絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

よし

2020.06.01

2回目の訪問

ケロサウナ:12分 × 3
薪サウナ:12分 × 1
岩サウナ:12分 × 1
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 4
合計:5セット

サ活解禁初日は、未来チケット(25回分)を購入してたのでかるまるへ。

コロナ対策もしっかりしてあって、どのサウナもスペースがゆったりしてていい感じ。

アウフグースがないのは残念だけど、ケロ1セット目→グルシン8℃の水風呂でキマリ、薪サウナでカラダの芯からじっくり温められた2セット目で昇天しました。

コロナ前と変わったことは、薪サウナの前のととのいスペースにあるシンボルツリー(あれ、なんていう木なんだろ?自分の庭にも植えたい)が大きくなってたのと、スタッフの小島さんが痩せてスッキリしてました。

25回分の未来チケット、すぐに使いきってしまいそうだなー。笑

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 8℃
50

よし

2020.04.08

5回目の訪問

水曜サ活

今週までは半分出社、半分在宅。
出社の日の遅めの時間ならとホームサウナへ。


サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
34

よし

2020.04.03

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

初レインボー🌈
自粛だけど、リモートワークはやっぱり
ストレスフルだったので23:00にIN

低温サウナはちょうど終了で残念でしたが、
高温サウナは115℃でいい感じ。
水風呂は17℃くらいでキンキンではないけど
ほど良く冷たい。青いスポットライトが
あたって冷たい印象を与えてるのかも。

3回目のサウナはフルで自分だけ。
ゆったりひとり時間を味合わせていただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 17℃
71

よし

2020.03.31

4回目の訪問

リモートワークだけど、年度末最終日で出社をしたので、こんな時期だから自粛しなきゃという思いもありつつ、今期めっちゃ頑張ったし、最後のごほうびとして、人が少ないだろう21時に北欧へIN。

やはりこの時間はお客様さんは少なく、サ室でMAX5人、外気浴スペースは1人独占できるくらいでした。

1ヵ月前はこんなことになるなんて予想もしてなかったから、のんびり静かにサウナを味わえるのはとっても贅沢でいいけれど、サウナ好きで賑わっている北欧もよかったなーと。

結局、ないものねだりのI Want You(C-C-B)なのかもしれません、笑

リニューアル&メンテナンス後のサウナはガンガンに熱く110℃、水風呂も16℃とかなりよかったです。

3月からここに記録をはじめましたが、4月からは少し自粛をすることになりそうです。また、堂々とサウナ行こう!と言える時が早く来ることを願っています🙏

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
25

よし

2020.03.29

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

休憩 

15:30 爆風ロウリュ&静寂のロウリュ

1週間以上ぶりのサウナは、都内を避けて、雪の中、外気浴ができるところを選んでSKCに。

久しぶりのサウナだったからなのか、SKCのバイブラ15℃水風呂のおかげか、1本目からめっちゃいい感じにグルグルに。2本目、3本目もイキました。

少し間空けた方がイキ具合がよくなるのでしょうか?

昼は、食堂で、メニューが豊富で迷ったけど、トマト酸辣湯麺と健康ドリンク(オロヤク)。やー、美味しかった!生姜焼きと最後まで迷ったけど、酸辣湯にして勝ちました。

休憩室でウトウトしてたら15:30から爆風ロウリュがあると放送が流れたので、再度サウナへ。

爆風は前回初めて経験したけど、今回は人も多くなかったので3回戦までずっと入室。1、2本目はブロアーの風を5カウント受けるが、最後は好きなだけ受けることができる。

10秒ブロアーの熱風を受けると、乳首がヤケドしそうになりギブアップ。そのあとの静寂のロウリュ、テレビも消して少し暗くなったサ室でチル。

明日からは在宅。サウナで仕事したいなー(仕事ははかどらない)

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
47

よし

2020.03.21

1回目の訪問

初ジートピア。日付が変わったころに
入ったので、人もまばらでいい感じ。

高温サウナは115℃でカラカラ熱々。
手につけたロッカーキーでやけどしそうなほど。

低温サウナはセルフロウリュがてきて
92℃くらい。ヴィヒタの香りが良かった。

気持ちよかったのは、外気浴スペース。
オーロラと白樺で雰囲気がめっちゃいい!

