2023.08.15 登録
女
[ 東京都 ]
堀田湯の貸切のハリネズミ1周年記念サウナイベント。ハリネズミデーに参加してきました。
五塔熱子さんのゲストアウフグースもあるということで参加決めました。
初参加でいろいろ勝手がわからず、ハリネズミのてんちよさんに親切に教えていただきました(感謝)
堀田湯の男湯のサウナ室のやかんのロウリュの話や、露天風呂の話を聞いて興味があったので、ワクワクでした。
アウフグースは3回あって抽選の結果、ねじハチさんのアロマアウフグースは優先権をいただき、熱子さんと、黒い方のSZKさんはじゃんけんで勝たなきゃいけないということで、頑張ったのですが、熱子さんのは外れました泣
女湯のサウナ室でハリネズミさんのゲリラアウフグースを受けさせてもらいました。遠赤外線のアウフグースで、ミストは西新井の水道水。熱々で、あまみ出まくってました。
ねじハチさんのアロマも穏やかで大好きでした。香りが良かった。
黒い方のSZKさんのはさすが。上段だったのでかなり熱かったです、特にかおが。熱波を肩で受けれて良かった。
水風呂は水深160センチ。深さもあって好きです。
サウナ後はオロポ。
あっ、サウナ前に西新井の駅のホームで、西新井ラーメン。
サウナ:8〜12分×4(アウフグース3回)
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:今日はあまみすごかった
男
女
[ 静岡県 ]
近くに用事があり、静岡で途中下車して来訪。先月は東静岡の方へいったので、今日は、しきじ。
土曜日の夕方だけど、男女共に待ちなし!静岡まつりで、パレード、ISSAさんも観てきたかえりです。
ドライサウナの方は100℃。10分くらいで退出。薬草サウナは1回目は思ってたより体感低い感じ。2回目は熱かったけど、マット交換のため途中退出。
水風呂はやっぱり気持ちいい〜。ここの水風呂好き。
あまみでました。
ドライサウナ:10分、8分 × 2
薬草サウナ:10分.6分
水風呂:1〜2分 × 5
休憩:5分 × 3
合計:5セット
一言:水風呂よかった。静岡まつり。桜も満開。ISSAさんも観れた。
女
[ 東京都 ]
目黒川の夜桜で花見がてら、こちらに寄りました。初投稿ですが、来訪は2回目です。
洗体、NANO浴泉で湯通ししてからサウナ室へ。
こちらはのサ室は8名で満席で、毎時00分、20分、40分とオートローリュがあり、室温も90℃超、湿度もかなり高め。ホームのカラカラ度との違いを初体験した施設だったこと思い出しました。
平日の夜でしたが、かなり混雑しており、女性サウナ室での入室待ちの並びを初めて体験。
高温、高湿なので、8分が限界でした。サ室は暗め、静かで落ち着きます。
水風呂は軟水で水温は13-15℃。チラーで冷え冷え。サ室が熱かった分、かなり気持ちよかった。
脱衣所のところに暗室のような休憩室があり、風もあってここでの休憩は整います。
サウナ:8分×4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:狭いけど気持ちよく蒸される
女
女
女
女
女
[ 神奈川県 ]
初来訪です、本日オープンのこの施設。以前から気になっていました。お昼に用事を済ませて家族と合流しました。男風呂はなんとロッカー待ちの行列‼️
毎時00分にW爆風オートロウリュ。2機同時に作動するタイプです。サウナ室は75℃と低めでしたが湿度が高いので、熱く感じました。オープン初日とあって施設は新しく綺麗なところです。スタッフさんも、常に挨拶してくださるし、お客さんも、民度たかめ。
ただし、どなたかもかいてくださってましたが、荷物置き場が小さく、サウナハットかけもなく、サウナ室から荷物置き場までは浴室の端から端という配置。サウナ室の近くに荷物置き場作って欲しいなと思います。
水風呂は13度で私には冷え冷えです。
外気浴で休憩。寝椅子、整いいすもあったり。ただ今日は風が強すぎて、気温も低くなり、途中雷雨、寒すぎて早々に内気浴へ。内気浴の椅子はありません。椅子があるといいな。
サウナ飯は らぁ麺 すぎ本へ。
サウナ:10分(オートローリュ), 10分、12分、12分 (オートローリュ)、12分、10分
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:オープン初日。混み混み。
女
女
[ 静岡県 ]
初来訪です、静岡への日帰り旅、サウナしきじか迷って以前から気になってたこちらへ。しきじは来月にお預け。
洗体してサウナ室へ。
湿度高めのサウナ室でした。毎時20,40分にオートロウリュ。アウフグースや、スタッフによるアロマロウリュなど、毎時何かしらのイベントがある感じでした。
