絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ファーストサマーぐりこ∞

2020.08.03

1回目の訪問

美湯松帆の郷

[ 兵庫県 ]

淡路島でお呼ばれしてDJイベントを決め次の日淡路島ならではのサウナにイキタイ!と
かねてから絶景が気になっていたこちらに!!

景色だけで整えるとはこのこと・・!みたいな画像のような景色が一望できる巨大な露天があります!そして期間限定でプールのような水風呂が。(多分夏だけなのかな)

サウナは104度のカラカラ系。カラカラといえど100度以上あるので10分も入ればアチアチに。
そしてめっちゃ広い!いい薄暗さ!好きです!
浴槽内の水風呂は17度くらいのバイブラつき。すごい狭くて2人しか入れないですが十分な冷たさでよかった。

そして絶景外気浴!山の上の方なんで、ええ風と目の前を行く船にうっとりとなります。
ベンチはあるけどチェアはないので1回目は露天のヘリに座って休憩。
良い風がふきいい感じできまった・・。
生きてるっていいなってなった。
2回目は期間限定の露天水風呂(プール)みたいなところで。20〜22度くらいの温度で水風呂と交互浴みたいな感じになってこれまた良い。

3セットこなしていい感じできまったので風呂上がりビールきめてご機嫌。
帰りは下の道の駅でウナギ食って〆。

私がいったのはちょうどお昼前だったので人がいなくて
サ室も独り占めだったのでそこもよかったのかも!
しかし夕方とか良さそうなのでまた行きたいなー!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 17℃
47

ファーストサマーぐりこ∞

2020.07.28

2回目の訪問

シングルデイに友達のサウナ好きとGotoゆーとぴあ。
久しぶりのサウナだ!女側は!裸でビールだ!サバンナで裸のランチだ!となって行くも
終了していた。悲しい。

湯ートピアのサウナはカラカラ系で何分でも入れてしまいそうな感じでカラカラしている。
ぼーっとテレビを見ていたら20分くらい入ってた。
もう少し湿度があったら嬉しい。
水風呂にはいりながら「男・・シングル・・ギギギ・・」となっていたけども
外気浴でゴロゴロしてたらガンギマリした。。気を失いきがついたら40分くらいすぎていた(それを寝てるという)そして3セットきめてフィニッシュ。

湯ートピアはそこからが楽しい。
健康マッサージなるものをうけてプチ宴会をし、北斗をぶんまわし、気がついたら8時間くらいいたな。14000円くらいつかっていたの笑える。

オアシス。次はカラオケもいくんや。

ふとフロントを見ると手積み麻雀が利用できるようになっていた。感動。
湯ートピアに全自動麻雀卓を寄付したい。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
57

ファーストサマーぐりこ∞

2020.07.20

5回目の訪問

久しぶりに私は住之江にいた。
そう、久しぶりのスパスミノエ!
女側は竹林の湯!イズネス!

ということで洗体を終えいったん露天に。時は18時40分。少し暗くなってきた露天は
いつもと違い明るい電気はついていなくキャンドルがメインの照光に。
私は家ではメイン電気をつけずに間接照明で生きている女なので
「これはいい・・・」となった。
夕暮れの中に灯るキャンドル・・そして緑の多い露天。
景色だけで整えてしまう。

そしてサウナを3セット。やはりイズネスのオートロウリュは素晴らしい。
この日はいつもより風も強く素晴らしい外気浴でガンギマリした。
スパスミノエの常連さんは基本的にサウナマントを着用してるからわかりやすい。
こんなにサウナマントを着用しているサウナめずらしない?
耳に入ってくる話だと。常連にもサウナマント派と否定派の派閥が存在するらしいw
でも一回はサウナマント体験してみたいなーとぼんやりサウナの中で思った。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
61

ファーストサマーぐりこ∞

2020.07.16

8回目の訪問

今日タテバいきたいなー!って思った時って大抵、塩サウナ側なんだけど
塩サウナが私を・・よんで・・いる・・の・・か・・?

