絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

やわめん

2021.06.03

1回目の訪問

南国リゾートと街中華

貴重な平日休暇なので
今まで行ったことのないこちらへ。
家から西鉄バスで40分ほどで到着。

アイランドシティという場所がらでしょうか、
ヤングセレブぽいお客さんが多い。
おっさん一人で来るのは場違いかなと思いました。

靴のロッカーキーで全館の支払いができることに
軽いカルチャーショック。
脱衣場が広くて設備充実なのに感動。
畳の小上がりがあるのがうれしい!
ここで靴下履けるわ。

浴室に入ると香り風呂から森の香。
炭酸風呂の中に電気風呂があるのは初めて。
しかも、腰と肩に分かれている。
露天の岩風呂にも電気風呂あるし、すごいなぁ!
温浴槽の種類多くてテンション上がる。

サウナは高温、塩、スチームと3種。
高温サウナには、丸型のサウナマットあり
タワータイプで床が熱いと感じた。
明るくて、香りは特になし
テレビの上に館内案内用の別モニターがあるのも初めて。

個人的に気に入ったのがスチーム
ストーンを積んだストーブと
ハーブの蒸気を出す壺が別にあり、洒落た石造りの土蔵になっている。
BGMはなく、蒸気の音のみの静寂。
ここにいるとストレスが抜けていく。

水風呂は26度18度の2種。
水風呂の浴槽に掛水用のスペースが設計されているのは
気が利いていると思う。

残念なのは外気浴用の椅子が少ないこと。
植栽豊かで南国リゾート風なのに
デッキチェアがないのはもったいない。
まぁ、雨だったので、どのみち外気浴楽しめなかったんだが…

サウナよりも他の浴室で楽しめた。
総じてホスピタリティが高いと感じました。

湯上がりは1階の博多王将へ。
南国リゾート風のこの施設だが
ここは自分のようなおっさんが愛してやまない街中華の風情。
ノンアルコールビールで喉を潤した。ああたまらん!

続きを読む
41

やわめん

2021.05.30

1回目の訪問

歩いてサウナ

気づいたら天神から
佐賀行きのバスに乗っていた。
そんな感じです。

どこでもいいから
日曜日に営業している温泉に
行きたかった。

「高速中原」下車、歩くこと1時間。
HPが0になりかけたころに到着。
「生ビール半額」というノボリが目に入る。
砂漠で見つけたオアシスのようだ!

卑弥呼乃湯、初めて来ました。
スーパー銭湯と健康ランドの中間のような施設。
近隣の方の憩いの場的な雰囲気。

古いけどよく掃除が行き届いていて
広く開放感がある浴室。
無色透明な天然温泉が歩き疲れた足を癒す。
やっぱり筋肉の疲労には温かい湯が効く。

サウナはスチーム、低温、高温と3種。
おそらく低温は元塩サウナ。
高温サウナは遠赤外線のコンフォートサウナ。
大量の発汗、自分の肌にあうのかも。

掛け流しの水風呂。
そして外気浴。
露天スペースで直射日光に焼かれる。
歩いているときは辛かった日差しが
まるで嘘みたいに心地よい。

初回のメニューはカレーと決めている。
当たり外れが少ないからだ。
きょうはカツカレーにして
上のカツをつまみに生ビールを飲む。
あぁ、2週間ぶりの感覚!
いまの福岡では味わえない背徳的うまさ‼︎
完全に気力体力回復。

歩いた距離 5.2km

続きを読む
47

やわめん

2021.05.29

48回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

scrap&build

先週なかった「サウナハットがけ」が
新設されている!

そして、浴室の手前のスペースが工事中
ひょっとして温浴槽が復活?それとも…

11時で脱衣所ロッカー使用率8割
ととのいスペース、からふろが
なかなか空かない状態だったけど
それほどストレスなく楽しめました。

ランチはマスチキのバーガーセット。
フライドチキンのザクザク感と
焼いたバンズの香ばしさが食欲そそる!
袋の上から潰してカブリといきたい。

続きを読む

  • サウナ温度 63℃,75℃,85℃
  • 水風呂温度 20℃,5℃
41

やわめん

2021.05.23

47回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

緊急事態宣言下でなかなかサウナに行けない日々
朝、目がさめてガマンできずに
午前9時にチェックインして2時間サウナ。

前回からバージョンアップした部分
①浴室入口にドリンクが置ける台
②ケロサウナに人数制限のための薪
①はいつもはととのいスペースの棚を使っていたのでうれしい。
早速ペットボトルを置いて使ったが
私物の使用済みタオルを置く客がいて
気持ち悪いなあと思った。
できれば飲み物だけを置く場所にして欲しい!

