温度 94 度
収容人数: 8 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
温度 91 度
収容人数: 8 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー -
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
今時めずらしい薪で沸かす湯が柔らかい
火曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
今日は少しセンチでノスタルジックなお話しにしばしお付き合い下さい…
部屋を掃除していたら今は亡き懐かしい婆ちゃんとの写真が出てきた。
婆ちゃんの家は南区にあり 子供の頃はよく家族で遊びに行っていた。
そんな婆ちゃんの家は平屋で古くトイレはもちろん和式でかろうじて水洗で紐を引っ張って流すタイプだった…
そんな婆ちゃん家だから風呂もボロボロで毎回泊まる時は銭湯♨に行っていた。
そうだ!!
あの時の銭湯♨に行ってみよう!
そう思いたち 昔の記憶をさかのぼりながら銭湯♨を探してみる事に
まずは婆ちゃん家探しから 国道1号線を南に走りガソリンスタンドが角にある交差点を左折してた…そんな幼い記憶だけを頼りにチャリ🚲を漕ぐこと1時間 ガソリンスタンドは無くなっていたがなんだが懐かしい交差点の感じにザワつき 感を頼りに曲がってみたがそれはやがて確信に変わり 見事左折した先の緩やかな登りは二又に別れており左側には小学校、右側には民家が並びその先が婆ちゃん家で間違いなかった ビンゴ!!
しかしそんな婆ちゃん家は取り壊され今は駐車場になっていた…それでも若干の片鱗を残したその懐かしい風景におもわず写真をとり 手を合わせてしまった…
そして、ここから銭湯♨探し まだ私の記憶の旅は続く
婆ちゃん家を通り越し坂を下ると踏み切りが…
ハイハイハイ🎵もう完璧な記憶の一致
昔 兄と良くこの踏み切りで電車🚃を見てた事をハッキリと思い出す。その先の公園で遊んだ事も。
その時更に脳の海馬が活躍してくれた💡、そういえば銭湯♨の時も電車🚃見たぞ?!
そう思いだした 私は線路沿いを走り出す🚲
すると、線路沿いに細長い煙突が!
ココだ〜〜〜!⭐
そこは山田温泉♨という名の銭湯♨でした。
過去何回も来店しながら名前も覚えず失礼致しました…
15:30〜開店で 15:40についた時は4〜5台停めれる駐車場は🈵 駐輪場🚲にも5台ほど止まっており 地元民恐るべし…
懐かしさに駆られ店内をくまなく凝視し いざ入湯♨
思いかえせば 何回も来ておきながら子供だったせいもあるのか サウナはお初だったことに気付く。 浴室の手前にあったのか…
そんなサウナは大人7人も入ればギュウギュウな2段のスペースだが常連の老人方は風呂メインのおかげでサ室は2人だけで快適、水風呂は2人も入れないほどの大きさだがサ室の窓から水風呂の様子が見れるので前の人が出たのを見計らって入れば無問題。
外気浴はないが脱衣場のベンチで2台の扇風機にあたりながら目を閉じ昔を思い出してるといつもとは違った優し〜い整いを感じられました。今日もサウナに感謝

男
-
95℃
-
17℃
これが最後と車に乗り込み「呼続温泉」さんにナビをセットすると、Googleさんから本日お休み〜のメッセージ… 念のため電話で確認もやはり定休日とのこと。サウイキにもしっかり書いてあった。自分のリサーチ不足を悔やみつつ、お休みの日に電話してしまって申し訳ない気持ちと同時に「月曜から10日まはで毎日やりますから〜」と丁寧な対応に、やはりいい銭湯だったなって思いを強くした。自分にとっては、これが最後の関わりになると思うと若干胸が熱くなるが、心からありがとうございました!と言いたい。
さて、すでに銭湯行く気満々なので次の候補をとサウイキ検索。この前行ってお気に入りの一つになった、こちらへGo!
