2023.07.04 登録
[ 静岡県 ]
今日も妻と一緒に木の花へ
脱衣場と洗い場が混んでいなかったので、サウナ空いてるかなと思ったら、2と3段目が埋まっていたので致し方なく1段目であぐらかいてじんわり温まりました。
最近水風呂が冷たく感じるので、90秒に止めてます。
4セット目にロウリュ。本日はユーカリでした。スッキリ👍️
今日は富士山がみえてました。気温が暖かくなっているからうっすらな感じ。
今日もありがとうございます。
サウナ12分→水風呂90秒→休暇6分の計4セット
男
[ 静岡県 ]
今日はランニング後に妻と一緒に木の花へ
炭酸泉15分
サウナ10分→水風呂2分→休憩10分の計4セット
本日のロウリュはお茶の香り。
外気浴日和で整いました。
お昼はいつものキーマカレー
他メニューだと腹が膨れないけど、これなら脂で腹持ちするから丁度いい。
いつも癒やしの時間をありがとうございます。
男
[ 静岡県 ]
今日は1ヶ月ぶりに妻と一緒木の花へ
開店時間と同時に入りましたが、雨のせいか結構混んでました。
炭酸泉は機械が変わったため前ほど泡々した感じがありませんでした。
時之栖の気楽坊の炭酸泉もそんな感じでした。
今日のアロマは紅茶の香りでした。
良き♥
サウナ10分→水風呂1分→休憩5分を4セット
男
[ 愛知県 ]
昨日からは妻と一緒に名古屋旅行。
ホテルから湯ートピアのサービス券を貰ったので今日行ってきました。
浴室に入るとたくさんの種類のお風呂がありました。
サウナはオートロウリュ付の昭和ストロング系サウナ、テレビなし照明暗めの炭赤外線サウナといった2つの高温サウナ、塩付の低温スチームサウナの計3つありました。
まずは身体を洗って白湯に浸かった後に、普通のサウナへ
結構広めの室内でしたが人があまりいなくて快適でした。
テレビを見ながら、5分程で汗をだくだく流れる。
みのさんの訃報をサンジャポが取り上げてました、黙祷
汗をかけ湯で流した後に水風呂へ
15℃とかいてましたが、富士山の地下水に慣れてしまったため、そんなに気持ち良さが感じられませんでした。
富士山パワーは水にまできているのだなと感じ、富士山の偉大さを改めて感じました。
2回目は炭サウナへ
こっちはヒーリングミュージックと照明の暗さが良きです。
こっちも身体の芯が温められ、じんわり汗をかきました。
私的には、こちらの方が好みのサウナですね。
3回目はスチームサウナに入りました。入り口に塩があったので身体に塗ったくって、瞑想に入りました。
こちらもじんわり汗がかけて良きでした。
露天風呂ゾーンに入って、電気風呂に入りましたが電圧が強く良いマッサージ効果でした。
最後に炭サウナに入り、炭酸泉で締めて上がりました。
ここのオススメは炭サウナと電気風呂です。
非常にいい施設ではありましたが、サウナ後にかけ湯しない愚か者が結構いたので利用客のマナ〜は悪いと思いました。そこだけが残念です。
男
[ 静岡県 ]
今日は2週間ぶりに妻と一緒に木の花の湯へ
三連休半ばの午前中に行きましたがやはりいつもより混んでました。観光客多いな。
いつも通り、炭酸泉に15分入った後、サウナ10分→水風呂2分→休憩5分→内湯3分を3セットを繰り返しました。
水通しは今回しなかったので、サウナ入って5分したら汗が滝のように流れました。
ロウリュの香りはユーカリでした。花がスッキリした気がしました。
やはりサウナは疲れを取るのとリフレッシュができていいですね。
また来ます。
男
[ 静岡県 ]
今日は妻と一緒に初めて時之栖に来ました。
平日だったので人はまばらでした。
最初にパン屋さんに行ってアンパンと牛乳を食べましたが、絶品でした。
気楽坊は6人位入れる炭酸泉と2人しか入れない薬湯、4人位入れる塩の湯等、露天風呂やジャグジー以外にも楽しめるお風呂があって良かったです。
ただ、最初は勝手が分からず、ロッカーキーの開け方から苦戦し、塩の湯もプカプカ出来て楽しかったのですが、顔にかかった時に髭剃りしたところがヒリヒリして痛くなるわ、ドライサウナがやけにぬるいと思ったら75℃設定で、となりの炭酸泉がある方のサウナが、95℃設定なのを見逃したり等、上手くいかなかったところもありました。
気楽坊のオススメポイントは露天風呂のお湯が42℃設定のものがあり、外に水風呂もあるので交代温冷浴が出来る事と外の備長炭スチームサウナで寝っ転がれるところです。
