2023.04.21 登録
[ 東京都 ]
15:00in
#サウナ
まっすぐ2段で計10人くらい座れる。
カラッと熱々な強めサウナ。
テレビの音量大きめ。
たまにガスのストーブが頑張ってる音がする。
#水風呂
17〜18℃の表示より冷たく感じる。
深めの一部バイブラありでしっかり冷やしてくれる。
#休憩スペース
中庭的な場所と露天風呂脇で外気浴。
イスはないので腰を下ろして休憩な感じ。
空を見ながらの外気浴は気持ちいい。
ゆったりとしたキレイなオシャレ銭湯。プロジェクションマッピングなんかもやってるらしい。
ゆったりお風呂に、ぬるめの炭酸泉、色の濃い温泉という充実ぶりで、しっかり熱いサウナときっちり冷やせる水風呂でバッチリととのいます。
有名大学卒業した爽やかイケメンなのに庶民的みたいな感じ。ズルい。
シャンプー、ボディソープはカランに置いてないので持参したい。お風呂セット用意しようかなー
男
[ 東京都 ]
20:30in
巣鴨パネッパ!
毎月の楽しみが2回に増えました。
ご本人の顔がプリントされたTシャツにゴールドのコスチュームの出で立ち。
まさにゴールド・エクスペリエンス・レクイエム!
ストームブレイカーの作り出す強く優しく熱々の風が今日も気持ち良く天に導いてくれました。
始めるときに「期待しすぎですよ」と仰ってましたが、毎回期待通り、期待以上に気持ちいいロウリュなんで最終水曜日も期待してます。
最高のサウナで最高のロウリュ。
サンフラワーと井上さん、ありがとうございます。
男
[ 東京都 ]
男湯の耐震工事中とのことで、女湯を男性のみに開放している日曜日15:15in
(火木土が女性、水金日が男性)
#サウナ
3人ずつ3段。湿度はやや低めで優しく熱い。
天井にヴィヒタが1つぶら下がっていて、霧吹きで白樺?のアロマ水を吹きかけて香りを楽しめる。
#水風呂
少しぬるめでやや狭い。
打たせ湯式に水が出てくるボタンあり。
周りの方が気になってなかなか押せない。
タイミングを見計らって押して出てきた水はぬるかった。冬に期待ですね。
#休憩スペース
脱衣所にイス多数。扇風機の風が心地よい。
露天風呂から行ける秘密基地的な部屋が休憩スペースになっていて独特の世界観。落ち着かなそうで落ち着くのが不思議。
インフィニティチェアやゆったり座れる木の椅子に座れたら極楽。
入ってすぐに番台、脱衣所兼休憩スペース。
漫画や雑誌がたくさん。フットマッサージ機があったり、給茶・給水器があったり。
広々として壁床の白いタイルと、タイル壁画が綺麗な銭湯らしい浴場。
サウナキーで入るコンパクトな銭湯サウナらしいサウナ室。
ここまでは割と普通なのだが、露天風呂と書かれた扉の先が独特だった。
扉をくぐるとすぐに水風呂。その隣に空は見えないけど露天風呂。更にその先にあるのが秘密基地的な休憩スペース。
独特過ぎるが寛げる。鴨居にぬいぐるみがワラワラしていても、カラフル電球がぶら下がっていても、シュールなのにリラックス。
謎の魅力に溢れてます。
男湯復活したら冬にまた行きたいです。
女
[ 東京都 ]
今月最後の水曜日なので巣鴨でパネッパです。
絶好調のサウナ室に舌好調な井上さん。
大盛況で満員。
大量で濃厚なロウリュに襲われ、肩や腕にヒリヒリとした痛みを覚えながらの爆汗。
いつもよりぬるめの水風呂が優しく冷やしてくれる。もう出たくない。
今日のロウリュも最高でした。
帰り際塩分チャージタブレット的なものをいただきました。
今日のサービスも最高でした。
井上さんのロウリュサービス、なんと9月からは第2火曜日も月2回開催になるそうです。
一応ホームだと思ってるかるまるよりもサンフラワーのほうが頻繁に通うことになるかも。
男
[ 東京都 ]
3回乗り換え、駅から歩くこと15分、18:50in
#高温サウナ
