絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

およし

2022.12.26

25回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 17.4℃

およし

2022.12.15

2回目の訪問

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃

およし

2022.12.14

1回目の訪問

水曜サ活

奈良の地下に、こんなサウナあったの?!!!
おどろくほどのサウナ。
湿度もしっかりあってお好みサウナ。
最近新しくなったみたい。
水風呂も拡張してくれてたらよかったなーと密かに思った。
外気浴はないので、外気浴は必ずしたい!って人には向いてない。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
15

およし

2022.12.14

2回目の訪問

水曜サ活

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 10℃

およし

2022.12.13

1回目の訪問

思いの外、水風呂が深さも広さもあって良かった。
サウナ室は、8人くらい入ったら一杯になってしまいそうな広さ。
個人的にはもっと湿度が欲しいなーと思うところ。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 11℃
14

およし

2022.11.17

1回目の訪問

水風呂はぬるめだよーって話には聞いていたけど、この冷たくない水風呂も有りだと思えるそんなところ。
長く入ってられる水風呂。
こういうのも好きだなって改めて思った。

温泉の蒸気を使ったサウナは、低温で湿度高いサウナが好きな人は好きになれると思う。

温泉とサウナと水風呂と休憩も挟んで、堪能できました。

続きを読む
21

およし

2022.11.16

1回目の訪問

90分の貸切で利用。

各テントサイトに更衣スペースや1人用の水風呂、ととのい椅子が設置あり。
カーテンで、外からの目を気にすることなく利用もできる。
屋上設置なので、せっかくなら海側のベンチに座って休憩するのもいいかも。

地域クーポン使えたら良かったのになーと思った。

続きを読む
6

およし

2022.11.16

1回目の訪問

朝風呂で利用。

露天風呂で外気浴しよう!って考えている人いたら、要注意です。
外壁が低いので、浴槽の淵に上がると丸見えになります。内湯から外湯への動線も、扉開けたらすぐに風呂!なので扉の可動域を考慮すると腰すら掛かる余地がないような。。

となると、内湯に長椅子でもいいから置いてくれるといいなーと思う。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
22

およし

2022.11.10

24回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃

およし

2022.11.02

2回目の訪問

サウナ室、前日の夜の方が湿度高めだった印象。
地下に浴室があるから外気浴は諦めていたけれど、窓が開いていてパワフルな扇風機が首振りにて稼働していたのでひんやりした空気を感じることができた。
サウナ→水風呂→休憩→あつゆ→水風呂→サウナ
と巡って温冷を楽しんだ。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 10℃
36

およし

2022.11.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 14℃

およし

2022.11.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃

およし

2022.10.28

2回目の訪問

久しぶりの龍神の湯。
いつも金の湯ばかりだったので、銀の湯は新鮮そのもの。
今日のミストサウナの塩は「米ぬか塩」
効果は抜群で、もっちもちなお肌を実感。
毎回同じではなく、その日その日で塩の種類が変わるのは良いと思う。
ドライサウナは85度。
ほどよく湿度もあって、じわじわと汗が染み出してくる。人気の高さもあってか平日の昼間とはいえ人も結構いる。
ロウリューサービスの時間では、ほぼいっぱいになってしまった。タオルを振り回すではなく大きい団扇で仰ぐスタイルは良い。
水風呂は13度くらいと水温計では針が指していた。深さも冷たさも良い。
長椅子に座ったり1人用の椅子(2脚)で自由に座れる。青い空と着陸する飛行機を眺めながらの外気浴は、気持ちよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,85℃
  • 水風呂温度 13℃
15

およし

2022.10.27

1回目の訪問

水風呂は向かって右側の浴槽!


