絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ウルトラス結⚽熱波師

2020.07.03

1回目の訪問

余った時間で60分コース。
相変わらずサ室と水風呂は上野の最上クラス。
コタ材が香り安定した94度でちょうどいい湿度、
人がいなくて薄暗くてテレビのない静かな空間、
20分ごとの適量のオートロウリュ、
いつでもフカフカのマット。
水風呂も14度設定で木のいい香りが付いている。

なのに誰も人がいない理由はもう一つしかなくて、
60分コース700円と3時間コース1500円の2択だからだろう。
ここのクオリティの一部ほんのちょっとを諦めるだけで、
上野にはここにはない特色を持つ安くて素晴らしいサウナがいくつもある。
ここに2時間1100円とかのコースができると多分もっと人が来るんだろうな。
個人的には今の閑散とした最高のここが好きなので今のままで一向に構わないのだけど。

1セット目
サウナ:10分
水風呂:2分
休憩:10分

2セット目
サウナ:6分
水風呂:2分
サウナ:8分
休憩:10分

今はオロポ頼むと60分コースで30分延長可能。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
9

ホームだというのに先月行けなかった久々のプレジ。
やっぱりここ好きだーー
水風呂も15℃、スチームサウナも長時間人がおらず暴れ気味。
3セットでここ一月で一番ととのった!

帰りがけに僕のサウナハットをお客さんの兄ちゃんに勘違いで使われてたのが今日のハイライト。
店員さんが自分のことのように一生懸命探してくれてありがたかった。

1セット目
サウナ:10分
水風呂:1分
休憩:8分

2セット目
スチームサウナサウナ:6分
水風呂:2分
サウナ:プレ八幡6分
水風呂:2分
休憩:10分

3セット目
サウナ:12分
水風呂:2分
休憩:10分

あーー最高

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
57

ウルトラス結⚽熱波師

2020.06.28

1回目の訪問

自粛前のガラポン券を使いに川口まで。
ここの外気浴デッキはいつでも最高だなぁ。
雨も上がってよかった。

しかし悪意の全くない老人が30cmでも空いてればケツをねじ込むサ室。
座っていた隣の若い子は悲しそうに密を避けてサ室から出ていく。
悪意のない純粋悪が一番こわい。

1セット目
サウナ:10分
水風呂:2分
外気浴:10分

2セット目
サウナ:10分
水風呂:4分
外気浴:20分

3セット目
サウナ:10分
水風呂:2分
外気浴:30分

サ飯はレッドカレー。
ここはご飯も安定して美味しくて好きだ。

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃
6
両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

いい天気の水曜サ活というのにめちゃくちゃ空いていた。
ここは会員特典のある火曜のが混むかな。

お陰で密も気にせず貸し切り〜多くて3・4人のサ室。
当然水風呂もいつもよりは低め、体感18℃くらいか。
ずっと入っていられる。
でもここの水風呂のニオイは結構苦手…
サウナ後にはあつ湯がいつも全然熱く感じられないので45〜6℃くらいにしてもらえんやろか。
贅沢かな。

1セット目
サウナ:10分(オートロウリュ)
水風呂:2分
休憩:5分

2セット目
サウナ:10分(オートロウリュ)
水風呂:3分
休憩:25分

3セット目
サウナ:10分(オートロウリュ)
水風呂:4分
休憩:10分

4セット目
サウナ:10分(オートロウリュ)
水風呂:2分
休憩:10分

何も気にしてなかったのに計ったように毎回オートロウリュに当たる回し方になってしまった。最高。

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
42

ウルトラス結⚽熱波師

2020.06.20

1回目の訪問

先週は入場規制にフラれたので、満を持して…
お昼前に行って結局閉館まで丸1日。
やっぱりいい施設だ〜〜〜〜

館内はマスク着用マスト、入場規制もかかってたぽくてサ室も一切密にならず最of高…
コメアとかオールドログは貸し切りがままあったしヴィルデンシュタインでもあの広さに多くて3〜4人。
その代わりヒーリングバーデはめちゃくちゃ混んでたみたい。
一切興味ないのでどうでもいいのだけど。