目の前に駐車場もあって、コスパ最強なので、
サウナに入れなくてうずうずしてる夜中、
スーパー銭湯じゃないんだよなーという
気分の時にまた来ちゃいそうです。


高温サウナ:8分 × 2
低温サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,115℃
41

よし

2020.03.19

1回目の訪問

北欧の朝ウナでキマり、めっちゃ仕事が
捗った3連休前日。

21時過ぎに仕事を終え、追いサウナを
思いつくと、足早に電車に乗り込み、
寿湯と迷ったが、未開拓のSHIZUKUへ。
(今日もジムに行く気がない)

22時INでも、こじんまりとした浴室には、
自分ともう1人だけ。
そのあとも何人か入れ替わったがMAX3人。

新しくて木のいい香りがするサウナは
テレビもなくて静か。
自分の呼吸音を聞きながら
リラックスしていくのを感じる。

温度計は92、3℃を指すが、体感は
今朝北欧で入った110℃と同じくらい熱々。

いつもより水風呂も休憩も少し短かったけど、
今日2回目の追いサウナとしては充分で、
1時間コース700円

北欧朝ウナ、帰りにさくっとSHIZUKUの
コースはありだなー🙆‍♂️


サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
37

よし

2020.03.19

3回目の訪問

昨夜、仕事のイライラがMAXでサウナにも
行けずだったので、眠りも浅く…。
ということで、朝ウナで北欧へ。

浴室内の湯気を照らして神々しく光る朝日。
夜の混雑さはなく、ゆったりとした雰囲気。
サウナは110℃、水風呂は12℃。
外気も少しだけひんやりとした微風が心地よい。

北欧は朝ウナが最強かもしれない。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 12℃
59

よし

2020.03.15

1回目の訪問

念願の草加へ。
爆風ロウリュウに合わせて18:30入り。

爆風ロウリュウはブロアーを使った風で
それほど熱さ感じなかったけど、
そのあとのセルフロウリュウは
めっちゃ気持ちよくて、かなり汗かけました。

そしてなんと言っても13℃バイブラ水風呂が
最高でした。もしかして2019年度で1番ととのったかも。年度末の忙しさを乗り切れそうです。

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

またすぐにでも行きたいです!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
54

よし

2020.03.14

1回目の訪問

極楽湯 柏店

[ 千葉県 ]

ザ地元。外気がよくて意外にもととのった

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.6℃
36

よし

2020.03.11

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

今日こそジムと思いつつ、仕事が21時あがりで、なんでこんな(コロナ)時期に行かなきゃいけないのかと思い出し、初のサウナセンターへ。

平日のロウリュウは21時がラストだったみたいで残念だったけど、しっかりととのいました。

サウナの温度はそれほど高くないけど、
なんだろこの水風呂のよさは。

そして水風呂の前のととのいスペースは、非常階段への扉が開けっぱなしで、そこならスカイツリーの先端と下町風情と月が見えて、ひんやりした風も感じて最高でした。

ここの食堂のサウナ飯も美味しかった。
やっぱり生姜焼き頼んじゃいますね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
55

よし

2020.03.10

1回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

サウナ:12分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

仕事を終えてジムに行く気がおきず、前から気になってた稲荷町のビリヤニを食べ終えたら、やっぱり行くでしょ!と久々の寿湯へ。


カラカラ100℃のサウナで報ステを見ながら
入るとあっという間に12分。

寿湯の蛇口から流しっぱなしの水風呂の秘密基地感が好きです。外気は生暖かい風で、これはこれで気持ちよかった。

いつも以上にあまみまみれ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
43

よし

2020.03.07

1回目の訪問

サウナの日はかるまるへ。お酒を使った大人のアウフグースということで、白ワイン、ウイスキー、日本酒の3種類を受けた。ウイスキーはスパイシーな香りもブレンドされてて、ジンジャーハイボールを感じる風でした。

アウフグース 3セット
ケロサウナ 3セット
薪サウナ 1セット

続きを読む
44

よし

2020.03.04

2回目の訪問

水曜サ活

新サウナヒーター初日の昨日に続いて2連チャンで北欧へ。

昨日はまろやかな気がしたけど、
今日はいつもの熱さになった気がします。

外気も涼しくて冷たい雨が小降り。
気持ちよかった!


サウナ:12分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

続きを読む
51

よし

2020.03.03

1回目の訪問

何度も来てるけど、初投稿。

ニューサウナヒーターに合わせて訪問。
温度は100度ほどあるものの、まろやかになった感じがします。サウナストーンもGET


#サウナ 12分×3
#水風呂 3分×3
#休憩スペース 5分×3

続きを読む
26

よし

2020.02.29

1回目の訪問

炭酸水風呂は股間があまりに痛くてムリだったが、風呂の数とリラックススペースが最高だった。(サウナの印象書いてない、笑)

続きを読む
4

よし

2020.02.24

1回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

アウフグースを4回受けて大満足!
1、2、サウナー!

続きを読む
4

よし

2020.02.21

1回目の訪問

白銀荘でたっぷりサウナに入って宿泊したのが凌雲閣。2種類の源泉掛け流し天然温泉で、茶色のお湯と、透明で低温の酸性湯(水)も楽しめた。

サウナはカラカラのヒーターで10分。

続きを読む
5

よし

2020.02.21

1回目の訪問

憧れの白銀荘へ。風呂に入るとアバクロかと思うくらいパツ金イケメン外人がたくさんいてビックリ!というのはさておき、サウナ&柔らかな水質の水風呂&雪ダイブ、最高でした。

続きを読む
4