絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

kagokimi

2025.09.01

30回目の訪問

長〜い夏休みを終え出勤するも、午後年休…仕事する気ナシ。
で、白山方面で用を済ませ、16時過ぎin。
平日のこの時間に来ることあんまないが、先客常連様2人連れ(めちゃ長い、洗い場で1時間もいる…^^;)。自分上がる10分程前にご婦人方サヨウナラ。1人時間は短かったが、この間は誰も来ず、ご婦人方もお喋りするわけでもなく。

石川へ戻ってくるも暑さにまだ順応できず、3日ぶり。いかんせん、動きたくない何もしたくない。
家に到着18時半、せっかくさっぱりしたのにちょっと家事するだけでもう汗だく。゚(゚´ω`゚)゚。
この暑さ、まだ続くのよね…

で、先月は初めて里山が1位脱落。
吉田がいかに涼しかったか、今更ながら感謝。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
11

kagokimi

2025.08.28

13回目の訪問

信州健康ランド

[ 長野県 ]

普段来ない時間。
まあまあ混んでる〜

18時前スタート。ちょうどアロマかけに来てくださった。ゆずらしい。いい香り〜(´∀`*)
熱風12-水2-休憩がてらのスチーム10-水1
高温10-水2-休憩がてらのスチーム15-水1
熱風12-水2-炭酸泉10-薬湯2-〆水1
熱風のオートロウリュ、弱い…

とりあえず、この後ひとりで只管運転。サウナであまり疲れないようにしなくちゃ、と控えめ。
しかし、レシート見たらがっつり3時間オーバー。ヤバイわ〜車ん中に要冷蔵食品あるんだよなー大丈夫かな〜。
安房経由で行くか、夜だけど…涼しいし。

今日は、珍しくらーめん食べ、アプリを入れました!

支那そば770円

蕎麦食べようとしたが、今日ほとんど食べてないことに気付く。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃
22

kagokimi

2025.08.27

21回目の訪問

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

ラスふじ朝ウナ。

10-2-10✖️3
10-2-炭酸泉足突っ込み3-炭酸泉15-〆水1
ぅ、昨日と同じだな。

今日もサウナのお客さん多め、オートロウリュは避けて静かに自己対峙。

昨日も違和感の、床マットがやっぱ白いの取っ払われ、フツーのオレンジマットに戻ってる。
んで、全然気付かなかったが、時計横に寝転び❌の注意喚起。室内結構狭めだけど…いるんだね。広めで人がいなければアリだけど…。いよいよ室内にも貼紙登場ってなんか悲しいね。

で、今日も7時に号砲ばんばん、すすき祭りだ!
ふじやま温泉さん、2週に渡りお世話様でしたm(_ _)m

手造りパン工房 サンクルー

糖分補給

練乳パン&体内水分を出してしまうコーヒー、緑茶。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
37

kagokimi

2025.08.26

20回目の訪問

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

10-2-15
13-2-12
12-2-3
8-2-炭酸泉に足突っ込み3-炭酸泉20-〆水1
オートロウリュは4回目のみ。
なるべく人が少ないタイミングがよいので。

7時に号砲ばんばん。今日は火祭りだー
ささ、今から大仕事。

糖分補給

フツーにうまいス。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
37

kagokimi

2025.08.24

19回目の訪問

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

いやぁ〜朝の割にかなり混んでるぅ〜(*_*)

サ室も混むわ。
ちょいと周りとズラしズラし
10-2-8✖️3
12-2-炭酸泉20-水1-大風呂3-〆水1
サ室奥の温度計100℃超えてるけど、手前のは92,3℃くらいなのよねーそんなにも変わるのか…

今日も蝉さん頑張ってたなぁ。短き命よ。
今日は初のドライヤー難民(⌒-⌒; )最後まで混んでた。

ひばりが丘高校うどん部

冷やし400円

タイミング合ったぁ。冷やしがメニューに加わっている!油揚げ抜きで。「こりゃあ食いでがあらぁ」

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
27

kagokimi

2025.08.23

18回目の訪問

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

土曜日は混む。

しかし、4セット&炭酸泉穏やかに遂行。
外気浴中、しつこいくらいの蝉の声。でも、ホントに「みーんみんみんみん」って鳴くんだな、と改めて思いながらの外気浴。いつもならうるせえとしか感じないのだが。感性滅茶苦茶研ぎ澄まされてる…(^o^)/

