2020.03.11 登録
[ 神奈川県 ]
激駅近だが駐車場7台あり。
シャンプー類無いので持参すると吉
ドライヤーは設置無し。
サウナ込み600円。安い。
21:30ごろにinしましたが、22:00でサウナ終了でした。気をつけて下さい。風呂は22:30までだそうです。
また、サウナ用バスタオルを見えるところに置いて(?)下さいねと注意されました。
脱衣所に、「現金のみ盗難されることが多発していますのでご注意下さい」といった内容の注意書きが大きく4枚ぐらい貼ってあって怖って感じなんですが、何なんですか?どういう手法
浴槽はジェット、バイブラのみ。
◯サウナ
狭い(MAX6名?めちゃくちゃ詰めれば8名いけそう)が故にハイパワーで良い。
カラカラと思いきやそうでもなく割と快適
温度計は100度
サウナマットは全く交換されていなさそうなので、持参すると吉
結構いい感じのサウナ
◯水風呂
多分20度ぐらいかな?
冷たすぎなくいい感じです。
水質も程々
◯休憩
イス無いのでその辺に座ります。
◯総評
サウナが意外とハイレベル
脱衣所から民度の不安を煽ってきて怖い
客層は地元って感じ
近所なら嬉しいサウナ
[ 東京都 ]
めちゃ良い
横浜〜都内あたりの銭湯サウナでは個人的に1番だと思う(黄金湯は殿堂入りとして)
•サウナ
湿度系でかつハイパワー、入った瞬間に分かるガツンと感、ストーブ前ならヒリヒリも楽しめる
アロマの香りも結構強く入ってきて良
BGMも邪魔しない綺麗系
•水風呂
14度で安定してる
水風呂は15度あたりに壁がひとつあって、14度に突入すると一段階冷たさレベル上がるなと常々思っています。その壁を超えた14度を安定して出せる水風呂は素晴らしい
あと深いのも良
軟水加工で更に良
•休憩
イスが3しか無いので競争率高め
隙を見てその辺座るしか無い
•総評
若い人が多いし、客も多い、イスも少ない
て感じだけど、逆にそれ以外は不快要素なし
施設綺麗だし
とにかくサウナと水風呂が最強
[ 神奈川県 ]
久しぶりに訪問
アウフグース 山本さん、加藤さん、大久保さん
時間を空けて来たらやっぱりここのサウナ室はかなりレベル高いと再認識
扉を開けてムワッとくる湿度の熱気
熱いのに入ってられる
水風呂も丁度いい
自分に甘えが生じてサウナを出ると冷たいが、しっかり入るとめっちゃベスト温度
絶妙
クールダウンバイブラですが、バイブラが邪魔だな〜とみんな思ってると思うんですよね。
深夜帯だとバイブラが止まってるし人いないし最高っすよ!おすすめ!
山本さんは初めてだったけど、パワフルでかなり良かった
加藤さん大久保さんはもう言わずもがな
新しく出来たカプセルプラスもかなり良いが、宿泊の値段が同じ3000円みたいだから、宿泊で見るとスカイスパが圧勝してしまうな
[ 神奈川県 ]
券売機が二郎式でおもろい。本店小豚色の食券を買ってin
受付からなにから全体的に殺伐としている。
シャンプー類は無し
浴槽は熱めでよい。なんか水柔らかめ?自信は無い
◯サウナ
施設の割に綺麗
温度も申し分無し
湿度低めだったような
◯水風呂
レビューにぬるいって書いてあったが、全然あり
数少ない黒湯水風呂を堪能するためにこんぐらいでも気持ちいい感じになると思う
まぁでもこう考えると、綱島湯けむりの水風呂ってマジで凄いよな
◯休憩
休憩ゾーンが無いので、浴槽のヘリか体を拭いて脱衣所か風呂椅子に座る感じなのかな?