本日も最高塩サウナ!
遠赤の時ってわりかし混んでるので落ち着けないんだけど
塩サウナの時は人が少ないし一人だったので遠慮なく水をかけてセルフ床ロウリュ(っていっていいの?)
自分好みの湿度ではぁ・・最高・・ってなった。
ぼーっとしてたら
100度を超える塩サウナってなんだろ・・・。
この塩もめっちゃ熱いし・・塩・・・サウナ・・
と10分くらいめくるめく塩サウナについて考えてしまった・・。
水風呂もめっ冷で手足がじんじんするので「これこれこれ」となってしまった。
今日も最高コンディション。
タテバの水風呂、冷たいのでサウナが熱いのでわりかし長い時間入られるのがすごい。
ととのいチェアで目をつぶるとイイ感じでキマってしまった。
2回目でブラックアウト。
最近良いサウナはいるとブラックアウトしがち。
3セットのち涼しい風をあびながら
自転車たちこぎで帰った。

塩サウナの方が好きかもしれない。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
52

ファーストサマーぐりこ∞

2020.07.06

1回目の訪問

行きたかったサウナ、ベスト5に入っていた沖縄、龍神の湯に俺は来たぞ!

天気は快晴。まずはインフィニティ風呂でもある立ち湯からスタート。絶景を見る風呂良すぎなのである。

そして待望のサウナは2重の扉にアロマの香るサ室に88度の熱さ。サウナマットもあり。湿度がわりとあって5分もすれば汗がどくどくでてくる。
極限まで我慢したらば、水風呂に。
ひんやり深いのに水質がよくていつまでも入っていられそう。
体が冷えたら海風が吹く海の見えるととのい椅子に。

景色だけでキマるやつやん!ってなったけど海で遊んだ疲れもあり深くととのった。

次のセットは楽しみにしてたロウリュ。
開始前に陽気な沖縄民謡が流れテンションあがる。そしてテレビが消されロウリュがはじまる。

熱い、、、熱い、、、、
最上段で受けたけど延羽の最高潮くらいの熱波が仰がれる。

熱波師のお姉さん
「沖縄一熱い風はどうですか~?」
わたし
「うわああああ熱い、、最高で、、、す!」
お姉さん
「ではもっと行きますね!」
わたし
「うわああああああづいいいい!」
と何らかのプレイの様に仰いでもらいアチアチで水風呂はいったらなんかわからん成分と溶け合ってるみたいに気持ちよかった。
青い青い空と海を見ながらめちゃくちゃ決まった、、、、

ちなみに画像のような風景が見えます!

また絶対再訪しまーす!

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,87℃
  • 水風呂温度 17℃
58

ファーストサマーぐりこ∞

2020.06.29

1回目の訪問

難波から電車で10分。パラダイスがそこにはあった。
麻雀からの競馬でちょっとだけプラスになってニコニコでずっと気になっていたこちらに。
永遠にいられるパラダイス。そうユートピア。
なるほど、女性側は岩盤浴が充実してるのねー。
とりあえず体と髪の毛洗って高温サウナへ。
ビート板が置いてる!ホスピタリティ高い!
87度のカラカラ系。10分もすればあったまってきます。
草加健康センター印のサウナハットをかぶってINしたら
「プロサウナーがおるw」」って他のお客さんにいわれたYO!
プロゴルファーみたいなゴロでいいですね。
最初は15分ほど体をあたためて、水風呂へ!
浅めの水風呂で18度ってかいてるけど、どう考えても体感15度くらい。
キンキンです。
露天側にいい感じの外気浴とゴージャスなととのい椅子があったのでそちらで外気浴。
ブラックアウトした・・。きもちええ・・。
この日は3セットしたけど3セットともよだれたらしてブラックアウトしたから
すごい自分にあってると思います・・!
欲を言えばもうちょい湿度があれば完璧!
塩サウナもベンチ型で楽しみにしてたけど時間が迫ってきて3セットで終了!
最後は檜風呂で終了!
次は塩もやる凸
友達と食堂でビールと冷麺。
ここの食堂値段のわりにボリューミーで美味しかったのでおすすめしたいしサウナ宴会したい。
そのあとゲームコーナーのまどかまぎかで100円で引いたのと北斗ぶん回ししてしまった・・。
男性側の100度サウナとヴィヒタと畳の話きいたら
キーッ!ってなってしまったのでますます女サウナも発展してほしい。
大阪のスーパー銭湯女性部門はいい線いきそう!(えらそう)

7月から女性は浴場内でビール飲めるらしいから確実に来週行く。
次はだらだら長時間すごしたい。
サウナ会員なるものになってサウナマットももらったしな!