スチームサウナはゆったりとした音楽の中で瞑想してじんわりと汗を流せるいいスポットでした。
次は茶目湯殿に行きたいと思います。
男
[ 静岡県 ]
今日はパーソナルジム後に妻と一緒に木の花の湯へ
最初炭酸泉に浸かっていたら子供が泳ぎ始めてゆっくりできんかったな…。そういうのはオアシスのプールでやってほしい。
今日は内湯が、42℃に設定されてて水風呂との温冷交代浴が気持ち良かった。
最近は1セット目以外は内湯3分→水風呂30秒→サウナの流れになってます。
2セット目でロウリュサービス。
今日はゆずの香でリフレッシュできました。
ただ、いつもはロウリュ後に各人にアウフグースしてくれるのですが、今日はそれが無く物足りない感じでした。
水風呂2分浸かった後に、内湯前の椅子で休憩しようとしたら、なんと炭酸泉の中で雑誌を読んでいる鶴太郎(ヨギ〜)みたいなおじいちゃんがいました。
マナ〜が悪い人多いなと思いつつ、サウナと炭酸泉で疲れを取りました。
炭酸泉15分→水通し30秒→サウナ12分→水風呂2分→休憩6分
内湯2分→水通し30秒→サウナ12分→休憩6分を3セット
計4セット
男
[ 静岡県 ]
今日はパーソナルジムの後に、妻と一緒に木の花へ。
明日が風呂の日のせいか、今日は空いてました。
炭酸泉に20分位浸かって、ぽかぽかになった後、水風呂で1回締めてからサウナに12分間入りました。
2セット目はペパーミントの香りのロウリュサービスでした。今日のスタッフはお話好きなオイチャンでした。
サービス終了後はかなり疲れていて大変だなと思いました。
3セット目はペパーミントの残り香を楽しみました。
サウナ後はアウトレットで買い物して帰りました。
今日も1日充実してました。ありがとう♥
炭酸泉20分→水風呂30秒→サウナ12分→水風呂2分→内気浴8分→湯通し3分→水通し30秒→サウナ12分→水風呂2分→内気浴8分→湯通し3分→水通し30秒→サウナ12分→水風呂2分→内気浴8分→炭酸泉6分
男
[ 静岡県 ]
今日はランニング後に妻と一緒に木の花へ
中は意外と空いてました。
今日は疲労回復を目的にしているので温冷交代浴を意識しました。
一セット目は炭酸泉に入って身体が温まるのを感じつつ10分入った後に、水風呂で水通し30秒。
サウナ室中段に座り12分間しっかり汗を流しました。
水風呂2分、休憩は外気浴で5分、外にいましたが寒さ半端なかったので2セット目以降は中で休憩してました。
2セット目は炭酸泉に10分入ってたら、12時半のロウリュ前にぞろぞろ人がサウナ室に入っていたので、乗り遅れないように急いで入ったため、水通しを忘れてました。
今日のアロマ水はゆずの香りでさっぱりしました。
今日のスタッフさんは腕が良く、サウナ室が一気に熱くなりました。アウフグースも2回サービスでやってくれました。
ありがと。
ロウリュ終了後もしばらくゆずの香りを堪能し、サウナ室に入ってきっかり10分で上がりました。
水風呂は2分、休憩は中で5分取りました。
3セット目は炭酸泉10分、水通し30秒した後に、サウナの12分間、汗をかき、水風呂2分、休憩5分でしっかり整いました。
疲れが取れました。ありがとう木の花
男
[ 静岡県 ]
今日はランニング後に妻と一緒に木の花へ
太ももの疲れがやばかったのですが、復活した炭酸泉のおかげでかなり疲れがやわらぎました。
炭酸泉10分→水通し30秒→サウナ10分→水風呂2分→休憩6分を3セット
最後に露天風呂の立ち湯から富士山見て、12時半のロウリュサウナに入りました。
今日の香りは柚子でした。ロウリュ中は満席で男臭がすごかったですが、柚子の香りでむさい香りは消えました。
露天風呂3分→炭酸泉3分→水通し30秒→ロウリュサウナ10分→水風呂2分→休憩5分→内湯1分
昼はキーマカレーを頼みました。
やはりサウナは最高です。
男
[ 静岡県 ]
湯遊ワンダーランドのオアシス回を見た後で、妻と一緒にオアシス行ってきました。
4セット目で整いました。
飯も最高です。
湯通し2分→サウナ10分→水風呂90秒→休憩8分を計4セット
男
[ 静岡県 ]
今日は妻と一緒に年始サウナ
13時頃に入店しましたが人は結構いました。
無理せず3セット、ご飯も美味しかったです。
サウナ8分→水風呂1分半→休憩6分の計3セット
男
[ 静岡県 ]
今日はお一人オアシス。