ここも自宅からは行きやすい場所。日曜だからか駐車場は前回より混んでいる。どこに停めようかなって迷っていると車を誘導してくれる方がいて銭湯の方?かと思ったけど片手にお風呂セットを持っているから常連さんかな、多分。嬉しいお節介にニヤニヤしつつ暖簾をくぐる。
今日はコンタクトを付けたまま入ったので中の様子がよく見える。前回も清掃が行き届いていてキレイだと思ったけど、古い建物でこれだけ清潔さが保たれているって地味にすごいな。全体の色合いも明るくて、これから一日も終わろうという時間なのに少し元気がもらえそうな気分。
中に入って気づいたけど、タオル以外のお風呂セットを全部家に置いてきてしまった。スタートからダメダメだったけど、ここでは無問題。そんな人用にリンスインシャンプーとボディシャンプーが置いてあるので助かった〜。
洗体して今日の薬湯「紅茶湯」にて下茹で。効果のほどは分からないけど、紅茶の芳しい香りを楽しんだあとサ室へ移動。こちらも呼続温泉さんと同じくサ室、水風呂、シャワーが浴室の外にあるタイプ。加えて水風呂横にトトノイスペースがあるのが、とってもありがたい。
サ室はTVがついているけど、常連さんが「その番組、適当につけてるだけだから好きな番組にしていいですよ。リモコン、窓の外にあるから。」と親切に教えてくださる。駐車場のお兄さんといい、感じのいい人が多いな。いつか一人の時は無音で入ってみよっと。
サ室、水風呂ともにマイルド系だけど、これはこれで全然いい。日常、非日常どちらも楽しければOKなのと一緒で、普通に過ごせることも大変贅沢なことだと思う今日このごろ。
お風呂上がりの化粧水類が全くないので頭も乾かさず速攻帰ったけど、夜だと道も空いててあっという間に帰宅。この距離感、気安さは普段使いにピッタリ。
またイキタイ。ありがとうございました!
昨日のサ活です。 2軒目は山田温泉さん。
夕方のへいでん温泉のあとは焼肉の食べ放題で
早めの晩ご飯。
お腹はパンパンだけどせっかくだし〜ってことで
先々週の臨時休業で入れなかった山田温泉さんで
おかわりサ活しました。
交流のある銭湯好きな先輩たちの投稿を読んでて
気になってたのだ。
名鉄の線路沿いの静かな住宅街に灯る銭湯の
看板にまずはひと安心笑
フロントにて460円をお支払い。
yukkiさんとの集合時間を決めるために時計を
探してキョロキョロしてると女将さんから
『ちょっとずつズレてるけど時計なら
あちこちにあるからねー』と笑顔で声掛け
してもらえました。
お母さんめちゃくちゃ可愛い。。
浴室の左側に4種類の浴槽が、右側から
突き当たりに向かってL字にカランが設置されて
浴室のスペース自体はコンパクトなのに不思議と
広々としててレイアウトの巧みさを感じます。
お清めのあとは薬湯の紅茶風呂へ。
香ばしいお茶の匂いが落ち着くやつー。
で、サウナの前に一旦水風呂を経由。
浴室の入り口の手前にサウナ室がある銭湯は
よく見かけるけど山田さんは水風呂も浴室の外に
あるんですね。
これも動線が良くて好印象。
そして水風呂がめちゃくちゃ冷たい!
多分井戸水だろうから季節で変動があると思う
けどキリッとシャープな質感が最高です。
2~3人は同時に入れちゃう広さも腰くらいまで
ありそうな深さも十分で申し分なし。
サウナ室も詰めれば8人座れそうな2段ベンチ。
これもお店のサイズ感にしては広い。
90~95℃くらいのコンディションも快適で
皮膚へのヒリヒリ感もないしちょうどいい。
内装も木造の校舎みたいで清潔感があって
いい意味でサウナっぽくないのも◎
サウナ→水風呂→脱衣場休憩を繰り返すこと
3セットで気付けば待ち合わせ時間まで
あと少し。
この規模の銭湯サウナだと75分くらいあれば
ちょうどよく合流の時間になるのだけど、
山田さんは居心地良すぎて帰り支度するのが
名残惜しく感じました。
ラストは座面に絶妙なRがついたジェットバスで
フィニッシュ。
どの浴槽も42℃くらいありそうなアツアツの
お風呂が楽しめるのもすきぃ。
サウナ周りの環境が良いのはもちろんお風呂も
気持ちいいし年季が入ってるのに店内は清潔感が
あって明るい雰囲気だし総合力が非常に高い。
ここは再訪確定!!


基本情報
施設名 | 山田温泉 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 愛知県 名古屋市 南区粕畠町2-25 |
アクセス | 東海道本線 笠寺駅より徒歩16分 |
駐車場 | 15台 |
TEL | 052-823-1126 |
HP | https://aichi1010.jp/page/detail/l/61 |
定休日 | 火曜日, 第2月曜日, 第4月曜日 |
営業時間 |
月曜日 15:30〜24:00
火曜日 定休日 水曜日 15:30〜24:00 木曜日 15:30〜24:00 金曜日 15:30〜24:00 土曜日 15:30〜24:00 日曜日 15:30〜24:00 |
料金 |
大人 460円
サウナ 無料 中人(小学生の方) 150円 小人(未就学児の方) 70円 便利でお得な入浴券(名古屋市内共通・有効期限付き) 大人(10枚) 4,200円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像