良い施設でした!


追伸:麻雀ルーム導入どうでしょう?笑。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 17℃
57

ファーストサマーぐりこ∞

2020.06.25

2回目の訪問

あさひ湯

[ 大阪府 ]

いつもストロングなサウナだとしんどくなる。
こってりなものを食べ続けるとあっさりとしたくなる。
そんな日に久しぶりの西成はあさひ湯さん!
ナニワ工務店施工も久しぶり!!
前回あんまり暑くないと感じたのはもしかしたら遅めにいったからかもしれないってくらい
今回は熱さを感じました。
ストーブが見えないようになっているんだけど
数分に一回ストーブがめちゃくちゃ熱くなって94度から一気に100度に温度が上昇。
なんだろオートロウリュかな。
横に長いサウナで、
西成ばばたちが好き勝手に寝転んでる。カオスである。
いい感じで熱くなって水風呂に。「冷たい」って感じはしないけどひえひえでナニワ工務店って感じの冷たさがある。
そして外気浴!良い風が入る。ととのいチェアーがあるの本当に本当に素晴らしい。
宇宙と一体化した。
やはりナニワ工務店はとても良い。

スチームサウナでラドンをくらってからのサウナ、めっちゃきまる。

帰りはまたもや天下茶屋、酒解でさくっと。
家の近所のナニワ。よかった。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
53

ファーストサマーぐりこ∞

2020.06.22

7回目の訪問

天水湯

[ 大阪府 ]

わたし、このサウナ好き・・・。
と言い続けている天水湯。しかし男性側ってどうなんやろうと常々疑問に思っていたので
麻雀帰りに麻雀友達と天水in。

やはり湿度がおかしい&なぞのオートロウリュみたいなスチームが激熱で最高。
水風呂はキンキンで深くて広くて導線も良い。

今回もガンギマリしたのでごきげんで待ち合わせの外にでると女将が声をかけてくれた。
「男側のサウナは女側よりも強烈やから〜」

まじ?!あれよりやばいの?と
友人にレポを頼んだところサウナ室の温度計は114度をさしていたらしいw
そしてオートロウリュみたいな噴射がまるでブラックメタルのスモークがごとく
もくもくとなり水蒸気が熱い水滴となり上から垂れてくる。まさしくブラックメタルサウナだったらしい。女側も相当湿度高くてやばいんだけど男側はさらにか・・と少し羨ましくなった。
ちなみに最初の登録のときに女側のサウナ室の温度、サウナ室内の温度計が75度だった為そう記載したが、壊れていたそうなのでもう少し熱いみたい。

「あれって何分に一回とか法則あるんですか?」ときくところ
「多分10分か20分に一回なんだけど機械の暴走による偶然の産物の為、何分に一回という設定はない」
という西成らしい回答にニッコリとしてしまった。
23時には噴射の機械をとめるらしいので23時以降は普通のサウナになるらしい。

スーパー銭湯もいいけど町湯は町湯でとても素晴らしいので是非お近くの方は天水湯体験してほしいなー。

帰りは酒解でくそやすビールとチューハイとまぐろでご機嫌。

麻雀→サウナ→酒という導線を今後も確率していきたいところである。

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
56

ファーストサマーぐりこ∞

2020.06.16

7回目の訪問

最近、タテバにはまっている。
今日もまた塩サウナを求めに行ってしまった。

入室時は95度くらいだった温度も常連さんがバシャバシャ水をタイルにかけまくるのでぐんぐん温度が上昇していって100度越え!
いつしか私も水をタイルにかけまくる日がくるのであろう。
2セット目が常連さん2人+私構成だったので湿度と温度があがりまくってて10分も耐えれなかった。奇しくもBGMはテレビでDA PUMPが、ばくーん どくーん高鳴る 俺の鼓動かなり〜とご機嫌に歌ってるし「そうそうそれは私の今の感じ」となり歌いきる前に退出したらば、シャワー部分にご老人が倒れていて「大丈夫ですか」と聞けばなんと地べたで休憩をしているとのこと。。。。
たくさん来るといろんな人に出会うなぁーとなりながらひえひえ水風呂から休憩。

