2023.08.07 登録
[ 岐阜県 ]
本日2軒目。
初岐阜サウナ★
21時inだったため、入館料安くなり750円m(_ _)m
しかも、貸切。こちら宿泊も可能なんだが、土曜の夜って、空いてるもんなの?(^^;;
ウキウキでサ室へ。もちろん貸切。
下段が広い。でも上段で縮こまる。
めちゃまろやかな温度&湿度。
サウナは22時終了のため、ライトに3セット。TVの音と館内有線もしっかりBGMで小さく流れている(。-∀-)
暗さはめちゃ良き暗さなのだが。
視覚的には良き、聴覚的には落ち着かんかなー。
…と1回目のサ室篭りの間に何人か入ってきた。声で分かる。まーそれでも、終始空いててホント良かった。
今回こそは1時間死守^^;
源泉掛け流しを堪能できなかったのが心残り也。
[ 長野県 ]
長野を通ると必ず寄るスーパーTSURUYAさん。塩尻店一択なのだが、もちっと北上するとある「松本なぎさ店」というところの敷地にあるある、温浴施設が。一石二鳥とゆうか、一挙両得とゆうか。
土曜午後だけど全然空いてる。
サ室、入るとそこは5段タワーの一番上。なんで、一番上でも案外あったまりきれてない。かなりなマイルドさ。この造り、満天の湯さんと似てるかな。
サウナ10-水2-外3-瞑想室(蒸部屋)5×2
からの
10-2-いろんなお風呂ちょいちょい。
ツレがいるため、自由には入れず。かなり待たせてしまった。ごめんよぅ💦_:(´ཀ`」 ∠):デモユックリシタイノヨ💦
女
[ 山梨県 ]
団体と被った〜Σ( ̄。 ̄ノ)ノ💦
めっちゃ洗い場混んで、難民と化す。
どちらかと言えば、穴場日帰り♨️的位置付けなのに…。
でもサウナは空き空き。有り難き幸せ。
やっぱホテルは波がある…。
チェックイン過ぎから一般的夕飯タイムまでは混みがち。特にこの辺、外レジャー後の人多いだろうからなぁ。夏は富士登山客結構泊まるし。
ま、そーは言っても安定の3セット。今日は水風呂15℃くらいだな。2分入れた✌️
折込広告500円ポッキリ券使っての、つまり300円オフ。ツレいたんで2人で1,000円。これまた有り難きm(_ _)m
女
[ 山梨県 ]
20数年ぶり?
道の駅敷地内にあるゆらりさん。
改めて来てみたけど、広くてびっくり。
混雑もしておらず✌️らっき。
入館した時点で2階。サウナは浴室入ってから螺旋状の階段降りての1階。個性的なお風呂が多く、また、点在しているので、割りにあちこちにシャワーがあったり、またサウナ付近にお手洗いもあったりとゆっくり過ごせる造り。
サウナ10-水風呂1-蒸風呂10-水1-洞窟風呂2
からの
10-2-2-炭酸泉10✖️2
蒸風呂の臭いかなり気になる。結構気持ちいいのに…。使用後に流す水等が見当たらなかったのだが。どっかにあったのかな?
こんな田舎の施設にも海外客。露天風呂から見える富士山にめちゃくちゃ感動している英語圏ぽい若い女性を尻目に、奥にぽつんとある水風呂に入る。その女性に「そこだと富士山見えない(英語)」と言われた(^^;;
はい、分かってますよ〜^^;
近づいてきた女性はそこが冷たい水だと気づきまた驚いていた。好んで入っていることを理解した模様。
また、炭酸泉では中華圏らしき大人1+キッズ3がずっとでかい声で話す。落ち着かん。
インバウンド絶好調。しかし、普通の観光地だったこの辺りも、最早オーバーツーリズム問題に直面している感否めない…
今日はツレがいたため、1時間45分の時間厳守。゚(゚´ω`゚)゚。
当然時間オーバー(^_^;)ごめんしゃい。
女
[ 山梨県 ]
世間は日常に戻ったが、我は今週いっぱいは日常に戻れず…
っつこんで、本日も朝ウナ。
昨日のアプデについて、やっぱ精算バンドとロッカーの紐付は3月からってスタッフさん。そんなことも知らんと昨日は一番手前の下足箱使ったもんだから、脱衣所ロッカーが一番上で超使いづらかった。なんで、今日は背低ロッカーの一番上に当たるように下足箱選びました(^人^)因みに123番。
さすがに今日はガラガラψ(`∇´)ψ
10-3-5×3
3セット目は広ーい下段で足伸ばして寛ぎタイム。
外気浴も気持ち良。ここはホントにあまみよく出る。
炭酸泉に15分ほど浸かり〆る。二酸化炭素の含有量少ないみたいだけど…。
昨日書き忘れたアプデとして、
○サ室前にモノ置き場のラック設置
細々と、利用者に使いやすいように企業努力されてることに感謝m(_ _)m
県内の数少ないプライム上場企業ですからな。
女
女
[ 山梨県 ]
「泰安温泉」からの梯子。
近くにBBQ場等あるため、もしかして観光客で混んでるかもと思ったけど肩透かし。道中併せて空いてました。それにしても、ここは車でないと厳しいねえ。
JAF割650円。受付のおっちゃんフレンドリー(o^^o)
多分一日いれそうな施設。
浴場、そこそこ広い。
泰安さんにて洗体済故、ざっとシャワーし体を拭いてサ室へ。10人位の広さ、ストレスなし。