みんなで仲良くテレビを見る4段構成。
湿度はヒリヒリしない程度の若干低め。
息苦しくなく、座面が広くて居心地が良い。
#塩サウナ
低温でスチーム無し。
じっとりじっくり汗を流せる。
塩サウナ入ると肌がスルッとする感じがして爽快なので好きです。
#水風呂
表示より高い気がするけど、しっかり冷やせて羽衣を纏って長めに入れる温度。
広めなので水風呂待ちがなくてよかった。
#休憩スペース
露天スペースでの外気浴が最高。
いい風が吹いてとても気持ちいいです。
デッキチェアよりもアディロンダックに座るほうが風があたるかも。
スーパー銭湯らしく客層が老若男女でグループも多く、近くの人たちの憩いの場なんだろうなという感じ。
ぬるめの炭酸泉もあつ湯もあり、お風呂も充実。
イスが満席で寝ころび湯での休憩もあったけど、じんわりととのう感じであれはあれでいいもんですね。
露天温泉が同じ方向見て入るように作られていたので、昼間は景色がいいんだろうなー
足を伸ばした甲斐があったとても満足な施設でした。
男
[ 東京都 ]
8月かるまる行ってないじゃんということで18:40in
サウナ用メガネデビューしました。
12分計がよく見えて快適なのはもちろんのこと、
ケロサウナではアロマ水が出てくるライオンの顔までくっきり。
薪サウナでは鏡越しの炎がハッキリ。
岩サウナではアウフグースしてくれたスタッフさんの顔がバッチリ。
曇らないって素晴らしい!
サウナで顔の汗拭きたいときと、サウナ出た後のシャワー浴びるときの置き場所に困るのが難点ですかね。
かるまるは9階にはメガネ置きあるけど10階には無さそうでした。
帰り道でポケット付きのサウナハットならメガネ入れて掛けられるじゃん!と閃きました。
やっぱサウナ行くとアイディア浮かぶわ。
この度はサ活というよりサウナ用メガネの感想となってしまったことをお詫び致します。
男
[ 東京都 ]
久しぶりのサウナ13:00in
#サウナ
低温の遠赤外線サウナはじっくりのんびり温まるのにちょうどいい。
湿度は低すぎず、呼吸が楽。10分くらい入ってるといい感じに汗をかける。
高温サウナはしっかり熱くて滝汗がかける。カラカラではないので居心地よい。
#水風呂
ちょうどいいひんやり温度。気持ち良く1分くらい入っていられる。
ボディシャワーは意外と勢い強くて水版アイアン・メイデン。
#休憩スペース
浴室内にイス5脚。水風呂から出てすぐにととのえちゃう。
岩盤浴もあって油断すると気持ち良すぎて落ちる。
混雑もしておらず皆さん静かで快適でした。
休憩室のうたた寝スペースが極楽過ぎて爆睡してしまった。
男
[ 東京都 ]
19:00in
#サウナ
選べる3種類。
高温、ミスト、そしてふくろう。
高温サウナは広々で座面もゆったり。
ビシビシ来る熱さだけど何故か居心地がいい。
3段目の焼かれるような熱さも水風呂への期待を高めてくれる。
ミストサウナはじんわり熱くてミストは少なめ。
ヴィヒタのいい香りで満たされていてとても気持ちいい。
ファンで風が当たる場所「風の谷」がある。
壁にナウシカもいるので間違いなく風の谷。
ふくろうは何故ふくろうかというと、ふくろうがたくさんいる。
暗さとふくろうの置物と木の香りがマッチしてる。気がする。
音楽が音量小さめに流れていて落ち着く。
熱さ控え目なこともあり、のんびりしているうちに気がついたら気を失ってそう。でも、気を失ったら気がつかないから大丈夫。
#水風呂
15℃くらいの冷たい水風呂と25℃くらいで下からジェットなぬるめの水風呂。
この組み合わせ最高。ゴールデンコンビ。
RRRのあの2人くらいの名コンビ。
#休憩スペース
外気浴はないけど椅子多数。青いゆったり椅子が空いたら是非座りたい。
青い椅子に座れなくても毎回ととのった。
風が来れば最高なんだけどなー。こっちにも風の谷作りませんか?