糖分水分補給

ローソンにてポン活。「スーパーカップはなやか紅茶」紅茶感強い。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
24

kagokimi

2025.08.22

17回目の訪問

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

10-2-10✖️4
炭酸泉25-〆水1

10分以上入れるサ室は、永遠のビギにとっては落ち着くのよ(*´∀`)♪

モンテピーノ

糖分補給

アイスコーヒー&チョコジェラート。んまいス(o^^o)

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
33

kagokimi

2025.08.20

1回目の訪問

金の亀さんから戻り、八王子。
竜泉寺といえばおおたかだけど、千葉は行く機会が無さげ。

夕方in。
なななんと、遥か昔に教育実習に行った由○中の近くだし。いったい何十年ぶりだよ💦片倉。ほげ〜

5-2(冷冷交代浴1ずつ)-炭酸泉に足突っ込み5-炭酸泉15✖️3

3セットすべてバズーカにあたり、あっちぃあっちぃ。5分で限界。
水風呂は2つ。ひとつはまさかのグルシン8℃、もいっぽは16℃。なんで冷冷敢行。グルシンは1分キツいがなんとか…
お風呂の種類も多いがやっぱ炭酸泉。中と露天と。金の亀さんは風呂なしなんで当然しっかり浸かる。
で、アチアチキンキンはタイパも良い上に、サーロインあまみ大放出・:*+.\(( °ω° ))/.:+VIVA♪
生姜よりもあまみ出た。つか、生姜効果残ってるぽい?

東京はどこもかしこも人多く、ここも混み混み。特に時間帯的に子供子供子供…ヽ(´o`;
子供はお子ちゃま風呂に入ってろ。走るな騒ぐな遊ぶなーΣ(-᷅_-᷄๑)夏休みだししゃぁねぇか。

結局、風呂2時間➕蕎麦で2時間半近く滞在。ひっさしぶりに一日計8セットしたが、サウナはほぼほぼロウリュにあたりかなり短め。水風呂は2分死守。身体への負担はそれほどでもない感じなんだな。

暗くなったクネクネR20を只管富士山方向へ2時間。本日走行距離約160km。八王子日野、車で下道日帰り余裕。もっと行こ。
今日のプチ東京旅計14,884円支出。使ったなー(^^;;

ざる蕎麦700円

関東の蕎麦感。無骨さを感じるみたいな。まあまあおいしい。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 8.1℃,16℃
27

kagokimi

2025.08.20

1回目の訪問

遂に来た。
前職場のサウ仲間には勧めといて、自分はまだっていう…

9時半過ぎ着。
9〜14時フリータイムがメシ込3,500円なんでチョイス。なんかオサレギャルの多いこと…^^;

平均6-2-平均20✖️5 で約3時間。
ロウリュ4回(焼き生姜3、生生姜1)
熱すぎ…(>人<;)

休憩は、個室みたいなの使えてうきうき。エアコン効いてて寒いけど、真っ暗な中のプラネタリウム天井、生姜のお香…誰の目もなくただ寝転べばよい。これは初めてだぁ。内気浴スペース兎に角凝ってて、あまり休憩とらない自分が、今日は休憩メインが如し。

ホントに生姜に特化したレアな施設。
サミソもサスープも生姜水も良き。
スタッフさんも、ずーっと動いてる💦


車を多摩動物公園周辺に停めたので、新宿から京王線特急に乗り…まさかの寝過ごし(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾高幡不動で降りるはずが目が覚めたら北野…多摩動行きは新宿からだと接続良いけど、八王子からだと待つのよ…おかげトータル15分程ロス。そんだけ身体が心地良き疲労感だったっつこんでヨシとする(T ^ T)

レディースセット

角煮はあまり好きではなく、味噌汁は油がキツく残した。ごめんなさいm(_ _)m

続きを読む
32

kagokimi

2025.08.19

16回目の訪問

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

12-2-8✖️3
10-2-炭酸泉25-〆水1
今夏のルーティーンだな。

うぅーん、
なんか、今回は毎度気になることが起こる…これまではなかったのになぁ…
タイミーさんとかなのか?