DA PUMPとはいつくばり婆を思い出すと笑いが止まらなくなりなかなか整えない。
すると左横から「ふっふっふっ」と人の声が聞こえ出した。
なんとはいつくり婆が腹筋をいきなりはじめだしたのだ。
シャワーの床で。突然に。
サウナ室からはHYのAM11:00が流れてきてあまりのシュールな光景に気が散りまくりととのえなかった。。。。。。。

が、3セットめは婆も消えてサウナ室も一人になり非常にがんぎまった。
たまにはこういう、普段陥らない光景をみることがあるから銭湯とてもいいなとなった。
タイルに水をかけながら。。。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
54

ファーストサマーぐりこ∞

2020.06.10

6回目の訪問

天水湯

[ 大阪府 ]

久々に天下茶屋に私は立っていた。
SNSでお手製どくだみ風呂の告知があったのでタテバと迷ったけど天水湯さんへ〜。

ここのお湯とても好きです。
ちょっと熱めの電気風呂、もはや滝のような洞窟風のうたせ湯、きつめの電気風呂、塩風呂といろいろ。どくだみ風呂はほのかに香る草の匂いに癒されたー。

そして2F部分はサウナ・休憩場所・水風呂と完璧しかない動線がある。
久しぶりにここのサウナに入るけどありえない湿度と20分に1回のスチーム噴射でいきなりめちゃくちゃ熱くなった。
広くてキンキンの水風呂に。良いー!この水風呂何度なんだろー。手足の先が冷たくなる。

休憩場所のベンチのようなところに腰かけ頭をあずけると1Fの打たせ湯の音がまるで雨の音のように頭に響き天然BGMに。ああここはアマゾンの奥地。となりながらキマってしまった。

良き天水湯でした。

サウナは湿度がバリバリ高いので腰掛けるタオルは基本濡れ濡れなので気になる人は自分でサウナマットやタオルを持っていくことをお勧めします。

続きを読む
45

ファーストサマーぐりこ∞

2020.06.08

6回目の訪問

前回遠赤でどうしても塩サウナに入りたくていてもたってもいられなくてタテバへ。
塩サウナってスパ健康ランド系では温度がめっちゃ低いっていうイメージなのですがタテバは
圧巻の100度越えなのがヤバい。

女性の時の塩サウナは常連のおばさまたちがタイルが激熱になるので水をタイルにばしゃばしゃかけるローカルルールがあり、水を大量にかけることにより蒸気が発生し天然オートロウリュになりやばい。熱い。この日もガンガンにタイルに水をかける感じだったので遠赤とは違いめちゃくちゃ湿度が高めで1回目からばちばちにきまってしまった。

タテバの水風呂は想像するだけでよだれがでるほど良い。先端が痛くなるくらい冷たくてしゃっきりしてる。この水風呂があるからやめどきがよくわからない。

そしてチェアーで20分ほど気を失ってしまった。
椅子って本当にすばらしい。4セットほどして熱めの炭酸泉にてフィニッシュ。
良いタテバであった。

そして
今日もぶちマグロは閉まっていた。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
49

ファーストサマーぐりこ∞

2020.06.05

5回目の訪問

この日は遠赤サウナ!久しぶりに仕事終わりにタテバにライドオン。
カラカラの熱を浴びてコレコレコレ!と小声で発生してしまった。
久しぶりの遠赤、バッキバキやなぁーとなりながらテレビの音をBGMに己と向き合った。