20:00のアウフグースに参加できた。
歌いながらアウフグースする人初めて見ました!
歌声とともにタオルから来る熱波がとても気持ちいい。強くはないんだけど風量が多い感じ。
熱いサウナ室にライムの爽やかなアロマ水とがっつり熱波。おかわりのおかわりまで扇いで頂いて満腹。
3時間があっという間で名残惜しくも最高のサウナ時間を過ごしました。
レインボーの皆様ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
かるまるを横目に見ながら17:00in
#サウナ
広いしちゃんと熱い(温度計の表示より絶対熱い)。ロウリュなしなので湿度は低めだけどカラッカラというわけでもない。
つまり結構いい感じ。
サウナマット達がのびのびとしていた。
スチームサウナもあるんですけど、狭い部屋で電車のボックスシート状態。
人の出入りのせいで温度も上がらず。
#水風呂
定員2名。
温い。冷えない。シャワーも冷たくない。
お湯のお風呂は広くていくつもあるのに。なんでこんなにあるの?ってくらいあるのに!
#休憩スペース
外気浴が最高。この夏1番の外気浴。
12階の露天風呂、夏の夕方の風が気持ちいい。
キンキン給水器も嬉しい。
上がった後はリクライニングルームもあるし食堂もある。
土曜日だったのでかるまるではなくここか池袋プラザで迷って外気浴目当てでこっちに。
リニューアルしたての綺麗さと客の少なさで快適。浴場で1度もスタッフさん見なかったけど何故かサウナマット以外綺麗。
水風呂がキンキンとちょいぬるの2つになったら嬉しいんだけどなー
あと、更衣室が狭い。電子ロックなのがアンバランス。なんとなく健康診断を思い出す。
なんだかんだ満喫しました。
男
[ 東京都 ]
13:30in
#サウナ
バチバチに熱い。30分に1度の生姜ロウリュで湿度も高く、すごい勢いで汗が出る。
壁やらベンチやらに岩塩が埋め込まれているらしい。
落ち着かなそうだけど金亀玉座ちょっと座ってみたかった。
#水風呂
生姜の揉み出し水風呂。あまり生姜の香りはしない。しっかり冷たくて熱々サウナとのギャップでめちゃくちゃ気持ちいい。
かけ水まで生姜の揉み出し水。
#休憩スペース
生姜水飲み放題。美味しい。がぶがぶ飲んだ。
椅子の種類が豊富でベッドもあるし、ハンモックやら鳥かご椅子やらもある。
どれもすごいリラックスできたし、色々試すのが楽しかった。
1人用の瞑想ルームが面白い。自宅に欲しい。
外気浴は涼しくなったら良さそう。
変わり種なのは間違いないんだけど、無駄なものはなくて、実はシンプルだと思う。
内装のセンスが良くて落ち着く感じ。
生姜というアクセントが妙にサウナとマッチしていて素晴らしく良かった。
ちょっと高いなーと思ったけど、そんなに混んでなかったのが高めのお値段のおかげだと思えばアリな気がしてきました。
男
[ 東京都 ]
蒸し暑くてめっちゃ汗出てくるんですけど。
こんなの耐えられない。早く湿度高めのアツアツサウナで汗だくになりたいとか思いながら18:30in
月末最終水曜日。
そう。巣鴨でパネッパ。
ありがとうサンフラワー。ありがとう井上さん。
冷シャンプーと冷ボディソープで爽快に清め終わった頃に列ができ始めたけど、暑すぎるからか人は少なめ。
ロウリュが始まる前からドア開けてるのに汗が滲んでくる仕上がりまくったサウナ室。熱い。
最後までいられないかもなーなんて思っていたけど、いい香りの夏ミントアロマ入り熱湯を大量にかけながらも換気を多めにして、クールダウンと水分補給を促すという素晴らしいコントロールをしてくれる井上さん。