基本コメアとオールドログ、時々ヴィルデンシュタインみたいな回し方で、ヴェレは一度しか入らず。
他ではヴェレだけでもいいサウナになるのに、ここは全部良すぎてヴェレの多湿さとテレビの賑やかさがととのいに対して不誠実に感じてしまう。
贅沢。

今日のととのいはキレよく来るやつじゃなくてじわじわ来て意識を奪っていく系だっだなぁ
途中大きなととのいが来て、リラックスラウンジで3時間くらい爆睡してしまった。

1セット目
ヴェルデンシュタイン:10分
水風呂:2分
外気浴:5分

2セット目
オールドログ:10分
水風呂:2分
外気浴:5分

3セット目
コメア:16分(途中換気あり、セルフロウリュ)
水風呂:1分
ヴェレ:8分
水風呂:2分
外気浴:10分

4セット目
ヴェルデンシュタイン:10分
水風呂:1分
外気浴:25分(気絶)

5セット目
コメア:12分(セルフロウリュ)
水風呂:2分
外気浴:10分

サ飯休憩

6セット目
オールドログ:10分
水風呂:2分
外気浴:10分

7セット目
コメア:ヴェルデンシュタイン分
水風呂:2分
外気浴:10分

8セット目
コメア:16分
水風呂(温):4分
外気浴:10分

9セット目
オールドログ:10分
水風呂:2分
外気浴:10分

10セット目
コメア:16分
水風呂:2分
外気浴:10分

下駄箱は相変わらずいーサウナ。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,80℃,80℃,100℃
  • 水風呂温度 23℃,15℃
6

ウルトラス結⚽熱波師

2020.06.14

1回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

雨のおかげか入場規制のおかげかさほど混み合っておらず、幾ばくか安心。
ただ水風呂ちょっとぬるかったかな、体感で20度以上。
3段のフィンランド式スタジアムサウナはikiのオートロウリュあり。
これはいつでも最高に気持ちいい。
中温サウナも低めで逆に20分は入っていられて良い。

ただ、浴室と露天とのドアが開放されてる割にカラン側の窓の開きが不足していて、
ほとんど風が通らないせいか浴室内の気温と湿度がすごいことになっていた。
雨だしね。
浴室も水風呂もガッシングシャワーも温め。
外気浴はなんだかんだ気持ちいい。

そういえば男性側は消毒?清掃?のためロッカーキーを1F受付でチェックアウトの際に回収していた。
ロッカー清掃が終わったら店員さんからチェックイン時にロッカー指定でキー渡すシステム。
下足箱が「ワンツーサウナ」だと思ってたら、
店員さんから渡されたロッカーキーが「いいサウナ」だった。
偶然偶然。

1セット目
サウナ:8分
水風呂:2分
外気浴:5分

2セット目
サウナ:10分
水風呂:4分
外気浴:5分

3セット目
中温サウナ:15分
水風呂:2分
サウナ:10分(オートロウリュ)
水風呂:4分
外気浴:20分

4セット目
サウナ:8分
水風呂:4分
外気浴:5分

大休憩で整う

5セット目
サウナ:10分
水風呂:3分
外気浴:8分

6セット目
サウナ:12分
水風呂:4分
外気浴:5分

7セット目
サウナ:9分(オートロウリュ)
水風呂:3分
外気浴:5分

一番近所だしまたすぐ来るんだろうな。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,92℃
  • 水風呂温度 20℃
39

家からここに来る途中にプレジやら寿湯やら北欧やらがあるもので、なにげに初訪問。
噂に聞いてたけど最高の場所だった。

6F上がって浴室手前の脱衣所がとても清潔な香り。
何かの香りとかじゃなくて、掃除が行き届いてる清潔な香り。
浴室内もめちゃくちゃきれい。
そんなに新しい建物じゃないのに、カビの気配とか塩素の臭いとか、そういったものが一切ない。
明るい室内に白くて清潔なタイル。
もうこの辺で一回整いかける。