そして久々のタテバ水風呂、入ってから思い出した
「そうだ温度計ついてないからあれだけどクソ冷たいんだった」と。
体の先端が冷たくてしびれてくる感覚。草加以来。

そして噂にはきいていた、ととのいチェアー導入。
遠赤側は3脚あるのですが1脚はなんか深く腰掛けられるタイプで
2セットそちらで休憩。頭まで預けられるのでハイ&ローからのディープリラックスができます。
20分くらい気を失ってしまった。
前は前でよかったけど椅子って素晴らしいんだな。と再認識。
あと、タオルやポーチをかけておけるフックが登場しててこれまたよかった。
タテバでいつもタオルとかポーチ、どこ置いておこう?ってなって一回水まみれになってしまったことがあるのであった。

そんなわけで3セットしたらバキバキにきまりました。
次の日も仕事なのでNOTビールで。
あとはタテバの向かいのブチまぐろが再開してくれたらいうことなし!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
48

ファーストサマーぐりこ∞

2020.06.01

4回目の訪問

気がつけば私はまた、この地に立っていた。それは住之江。
もはや日曜日のルーティーンになってる。
今日の女湯は森のつぼ湯。89度の室温に20分に1回のオートロウリュで決まりまくった。
控えめながらもわりと大量に水かかるから熱い。
30分程気を失ってしまった・・。
今日の外気浴は月が綺麗にみえて良い風が吹き、その光景だけでととのえる。
ここの女性の常連さんはみんなやたらとサウナマント着用してるけどなんでなんやろ。
あとリファも何人もゴロゴロしてるから面白い光景。
4セットもしたら爆睡できました。スパスミノエ、良いです。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 17.5℃
43

ファーストサマーぐりこ∞

2020.05.27

3回目の訪問

また来てしまったー。スパスミノエ!!
今週の女性は竹林の湯。イズネスのスーパーオートロウリュ!!
まじスーパーオートロウリュすっげぇ。
5分間のうちに3回水がじゃばじゃばかかるんやけど
じゃばじゃば水が滝のようにかかるから熱気やばすぎる。
耳まで熱くなって
5分たえたら水風呂に入って外気浴GO!
外気浴にぴったるの天候&神がかった風がふいて「スパスミノエ最高・・」と
なる。デッキチェアに寝転ぶと鳥の声。
ここは本当に大阪市内か・・・。となりながらトリップ。

どちらのサウナも良いし何より外気浴が最高なので本当におすすめしたいけど流行ってほしくない笑。

帰りはおくまんでビールのんで帰りました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17.5℃
48

ファーストサマーぐりこ∞

2020.05.25

22回目の訪問

ロウリュ解禁ということで熱波を求めて二ヶ月ぶりにきた延羽!
この日はなんかサウナ室も水風呂も気合はいってた。
サウナ室はいつもよりも少し高めの89〜90度。湿度も良い感じ!
2セットロウリュをうけたのですが1セットめからアチアチでガンギマリした・・。
この熱波久々ってなりました。
水風呂が15.5度って見えた時に小さくガッツポーズした・・。
ととのい椅子で15分くらい気を失ってました・・。宇宙。コスモ。
良い感じに人もお子様もいないお昼で外気浴もとてもよかった。
女性のサウナ、数少ない大阪で満足できる場所の一つです。

帰りは最近おきまりのコースの鶴橋の商店街のいきなり焼肉でキンキンのビールをのみ。

また近々トリップしにいかなくては。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
40

ファーストサマーぐりこ∞

2020.05.25

2回目の訪問

自粛解除!一発目はどこにいこう〜と悩んだ結果最近お気に入りのこちらに。
女性側は森のつぼ湯。森側は90度手前あたりの温度で、こまめにでてくるオートロウリュに動線の良い水風呂。水風呂は少し温度高いけど広々としていて気持ち良いしひんやりしているのでそこまで温度は気にならないです。
なんといっても外気浴!良い風がきて広々としていて良い緑があって自然と一緒になれる。市内で随一だと思われます!
この日は人が少なくて更によかったです。
久しぶりのサウナにがんぎまりして炭酸泉でゆっくりしてフィニッシュ。
良い施設です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.5℃
40
越のゆ 鯖江店

[ 福井県 ]

福井県ラストデイ!
サウナイキタイのレビュー4色のオートロウリュが気になって訪問。
サ室は広々としていて湿度も高め。ストーブ二台構成。
この感じ少しSKCに似てる。SKCよりは湿度がないですが。
10分もはいっているとアチアチに。

