2020.04.05 登録
[ 東京都 ]
よみうりランドでのライブに参戦後、なかなか来れない丘の湯へ。本日3カ所目😅
サ室は湿度もあり発汗も良い。だけど、どんより薄暗く雰囲気は好みじゃない。水風呂はキンキン。深さもあってよく冷える。流石の外気浴は座る場所も多く、寝転び座敷もあり、気持ちいい。
サ室のマットが不規則かつ乱れてたのと、サウナハットかぶった人のマナーが気になり、いい印象は残らなかった。
塩サウナは静かで良かったです。
[ 東京都 ]
新宿で時間が空いた為、12時イン。
1時間1000円+Twitterフォローで30分延長。謎のビーチバレー柄のロッカーの中に大小タオルと館内着。脱衣しタオルを持って浴室へ。貸切!
真っ白な浴室は古さは感じられるもの、清潔感がある。歯ブラシ、ナイロンタオルをとって身体を清めて、いざサ室。
サ室前にはバスタオルが置いてあるが、先人はおらず、正解がわからないが、取り敢えずお尻に引いてみることに。
広いサ室内は100℃カラカラ。セルフロウリュウができるアロマ水が設置。2杯ほどかけてから上段に座る。カラカラ感は残るがミントの香りに包まれ砂時計が落ちるのを待つ。
水風呂は20℃、体感もう少し低めで長く入れる温度。気持ちいい!
整い椅子には窓から風が吹き込み。あまみバッチリ、キマリました。
3セット貸切状態が続き、時間までラウンジで過ごして退館。
今度は氷柱の日にこよう。
男
[ 東京都 ]
ドーミーイン 巡り。神田は東京駅に近いからか混んでた。
サウナは98℃、水風呂は15℃、整い椅子は露天に2脚。朝晩2セットづつ決めたあたりで、サウナ待ちが発生したため、ほどほどにして部屋に戻る。
東京もGOTO対象になったので、来月はさらに混むと思うと来ておいてよかった。
今のところ狭いけどドーミーイン は上野が1番かな。
男
[ 東京都 ]
開店直後イン。高級感のある受付。並ばないように店員さんが、整理番号札を配って順番に受付するなどコロナ対策も万全。
事前にタイムズカードアプリも準備してたので会員価格。
初めての来店であることを伝えて、説明を受けて、館内着、タオル小2枚、バスタオル1枚を受け取りロッカールームへ。
ロッカーはオートロックで、少しクセのある開閉方法(ボタンにバンドをつけながら押す)脱衣し、いざ浴室へ。
カランごとにシャンプー、ボディソープ等複数種類があり奥の方がいい匂いの珍しいものも。(最初気づかずにいつものルシードを使う…)
ジェットバスで少し温まってから、サ室へ。
広い。コーンでソーシャルたもっても20人くらいは入れるか。TVは無音、高湿度、薄暗く、何しろおしゃべりは皆無なのでいい空間。
温度計は85℃だけど 、30分毎のロウリュウを最上段でくらうと最高に熱くて嬉しい😂特に向かって右手に換気口があるため端の席はグッとくる熱さ。
水風呂は開店直後は14.5℃で最高。頭に氷をのっけると気持ちいい。
内風呂、露天にある籐製のデッキチェアはお尻がうまくはまる様になってるので、座り位置が決まってこれまた最高。
4セット決めて、レストランで昼食をすましたら、大休憩。2セット→ヘッドスパ→休憩→3セットと6時間大満足の大満喫。
全体的には小さなラクーアみたいな感じだけど、とにかくどこへ行っても静かに皆さん過ごしているので、リラックスできました。
お値段はそれなりだけど満足感は高いのでまた来ます。
男
[ 神奈川県 ]
今週もプレミアムアウフグースをうけたくて、宿泊イン。今日は早めに12:30着。
13:00のアウフグースからスタート。4セット決めて大休憩。
16:00に浴室に戻って、プレミアムアウフグース含め3セット。
再び大休憩挟んで19:00再開。プレミアムアウフグースを堪能。
サ飯は生姜焼き定食。
19:30のプレミアムアウフグースは熱で音楽がストップするも、ギンギンの熱波をガンガンうけて、サ室中にサウナーの唸り声が、、、最高でした。。。
男
[ 東京都 ]
宿泊イン。21時ごろ浴室へ行くと貸切状態。
コンパクトな浴室は白湯、露天風呂、1人用水風呂、サウナはディスタンスで3名、整い椅子1脚。
露天風呂からはスカイツリーの頭がひょっこり(立ち上がると見てます。)
サ室は100℃カラカラ系、水風呂は17℃。
TVあり。風もあったので、外気浴も気持ちいい。
浴室に人も増えてきたため、夜は2セット。
翌朝5時から2セット。朝もしっかり100℃越え。
湿度が低いため発汗には時間がかかる。人がいないとロウリュウしたい気持ちにかられるが、ルールを守ることと、マナーは大事。やりません🙅♂️
それにしても『あー』とか『うー』とか『ゴツン』『バチャバチャ』とか動くたびに効果音がついてるジジイはうるせぇから風邪ひいて寝込んでほしいわ。
貸切状態からのギャップでイラッとする。
男
男
[ 東京都 ]
朝起きれず、朝ラクーアの目論見は脆くも崩れ。ドーミーイン後楽園で朝ウナ決めてから、日比谷でインターステラーIMAXを鑑賞。その足で向かった先は念願の北欧!!