お風呂もいい温度。
サ室前の水風呂も冷たいのに柔らかくてピリピリするような刺激がない。

ワクワクしながらサ室に入るとこれまた木のいい香り…檜かな?珍しいな…
ロッキーサウナの3段。
湿度もちょうどよくて3段目だと冷やした体なのにきっちり4分で汗が吹き出し始める。
コロナ自粛のおかげで超久々になったアウフグースも素敵だった。
1回目のロウリュでは柔らかい熱波。
2回目のロウリュで強い熱波。
3回目のロウリュで…ロウリュの量多くない?
絶対イズネスの3発目より多いって。
久々なのもあってヤバそうだったのでそこで退室。
その後の水風呂に完全に脳を揺すられて、
次のセットでは生まれて初めてサ室で気持ちよすぎてうたた寝した。
94度の部屋で寝たの初めてだ…

浴室内のととのい椅子も開放されてる勝手口の風の通り道で気持ちいい。
ペンギンルームも涼しくて大変良い。
肺から冷やせるのいいよね。

最後はいつものように風呂→水風呂で〆。
チャリンコで帰るとき風が強くて、まさかのチャリンコの上で整うというおかしなことをしながら帰宅。

なんかもう一生気持ちよかった。
また行こ。


1セット目
サウナ:10分
水風呂:2分
休憩:5分

2セット目
サウナ:8分
水風呂:2分
休憩:10分

3セット目
サウナ:12分(アウフグース)
水風呂:2分
休憩:10分

4セット目
サウナ:12分(寝落ち)
水風呂:2分
休憩:25分(気絶)
ペンギン:

5セット目
サウナ:10分
水風呂:2分
ペンギン:5分

1F更衣室の自販機にイオンウォーター入んないかな。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
50

ウルトラス結⚽熱波師

2020.06.05

4回目の訪問

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

コロナ自粛明け久々のらくスパ。
サ室は5人制限。

なんか浴室の湿度と温度高かったなぁ…
水風呂もお風呂だけの人の出入り多くて温度安定せず温め…
でも営業してくれることはありがたいですね

1セット目
サウナ:10分
水風呂:2分
休憩:5分

2セット目
サウナ:10分
水風呂:2分
休憩:5分

3セット目
サウナ:10分
水風呂:2分
休憩:25分

4セット目
サウナ:10分
水風呂:3分
休憩:10分

浴室の窓開けてもらえるとちょうどいいのかも。
コロナのこともあるし。
無理かなぁ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
17

ウルトラス結⚽熱波師

2020.04.05

2回目の訪問

今日の投稿はサ活じゃないです。
昨日から設備故障で一般とは別の理由で営業自粛されてるプレジですが、
現在「お食事処プレジ」としてご飯だけ食べられるように一般開放されてます。
女性も入れます。

全然お客さんいないそうなので、こんな折ですが、もしご近所にいらしてこのあと夕飯どうしよって思ってるサウナーさんはぜひ。
当初はしばらくこの形態で営業される予定だったらしいのですか、結果的に「お食事処プレジ」は今日いっぱいだそうです。
22時まで。
普段男性専用のプレジを誰もいない中探検できるチャンスですね。
浴室やサ室含め写真も撮り放題です。

今日もカツカレー美味しかったです。
ありがとうございました。
また設備直ったら来ます。

続きを読む
38
湊湯

[ 東京都 ]

実は実家の一番近所のサウナがある銭湯なのだが、
リニューアル後一度も行ってなかったので水曜サ活。
10ン年ぶりに来たら前と全然違っててびっくり。
綺麗!!

