絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

斉藤パンタレイ

2023.10.22

1回目の訪問

サウナ飯

#檜葉(アスナロ)の花言葉「不滅」「永遠の憧れ」「あなたのために」

週末旅は降雪の可能性がある為、山越えしない国道12号線を南下し三笠市までやってまいりました。
初訪問の太古の湯へ
靴ロッカーの鍵を受付さんに知った様な顔で渡しましたが、
個人管理です、とやんわり指摘を受けて大浴場へ入場
中に入るとなんだか懐かしい香りが
…ヒバだ。あの太い柱も
それにヒノキを贅沢に使った広い浴槽
おぉ…!いいじゃないか…!
自然とニヤケ顔が出てしまう
太古の湯、まさにその通り
メイン浴槽に薬湯、不感湯のジャグジー寝風呂、
露天エリアも広く、またここも贅沢な広いヒノキ風呂が二つ。サウナに岩盤浴まである
そして水風呂がオーバーフローしている…!
いやいやいや、これはどう組み立てて料理していくべきか、いや2時間で収まるのか
逸る気持ちを抑えセットプランを考えながら身体を清める。
まずは温泉を楽しんだ後、いよいよサウナ室
3段で段差は強めの広い室内、ドライセッティングだが息苦しくは無い
10分でなかなかの発汗
そして期待の水風呂へ
ん?オーバーフローが収まっているぞ
どうやら注水するタイミングがあるみたいだ
15℃の適温
肌当たりはとてもなめらか、良い水だ
今日は風があり外気浴は直ぐに冷却される
冷えた身体を露天風呂で温める
最高だ
ちょうどザ·ノンフィクションが放映されており見入ってしまう
その後、合計3セットをこなし完全に心も身体もリセット
水風呂のオーバーフローはタイミングが合わなかったが、また今度の楽しみにしよう
ヒバの香りに最大級の賛辞を!

ラーメンだるまや みかさ道の駅店

どろラーメン海苔トッピング+小ライス

濃厚とんこつ 海苔はスープに浸しニンニク、コショウ等をお好みでインしてご飯に巻く家系スタイルで

続きを読む
18

斉藤パンタレイ

2023.10.18

4回目の訪問

水曜サ活

杜のSPA神楽

[ 北海道 ]

#毒には毒をもって制す

疲労がたまると栄養のあるものを身体に取り入れて家で安静にしていた方が良いに決まっているのに
何故サウナーは身体に刺激が強いサウナに入るのだろうか
そして楽になるのだろうか

これはきっと逆療法なんだろう
強烈な熱気で身体を追い込んで急激に水風呂で冷やす一連の行動が、
疲労の上書きをして、徒労感を心地よい負荷に変換し、いわゆる達成感に変換する

今日は杜のSPA神楽に来ました
今日は湿度が高めで発汗が早い
外気浴で冷たい風にさらされ冷却されてからの壺湯は至福のため息でした。

続きを読む
21

斉藤パンタレイ

2023.10.15

6回目の訪問

#サウナ·インサニティ

何故鵜呑みにできるんだい?
ただサウナで汗かいて水風呂に入って休憩しているだけなのに
僕たちがこんなになっちゃう魔法なんて、一体誰がかけられるんだろうね

僕はこの世界に、僕の愛を全て与え続けてるのに
思い知らされただけだった
(もうその魔法は解けないってことを)
そのトトノイの実体は何も見えないし
そんな幸せな気持ちになる正体もわからない
僕たちじゃどうしようもできないんだ
サウナから逃れる術を

…なんちゃって

一日の終わりにみなぴりかにお邪魔しました
日曜日でも空いていたのに今日はなかなかの盛況ぶり
安定のディープ·リラックスでした

続きを読む
22

斉藤パンタレイ

2023.10.14

1回目の訪問

和風旅館扇松園

[ 北海道 ]

〜静寂のアイス·ブレーカー〜

情緒ある庭園に雰囲気のある館内、
時間の流れがゆっくりと感じる空気感
流石、老舗旅館だ
日帰り入浴料金はやや高めなので、同等のコストで考えるとわたしはアクセスの良いWBFみなぴりかを選択する事が多いが、今日はこちらにお邪魔してみました

