入れ替え頻度:2週間に一回(第2、第4水曜の定休日の翌日)入れ替え。
温度 92 度
収容人数: 4 人
サウナマット交換が頻繁に行われないのでMyサウナマット持参するべし!水風呂は夏場ぬるいので冷水シャワーでクールダウン!
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 ベンチ: 1席 ●外気浴 イス: 2席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
温度 88 度
収容人数: 4 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 イス: 2席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
施設補足情報
天然温泉を有する、文豪ゆかりの地のサウナ施設。 休憩用の畳スペースが広くてうれしい。 化粧スペースもあり。
日曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | 空いてる | 普通 | 混んでる | 待ち |
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | 空いてる | 普通 | 混んでる | 待ち |
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
2件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
1件
|
1件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
今日は里山の湯 辰口温泉総湯にチェックイン
今年もお花見🌸サ活。
先週に行きたかったのですが行けず😂
昨日は雨がひどかったので断念。
ということで本日やっと来れました!
入館前に敷地内の桜🌸を少し激写📸
20:00前にイン。
市外520円の券を購入して受付に。
今回も入って右側
男女入れ替えの施設ですがこちら側しか入ったことないです😂
明日が休館日で明後日から入れ替えとのことです🥹
浴室に移動。
まずは洗体。
こちらはボディソ、リンスインシャンプーが備え付けられています。
サウナに移動。
サ室は2段で最大4人のコンパクトサイズ。
縦型の電気のストーブで96℃
湿度低めなのでアチアチな感じではありませんがじっくり入り滝汗。
そして水風呂。
毎回触れてしまいますが、こちらは水風呂の水が溢れたら補充されるタイプ。
1人用で私が入りオーバーフローするとシングルに近いキンキンなのが補充されます😊
これを2回ほど繰り返すとキンキンになります。(水温計忘れたがたぶん13℃ぐらい🤣)
その後、今回のメインイベントの露天外気浴に。
ととのいイス2つと風呂イスが2つ置いてあります。
ととのいイスに座り上を見上げます。
昨日、今日の雨でだいぶ散ってしまいましたが、やはりいいですね🌸
数セットこなしたのですがサウナ貸切になったタイミングでタチサウナも楽しむ。
こちらは1段目にタツとちょうど天井近く。
こちらの方が熱くていいですね。
すぐに他のお客さんが来られたので強制終了😂
今日は寒かったので水風呂スキップで外気浴に行き長く桜🌸を楽しんだりもしましたよ😊
最後の〆は露天風呂に入りながらの🌸
最高でございます。
露天にはなんか薬草のような袋がインしていました。
もちろんその◯袋をモミモミ🤣
あとで館内ポップでローズマリーと判明しました。
露天で一緒になった若者と少しお話し。
ほぼ毎日来られてるそうです。
「フリーパス買ったんですよ!」
と言ってました。
詳しく聞くと能美市在住の方は3万円ぐらいで年間フリーパスを購入できるらしいです。
これはお得ですね。
なるほど。それでほぼ毎日来てるのか😊
一昨日は桜🌸満開だったとのこと
こちらは基本スペックが高いと思います
サウナや水風呂も良いしお風呂はすべて源泉。
コスパも高く近くにあったら通いそうな施設です。
今年もお花見サ活を堪能させていただきました。
また来年の桜🌸の時期に🥹
って、もっと行けよ。
と言われそうですが🤣
今日もありがとうございました。
男
- 96℃
最近は少し周辺施設を攻めてみています。
仲間にどこがいいかな?と相談したら
「辰口総湯はどうでしょう?」ということで早速おじゃましました。
建物はとてもキレイで非常に清潔感があります。
脱衣所や浴室も非常にキレイ。温泉浴槽も1個とコンパクトなつくりになってます。
サクッと洗体していざサウナ室。
全体の25%位がガラス張りになっております。珍しい。
中に入ると2段で定員4名のコンパクトタイプです。温度計は88度。
やや低めですが熱をしっかり感じます。
その熱さのヌシは狭いながらも存在感抜群の電気式遠赤外線ストーブでした。
遠赤はガスをよく見掛けますが、電気は珍しいかも。
銘板みたいなのがついてて「サンバーニング」とかいてあります。