46度の浴槽は昔は絶対無理だったのに、
サウナに慣れきった体だと余裕なんだなぁ…

今週は男性がコンフォートサウナ側でした。

1セット目
サウナ:10分
水風呂:30秒
休憩:10分

2セット目
サウナ:12分
水風呂:30秒
休憩:10分

3セット目
サウナ:12分
水風呂:30秒
休憩:10分

4セット目
サウナ:13分
水風呂:30秒
休憩:10分

一言:きちんとととのったあと、最後に熱湯風呂からの水風呂で〆。

続きを読む
30

ウルトラス結⚽熱波師

2020.03.22

1回目の訪問

初訪問。
結論からだけど、もーめちゃくちゃ良かった。
有料のポイントカード作ってしまった…

館内はエントランスからすごく良い香りする…なにこれ…更衣室もいい香り…
お休みなのにかなり空いていて、温泉は内風呂の電気風呂もジェットバス2種(座・寝)、外風呂は炭酸泉、壺湯、岩風呂、うたたね湯とバラエティ豊か。
寝ジェットバスは枕のパイプが水冷式っぽくて気持ちいい。
サ室は温度低めっぽかったけど湿度はちゃんとあって、天井は高いものの人いなければ立ち上がれるので問題なし。
アウフグースは11時と15時の2回受けたけど、11時の子はとても丁寧だったし、15時の子たちは上手だしトークも軽快。みんな一生懸命だった。
水風呂は16℃前後で粘土みたいな香りも素敵。
最強だったのはととのいスペースで、外気浴のスペースがとにかく広い。座ってもいいし、フルリクライニングする段階式のデッキチェアが10脚、うち5脚は天井がないとこに。天井なしのデッキチェアが置かれてるところが風の通りと量が素晴らしく、あっという間にととのえ上げられてしまう…

館内の食事処も良かった。
どれも美味しそう、低糖質メニューまで数種類…しかもクラフトビールも4種類…最オブ高…

休憩所は清潔で、電動のテレビ付きリクライニングシートやフラットソファ席、女性専用スペースなどもそれぞれ広めに取られていて静寂な空間に圧迫感がない。加湿もバッチリ。

1セット目
サ:15分(ロウリュ+アウフグース)
水:1分
外:15分

2セット目
サ:9分
水:30秒
外:15分

3セット目
塩サ:15分
冷水シャワー:1分
サ:12分
水:30秒
外:20分

4セット目
サ:13分
水:30秒
外:20分

サ飯休憩2時間

5セット目
サ:15分(ロウリュ+アウフグース)
水:30秒
外:15分

6セット目
サ:12分
水:30秒
外:15分

7セット目
サ:13分
水:30秒
外:20分

8セット目
サ:13分
水:30秒
外:20分

あがってビールタイム。
コロナの対策も力を入れているみたいで、駅からのシャトル便の乗車時の消毒や、定時の一斉換気などもされていた。
文句なし、強いて粗探しするならサ室の12分計が正面からじゃないと見えないくらい。どうにでもなるけど。

来月はグルシン水風呂など狂気のイベントだらけで楽しそう。

久々の心地良い外気浴、ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 84.7℃
  • 水風呂温度 16.2℃
36