むずめ
立地のお陰か、人も少なく落ち着ける
武蔵新城から徒歩圏内で行けるサウナは大体行ったが、数も多いし割とキャラ分け出来てるのが凄い
個人的好み
1位 千年温泉
2位 バーデンプレイス
3位 たちばな
キラリは外気が最高だけど水風呂カスすぎ
もう一つのミストサウナのみの所は行ってないです
[ 東京都 ]
浴槽の湯が熱すぎて笑う
私の浅い経験の中では1番熱い湯だった
もっと熱い湯の銭湯とかあるのかな
サウナ室は定員の割に狭いと感じる。通路が狭いし、奥の方は通路の両サイドに座る形になるので狭いんだな
一人分に想定されている幅も、気持ち狭いので譲り合いが必要
ストーブが古いかわからんけど、時々轟音を立ててぶっ壊れんじゃねぇかみたいな感じになる。なんだそれ
まぁあとローカルルール的なの多いから気が散りますね
温度的には熱くていい感じでした。
昭和ミュージックがかかってる系なので、精神が昭和にもってかれます。
水風呂は施設規模の割にデカいし、すげー冷たいやつでした。良い。
休憩スペース無いのでむずめ。が、脱衣所に行けば休憩できます。
なんか有名な施設ってのも納得ですが
全体的にハードで難しい
[ 神奈川県 ]
プレオープン行ったんですが、本オープンしたという事で、中二日ですがまた行きました。比較できればと思います。
プレオープン時は不満点多々ありましたが、改善可能点はほぼ解消されていました。高速対応ありがとうございます。
◯サウナ
1番の問題点であったサウナ、改善されておりました。プレ時はぬるかったですが、温度いい感じになってました。温度計では102度?とかでした。体感もうちょい低そう。
(まぁでももうちょい熱いぐらいがいいかな...サウナとしての最低ラインの熱さて感じ)
感動点としては、BGM無しになってたこと!ありがとう!あれなら無い方がいい!
◯アウフグース
偶然プレ時と同じ方のを受けられました。
プレ時は天井に当たったりしていましたが、今日は当たらずに出来ていました。
あとロウリュのアロマが確実に前より香って来てました。改善してる
ロウリュする量も増えていて、最終的にはギャーな熱さまで持っていってました。いい感じ
◯その他
シャワーの水圧がありすぎて首もげしていたヘッドのゾーンの水圧がめっちゃ下げられて、もげなくなりましたが逆に弱すぎ...笑
外気の席もなんかいい感じの配置になってました。
◯総評
プレでの改善可能点はほぼ全部改善されていました。即対応。
特にもう不満点は無いです。
まぁあとは値段が強気なぐらいですかね
900円とかでタオル無し90分コースぐらいは欲しいですかね
あとは駐車場の値段設定か
値段関係は文句言っても仕方がないですが
[ 埼玉県 ]
健康センター3店舗制覇(さがみは閉店してしまったけど)
名店と言われているが、その最たる所以はサウナ室にあると思う。
正直水風呂やその他の点は東名・相模と同等~下回るところかと思うが、サウナはマジで最強
ガスと石のダブル熱源と壁が麦飯石、三段席。めちゃ広なのに全部熱い。
ガス前に座ればカラカラ感、石前なら蒸される。ダブル熱源の施設はいくつかあるが、ここまで綺麗に使い分け可能+どちらもハイクオリティな施設は無いと思う。
[ 神奈川県 ]
オープン記念価格宿泊2000円あざす
ドシーの会社がやってる(?)との事で、水風呂無いハードコアサウナかと構えて行きましたが、ちゃんと水風呂ありました。良かった。
総評としては、ドシーの良いところを伸ばして地獄ポイントを解消した感じかなと。
ドシーで本当にやりたかった事はこれで、資金や面積の問題でドシーの仕上がりになってんのかなと感じました。おすすめ。いい感じ。スカイスパとも住み分けできてると思います。
良いとこは皆さん言っているので文句ポイントだけ書きます。
•サウナの扉を開けた時の熱の逃げ方半端ない
めちゃロウリュで対応したいけど、めっちゃロウリュするの恥ずい
•浴室の扉の近くのインフィニティを倒すと、扉に直撃するときあるので気をつける必要あり
•浴室の静寂感が凄い良いのに土地柄か、おしゃべりボーイズ湧きがち
•(アウフグースしてくる奴いてウケた)
◯その他謎ポイント