商業施設の土日休業要請の影響なのか
10時半頃から混雑してきたので
休暇もせずに早々に退散。

場外で早めの昼食と思ったが
川端の琥珀館も中洲のホウテン食堂も
日曜日は定休日。
キャナルも開いてないしで…
結局はファストフードをテイクアウト。
うーん、サウナあがりのビールが恋しい!

続きを読む

  • サウナ温度 63℃,70℃,85℃
  • 水風呂温度 20℃,3℃
40

やわめん

2021.05.21

1回目の訪問

那珂川清滝

[ 福岡県 ]

天神から無料送迎バスで1時間
緑豊かなロケーションの那珂川清滝に行ってきました。

仕事以外で来たのははじめて。
黒川温泉の旅館かと錯覚するような落ち着いた雰囲気の施設。
ちょっとだけ旅行気分に浸れます。

お湯は無色透明な温泉。
露天風呂のバリエーションがレベチです。
特に滝が見える最上段の寝そべれる場所が自分は気いりました。

サウナは3つ。
低温塩サウナ、高温サウナ、岩蒸し風呂。
水風呂は内と外の2つ。
高温サウナはどういうわけか湿度もあり優良セッティング!
出入口が露天側にもあるので
外の水風呂からの外気浴という導線もできます。
正直あまりサウナは期待してなかったので、うれしい誤算です。

特筆すべきは露天スペースの自然の豊かさ。
滝の音、カエルの鳴き声、新緑の木漏れ日…
仕事のストレスが一気に解消されます。

湯上りに食事処で「清滝ご膳」をいただきました。
丸い3段重のお皿が目を引く和定食。
これも「温泉旅館ぽいなぁ」と思いながらいただきました。

食事後、次の送迎バスまで30分あったので
再び浴室へ行き、追加の1セットして
滞在時間3Hのミニトリップを堪能しました。

清算時にフロントの方が申し訳なさそうに5月末まで
土日休業要請で休みだと伝えてくださったのが印象的で
施設の人が悪いのではないので、心苦しかったです。
きょう、自分は突然もらった平日休みだったので来て正解でした。
おかげでリフレッシュできました。ありがとう清滝!

続きを読む
41

やわめん

2021.05.20

165回目の訪問

歩いてサウナ

唯一行ける時間があった
土日も休業要請で行けなくなる!
今日はフライング終業して来ました。
時間がなく1セットだけして帰宅。

うーん、これは他の施設が
混み合うのでは?

続きを読む
23

やわめん

2021.05.15

164回目の訪問

歩いてサウナ

外出自粛、アンド雨なので
歩いて行けるホームサウナに来ました。
写真はごぼう天そば。
雨に濡れたので、温かいそば。

今回の緊急事態宣言、福岡市内の温浴施設は
通常営業しているところもあれば
こちらのように20時までの時短営業しているところもあり
別れ目は1000平方メートル以上の大型施設かどうかで
宿泊施設だと、また別だったり。
結局今月末までは、
小箱の銭湯からの家飲みが一番いいのかもと思ってます。

続きを読む
40

やわめん

2021.05.13

163回目の訪問

チェックイン

続きを読む

やわめん

2021.05.09

46回目の訪問

チェックイン

続きを読む
45

やわめん

2021.05.08

162回目の訪問

8時からの朝風呂で利用。
朝の外気浴は気持ちよかった。

福岡も緊急事態宣言が適応されたので
時短営業も30日までになるのか。
自分のライフサイクルだと
19時までに入店するのは難しい。
銭湯は生活に必要な設備だと思うのだが…