昼に70分間ジョギングをした後、身体をさっぱりするためにオアシスに行きました。
14時くらいに入りましたが、人も少なくてラッキーでした。
下ゆで2分→サウナ8分→水風呂90秒→休憩6分
計3セット
冬はこれがルーチンになりそう。
黒酢ジュースが今日の疲れを癒してくれます。
また来よう。
そう言えば、体重計がオムロンに変わってました。
操作に時間がかかるので前のが良かったですね。
男
[ 神奈川県 ]
今日は妻の付き添いで小田原にきました。
待ち時間に万葉の湯に入りました。
ベネフィット価格2400円で入場
サンスターのトニックシャンプーと剣山があるので、頭洗うとスッキリします。
オートロウリュの時間には合いませんでしたが、余波が残ってて室内がかなり暑かった。機械の容赦なさ(笑)
下ゆで2分→サウナ10分→水風呂2分→休憩8分を2セット
スチームサウナ(カモミール)8分→水風呂2分→休憩5分→6階露天風呂5分を1セット
スチームサウナでもしっかり汗かけて良き。においも〇
六階スペースがお庭になってて趣きがありオススメです。
男
[ 静岡県 ]
今日は妻と一緒に木の花へ
キャンペーンやっててアイスキャンデー食べ放題でした。
3本くらいでちょうどいいかな。とりあえずグレープとパイナップル味を食べました。
内湯2分→サウナ12分→水風呂2分→休憩8分
内湯2分→サウナ12分→水風呂2分→休憩10分
炭酸泉15分→ロウリュサウナ10分→水風呂2分→休憩8分
サウナ10分→水風呂2分→休憩10分→露天風呂2分
本日のアロマは柚子でした。ととのった〜。
男
[ 静岡県 ]
今日はお一人オアシス
最初はレンブラントに行こうと思いましたが、やってなかったのでオアシスへ
炭酸泉10分
サウナ10分→水風呂2分→休憩8分
水通し10秒→サウナ10分→水風呂2分→休憩8分
水通し10秒→サウナ10分→水風呂2分→休憩8分
水通し10秒→サウナ10分→水風呂2分→休憩8分
露天風呂5分
筋肉痛が治った気がする。
ぽかぽかになって、帰りのチャリも寒さを感じなかった。
サウナは良いですな♥
男
[ 静岡県 ]
今日は妻と一緒に木の花へ
炭酸泉25分
サウナ10分→水風呂2分→外気浴5分(最終セットは内気浴)
富士山綺麗で良かった。
2セット目にロウリュ。匂いはレモン
木の花のアロマの中で一番かも。
オアシスの水風呂より冬はこっちの方がいいかも。
またお世話になります。
男
[ 静岡県 ]
今日は朝いちでお一人オアシス。
しばらく行ってなかったので懐かしく感じました。
サウナはそれほど混んでなかったのですが、時計が3時間ほど進んでたので、腕時計ないと正確な時間がわからないのは残念。
あと、掛け湯のお湯と炭酸泉は温すぎでした。体温よりちょっと高めがちょっといい。
水風呂は夏いったときは15℃くらいでしたが、この時期は13℃になっててキンキンに冷えてました。
いつもは2分入ってましたが、手足が冷たさで痛くなったので1分半で上がりました。
外気浴は肌寒くなるので7分で切り上げました。ただバスタオル使えるので寒さのハードルは下がります。
自転車でいける範囲にサウナがあるのは助かりますね。
温活は心身にいいので続けて行きたいと思います。
サウナ10分→水風呂1分半→外気浴7分→水通し
を3セット
露天風呂5分で締め
男
[ 静岡県 ]
今日は久々に妻と一緒に木の花へ
12時半のロウリュの香りはお茶の葉の香りで気分が落ち着きました。
天気にも恵まれて外気浴日和でした。
週に1回、サウナに行く習慣は心身をリフレッシュできて良きです。
炭酸泉20分
サウナ10分→水風呂2分→外気浴6分の4セット
男
[ 静岡県 ]
今日は久しぶりにオアシス。
パーソナルジム後に5km程ジョギング&うォーキングをしてきましたのでほどよい疲れと汗をかきました。
中は風呂の日の割には空いててラッキー(^o^)v
サウナ10分〜12分→水風呂2分→休憩6分の3セット
締めに炭酸泉に15分程ゆらりゆらり〜
気になる点は転倒防止なのか、床がゴツゴツで痛いのと(足つぼに効くのはいいのだが、上がった後足裏がジンジンするのはちょっと…)外の一番左のチェアのボルトがむき出しで危なかったところ。
それ以外は文句なしのととのいスポットでした。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。