2023.08.07 登録
[ 石川県 ]
長〜い夏休みを終え出勤するも、午後年休…仕事する気ナシ。
で、白山方面で用を済ませ、16時過ぎin。
平日のこの時間に来ることあんまないが、先客常連様2人連れ(めちゃ長い、洗い場で1時間もいる…^^;)。自分上がる10分程前にご婦人方サヨウナラ。1人時間は短かったが、この間は誰も来ず、ご婦人方もお喋りするわけでもなく。
石川へ戻ってくるも暑さにまだ順応できず、3日ぶり。いかんせん、動きたくない何もしたくない。
家に到着18時半、せっかくさっぱりしたのにちょっと家事するだけでもう汗だく。゚(゚´ω`゚)゚。
この暑さ、まだ続くのよね…
で、先月は初めて里山が1位脱落。
吉田がいかに涼しかったか、今更ながら感謝。
女
[ 長野県 ]
普段来ない時間。
まあまあ混んでる〜
18時前スタート。ちょうどアロマかけに来てくださった。ゆずらしい。いい香り〜(´∀`*)
熱風12-水2-休憩がてらのスチーム10-水1
高温10-水2-休憩がてらのスチーム15-水1
熱風12-水2-炭酸泉10-薬湯2-〆水1
熱風のオートロウリュ、弱い…
とりあえず、この後ひとりで只管運転。サウナであまり疲れないようにしなくちゃ、と控えめ。
しかし、レシート見たらがっつり3時間オーバー。ヤバイわ〜車ん中に要冷蔵食品あるんだよなー大丈夫かな〜。
安房経由で行くか、夜だけど…涼しいし。
今日は、珍しくらーめん食べ、アプリを入れました!
女
[ 山梨県 ]
ラスふじ朝ウナ。
10-2-10✖️3
10-2-炭酸泉足突っ込み3-炭酸泉15-〆水1
ぅ、昨日と同じだな。
今日もサウナのお客さん多め、オートロウリュは避けて静かに自己対峙。
昨日も違和感の、床マットがやっぱ白いの取っ払われ、フツーのオレンジマットに戻ってる。
んで、全然気付かなかったが、時計横に寝転び❌の注意喚起。室内結構狭めだけど…いるんだね。広めで人がいなければアリだけど…。いよいよ室内にも貼紙登場ってなんか悲しいね。
で、今日も7時に号砲ばんばん、すすき祭りだ!
ふじやま温泉さん、2週に渡りお世話様でしたm(_ _)m
女
女
女
女
女
[ 東京都 ]
金の亀さんから戻り、八王子。
竜泉寺といえばおおたかだけど、千葉は行く機会が無さげ。
夕方in。
なななんと、遥か昔に教育実習に行った由○中の近くだし。いったい何十年ぶりだよ💦片倉。ほげ〜
5-2(冷冷交代浴1ずつ)-炭酸泉に足突っ込み5-炭酸泉15✖️3
3セットすべてバズーカにあたり、あっちぃあっちぃ。5分で限界。
水風呂は2つ。ひとつはまさかのグルシン8℃、もいっぽは16℃。なんで冷冷敢行。グルシンは1分キツいがなんとか…
お風呂の種類も多いがやっぱ炭酸泉。中と露天と。金の亀さんは風呂なしなんで当然しっかり浸かる。
で、アチアチキンキンはタイパも良い上に、サーロインあまみ大放出・:*+.\(( °ω° ))/.:+VIVA♪
生姜よりもあまみ出た。つか、生姜効果残ってるぽい?
東京はどこもかしこも人多く、ここも混み混み。特に時間帯的に子供子供子供…ヽ(´o`;
子供はお子ちゃま風呂に入ってろ。走るな騒ぐな遊ぶなーΣ(-᷅_-᷄๑)夏休みだししゃぁねぇか。
結局、風呂2時間➕蕎麦で2時間半近く滞在。ひっさしぶりに一日計8セットしたが、サウナはほぼほぼロウリュにあたりかなり短め。水風呂は2分死守。身体への負担はそれほどでもない感じなんだな。
暗くなったクネクネR20を只管富士山方向へ2時間。本日走行距離約160km。八王子日野、車で下道日帰り余裕。もっと行こ。
今日のプチ東京旅計14,884円支出。使ったなー(^^;;
女
[ 東京都 ]
遂に来た。
前職場のサウ仲間には勧めといて、自分はまだっていう…
9時半過ぎ着。
9〜14時フリータイムがメシ込3,500円なんでチョイス。なんかオサレギャルの多いこと…^^;
平均6-2-平均20✖️5 で約3時間。
ロウリュ4回(焼き生姜3、生生姜1)
熱すぎ…(>人<;)
休憩は、個室みたいなの使えてうきうき。エアコン効いてて寒いけど、真っ暗な中のプラネタリウム天井、生姜のお香…誰の目もなくただ寝転べばよい。これは初めてだぁ。内気浴スペース兎に角凝ってて、あまり休憩とらない自分が、今日は休憩メインが如し。
ホントに生姜に特化したレアな施設。
サミソもサスープも生姜水も良き。
スタッフさんも、ずーっと動いてる💦
車を多摩動物公園周辺に停めたので、新宿から京王線特急に乗り…まさかの寝過ごし(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾高幡不動で降りるはずが目が覚めたら北野…多摩動行きは新宿からだと接続良いけど、八王子からだと待つのよ…おかげトータル15分程ロス。そんだけ身体が心地良き疲労感だったっつこんでヨシとする(T ^ T)
女
女
女
女
女
[ 石川県 ]
超久しぶり。
ここが出来たばかりの頃、よく通ったが1年くらいで行かなくなった。かれこれ、20年くらい前の話。
前、カードの整理したときここの捨てた記憶ある。
で、フロントさんに聞いたら、再発行400円、新規500円と言われ、結局何もしない(^^;)。
100円割引券使って700円だし。
12-2-10✖️5
今日は曇り空で外気浴めちゃ気持ち良き。で、いつもより長い。
3セットと4セットの間に、炭酸泉、電気、ラベンダー湯。
サ室4段で全て最上段奥。足がめちゃ熱くなる。
水風呂冷ためだが塩素も強めで、髪の生え際とおでこが赤くなってしまった。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。