門々利うどん

冷やしたぬき550円

開店同時。冷やしたぬきでたぬき抜き。激辛高菜が只なのが良き。超正統派吉田のうどん。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
46

kagokimi

2025.08.18

15回目の訪問

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

…今日はBGMがかかっておらず、一昨日に続きフロントへ電話( ; ; )なんか、クレーマーみたい(つД`)ノ
まあ、スタッフの方もサウイキチェックなんてしてないと思うし、自分にとっても備忘録なんで…そうです、クレーマーはあたしですm(_ _)m
でも、万全な状態で営業スタートしてほしいよぅ。

8-クレーム電話-2
12-2-8✖️3
炭酸泉30-〆水1

そーは言っても、やっぱここは好きだね。

家メシ

朝イチで軽くサラダ等食べ、サウナ後がっつり。母カレー&ミチョざくろ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
34

kagokimi

2025.08.17

14回目の訪問

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

12-2-7✖️4
船を漕ぎ漕ぎ炭酸泉30-〆水1

朝イチから100℃。さすがにあちぃ。
しかし、吉田は涼しくエアコン要らず。外気浴も寒いくらい。

手打ちうどんムサシ

冷やし550円

10時半前に開いてた。滞在10分程度で出る時にはもう行列…ここは顎砕きだわー❤️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
34

kagokimi

2025.08.16

13回目の訪問

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

ただいまホーム。
お久の朝ウナ。

12-2-5✖️3
12-2-炭酸泉15-水1
7-2-大風呂2
〆は水2で。

最初サ室が真っ暗。
こんなコンセプトにでも変わったのかな?いや、つけ忘れてるんだろう…などと考えながらの1セット目。出てシャワーで汗流し、水風呂前にフロントへ電話。
無事、照明ON。焦るわぁ。スタッフさん、頼んますよぅ…(^^;

モンテピーノ

ジェラソフト(メロン)&アイスコーヒー

近場の、まだ新しいオサレジェラート屋さん。綺麗だしスタッフさんも気さく。もちろん美味し!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
26

kagokimi

2025.08.13

12回目の訪問

信州健康ランド

[ 長野県 ]

盆!
駐車場いっぱいだけど、風呂はそんなでもない。いつ来てもノーストレス。素晴らしい。ついでに、駐車場でいろんな地名のナンバー見るの楽しい。

熱風10-水2-休憩がてらスチーム5-水1
高温8-水2-スチーム10-水1
熱風10-水2-塩10-炭酸泉10-水1-寝湯ローズマリー2

21時前に熱風で髪体を乾燥させつつ、追加ラベンダーアロマ堪能。ひとりでタオルぶんぶん回して終了。

それにしても、湯めぐりパスポートからしんけんさんが退場してしまい、買ってない。普通に会員価格1,540円にて。

デニーズ 塩尻店

夜食

22時過ぎにフレンチトーストとオニオングラタンスープ。朝メシかよ。

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,46℃,90℃,96℃
  • 水風呂温度 16℃
19

kagokimi

2025.08.12

352回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kagokimi

2025.08.09

351回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kagokimi

2025.08.07

29回目の訪問

回数券11/11
前回購入分ようやく消費。

おかしな気候で体力消耗の夏( ;´Д`)

続きを読む
15

kagokimi

2025.08.06

350回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kagokimi

2025.08.05

349回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kagokimi

2025.08.02

1回目の訪問

加賀ゆめのゆ

[ 石川県 ]

超久しぶり。
ここが出来たばかりの頃、よく通ったが1年くらいで行かなくなった。かれこれ、20年くらい前の話。
前、カードの整理したときここの捨てた記憶ある。
で、フロントさんに聞いたら、再発行400円、新規500円と言われ、結局何もしない(^^;)。
100円割引券使って700円だし。

12-2-10✖️5
今日は曇り空で外気浴めちゃ気持ち良き。で、いつもより長い。
3セットと4セットの間に、炭酸泉、電気、ラベンダー湯。

サ室4段で全て最上段奥。足がめちゃ熱くなる。
水風呂冷ためだが塩素も強めで、髪の生え際とおでこが赤くなってしまった。

よつばハウス

糖分補給

閉店1時間半前で、まるで朝食メニュー。トーストうま。コーヒーもおかわり可で3杯m(_ _)m

続きを読む
19