2020.03.07 登録

  • サウナ歴 5年 0ヶ月
  • ホーム 91° SAUNA
  • 好きなサウナ サウナ室:テレビなし、暗め、90度台 水風呂:15℃付近、欲を言えば掛け流し
  • プロフィール 温泉→岩盤浴→サウナの順でハマりました。 仕事は看護師で休みや夜勤明けにサウナに赴きます。 サウナスパ健康アドバイザー
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

いけのり

2025.02.02

3回目の訪問

夜勤明けで91に行こうとしていたら、なんとレディースデイじゃあありませんか
一旦くら寿司でランチをして作戦タイム
せっかく銀座まで来たのに、また赤坂まで移動して金亀に行くのもなんだか悔しい
あーでもないこーでもないと悩んだ結果、
最もアツアツで
最もキンキンで
最もストリクトな
そんなサウナに行くことにしました
そう、オールドルーキーです
夜勤明けには少しこたえるくらいですけどそれがいい
しっかり3セットで奄美大島です

続きを読む
13

いけのり

2025.01.29

2回目の訪問

水曜サ活

大井町で髪を切ったら、もうここですよね
2回目の訪問だけどやっぱりここのサ室は温度湿度がいい感じ
北海道サ旅から東京1発目は生半可なところじゃだめだと悩んでいたけど、ここなら無問題
水風呂シングルでいい感じ
3セット90分でありがとうございました

続きを読む
24

いけのり

2025.01.24

2回目の訪問

北海道ラストサウナはやはり白銀荘
夏に1回来たことあるけど冬はお初
あんまり雪が積もってなかったけど、ぎりぎり雪ダイブできて満足
やはり白銀荘はサ室も温泉も水風呂も外気浴の景色も全て最高ですね

続きを読む
14

いけのり

2025.01.23

3回目の訪問

今日もお部屋のサウナで3セット
外のチェアにポンチョきて毛布を使ったら、もう最高
夜空に星が沢山あって最高でした

続きを読む
14

いけのり

2025.01.22

2回目の訪問

水曜サ活

アヴァントの後に、プライベートヴィラにあるプライベートサウナを2セット。
HARVIA製のストーブがあってマックス110℃までいけちゃう
水を風呂に貯めて、その後は外のテラスで整える
こんなのが格安で出来ちゃっていいんですか??
アヴァントしたらここに泊まるしかないですね

続きを読む
2

いけのり

2025.01.22

1回目の訪問

水曜サ活

ついにやっちゃいましたアヴァント
水温0℃に入るために、サウナをがっつり
サウナは4種類あってそれぞれ個性があって素晴らしい
とんでもねぇ水風呂を出たら、-3℃の世界で整える、こんなことが出来るのはここ北海道だけなんじゃないか、そう思いながら最高に整いました
せっかくなので4セット
野良猫ちゃんが人懐っこくて幸せもらいました
これは毎シーズン来たいなぁ

続きを読む
3

いけのり

2025.01.21

1回目の訪問

今夜のお宿はニュー阿寒
北こぶしの後なのであまり期待していなかったけと、サ室はちゃんと熱くて水風呂もいい感じ
中国人団体客500人と鉢合わせないように早めにサクッと2セット
明日はいよいよアヴァントですね

続きを読む
16

いけのり

2025.01.21

2回目の訪問

朝はKAKU
朝から水平線を眺めながら2セット
屋上は寒すぎて即リタイアしてしまったので、露天でまったり
最高すぎたなぁ

続きを読む
30

いけのり

2025.01.20

1回目の訪問

来てしまいましたねぇ冬の北海道
初日は知床は北こぶしを予約して参りました。
外気温は0℃と冬の知床にしては温かい方なのかな
サ室は夜はUNEでわりと熱めに水風呂は11℃
最高に最高でしたね
夜はめちゃうまビュフェでいたれりつくせり、、、
明朝も起きてもう1つのサ室及び、朝の撮影会に行って参ります
網走監獄の監獄食堂が今日まで閉まってたことをふっ飛ばすくらい良いサウナでした

続きを読む
17

いけのり

2025.01.12

7回目の訪問

91° SAUNA

[ 東京都 ]

久しぶりでも相変わらず空いてました

この時期寒いけどポンチョがあるからちょうどいい

続きを読む
11

いけのり

2025.01.07

4回目の訪問

年はじめ1発目のサウナはマルシンにしました。
最近はスロットで負け続きでしたが、やはりサウナに入ればスッキリしますね
しばらくは真面目に働こうと考えながら2セットで終わりです
相変わらずいい感じですが、外は寒い季節ですね