ウルトラス結⚽熱波師

2020.03.21

2回目の訪問

早朝からサ活。
3連休の中日でチェックアウト時刻くらいまでは微混み。
そこからかなり空いて、チェックイン時刻近づいてくると混み。

ここの水風呂は20℃程度の表示なのだが、
体感ではもうちょっと低め(17℃前後)。

今日も今日とて風がとても強かったが、
そういう時以外もここは水風呂は入らなくていいかなと改めて。

サ室を出たらアロマシャワーで汗を落としてから体を拭いて、
タオルもアロマシャワーに。

ガウン羽織ってインフィニティプールのデッキチェアに出て、
日除けを兼ねて顔全体に先程のアロマタオルを乗っけてリラックス状態で寝てればもうなんか勝手にととのう。

今日は5時間ほどで8セット、5回はわっしょいキャッチできて完璧にttnt。
何度もととのいすぎておかしくなるかと思った。

1セット目
サウナ:10分
水風呂:30秒
休憩:10分

2セット目
サウナ:10分
水風呂:30秒
休憩:10分

3セット目
サウナ:15分
アロマシャワー:30秒
休憩:40分

4セット目
パノラマサウナ:15分
アイシングルーム:5分
休憩:5分

5セット目
サウナ:15分
アロマシャワー:30秒
休憩:20分

6セット目
サウナ:10分
アロマシャワー:30秒
休憩:20分

7セット目
サウナ:10分
アロマシャワー:30秒
休憩:30分

8セット目
パノラマサウナ:10分
アロマシャワー:30秒
休憩:なし、外を歩いてクールダウン


一言:お風呂の方は風の影響がほとんどない

続きを読む
37

ウルトラス結⚽熱波師

2020.03.17

1回目の訪問

湿度が適切なドライサウナの90℃が体に丁度通る、
水風呂15℃が体に丁度通る。

1セット目
サウナ:8分
水風呂:1分
休憩:10分

2セット目
サウナ:8分
水風呂:1分
スチームサウナ︰10分(体感)
水風呂:1分
休憩:10分

3セット目
サウナ:10分
水風呂:2分、ちょっと長すぎた
休憩:5分

3セット目
サウナ:10分
水風呂:1分
休憩:10分

サ飯は氷点下スーパードライブラックとカツカレー。

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
36

ウルトラス結⚽熱波師

2020.03.15

3回目の訪問

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

ガラポン抽選券もらってたので引くかなと2日ぶりのラクスパ。
土日は特に混んでるのを見越してRAKU SPAコースで根を張ることに。

ここは基本リストバンド会計なのに館内の自販機だけはリストバンドも電子マネーも使えない現金専用なのが最高に頭が悪い。

風呂もサウナも案の定芋洗いなのでいったん3セット。

1-1セット目
サウナ:9分
水風呂:1分
休憩:5分

1-2セット目
サウナ:10分
水風呂:1分
休憩:10分

1-3セット目
サウナ:10分
水風呂:1分
休憩:10分

ここから2時間ほど飲んだり食べたり寝転んだり。

2-1セット目
サウナ:12分
水風呂:1分
休憩:15分

2-2セット目
サウナ:12分
水風呂:1分
休憩:10分

2-3セット目
サウナ:10分
水風呂:1分
休憩:10分

なんだかんだ居心地が良い。
土日はサウナ短時間の子たちが多く出入りは多め。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.7℃
33

ウルトラス結⚽熱波師

2020.03.14

1回目の訪問

十思湯

[ 東京都 ]

土合の薪サウナでの汗を落とそうと、
お風呂だけのつもりで来たのに受付でついサウナ料400円も払ってしまう…

ここはサウナ初心者男性にはとても良いと思っていて、
・小学校を改築した場内は清潔で、
・夜などは空いてて、
・広くて、
・違う温度の浴槽が2つ(41℃・45℃)、
・サウナがコンパクトながら2段88℃、
・水風呂が温かめの20℃、
・ととのいスペースはイスはないものの浴槽の脇に平場、
 奥側にちょうどよいヘリが浴槽に沿って渡っている。
とても居心地のいい銭湯。

1セット目
サウナ:8分
水風呂:2分
休憩:5分

2セット目
サウナ:8分
水風呂:2分
休憩:10分

3セット目
サウナ:10分(途中で清掃手伝いもあり)
水風呂:2分
休憩:10分

一言:1階の自販機にポカリ、イオンウォーター、オロナミンCあり。

続きを読む
31

ウルトラス結⚽熱波師

2020.03.14

1回目の訪問

秘境駅としても有名な上越線の土合駅。
高崎方面からのホームはトンネルの中にあり、駅舎まで486段の階段(高低差で70mほど)を登る。
その土合駅直結のサウナ。
併設のカフェに偶然居合わせた企画ご担当者さんによると「現在は期間限定だが7月から恒常化する」とのこと。