14時イン。
『サ道』で見ていたあの場所にとうとうやって来た!興奮のあまりカウンターであたふた、ガウンは表裏、タオル持たず浴室へ。シャワーを浴び身体を清めてからは落ち着きを取り戻しいよいよサ室へ。
暗い、TVと違って暗い。TVもある。110℃熱いけど、湿度も高く気持ちいい。ストーブ横で1セット目は軽く5分。汗もしたたり水風呂。水風呂は15℃これくらいがちょうどいい。
外気浴はちょうどデッキチェアが空いていたので上野の空を見上げてボケ〜。風もでてきてこれは最高ーー。
なるほどなるほど、全体のアベレージが高い、平日でも結構サウナーさん多かったけど、誰もおしゃべりしない紳士。こりゃいいですね。
その後3セットして整い具合もバッチリだったのだが、屋根に乗ってた鳩と目があってからはもうダメ。鳩まじ無理っす。降りてこなかっただけでもよかった、、、😅
その後、マッサージを受け、北欧カレーと烏龍茶のサ道セット(美味い!)をペロリ、ちょっと横になったら3時間お終い。
鳩以外は完璧。鳩嫌い。鳩最低。北欧最高。
男
[ 東京都 ]
ビジネスホテルのサウナにしては大きい。14〜15人が座れる広さを市松模様にディスタンスして7名。TVは4ch。
95℃カラカラ系。自分はあまり発汗せず。もうちょい湿度がある方が自分の好み。
水風呂は14℃、深さはないけど広いので足を伸ばして気持ちいい。
整い椅子は奥に3脚。頭上の窓が空いているので、風が入ってきます。
大きなぬる湯にはレモンが浮かべてあり、リラックスできました。
明日は早朝ラクーアへ。
男
男
[ 神奈川県 ]
宿泊朝ウナ。昨晩のプレミアムアウフグースで鬼を滅せられ21:00にぐっすり就寝したため、5時前に起床。
5:30にはプチロウリュウ&団扇で熱波サービスを受け、朝陽を浴びながらのインフィニティチェア。
朝から整いました。
男
男
[ 東京都 ]
仕事終わり、笹塚へ。下駄箱の時点で混んでるねー。鍵が2つしか付いてない。18:30イン。
浴室へ行くと、サ室へ入室待ちが3名。とりあえず、身体を清めて白湯で温めながらタイミングをはかる。
サ室へ入っても立ちサウナ、やっと座れたと思ったらマット交換タイム。
出鼻挫かれるも、マット交換が終わったサ室で常連のおじさんがビート板アウフグースを!
熱波をいただき『ありがとうこざいまーす!!』
長めの水風呂でしっかり冷やして、外気浴へ。『おじさんありがとう、俺整ってるよ。』
感謝とあまみを身体中から発しながら夜景を眺めて、最高。
最初はおしゃべり多くてウンザリしてたけど、何事にも変えがたいサウナと水風呂、外気浴の質がまた来たいと思わせる。マルシンスパやっぱりいいです😇
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。