続きを読む
51

やわめん

2021.05.05

46回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

GW最後の日、仕事帰りに来ました。
連休中で混んでいるかもと思ったが
それほどでもなく。

サッと1時間のサウナで3セット
ラストオーダー20時半ギリで
生ビールも飲めました。
週の真ん中でストレス解消し
これで週末まで戦えそうです。

オシャレ空間に買いたいと思っていた椅子があり
試せたのが良かった。

続きを読む
47

やわめん

2021.05.02

45回目の訪問

午前11時前にチェックイン
GWのキャビナスは空いている。
途中、小雨も降ったが概ね天気も良く
風が心地よく外気浴がはかどった。

10階の食堂で串盛り、ビール、梅サワー。

9階の休憩室で「終末のワルキューレ」を
読んでいたら眠ってしまった。
昼寝の背徳的な気持ちよさで
ハーブロウリュの機会を逃す。

外出自粛が叫ばれているなか
半径30分の中で楽しむ休日。
祝日が休めず、明日から仕事。
貴重な何もしない時間を楽しんだ。

続きを読む
40

やわめん

2021.05.01

161回目の訪問

チェックイン

続きを読む

やわめん

2021.04.30

160回目の訪問

チェックイン

続きを読む

やわめん

2021.04.26

159回目の訪問

チェックイン

続きを読む

やわめん

2021.04.24

158回目の訪問

ホークスの負け試合を家で見てから
午後7時半ごろ入店。

駆け込み外出のタイミングで
10代、20代の団体客多し
露天の入り口階段に座ってだべったり
外気浴の畳にお湯をぶちまけたり
うっとおしい。

こういう時はミストサウナに避難。
静寂とマイナスイオンに包まれて
イライラを回避する。

ミストからの壺湯。
お一人様専用だから
ここでも平穏に過ごせる。

そして、換気休憩後に合わせて
サウナ前に並ぶ。
じんわりとした熱さなので
考え事ができる。
サウナ関連の新企画を構想。
12分を2セット。

水風呂に浸かる。
水温は17.5度だが
浴槽が深くて自噴の勢いがあるから
羽衣があっという間になくなり
適度に冷える。

畳で外気浴。
海からの風が心地よい。
いつもならビールの事が頭に浮かぶが…

木曜から食堂が時短モード突入。
食べ物のラストオーダーが20時
飲み物のラストオーダーが20時半
21時終了。

しばらくは我慢だな。
負け試合、騒ぐ若者、ビール飲めずで
明日は休日出勤。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 17.5℃
31

やわめん

2021.04.22

157回目の訪問

チェックイン

続きを読む

やわめん

2021.04.22

156回目の訪問

明日は健康診断なので
最後の悪あがきで深夜12時に入店。

サウナで汗をかき1キロぐらい減量。
21時以降食べれないので
お腹が空いて辛い。

続きを読む
59

やわめん

2021.04.18

45回目の訪問

歩いてサウナ

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

明日からハードな3日間になるので
その前に充電の為のウェルビー。

高温サウナのロウリュサービス
かなり熱く感じ、途中退室。
からふろも68度だけど
体感温度はもっと熱い。
息をすると喉まで蒸気が届く。
痺れるほど冷たい強冷水。
頭の中が空っぽになる……
気づいたら1時間が過ぎてた。

ちょっと来ない間に
洗面室が明るい木の内装に
あと、冷やしタオルが
前の黄色い今治タオルに戻っていた。

今日は休みだが、これから帰って
家で企画書を書かなければいけない。
なのでサウナ後のビールはよそう。

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 13℃,3℃
44

やわめん

2021.04.17

155回目の訪問

19時前にサウナ室に入れた
テレビではホークス戦、
相手は首位争いをしているライオンズ

先発高橋礼が好投
味方が援護射撃で5点リード。
エース千賀、守護神森を欠いた状態で
どう守るかが見どころの試合。
1点を献上したが
その後のダメ押し点で大幅リード。
中継ぎ泉が踏みとどまり
最終回は初登板のスチュアート
荒削りだが大器の片鱗を見せる投球。
ホークスが首位攻防戦に勝利した。
サウナで野球観戦
4イニング、いや4セットを楽しんだ。

続きを読む
43