長時間サウナ室を最高の状態に保ち、無理なく気持ち良くなれるように導いてくれる。まさにサウナそのもの。
素直にアドバイスに従う参加者が多く、30分近くの火の鳥ロウリュを全員で完走。蒸し上がった皆さん満足気でとてもいい雰囲気でした。
その後水風呂&イス争奪戦が繰り広げられるんですけどね。
今日は井上さん、タオル巻いてるのが頭だけだったのでお顔が見られて嬉しかったです。
男
[ 東京都 ]
急ぎ足で19:40in
#サウナ
全4種全て入った。たぶん初。
蒸しサウナは扉に隙間を作ればマイルド。完全に閉じるとバチバチの熱さ。1人用なので好みに合わせられていい。薬草の香りもクセになる。
ケロで初めてセルフロウリュしたら手がめっちゃ熱かった。持ち手は長く持とうという教訓。
#水風呂
やすらぎがクール仕様でペパーミントと岩塩の泡水風呂に。
サンダートルネードの後に入るとひんやりとじんわりが同時に来て脳が追いついてなかった。
休憩中も肌がひんやひして最高。
#休憩スペース
暑い日続きだった最近の中では比較的涼しくて風もあったので外気浴がめっちゃ気持ちよかった。
先生!屋上露天の30℃バイブラは休憩スペースに入りますか?
目当てはゲストアウフギーサーのりゅーきイケダさん。
急いで行ったけど19:30の抽選会には間に合わず。次の抽選会までの2時間を持て余すどころか時間が足りないくらい楽しませてくれるかるまるはやっぱりすごい。
終電的に24時の回は参加できないので、ラストチャンスに飢えたつま先が踊り出すまま引いたくじ引き。
かなり少ない数字の札をゲットして最高の場所に座れた。何に感謝したらいいんですかね。やっぱりサウナ王ですかね。
さすが世界3位。広がるときは全体がまっすぐに、畳まれるときはしなやかに。タオルが生き物みたいだった。
世界1位の人はたぶん生きたタオルだっんでしょう。
次々と繰り出される技に目が釘付け。テクニカルな回転でも心地よい風が来るのもすごい。
サウナ王より定期的に呼びたいとのお言葉。是非お願いします!またくじ引き並びます!
男
[ 東京都 ]
外もちょっとしたサウナになってた15:30in
#サウナ
獅は噂通りの激熱。コンパクトめなのでロウリュされると最上段の4段目はキツすぎた。
瞑は最高のセッティング。セルフロウリュのアロマ水もいい香り。排水管?の音が気になる。
奇跡的に一瞬だけ貸し切りになったので初めてセルフロウリュかけてみました。最高の蒸気が降りてきました。あとから入ってきた人にこの蒸気を生み出したのは私ですと心の中でドヤった。
#水風呂
13℃くらいになっちゃってたシングル設定と17℃くらいの2種類。もう少し温度差があれば最高の冷冷交代浴になりそう。
シャワーが使いやすくて打たせ湯みたいなモードがあるのも良い。
#休憩スペース
外気浴もありイスとベンチ多め。外気浴スペースは外見えないけど意外と風が入ってくる。室内に座るときは扇風機の風が当たるところを狙いたい。
サ活つけ始めてから20施設目。色々行った気がするけどまだ20かー
システムが池袋のかるまるスタイルで落ち着いた。初の時は不安で仕方なかったのに慣れるもんだなー
ゲストアウフギーサーのみさきさん。タオル捌きがそれはもうお見事でした。
サウナ熱すぎて完走できなかったのが悔やまれるけど最高に整ったし、クールスイングもしていただけて天国でした。
男
[ 東京都 ]
猛暑の祝日12:30in
#サウナ
