2020.03.22 登録
[ 広島県 ]
サウナ10分×2
水風呂3分×2
源泉26度
ほんのり硫黄成分の匂いの源泉湯船がとても気持ちいい
普通に温かい湯船の後に源泉湯船に入ると、ひんやりしていて交互浴がとても楽しい
さらに、サウナを絡めるとこれがまたとても良い
サウナ~水風呂の後の源泉湯船が、ぬるま湯のようなとてもいい感じの温度に感じられてとてもリラックスできました
サウナマットを失くしてしまっていたので帰りに会計の所で購入したら、サウナ会員とやらにもなれました
温泉好きな方もサウナ好きな方も楽しめると思います
[ 宮崎県 ]
サウナ10分
水風呂2分×3
九州温泉道対象施設
周りにあまり温泉がない地域なのでスルーしていましたが、今回初めての訪問です
受付の付近から、何やら温泉のいい香りがしてきてテンションが上がります
褐色に色のついたお湯は塩味、そして臭素イオン、ヨウ素イオンたっぷり、魅惑のアブラ臭のお湯でクラクラする
九州でもこの香りがこんな濃い所があるんだ、と感激しました
もちろん源泉かけ流し
サウナと水風呂の往復も気持ち良かったけど、温泉が塩を含んでいるので発汗作用がけっこうあるので、普通に湯船と水風呂との交互浴もとても気持ち良かった
[ 静岡県 ]
サウナ10分×2
水風呂3分×2
口コミを見ていたら、運び湯の温泉だけど硫黄の香りがプンプンする、と、一体どんな施設なんだろうと思い、訪問しました
浴室に入るとがっつり硫黄成分の香りがしてびっくり
硫黄成分をたっぷり含んだ運び湯と、ほんのり玉子臭の自家源泉の2つの泉質が味わえる施設
凄いな~と思ったのは西ケ谷カブラヲ温泉、という湯船
源泉は、硫黄成分が30mgほど
湯口からは、加温したお湯と、ぬるい源泉が交互に出てきて、運び湯で加温したお湯とは思えないほどのたまご臭と、肌触りのぬるぬる感
たっぷり身体に匂いを染み込ませ、サウナ、水風呂をローテーションしてとても癒されました
[ 岐阜県 ]
サウナ12分×2
水風呂3分×2
朝風呂で利用しました
11時までに入場すると、少しお安い
岩盤浴もあって、とても人気の施設らしいですが岩盤浴は利用したことがありません
スーパー銭湯みたいで温泉らしさはほとんど無いのですが、露天風呂に1つ小さな源泉湯船があります
湯口からの投入量はわずかで循環併用ですが、微かに温泉の香りがします
昨夜は少し寒かったのと、朝一番だからでしょうか、いつもより投入量も多くお湯も新鮮で、肌触りのツルツル感と泡つきも少しあり、いつもより気持ち良かった
身体をぬるぬるツルツルにした後は、サウナ室へ
あまり温度も高くないので汗はじんわり出る程度
しかしのんびり温冷交互浴をしてすっきりしました
[ 福井県 ]
サウナ10分、12分
水風呂30秒、60秒
福井県の敦賀市から山側に入った、スキー場に隣接した施設
約度の源泉を加温して使用している
無色透明のお湯は硫黄成分も含まれているとのことだが、加温しているせいか香りは飛んでしまっている
しかし塩素消毒の匂いも感じなかったので、のんびり寛げた
露天風呂は体感38度
ぬるめで眠気がやってきてとても心地よい
水風呂は冷たい、めっちゃ冷たい
サウナ室は広い割に熱気十分で、あっという間に汗が出る
交互浴に外気浴、いろいろできて景色も良く、とても癒されました
[ 愛知県 ]
サウナ12分×2
塩サウナ10分×2
水風呂5分、2分×3
JR尾頭橋駅近くの八幡温泉さん
銭湯料金+50円の490円で、バスタオル付き
普通のサウナは少し温度が低め
のんびりじんわり汗が出ます
45度ぐらいのあつ湯湯船があるので、ちょっと追加するとたっぷり汗が出ます
そして水風呂へ
2人サイズで14度ぐらい?
温度が低めで皆さん早めに上がるのでのんびりできました
塩サウナはスチーム系?
こちらは温度も高くがっつり効きます
塩サウナ、水風呂、あつ湯湯船と漢方のくすり湯のローテーションでとてもすっきり、癒されました
[ 愛知県 ]
サウナ8分、10分、15分、12分
水風呂1分×3、5分
日曜日は朝から営業している新守山之湯さんを久しぶりに訪問しました
昼ごはん時に訪問したのでけっこう空いてて良かった
三角形の水風呂で1人サイズなのであまりのんびりできませんが、1回だけ5分入れてがっつり冷やした後、サウナ室内に突入
暖かい常夏の国みたいでとても気持ちよかった
[ 愛知県 ]
サウナ12分×2
冷水風呂3分×3
水風呂3分×2
ミストサウナ15分
銭湯料金プラス100円でサウナが利用できます。
こちら浴槽の種類が充実していて、スーパー銭湯より心地よい、素晴らしい銭湯
普通の湯船の他にも、45度のあつ湯湯船や岐阜の池田温泉からの運び湯の温泉湯船があります
サウナも2種類で、水風呂も温度差がある2種類と、なかなかいい感じ
壁絵はない代わりに、浴室奥の壁が一面ガラス張りになっていて、外の庭の滝が見えて癒されます
外には露天風呂と外気浴スペースがあり、滝と池があり鯉まで泳いでいるという、とても贅沢なラインナップ
昼ごはん時を狙って行ったのでお客さんもそこまで多くなくて、のんびりできました。
水風呂とあつ湯の交互浴だけでもかなり心地よい気分になりますが、他にもいろいろと組み合わせて身体も気分もスッキリ、癒されました
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。