続きを読む
17

いけのり

2024.12.30

4回目の訪問

90分チケットが期限ギリギリなので夜勤明けでサクッと
これで今年のサウナ納めですかね

3セットすると時間がギリギリになってしまうので2セットで終わり
今年はホームサウナが出来て色々な所にも行けて満足です
来年もきっと金亀にも来ます

続きを読む
14

いけのり

2024.12.17

1回目の訪問

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

YONA YONA WEEKENDERSのライブ終わりにさくっとサウナ
3セットしていい感じでした

続きを読む
14

いけのり

2024.12.16

2回目の訪問

夜勤明け2セット

いいコンディションですね

続きを読む
12

いけのり

2024.12.12

7回目の訪問

サウナ飯

サ時計体験のために初日から行っちゃいました。
久しぶりの北欧にわくわく。サ時計は準備が間に合わず12時にチェックインして12時半に再度整列し体験出来るとのこと。体を清めて列に並びレッツサ時計。
心拍計とかそういうのは逆に気が散っちゃうので、このシンプルさは意外といいかもしれない。バンドがめちゃめちゃ銭湯というか風呂のバンドなので外で使うのはちょっと勇気がいるかもしれないけど、サ室でなら無問題。
新装したサ室でまずは7分。しっかり測れていいっすねこれ。そしてきれいになった北欧サ室に感動。
相変わらずなナイスコンディションで2セット目はもう1つのサ室へ。ゆっくりと9分近く入り、水風呂挟んで新装サ室へ行こうと思っていたところ。サ室を出ると、なんと、なんと、、、

「13時からゲリラアウフグースを行いまーす。ご利用の方はサウナ室へお入りくださーい」
ゲリラアウフのお知らせがあるじゃないですか。しかもなんと見覚えのあるお顔。そう、何を隠そう、あの箸休めサトシさんではありませんか!!
つい3日ほど前に友人と飲んでいるとき、サウナーではない友人が箸休めに食べたいと言い、サウナーの友人と共に「俺らの箸休めと言ったら、なぁ?」と話していたあの箸休めサトシさんです。
そんな偶然があるのかと思いながらアウフグースを受けました。
たしか遥か昔にマルシンスパで1度受けたことがあるのですが、やはりサトシさんのアウフは最高ですね。熱波の力強さもさることながら、強弱や音楽に合わせたスイング、ロウリュ、極めつけは扉を少し開けたままアウフグースを行うことによりロウリュのあっつい蒸気と新鮮な涼しい空気が入り乱れなんとも初体験な気持ちよさに感動しました。途中には扉全開でクールタイム、水をぶっかけるエンターテイメント、最後にはラドルではなくバケツで一気にロウリュをする半端なさ。もう感動してしまいました。

そんなこんなでサウナ3セットをこなし、レストランに行く前にサ時計を返却。そこでカレンダーとステッカーを頂き大満足。

サ飯は北欧カレーと味噌ラーメンで迷いましたが、最近ラーメン欲が高まっているため味噌ラーメンと生ビールをチョイス。最高の夜勤明けとなりました。

味噌ラーメン

サウナ上がりにしっかりと塩分補給。この濃い味が最高にたまらんのです。

続きを読む
30

いけのり

2024.11.29

3回目の訪問

サ飯フリーセットに400円追加で平日90分チケットをもらい入場
夜勤明けに3セット最高
生姜焼きもやはりうまい

続きを読む
14

いけのり

2024.11.26

1回目の訪問

熱くて冷たいサウナに行きたいとき。そんな気分のときはオールドルーキーに行きましょう。
余裕で100℃超えのサ室は足裏火傷注意。ビート板を2枚持ってお尻と足に敷いてしっかり発汗。
これでもかってくらい温めないと、冷たすぎる水風呂に負けちゃうから
だからがんばります。その先に最高の整いがあるから
サ室には店長からの連絡事項やらがパワポのように垂れ流されてて面白い。しかも担当の美容師さんの友達がオールドルーキーのオーナーだったからびっくりよね

3セットでアマミしっかり
最高でした

続きを読む
18

いけのり

2024.11.24

6回目の訪問

91° SAUNA

[ 東京都 ]

夜勤明けで開店から訪問
最近はお客さんが増えてきて3セット目をする頃にはサ室が5人くらいに
なんとかタイミングを調整してインフィニティチェア難民にはならずにすんだ
やっぱりここは最高の外気浴が出来るしいいね
最初は空いてるから来ていたけど、人が入るようになっても来ようかな
人が増えて嬉しいような寂しいようなそんな気分で91

続きを読む
15

いけのり

2024.11.18

5回目の訪問

91° SAUNA

[ 東京都 ]

もはやホーム。外気浴がきもちいい

少しずつお客さん増えてきてるとのことで安心しました

続きを読む
16

いけのり

2024.11.16

1回目の訪問

ご近所初訪問

遠赤外線ヒーターだけど蒸発皿とやらがついていて湿度いい感じ

水風呂が24℃くらいだけどバイブラがあってこれまたいい感じ
スタンプカードも貰ってたまに行くかもしれません
ありがとうございました

続きを読む
11