サウナ室外の温度表示が75℃となっていたので長時間入る必要があるのかなと思ったけど、マイルドながらもズッシリした熱さ。
程よい湿度で気持ち良く滝汗。
よく見たら実際よりも10℃くらい低く表示されているとの注意書きが。確かにそれくらいの温度でした。
光の演出オートロウリュを体験できなかったので次回体験したい。
ミストサウナが極上だった。
SF映画の宇宙船みたいな部屋で、全身の力が抜けるイスに熱すぎない温度、濃すぎない蒸気。
意外と蒸されるし何度でも入りたかった。
#水風呂
壁を伝って注がれていてキリッと冷たい。
涼し気なライトアップもいい感じ。
#休憩スペース
テルマーベッドがヤバいです。立ち上がりたくなくなります。
ベンチももう少し体を預けられる角度で涼しい風なんか来ちゃった日には立ち上がれない人続出だと思う。
大森熱狼さんの熱波目当て。
安寺沢茜さんも熱波をしてくださるという幸運。
サウナの中で頭の体操をするのは新鮮。
脳みそも汗かきそう。
大森さん扇ぐときのタオルの音の迫力がすげー。
すごいパワフルな風でした。
仕上げにお二人に前後から扇いでいただき、最高すぎるロウリュイベントでした。
大きなお風呂も気持ちよかったし、ご飯美味しかったし、フロントの方も親切で感じ良かったし大満足。熱波イベントの開催になかなか都合が合わないけど是非また行きたい。
男
[ 東京都 ]
開店直前に着いて15:00in。
混雑回避を狙ったけど開店前から並んどる。
#サウナ
でっかい樽の中にいるような丸みのあるサウナ室。3段に詰めて3人ずつ。このサイズにしてはストーブでかめ。
タイミングがバッチリ合って毎回オートロウリュ「おけしゃんロウリュ」を浴びることができた。
シャンパンタワーみたいになった桶から水が垂れてストーンにかかるって発想は僕からは一生でてきません。謎の敬意を抱きながらもロウリュ中に下からライトアップされてるストーブと桶が怪談を披露する人を思い起こさせられてた。
熱いなー熱いなー
#水風呂
ちょっと狭めで青いライトが涼し気。羽衣も楽しめるナイスな水風呂。
#休憩スペース
外気浴に並ぶインフィニティチェア、アディロンダックチェア、寝れちゃうデッキチェア。銭湯なのに豪華!
脱衣所にもアディロンダックチェア。
広くない敷地で男湯女湯あるのに休憩の環境をここまで整えてくれるなんて本当にすごい。
混雑度見てあらゆる待ちを覚悟していたけど、かなりスムーズに3セットできた。
上がったときに入場規制のお陰だったことがわかり、スタッフさんのコントロールの素晴らしさに感服しました。
混雑度すごいことになってるけど入場してからはとても快適です。都電荒川線で来るのも雰囲気楽しめます。
炭のシャンプーは黒いのに泡になると白いです。
男
[ 東京都 ]
駅から歩いて汗だくになりながら12:00in
#サウナ
7段のスタジアムサウナ。広い。出入口は3段目にあるのが面白い。
温度表記は低いけど湿度が高くて蒸し力高め。
まったりサウナを想像してたけど1番上に座ることなくがっつり蒸された。
月曜日のロウリュイベントも堪能。アロマはたしかシダーウッドとユーカリ。とても落ち着く香りでした。
#水風呂
水深100センチで広め。程よいひんやりで上がりたくなくなっちゃう。
#休憩スペース
外気浴にイス3脚。真っ昼間だったのでギラギラの太陽を浴びながらの外気浴になったけど風が吹くと気持ちいい。
奥の隠れた日陰にあるVIPシートみたいなイスが羨ましかった。
帰りは無料シャトルバスで巣鴨駅へ。涼しくてあっという間に着いた。
くるまの ちからって すげー!