大浴場はコンパクトな作りで、露天エリアも広くはないが
ことサウナ室に関しては誠に立派な作り
セッティングも高温高湿でエグい発汗
基礎体力高めのパワー感溢れるサウナ室
水風呂も地下水であろう
まろやか且つしっかり冷えている

旭川を訪れるサウナー様は是非立ち寄って頂きたい施設のひとつでありましょう。

続きを読む
21

斉藤パンタレイ

2023.10.11

1回目の訪問

何十年振りの営業回り
直帰が通ったのでサウナに寄る
せっかく地方に来たならご当地サウナを楽しむ
サウナー営業マンなら不可避、いやむしろ必然的行動である
士別は先日、日向温泉を利用したので、こちら美し乃湯へミッドナイト·サウナ·イン

自動改札があり、中に入るとレトロな雰囲気、
しかし大浴場は一転、黒を基調としたシックな落ち着いた佇まい
早速身体を清め、お湯に浸かる
温泉は無色透明、やわらかい
はぁ、気持ちいい
そしてサウナ室は誰もいない
おー、巨大ストーブから放たれる熱気は場内を干からび上がらせる程のストロンガー
誰も居なかったので寝サウナを試みる
むむ!背中が焼けるように熱い
やっぱり寝サウナはウェット系サウナじゃないと厳しい
ガッツリ熱して水風呂へ
かなりマイルドな設定
この時期、近場は至るところ水風呂が冷えてきているが、ここは冷たくない
うーん、これは源泉に水を足して温度を下げているのであろうか
ヌルいはヌルいが、肌触りがとてもやわらかい
嫌いでないよ、こういうの

非常にさっぱりした気持ちで後にしたが、
帰りの車中のラジオで
井上陽水「いっそセレナーデ」
加藤いづみ「好きになって良かった」
が流れ、
失恋もなにもしていないのに
秋の冷たい風と暗い夜道が郷愁を誘い
何だかとてもノスタルジアな気分になり帰宅
まぁ明日も頑張ろう。



●すべてが完全に準備される瞬間を待つというのであれば、何も始めることはできないだろう●
ツルゲーネフ

続きを読む
31

斉藤パンタレイ

2023.10.09

1回目の訪問

#上善水の如し

北空知は生命の宝庫
米が美味しい
温泉も良い
サウナも良い
そして、水が良い

しっかりと熱いサウナ室に、
まろやかな肌触りながら、凜としたキリッと締まる水風呂
このクォリティーで500円。破格だ。

秩父別温泉ゆう&ゆ
最高です!
妹背牛ペペルのリニューアルも大いに楽しみであります。

続きを読む
17

斉藤パンタレイ

2023.10.07

4回目の訪問

サウナ飯

#挑戦なくして上昇なし

慣れない1週間がやっと終わった
何一つ肉体労働はしていないのに、
なんなんだこの果ての無い徒労感は

私は、やっぱり、油臭い、泥臭い、機械いじりが大好きなんだ
あのベルトコンベア交換させてくれ、シャフトも軸受ベアリングも全部交換だ
完璧な寄りセッティング出せるぞ私は
機械は数学だ、
壊れても、いろんなアプローチから、必ず正解が出せる

しかし!人間を管理すると言うのは正解が無い


しかし私は諦めんぞ!
そして!
僕はサウナが大好きだぁ〜😭

サッポロ·クラシック

なんなんだ、この旨さは

続きを読む
21

斉藤パンタレイ

2023.10.01

1回目の訪問

日向温泉

[ 北海道 ]