駅舎の倉庫で着替えるため半裸禁止、サウナポンチョや水着、サンダルやタオルなども準備を(有料レンタルあり)。
1時間程度でのグループ交代制。
着替えたあとはコンコースを通って駅の錠式の勝手口から庭に設えられたサウナへ。
外は雪の舞う中、重装備の登山の方たちから寒がられながらスポーツジムのような格好で駅のコンコースを歩く不思議な感覚。

午後12時から宿泊客以外にもサウナを開放しており、本日の1番サウナをいただけた。
最初は20℃以下のサウナ小屋のMETOSのikiストウブにセルフで薪を焚べて温度を上げていく。
セルフロウリュ用に周りの雪をバケットに汲んでくる。
雪ロウリュ最高。
当然シャワーや水風呂はないので火照った体は雪で冷やす。

1セット目
サウナ:18℃→85℃まで 40分
雪ダイブ:30秒
休憩:雪の中5分

2セット目
サウナ:98℃ 10分
雪ダイブ:30秒
休憩:雪見10分

3セット目
サウナ:102℃ 10分
雪ダイブ:30秒
休憩:雪見10分

一言:雪の中水着で駅舎を見ながらととのったの初めて。

続きを読む
30

ウルトラス結⚽熱波師

2020.03.13

2回目の訪問

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

週末のアキバだけあってかなり混んでたけど、
相変わらず治安は良い。
最近高温サウナ続きだったので、
それよりは低い今日は後半から長めに。

1セット目
サウナ:8分
水風呂:1分
休憩:10分

2セット目
サウナ:9分
水風呂:1分
休憩:10分

3セット目
サウナ:10分
水風呂:2分
休憩:10分

4セット目
サウナ:12分
水風呂:2分
休憩:15分

5セット目
サウナ:12分
水風呂:1分
休憩:15分

合計:5セット

一言:ととのいスペース探す時間に邪念が生まれる

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16.7℃
30

ウルトラス結⚽熱波師

2020.03.08

1回目の訪問

非常に綺麗。
ラジウム鉱泉は43度。
ボタン式のジェットとボタン式のバイブラあり。
水風呂もボタン式のバイブラあり。
ととのいスペースにもシャワーあって◎。

サウナはコンパクトで高温だけど低湿度な印象。
詰めて上段4人、下段3人な感じ。
テレビが近く音が大きめなので、考え事とかはしづらいかも。

1セット目
サウナ:8分
水風呂:1分
休憩:10分

2セット目
サウナ:8分
水風呂:1分
休憩:10分

3セット目
サウナ:10分
水風呂:1分
休憩:10分

4セット目
サウナ:10分
水風呂:1分
休憩:15分

5セット目
サウナ:10分
水風呂:1分
休憩:10分

合計:5セット

一言:風呂場全体が換気されているのか湿度低め。外気浴の代わりになっていいかも。

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 16℃
39

ウルトラス結⚽熱波師

2020.03.07

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

1セット目
フィンランドサウナ:8分
水風呂:1分
休憩:10分

2セット目
薬草サウナ:4分でギブ
水風呂:1分
休憩:10分

3セット目
サウナ:8分
水風呂:1分
休憩:10分

4セット目
サウナ:8分
水風呂:1分
休憩:40分

5セット目
サウナ:8分
水風呂:1分、清掃入れ替え直後
休憩:20分

合計:5セット

一言:あまみがエグい

続きを読む
45

ウルトラス結⚽熱波師

2020.03.01

1回目の訪問

1セット目
サウナ:8分
水風呂:1分
休憩:10分

2セット目
サウナ:6分
水風呂:1分
休憩:15分

3セット目
サウナ:10分
水風呂:1分
休憩:15分

4セット目
サウナ:8分
水風呂:1分
休憩:20分

一言:外気浴がきもちよくて休憩長くなりがち

続きを読む
2