行きも乗ればよかった。
しかも大きめで綺麗なバスなんですよ。
施設も綺麗だし温泉気持ちいいしそんなに混んでなくてゆっくりできる素敵施設。
あとバスタオルのSakuraって刺繍がかっこいい。
男
[ 東京都 ]
19:00in
好評なサ活よく見るし、ミュージックロウリュ楽しそう。パンカールーバーの風どんなだろう。
みんないいなー行ってみよ。
#サウナ
おお結構熱い。1番上はきつそうだから3段目にするか。銭湯なのにサウナ広いなあ。詰めれば30人くらい入れそう。
ベンチ熱いな。あれ、ちょっと息苦しいかも。痛い!痛い痛い!指の先だか爪だかわからんけどめっちゃ痛い!いったん出よ。うわ、床熱い!
という一連で凶暴さを思い知ったあとは1段目か2段目で毎回滝のように汗を流しました。
ミュージックロウリュも2回体験。
ベンチが光り出すのがパンカールーバーから風が出る合図らしい。めっちゃ熱い。
#水風呂
深くてしっかり冷たい。すぐ締まる。サウナがバチバチに熱いので最高に気持ちいい。
壁に12分計の優しさ。冷たくてすぐに出たので見てなかったけど。
#休憩スペース
外気浴のアディロンダックチェアがやばい。沈み込むようにととのいに導かれる。2つしか無いので座れたらラッキー。
浴室内にもイスあり。イス多めでありがたい。
脱衣所のイスに座って冷房で涼むのも良さそう。
最高でした。5セットしました。
手ぶらでも約1000円で時間制限も無いし、ロッカーも大きくて給水器の水キンキンだし夢でも見てるんじゃなかろうかと思う程だけどあの痛さは夢なわけがない。夢じゃなくてよかった。
大盤振る舞いなロウリュで全開にされた毛穴に、パンカールーバーで蒸気をねじ込まれたのか肌が潤ってる感じがすごい。ミストサウナより潤ってる気がする。
あと、丸くて銀色のあれがパンカールーバーって名前なのを初めて知りました。サウナーって何でも知ってるんだなあ。
なんか言いたくなるなあ。パンカールーバー。
男
[ 神奈川県 ]
18:00in
#サウナ
高温のフィンランドサウナはちゃんと熱くて心地いい。
パノラマサウナは絶景。海も見えるし富士山も見える。
ヒーリングルームのベンチの脱力を誘う角度が絶妙。じんわり暖かくてハーブの香りと水の音も心地よい。
さらに温度低めの岩盤浴もある。寝れる。寝た。
#水風呂
アロマのシャワーが気持ち良すぎる。HOTとCOLDがあるのもありがたい。
少しぬるめの水風呂は羽衣纏い始めたらずっと入っていたくなる。
#休憩スペース
目の前に海が広がる外気浴。海風も気持ち良すぎ。デッキチェアまでふかふか豪華で極上。
憧れの大磯プリンスホテル。スパ施設の名前は難しくて覚えるの諦めた。
天気にも恵まれ、温泉もインフィニティプールもたっぷりのんびり満喫しました。
カップルだらけで話し声が聞こえてくるのも許せちゃう。全然大丈夫。本当の本当に問題ない。
朝もう一回入ってからチェックアウトします。
共用
[ 東京都 ]
18:20in
19時のロウリュに間に合った。
#サウナ
前よりも熱い。ズッシリした熱さで仕上がってる感じ。
この環境でのパネッパ、楽しみですなあ。なんて思ってた。
ミストサウナもしっとりじわじわな熱さで絶好調。
#水風呂
キョロキョロしたけど温度計見当たらず。
でもまあ、この感じ、17℃かな。
すみません、全く当てにならないです。
#休憩スペース
タイミングが良ければ浴場内のイスで極楽。
5つを争うイス取りゲームだけど、サウナ紳士な皆さんが割と早く空けてくださる。
上段のパネッパは別世界だった。
ロウリュの妖精の気配を天井付近に感じてしまうくらいには熱気でキマっちゃってた。
呼吸を深くするように意識してしばらく堪えたが、肩や腕のジリジリした痛さにギブ。
床に移動した後も卓越したロウリュの技術とストームブレイカーから生み出される極上の熱波を堪能できた。
井上さん本当に天晴れです。
いつか上段で完走した後の世界を見たいです。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。