温度 100 度
収容人数: 6 人
オリンピアのガス遠赤外線ヒーター。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
温度 90 度
収容人数: 8 人
サ室に置いてあるバスタオルで自分が座っていた場所を拭きあげてから退室する二郎系サウナ。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
施設補足情報
サ室に置いてあるバスタオルで自分が座っていた場所を拭きあげてから退室する二郎系サウナ。 喫煙所は屋外にあり〼
水曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
【新規開拓】2022年15/通算75
入浴料 500円
宮崎での所要の宮崎空港への帰り道、時間が1時間ほど余ったので、温泉を探して訪問。新富町温泉健康センターという名称がついているところを見ると、公営施設かなと思い国道沿いの施設に辿りつく。
自動販売機でチケットを買う。宮崎ではどの施設でも新コロナ対策のため来館者の住所などを求められる。今、新コロナで追跡調査なんかやっていない思うのだが。
温泉だけの利用のつもりが、何とサウナがあるではないか。せっかくだから1セットのみ入ってみる。
♯サウナ 90度
3段掛けだが3段目は一人のみ。サウナマットを持って入室。なぜか所々にぼろいタオルがおいてある。たまたま一人が先客。おそらく地元の人。年季の入った遠赤外線のヒーターが熱風が音をたててくる。数分後、先客が退出。その時にぼろいタオルで汗を拭きとっていた。なるほど、それがローカルルールであることを納得。私も丁寧に汗をふきとり退出。したがって、サウナ内は床からくる汗臭さなし。
♯水風呂
サウナの横に水風呂あり。2人が限度。水道水らしいが、水温計なし。体感温度だと20度ぐらい。
♯休憩スペース
露天スペースに長椅子あり。
♯その他
サン・ルピナスとしゃれた名前だが、まさに地元ご老人のための憩いのスペース。サウナ内のローカルルールとかも知らないと怒られそう。
目的の温泉は、含ヨウ素・ナトリウム・塩化物泉 PH6.9。
おそらく再訪はないが、老人のユートピアに行った気分だ。

男
-
90℃
-
19℃
休憩室の伝説の雑誌「ムー」に
気を取られつつ
サ室は思いもよらず100℃超え!
えええっあれっ?
水風呂もこんなに冷たかった??
最後の訪問は5年前。
F15の爆音の下で
外気浴した記憶を便りに
尋ねました。
宮崎では珍しい
掛け流しで、しかもラジウム温泉
独特の色と香りにノスタルジー
サウナは座面の板を張り替えたのか
かつてのベコベコした感じがなく
とても快適でした。
オリンピアの年季のはいった
ガスストーブがうなりにうなり
温度計は100℃超えですが
残念ながら3段目は1人しか座れず…
2段目のストーブ近くに座って
15分蒸されてようやく心拍数130ぐらい。
備え付けのタオルで
座面の汗をぬぐって
退席するルールは健在で
とても好印象。
タオルールは
最も近いめいりんの湯にもあり
創業が早いサン・ルピナスが
ルール発祥の湯と思われました。
サウナはおまけ的なスペースですが
地元のおじいさんたちが
相変わらずワイガヤで楽しんでいて
かなりの人気サロンになっております。
温泉がかなり気持ちよくて
それだけでも価値ありでございます。


男
-
100℃
-
15℃
久しぶりにサウナを求めて遠征。
駅から徒歩圏内にあるサン・ルピナスへ。
日向新富駅で下車したところ駅舎内に割引券が置かれていた。一応500円であるが実質400円で入れるようだ。
コロナ対策で入口にて検温と氏名や連絡先を書いた紙を箱に入れた上で入館した。サウナが中止になっている施設もちらほら見かけるがここはやっていた。
#サウナ
ガス式。温度は90℃ほど。特筆すべきは席ごとに分厚いバスタオルが置かれていること。退出時これで座っていた場所の周りを拭く。数人出入りがあったが全員もれなく拭いてから退出していた。この事で同種のサウナでよくある独特な臭いがなく快適に過ごせた。
#水風呂
サウナから階段を下りたところにある。円形でちょうど足を伸ばし首が淵にかかる大きさでリラックスできた。
#休憩スペース
露天風呂の隅に腰をかけ休憩した。元々の露天風呂スペースを浴槽を埋め半分にした
様子であり空いたところにデッキチェアがあれば最高だと思った。
久々に新しいところに行けて良い1日であった。

男
-
90℃
-
20℃
基本情報
施設名 | サン・ルピナス |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 宮崎県 児湯郡新富町 大字三納代1859-1 |
アクセス | - |
駐車場 | 駐車場あり(50台ほど) |
TEL | 0983-33-1000 |
HP | http://sun-lupinus.info/ |
定休日 | 毎月第3月曜日 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
料金 |
大人 500円
町外の方は400円(100円割引クーポン) |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像