施設全体が広くて綺麗なところです。サ室はテレビの音は大きいですが、オートローリュの音もあるし気にならず、皆さん静かで、とても落ち着きました。
サウナ室、水風呂は露天風呂のほうなので、必然的に外気浴でした。
水風呂は16,6度でちょうど良かったです。
外気浴で休憩。畳ところもあったり、整いいすもあったり。
今日は、気温も高く外気浴は気持ちよかった。気持ちのいい季節になってきましたね。
サウナ:10分 × 5,アウフグース12分
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット
一言:広くて綺麗
女
女
[ 東京都 ]
初来訪です、割引パックで10:00すぎ入館。
洗体してサウナ室へ。
女性側は15分に1回オートロウリュと、爆風旋風と書いてありました。
温度は80度ですが、オートローリュが頻回のため湿度は高い。すぐに汗が吹き出しました。体感温度高め。竜泉寺の湯系と同じような感じですね。
水風呂は16度でちょうど良かったです。氷が上から落ちてくる装置があって、氷を頭に乗せたり気持ちよかった。
お昼時は気温も高く外気浴は気持ちよかった。
昼食のあと、5Fへ。テントサウナが空いてたので、家族と入りました。初です。
セルフロウリュウもできて、外気温の高さと日光で、湿度もあり、程よく蒸されました。
グラウナという透明なキャンピングのサウナも体験。夜は星をみながらサウナというキャッチフレーズは是非また体験したい!-20℃クール室でクールダウン。
岩盤浴のあと日曜日の午後で人はぐーんと増えて、サウナ室も、ほぼ満席状態。
最後は薬草風呂や、露天風呂で。
残念ところは、岩盤浴は人が多すぎて、ほぼ満席。場所取りも目立ちました。漫画やタオルが放置、スタッフさんも声掛けはしてくださってましたが追いつかないかんじ。リラックスコーナーも場所取りが多くて、空いてない。午後の水風呂は子どもたちの遊び場と化しておりました。氷遊びが激しかった。
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
昼食後
テントサウナ、グラウナ12分✖️2
岩盤浴
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:テントサウナ初体験
女
女
女
女
[ 神奈川県 ]
サ活あげてなかったけど、実は2回目の来訪。27周年おめでとうございます。ステッカーいただきました。
優先入館パックで9:00入館。
洗体してサウナ室へ。
日曜日の9:15の爆風ロウリュウに駆け込みました。
でも、たった3人。
初めてマキタのブロワーなるものを体験。
サウナ室は95度、体感高め。セルフロウリュウやら毎時00分のスタッフさんのアロマ水のジョウロウリュもあり湿度高め。
水風呂は16度でしたが、結構キンキン。
サウナ室も、だんだん人が増えてきて10時過ぎると、満席。
昼食のあと、ビンゴゲームに参加。27周年のトイレットペーパーをいただきました。
昼食挟んでリクライニングシートで休憩。うとうと、昼寝。
もう一回Go。日曜日の午後で人はぐーんと増えて、サウナ室も、ほぼ満席状態。
最後は薬草風呂や、露天風呂で。
サウナ:12分、10分 × 4、12分
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット
昼食、昼寝挟んで
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:初めての爆風ロウリュウ。
ジョウロウリュもなかなか。
女
女
女
[ 神奈川県 ]
午後イチで来訪。外は雨で寒い。
前回は朝イチだったので体験できなかったサウナシアターでのアウフグース。鈴木陸さんのお昼と夜に参加。力強さは流石。
ゆんたまさんのショーアウフグースの練習の見学。サウナシアター広々して、ストーブもでかいし、気持ちいい。アウフグース後はクーリング室でクールダウン。
オートローリュウサウナでは湿度高めでしっかり蒸されました。オートローリュウあり、スタッフによるアウフグースあり。水風呂は16度気持ち良かった。
さ飯は 焼肉うしごろ 横浜店
サウナ:8〜10分 × 6
アウフグース:12✖️3
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 9
合計:9セット
一言:サウナシアター良かった。写真撮ってもらった。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。