後で調べたら施工メーカーさんの名前でしたww
輻射する赤外線のおかげか、12分で思いっきり発汗。
いいですね。悪くない。板張りは一回補修してあるようですね。
で、肝心の水風呂・・・お一人専用のタイプです。
かけ湯してから入りました。
あー。
ぬるくはない。けど冷たすぎるわけではない。まぁ冷たい。
よく言って17℃強ってかんじかな。ずっと入っていられます。
これは夏はもっと上がって厳しいのでしょう。
みなさんのサ活投稿の意味がわかりました。
そう。このタイプの浴槽ですが、貯まっている水位のセンサーで自動的に注水してきます。
つまり動きがないと温度は上昇しがちってことなんですね。
そりゃ夏はきついわ。
とはいえ、楽しめるポイントを探します。
よくみると浴槽外の自動注水のノズルが水滴で覆われてました。
もしかして・・・
ってことで浴室内の水を洗面器で掻き出して水位を下げると
このノズルから勢いよく水が足されます。
これを洗面器に直接受けてみると・・・・
「極寒水www」
いいですわー。これいいですわー。
多分12℃くらいかな無茶苦茶冷たい。
それから水位センサーをごまかしながら足される水を直接受け止めて行水スタイルで水かけまくって、露天スペースでの休憩です。
ととのい椅子が2脚。
広々としたお庭には桜の木かな?存在感満点。
もしかすると春に満開になったら最高の外気浴になるかも。
そんなことを思いながら、心地よい風で休憩できました。
いやー。ノズルからの水を直受け行水スタイル是非お試し下さい。
多分晩春までは楽しそうです。
ちなみに、辰口町の上水道は手取川の伏流水ですって。いいじゃない。
またきます。
男
- 88℃
- 17℃
キタムーレンミッツさんのお花見外気浴サ活を
仕事の合間に拝見しちゃったものだから、
早く帰りたくてうずうず(笑)
桜の花の、終わりがけの儚さを楽しむために🚗
ここ1週間は桜見るために走り回ってます
桜に取り憑かれたかのよう😂
でも、ニッポンの美!ですよね。
到着するなり、施設の前庭にて桜吹雪と花びら絨毯。
.。゚+.(・∀・)゚+.゚ワァ…散り際美しい。
動画に撮ろうとカメラを構えると風が止む(笑)
ちょっと待ちましたが
いかん、露天風呂の桜も散ってしまう、とチェックイン。
今日は向かって左側の浴場でした。
土曜の夕方、さすがに洗い場、混雑しています。
なんとか身を清めてサ室へ。4人で満席のコンパクトさ。炭が沢山置いてあり清浄な空気感。いいですぞ!汗も出ますぞ!
2セット目と、3セット終えて帰り際にサクッとマット交換されたので美マットなのも良かったです
そして水風呂✨完全におひとりさま用。絶対あとから誰も入ってこないサイズです。冷たすぎずキモチイイ。なんだかいいお水のにおいがします。。どんな、とは説明できませんが慣れ親しんだ、好きなにおい☺️
さ ら に
外気浴…‧˚₊*̥(* ⁰̷̴͈꒨⁰̷̴͈)‧˚₊*̥
桜の木が目隠しの壁の向こうにいくつか、
さらに壁のこちら側にも💕
花はもうわずか、だいぶ散ったあとのようですが
そのうすピンクの花びらが あちこちに…♡
これは素敵。
空が水色→白→オレンジ…から夜の闇がかってきてその変化をずっと見ていたい…😊
寒くなったら露天浴槽へ。
露天風呂のお湯に浮かぶ桜の花びらは
透け感があって、咲いてるものとは違う趣。
小さな女の子が花びらを集めて浴槽のフチに乗せてきれいにしてくれてます。
となりのトトロのメイが「お父さんお花屋さんね✨」と机に花を並べるシーンが思い浮かんで
頬がゆるんじゃいます☺️
ここのお湯も、透明であっさりしていると見せかけて…
注がれるお湯を手で掬って匂いを嗅ぐと
おぉ芳しい温泉の香り。良い!
ありがとう総湯。
めっちゃ良かった!来年は散る前に来ますよ
(´∀`*)
ちなみに美川インターのほうからここへ向かう道のりが、遮るものが全くなく白山連峰見えっぱなしのカントリーロード。
これ、だい好きだーーーー白山!手取川!
辰口も攻めていきたいです
たがわ龍泉閣の田んぼの湯、ずーっと狙ってるんですが…
サウナ再開してくれるのを願うばかり(・ε・)
女
- 88℃
- 18℃
基本情報
施設名 | 里山の湯 辰口温泉総湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 石川県 能美市 辰口町ヌ3-1 |
アクセス | - |
駐車場 | 無料駐車場あり |
TEL | 0761-51-2183 |
HP | http://www.city.nomi.ishikawa.jp/toshi/satoyamanoyu.html |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 |
月曜日 10:00〜22:00
火曜日 10:00〜22:00 水曜日 定休日 木曜日 10:00〜22:00 金曜日 10:00〜22:00 土曜日 10:00〜22:00 日曜日 10:00〜22:00 |
料金 | 年間フリーパス有。 |