面と向かってどれが水風呂??!ってぱっと見わからない。いざ入ってみると、水温はいい感じだけど手狭な感じがするし2人以上は厳しいかなー?って感じがする。肩まで浸かるなら1人、腰掛け程度でいいなら2〜3人いけそう。
施設の地下層にある施設だから、当然外気浴はない。
宿泊者に限っては、20時までの入室?で800円
それを越えた時間では1200円となる。
全国旅行支援のクーポンの利用は可だけれど、釣り銭が出ないので、早めの時間利用時は釣り銭が出ないことを認識しないとならない。

サウナ室は手狭な感じ。
よくある雰囲気で3人も人がいればいっぱいな感じ。つめれば4〜5人はいけそう。
ドライサウナの他、ミストサウナもある。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
17

およし

2022.10.27

1回目の訪問

サウナからプールへの導線が扉2枚と距離があるので、ちょっと残念。
プールへ行くのには水着の着用必須だけれど、水風呂への入水には脱がないといけない。
サウナ室での水着着用はOK🙆‍♂️
宿泊者でない場合の利用料金が2000円となると、ちょいお高め印象が拭えない。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
18

およし

2022.10.27

2回目の訪問

朝サウナ!
朝は9時から入れるとのことで、朝イチに行ってきました。
9時からじゃなくて日の出前から入れるようになったら良いなーと、プールサイドで外気浴している時に思った。ベッドは3台と台数が限られているので人の少ない時間に行かれることをお勧めします。話し声もなくのんびーりと時間を過ごせますので。
15分おきに高いところから落ちてくるオートローリュもなかなか良い。
室内にあるライトといえば、雰囲気?を出す青っぽいやつだけで他は外からの光を取り入れる感じになっている。
夜はほどよく暗くて、朝は外からの光が入ってほどよく明るくていい。

水風呂代わりのプールでは、足をプールサイドに乗っけて漂う。
目を開ければ空が見える。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
22

およし

2022.10.26

1回目の訪問

水曜サ活

思っていたよりも人が少なくてゆっくりと過ごせた。サウナ室から出た後に汗を流さずにそのままプールへ入っていく人がいたのが残念だった。
シャワー備え付けてあるのに。。
温度も湿度もなかなかよかった。
サウナ→プールもアリって思えた夜だった。


できることならプールエリアにロッカーを備え付けて欲しいところ。部屋から持ってきたカードキーなどの置き場に困ってしまった。

続きを読む
15

およし

2022.10.14

1回目の訪問

ほどよく湿度のある心地よさのあるサウナ室。
入口から入ってすぐに目についた木桶。
柄杓も入っているのでかけてもいいのかな?と思ったりましたけど、注意書きには係員以外はかけないようにという旨の文言があったのでやめておいた。



入浴後にレセプションで聞いてみたら、自由にかけていいとのこと。
セルフロウリュできるんやん!!

とまあ、これは次回に。

1滞在ではなく、1回につき料金が発生するので要注意。

水風呂は、蛇口から水が流しっぱなしでオーバーフローしていた。もっと低い方が個人的には嬉しいなーとも思うけど、この20度弱くらいの温度もたまには良いかな。

外気浴はできませんが、浴室にインフィニティチェアが1脚だけありました。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 19℃
15

およし

2022.10.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

およし

2022.10.10

1回目の訪問

巣鴨湯

[ 東京都 ]

サウナ入浴希望の場合は、2時間制にて運用されていた。人数も20人までにしているそう。
お風呂に入りながらまたないものだろうか??と思ったりもしたけどそれはできないみたい。
銭湯のサウナといえば扉に引っ掛けて開けるあの鍵のイメージがあるけど、ここにはその装備はないために番台で人数コントロールをする運用をしているみたい。サウナ利用者は、手首にリストバンドを巻いてもらいGO!

サウナは凄い!って思った。
オートロウリュで、見たことのない水?お湯?の垂らし方。
シャンパンタワーのようなスタイルで、一つ一つが桶のようなやつがくっついていて溢れ落ちる感じ。思ってるよりも液量は落ちてこないけど、しっかりと蒸気が舞ってくる。
10人も入ればいっぱいって広さのところゆえなのかもしれない。

水風呂は肩までしっかりと入れる深さ。
水温も15度程度で水風呂!って感じがしてよかった。

外気浴スペースには、どっしりと構えられた椅子がいくつかとインフィニティチェアがあった。
両脇にシャワーホースと中央にはカランがあったので、洗い流しやすさはこのうえなかった。


サウナメインで来る人には良いかも。
銭湯目的で温冷交代浴したいって人には、ちょっと物足りなさあるかも。熱湯がなくて、水温計見ても40度ちょいくらい。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
27