#案ずるより蒸されるが易し

(ひゅうが)温泉と読んでいたが、(ひなた)温泉だった

以前から看板を見て気になっていた施設
当初は名寄サンピラーを目指していましたが、やはり気になると言う事でお邪魔させて頂きました

いや〜良いロケーションじゃないですか、街を一望
こんなところにスキー場あったんですなぁ

コンパクトですが誠に清潔な施設、食事も出来ます
破格の450円
充分過ぎる
思わず右手を握りしめ沈黙の渾身ガッツポーズ男湯入場

中温湯、高温湯、水風呂、サウナ室
露天エリアはなし
浴室内にイス2つ
脱衣場にパワー系扇風機
サレオツな銭湯風

身体を清め、まずはゆっくりお湯につかる
気持ちいいなぁ
やっぱりわたしは温泉ありきのサウナなんだな、と再認識
そしてサウナ室へ
あぁ、ナチュラルウェッティー系だ
体感80~85度くらいですが発汗はかなり早い
水風呂は19度くらいですかね
足りなくなると補充されるタイプ
ヌシでしょうか、頻繁に水風呂浴槽の水を掻き出し水を入れ換えている紳士がおりました
循環ろ過ではないので浮遊物が気になるのであろう
この手の紳士は地方の施設で見かけます

しっかり冷却し浴場内のイスで休憩しましたが、
どこからかわかりませんが、顔付近に絶妙な冷風を感じました
ナイス風

明日への英気は養った
さぁ明日から新しい部署で頑張ろう

続きを読む
15

斉藤パンタレイ

2023.09.29

1回目の訪問

サウナ飯

弾丸ドライブ2施設目
ヤムワッカナイ温泉港の湯にて、海猫のかなでを聞きながら最北の風にそよがれ、至福の時を過ごした私は
帰り道をオロロンラインとし、万感胸に迫る利尻富士をこの目に焼き付け、ロマン溢れる日本海のせつないサンセットを浴びながら、何故か懐かしい思い出が甦るセンチメンタルな感情のまま、
まだ行った事がない、ここ苫前町のふわっとに立ち寄りました
(本当はただお腹が空いただけ)

さて、しっかりレヴューしましょうか
建物は新しく洗練されており、宿泊客も地元客も多い様に見えました
(…これは混んでいそうだな)
夕食ラストオーダー時間の兼ね合いで、先に頂くとする
お腹を満たしたあと、早速大浴場へ
後に奥さんと確認し合いましたが、どうやら男女で作りは違うようだ
わたしが利用した大浴場は、
浴槽は41度の岩風呂風、ジャグジー、(四季)と書かれた透明の湯、露天風呂
ジャグジーの横に室内トトノイスペース
露天エリアにサウナ室と水風呂、トトノイ椅子2つ
大浴場はなかなかサイケデリックでフレキシブルでクレバーなレイアウト
洗い場は仕切りアリで個人スペースは広め、鏡はワイド
岩風呂に入る際、お湯の濁りで段差がわからなく、踏み外し顔面ダイブin
おかげで水質がわかったが、かなり塩分が強い
海水かと思えたほど
これは肌がツルツルだ
さて、いよいよサウナ室
大浴場はそこそこの人が居たがサウナ室は何故か誰も利用していなかった
おぉ、U字型の座面に立派なサウナストーン
セッティングはストロングな設定
ヤムワッカナイ港の湯はボナサウナで湿度感もあり3分玉汗、5分ダラダラでしたが
一方こちらはカラカラ
皮膚は赤くなるが汗はなかなか出ない、しかし6分を超えたあたりから堰を切ったように発汗が始まる
これはこれで悪くないんだが、あの立派なサウナストーン、是非ロウリュウを解禁して欲しいものだ、絶対にパワーはありそうな気がする
またあの作りだと熱波師も大活躍しそうだ