そしてやってきました。オートロウリュ。変化する色とともに
ありえんくらい水がかかってめちゃくちゃ熱波がくるwww
3色か4色に変わる光とともに超水かかる!
すっごい熱いwこの熱さのオートロウリュ、スパスミノエ以来だわ・・となった。
どこのストーブなんだろ。
男性側も「やばかったすぐにでた」とのことだったので男女ともやばそう。

水風呂は温度がかいていないけど体感17〜18度くらいいつまでもはいっていれそうな温度。

そして外気浴に。
この日は4月といえどちょっと寒くていい空気。
足元に前の温泉からのお湯がかかってめちゃくちゃええ塩梅。

ぐわんぐわんきました。

ロウリュがコロナの影響でおやすみだっただけが仕方ないけど残念。
この熱さでロウリュしたらどうなるんやろ!

しかし福井のサウナレベル高かった。
大阪にもこのくらいの女性がはいれるサウナがあったらええのになーと
なりました。

サウナの旅はまだまだ続く。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
42

ファーストサマーぐりこ∞

2020.04.07

1回目の訪問

まつや千千

[ 福井県 ]

ちょっとお高めの宿に泊まってみよう〜と良い温泉がついていたのでこちらに。
サウナは誰も何もかいてないし全然期待せず。

しかしなかなかどうして。
ええ感じの湿度と温度。10分もはいっていたらわりかしアチアチ。
テレビがなくて民族音楽なのもなんか良い。

水風呂ないんかー!となったけど
多方向からぶっかけられる水シャワーあり。
すごい勢いでかかったらなんか無重力っぽくなり
良い感じに・・?!あれ・・?!
3段階に温度が分かれているシャワーがありました。
私は一番低い温度で。

そして外気浴。こちらの外気浴本当にすばらしい。
木製のデッキチェアに深く腰かけて北陸の良い風をうける。
夜空も見えます。
あれー絶対ないと思ったのにととのっている・・・。

となりました。

この日は少し寒いくらいの温度だったのでそれもまたよかったのかも。

朝まで麻雀やってしまって朝風呂は入れずw
いい宿、いい温泉、いいサウナ、いい食事のある施設です。

ぜひに。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
34

ファーストサマーぐりこ∞

2020.04.06

1回目の訪問

福井にやってきたので、福井のサウナにいこう!ということでこちらに。

サウナ室はカラカラ系の95度!
温度のわりには湿度が少ない感じでずっと長く入っていられます。
こんな時期なので2人くらいしかサウナに入っていなかったので
めっちゃ広々としていました。

水風呂もひえひえの16度+チラー。
地下水なのでめっちゃくちゃ肌当たりがよい。きもちよかった・・・。
外気浴もでき眠たさもあったのでキマりました。

ちょうど11:30のアロマロウリュにもあたったんです!
アロマロウリュは個別に仰いではくれないのですがそれでも
熱波の循環が気持ち良い。
ワンスクート、氷をくばってくれました。
この温度なのに「うわあああ。あつい!!!」とはならずに
まったりとサウナで過ごせる感じ。良いですね。

何セットでもできそうな心地よさがあってとってもよかったです!
また福井にいったときにいきたいなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
44

ファーストサマーぐりこ∞

2020.03.30

21回目の訪問

どうしてもサウナいきたーい!ということでホームの鶴橋は延羽の湯。
女湯はもろにコロナの影響うけてロウリュ時でも5〜6人くらいしか人がいなかったけど
男湯は人がいっぱいだったらしい。

最近の延羽、女の方はロウリュがぬるいなーって時が多々あったけど
今回は2回とも灼熱だった。
このところはサウナ→水風呂→外気浴→炭酸泉というセットにしている。
3セットともキマったなー。
人が少ない時のロウリュも良い。
人のいない炭酸泉でボーッとしてると喧騒も忘れてしまうね。

ととのいイスが追加されて、マット交換も頻繁にやってるし
800円って考えたらとても良い施設。

帰りはスンドゥブ食べたかったけど遅かったので駅前の鳥貴族で〜。

脳みそのマッサージができました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16.5℃
48