•ロッカールーム入る扉、軽すぎて笑ってしまう
•湯船に入ってる湯、少なすぎて笑ってしまう
•自販機が現金式なの地味に嫌
[ 神奈川県 ]
プレオープン2日目に行ってきました。
全体的には最高で、サウナ好きなら行くべき施設であるのは間違い無いというのは最初に言っておきます。
ですが気になる点、改善可能点が多数あるかなと感じています。
良い点は他の方と同意見です。気になった点のみ書かせて頂きます。
まず立地が結構悪いです。一応川崎ですが、電車の場合一時間に数本の謎の路線に乗る必要があり、またそっからまぁまぁ歩きます。
バスの場合、川崎駅からバスが出ています。結構かかるので気持ち的には草加健康センターぐらいな感じですね。それぐらいのハードルです。
立地については誰が悪い訳でも無いので、よく分からんとこにある施設というのを前提としてお読みください。
◯こだわりがあるのは分かるが流石に高い
プレオープンでは1400円弱とかだったと思いますが、オープン後の土日祝の入場料は1910円だそうです(5h)。大小タオル付きでしたが、館内着を付けるには+340円です。
飯も食いましたが、唐揚げ定食で1500円でした。スカイスパとかより強気
この立地でこれか...というのを最初に感じることになります。
あと駐車場も有料です。利用時間+1h無料とかでいいんじゃないでしょうか...文句多くてすみません
(価格に関してですが、地元民の友人曰く、この辺の治安が劣悪なためお手軽値段設定にすると落ち着ける施設にならないんじゃないかとの事です。なるほど)
◯サウナがぬるい
これに尽きます。今日はプレオープンだったから良いけど、ちゃんと混んできたらヤバそう。みんな平気で15分とか入ってるし。オートロウリュを15分毎にやるとか、設定温度を上げるとかして欲しい。水風呂は冷ためなので、サウナがぬるいとバランス悪い。水風呂が最高なだけに惜しい。
ストーブ位置も入り口前なので、かなり悪い...これは変えられないので仕方ない
◯アウフグース
技術面についてはこれからに期待です。あとアロマの量が少ないかな?
◯BGM
これが結構気になった。
館内はなんかずっとABCマート?スポーツジム?みたいな安っぽいスタイリッシュを感じさせる音楽が鳴ってる。
サウナの中は病院の待合室みたいな、主旋律強めの雑魚ヒーリングミュージックみたいなのがかかってて気になる。これなら無音とか環境音とかの方がいいよ
BGMはどうにかしてくれ
◯その他細かい点
•この感じでで自販機がバーコードじゃなくて現金。なんで鍵にバーコード付けたん
•外気の手前側のインフィニティを倒すと奥の人が出られない。イスの配置を考える必要あり
•サウナ室の二段目奥のデットスペース感
[ 東京都 ]
朝利用
ドシー五反田は狂う程利用していたが恵比寿は初。いつまで休業してんだ
五反田で大体のノリは理解しているつもりだったが、やっぱドシーは初見だとムズポイントが多め
サウナ•シャワーゾーンと別にシャワーブースだけのゾーンがあったり、ロッカーがやたら浅かったりサウナゾーンに入る扉と足拭きマットが干渉して閉じ込められかけたり
シャワー
五反田と変わらず
サウナ
五反田とは違い、横に広い。
温度も良い。足裏がアチアチ。
五反田よりサウナマットが大きめでよい。
1人だったのでロウリュしてアウフグースをする。ちょーあつい
マットが大きめなのでやりやすい。
個人練習(笑)したい人は五反田より恵比寿がいいかも
水シャワー
五反田と同じく、細水が落ちてくるだけなので、シャワーブースのシャワーを冷水にした方が個人的好み
外気
最近出来たらしい。
イス3つ。しっかりイスなので非常によい
全体的に五反田よりも良いと思った
[ 東京都 ]
前回行ったのが朝だったんですが、今回夕方ぐらいに行ったら8人ぐらい人いて、結構人気じゃんって感じでした。
1000円で時間無制限、必要なもの全て使い放題となれば、やっぱ人気なのか
マジで無理やり不満点を上げれば、シェービングフォームが無くて、洗顔しかない所かな
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。