水風呂はマイルドな設定、なお手動で水が20秒出るギミックがある
露天なので冬場はキンキンだろう

室内のトトノイスペースは非常に良かった
広い、静か、香り
冬場はこちらの休憩の方が重宝しそうである

なかなか立ち寄る事は無いと思うが、また近場を通った時は寄らせて頂こう

生チラシ丼+小ラーメン、たこの唐揚げ

味、ヴォリュームともに文句なし 生ビールは運転があるので断腸の思いで我慢

続きを読む
20

斉藤パンタレイ

2023.09.29

1回目の訪問

#考えるな感じろ

何も考えなくていい
風を感じるんだ
最北の風を

続きを読む
17

斉藤パンタレイ

2023.09.27

5回目の訪問

#四暗刻単騎待ち

セットプランをどう組み立てるか、それを考えるのが楽しい。
サウナは言うまでもない。
ジャグジー寝風呂、電気風呂、つぼ湯、炭酸泉。
この組合せ、どの組合せでも、
ロンでもツモでもアガれる。

ベッド型のトトノイ·チェアーが新たに2基配備されてました。
外気浴は今くらいの気温がベストなのよねぇ。
氷点下になると、すぐ冷えますからね。

続きを読む
23

斉藤パンタレイ

2023.09.26

3回目の訪問

サウナ飯

#アルティメット·じょうろ·ロウリュウ

昨日は朝から横槍どころか上から下から斜め45度から槍が降り注いで
あまりにも思った通りにいかない事が多すぎて、やっておきたいタスクが全く消化出来ない一日だった
やりきれない思いの中、悲しみの入館

でも神はいた!おぉ神よ!
噂に聞いていた、じょうろロウリュウを体験出来ました!しかもソロでした!
いや〜、このサウナ室は凄まじい潜在能力をもっている
完全にオーバーパワー
久しぶりに焼かれた
白銀荘のロウリュウ二発くらいのパワー感

来て良かった、報われました

アイスミルク

たまにはね。

続きを読む
38

斉藤パンタレイ

2023.09.23

2回目の訪問

宛 サウナイキタイ司令部

ワレ、森ノユ花神楽
無骨乾式激烈熱室、極上地下水水風呂、絶景外気浴二於イテ、無限ナル、トトノイヲ断行セリ

続きを読む
15

斉藤パンタレイ

2023.09.22

7回目の訪問

祗園精舎の鐘の声、
諸行無常の響きあり。
娑羅双樹の花の色、
盛者必衰の理をあらはす。

部署異動で現場の責任者から内勤管理部門になる。
まだまだ働いていかなければならない以上、どうせならキャリアアップはするべき。
世知辛いまさに今、この世の中、収入を上げるに越したことは無い。
家族の事は何がなんでも自分が守る。
異動に関しては異議は無い。
会社から求められた役割に応えるつもりだ。

…現場の責任者として着任、
試行錯誤の中、何度も壁にぶつかった。
何度も悔しい思いをした。
とてつもないトラブルを起こして謝り倒した夜もある。
サ道のツルピカさんさながら、札幌で会議後、ニコーリフレの爆風で、悔しい涙を流した事もある。
それでも奥さんに励まされ、友に励まされ、猫に励まされ、なんとか自分を奮いたて、
なんとか纏め上げ、最近になってようやく軌道にのってきたと思ってた矢先でだ。
まだまだ部下達には伝えておきたい事がある。
でも仕方無いのだ。
私の様に、もがきながら成長していくのだ。
万物流転。

夜勤もなくなり、朝オスパーも減るのであろう。
いやホント、夜勤明けサウナは最高なんですよ

さて、引き継ぎ作業がまだまだたんまり残っている。 
やるしかない。
お前が舵を取れ!

続きを読む
37

斉藤パンタレイ

2023.09.20

2回目の訪問

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

#風も雪も運命さえも捻り潰しただ抗う

信じ! 喜び! 叶え! 分かち合う!
すべてを捨て! 今立ち向かう!

本サウナはすでに神である!

続きを読む
24

斉藤パンタレイ

2023.09.17

1回目の訪問

浦臼温泉

[ 北海道 ]

#君は小宇宙を感じた事はあるか?