12-2-外3-源泉温湯適宜-水一瞬×3
いやはや、気持ち良き。
泰安さんの方がすぐに滝汗。
こちらはじんわりと汗が出てくる感じ。こちらの方が温度高いと思うのだが(・・?)湿度の違いか。
ま、あまみも十分に出て、2軒目なのによくととのう。
やはりここも水風呂良き。普通の水道水?まあ、このへんは蛇口ひねれば出てくるのは富士山の伏流水みたいなもんだから、カルキ臭もなし。やっぱ、身体に合う。
サウナももちろん良いが、源泉温湯が最高。32,33℃ほどでなんとph9越えという強アルカリ性。でも長く浸かってもいいみたい。外気浴後に大体5〜10分程浸かりました。菖蒲湯になっていたのでさらにお得な気分(^ω^)
まだまだ知らない良い施設がいっぱいあるんだろうなぁ。命尽きるまでに何ヶ所行けるかなぁ( ´∀`)
女
女
[ 山梨県 ]
GW祝日は、有名所は間違いなく混んでいる。そして、道も……と思い、一番近いこちら。
とは言え、ビジネスホテルだし、やっぱそこそこ混んでる(⌒-⌒; )
お子様も大勢。ふぅ〜ε-(´∀`; )
サウナ客は少なかった。らっき✌️
サ10-水1-外4-露天温湯3-水一瞬 を調子こいて5セット。
軽く2時間オーバー(*´꒳`*)
相変わらず水風呂冷たいわ。13℃ってとこだな。足じんじんくるよ…冷たくてσ^_^;
女
[ 山梨県 ]
2年ぶりにやってきました。
GWとはいえ平日、且つ入湯2,200円と高額だからか空いてます。
13時半in。「はなれの湯」にて洗体し烏の行水程度に温泉に浸かる。14時前に「満天星の湯」へ移動。即サ室へ。
ロウリュ10-天然水水風呂2×2セット
からの
ロウリュ10-天然水2-外気浴5-「雲海」水風呂1-ミスト10-天然水1×2セット
からの
ロウリュ8-天然水2-外気浴3-露天5
14時ジャストからキューゲルサウナ。オレンジっぽい香りだったが、一体何のアロマだったかは謎。
オートロウリュは4回。タイミング良し。
ミストサウナは、かなりのミストが降り注ぐ。ずっといれるね。船漕いでしまったよ。
富士山は見えなかったが、これは大したことではなし。
いつもこちらの常連様の投稿を見るたび、また行きたい熱を掻き立てられ(^^;;
今日は満足満足。3時間の至福タイム満喫。高いからなかなか帰省時の選択肢に入れられず。
フリーパス持ってる方、羨ましい(●´ω`●)
夢みたいじゃん(*´∇`*)
女
女
[ 福井県 ]
明日からGW。
きっと今日は世間は飲み会に繰り出し、きっと風呂なんかは空いているに違いない…との算段が働き、以前より気になっていた、メンテナンス休業明けの「余熱館ささおか」さんへ。
こちらは今でいうSDGsな施設。焼却の熱を利用してお風呂を沸かすらしく、温泉ではありません。
延々と8号南下。約1時間で到着。片道約42キロ。
建物の中は、程よく広い。
算段通り、かなり空いている。そして、お風呂場も広い。サ室もL字型の10人以上は入れる広さ。
常連と思しき方々が6,7人ほどいたけど、皆静かに下段で過ごしていらっしゃる。遠慮なくほぼ誰もいない上段へ。ノーストレス(*´∇`*)
かなりな熱さで、しっかりと規則正しい玉汗。
11-2-5×3セット。
2セットまでは内気浴、最後は露天で外気浴。ひっさしぶりの脳内ぐわぐわでよくととのいました。
水風呂が結構冷たく感じ、普通の水らしいが、塩素臭がなくかなり気持ちよき。
常連様方、皆長いこと。5セット以上していらっしゃる…あたしは3セットで十分でしたo(`ω´ )o
お風呂も温泉ではなくても概ね満足!
中の食堂でおろし蕎麦600円を頂くが、なかなか美味。
会社帰りっぽい若い男性4,5人グループが2つ。楽しそうに呑んでる。金曜のお決まりって雰囲気でいい感じ。
普段から平日夜は空いているのかなぁ。大変快適に過ごすことができました。帰り際、加賀市で製造われしばふね600円&見切りで半額80円のパンを購入。
入場料500円を上回る、計1,280円を散財。サウナグッズも販売していました。
福井の施設やっぱいいなぁ。また行く〜(*´ω`*)
女
[ 石川県 ]
今日は駐車場もラクラク(*´ω`*)
やっぱ、宿泊者がまだ揃わない時間がよき。
10-3-3×5
最初水風呂めちゃ温かったけど、蛇口からがんがん水流して、次第に冷たくなってきた。
♨️めパス2冊目突入。
なお、本日もレディースデイだった模様。
女
[ 石川県 ]
今日はだんなが夕方からお出かけ。
何かと忙しいだんなさんがいる間は、やっぱ出づらい^^;
まあ、一年365日ほぼ自由に行動できる身には本当に感謝しておりますm(_ _)m
12-3-3×4セット。
モール泉に足突っ込んでの内気浴。ぐわぐわのあまみばっちり。
人も少なく、相変わらずの貸切。有難き。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。