ドライブがてら、街を抜け出しサウナを目指す
食べマルシェを1条通りから、通りすがりに見たが、なかなかの盛況ぶりだ
駅前が賑わうのは素晴らしい事である

さて行き着いた先はうらうす温泉
いつも道の駅の休憩のみで通り過ぎて場所だ
サ友からギン冷えの水風呂、と聞いていたので気になっていた
期待を胸に入館
おぉ、いきなり脱衣場であまみを出して休憩している青年がいるじゃないか、これは期待できる

浴場はコンパクトでシンプル、でも湖畔(沼?)ビューでとても明るく開放的

湯通し後サウナ室へ
わぁ、この感じ、大好きだ!
劇的なファースト·インプレッション
間違いなく否応なくわたしの心を何の迷いも無く
撃ち抜く
しっかり熱いドライサウナ
入魂の昭和ストロング·スタイル
十分に熱し水風呂へ
ぐは!これは冷たい!南無!
羽衣を容赦なく打ち砕く!
足の痺れは久々だ、15秒が限界
五感、いやセブン·センシズが目覚める
絶対零度の凍気をまとった気分だ
これは冬場はどうなってしまうのだろう
久しぶりに味わいました、10℃くらいですかね
体感はシングル

外気浴は出来ませんが、これは本当に素晴らしいサウナだ

町民さんに愛される、素晴らしい施設である事でしょう
ありがとうございました

続きを読む
17

斉藤パンタレイ

2023.09.15

2回目の訪問

高砂温泉

[ 北海道 ]

#受け継がれる思い

阪神タイガース優勝おめでとうございます
しかし岡田監督はまさに優勝請負人だ、今後名将として揺るぎない存在になる事でしょう

さて、夜勤明け朝ウナ、今回は高砂温泉にやってきました。
うーん、たまたまだったのかわかりませんが、
朝イチはサウナ室が本調子では無いみたい、ぬるい
ならばとゆっくり湯船につかり、30分程時間空けてから再度入室、先程よりは温度が上昇しているようだ
まぁ逆にこれくらいの方が身体には良いだろう、と自分に言い聞かせる
マイルドな水風呂も丁度良い
しかし不思議な発汗だ
汗をかきたくて、かいてる感じがしない

…施設の壁や天井を見上げ、歴史を感じる
長年に渡り営業が継続しているのは先人達の思いを受け継いでいるのであろう

またお邪魔させていただきます

続きを読む
28

斉藤パンタレイ

2023.09.12

3回目の訪問

杜のSPA神楽

[ 北海道 ]

#盛衰の於母影をただ君の切々たる胸中に残すのみ

知人がパートナーと別れを選び、それぞれの道を行く事を知らされる
知った様な口で、とやかく言うのは野暮と言うものだ
否定も肯定もしない
ただ、聞くのみ
二人だけにしかわからない事情と言うものがある。

万物流転、諸行無常。

しかし、だ。
やりきれない想いを汗にして流す。
サウナはいつでも私を受け止めてくれる。
まさにゲリラ雷雨にうたれた、長い火曜日でした。

続きを読む
22

斉藤パンタレイ

2023.09.10

4回目の訪問

#俺だけの王道

キング·オブ·高濃度炭酸泉
いやーたまらんすわ
サウナで熱し、水風呂で十分に冷やしてからの、直で炭酸泉
微力なチクチク感
目を瞑ると、まるで身体全体にドクターフィッシュが突付いている
きっとバカ面で陶酔していただろうと思う
心も身体もリセット出来ました
満を持して今夜の飲み会に臨みます
しかし、なんだか今日はいつもより熱く感じました
サウナ室はいつもとセッティングは変わっていないと思いますが。歳かな。

続きを読む
18

斉藤パンタレイ

2023.09.08

6回目の訪問

夜勤明け朝ウナ
眠たいのだが、やめられないんだなこれが。
トリップ感が異常だ。
帰りの外気温が11度でしたので、これは嘸かし水風呂は冷えているだろうと予測を立てたが案の定キンキンだ。中の水風呂は12〜13度くらい?

いや本当に。朝でも、いつでも、サウナに入れるのは本当に有り難い
ぶっ壊れてもとりあえずキーエンスに頼めば何とかなる、みたいな安心感


ロッカーが一部新しくなっていました
私は旧式のロッカーでしたが

続きを読む
36