絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Gaku Oishi

2024.08.07

3回目の訪問

岩岳の湯

[ 長野県 ]

定休日の今日

チャリ活後ミーティング前にサウナイキタイ

という事で、近場で回数券ありの岩岳の湯へ。安定の空き具合。お客さん自分入れて3人ほど。ラッキーでしかない。

サ室 92℃
水風呂 16〜17℃位

サウナ
6分×2セット
8分×1セット

水風呂
6セット

内気浴
2セット
外気浴
1セット

今回も最後の1セット後に外気浴。中々調子の良いルーティンになりそうです。

短い時間で充実の整い😆👍

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
17

Gaku Oishi

2024.08.06

63回目の訪問

サ室 85〜90℃
水風呂 17.3℃

サウナ
8分×3セット

水風呂
6セット

内気浴
2セット
外気浴
1セット

最近はサ室の温度が安定しないみたいです。水風呂は安定の17℃代。もう1〜2℃低いと良いなぁと思う今日この頃。

外気浴は3セット終了後の1回のみで、整いましたー‼️あざっす👍

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17.3℃
3

Gaku Oishi

2024.08.04

2回目の訪問

岩岳の湯

[ 長野県 ]

回数券を使って仕事終わりにこちらへ

ほんとに夜は空いてますね。

サ室 95℃
水風呂 16〜17℃くらい

サウナ
8分×3セット

水風呂
5セット

水風呂はそこまで冷えてませんが、水道全開で簡易バイブラで冷え冷えに。

外気浴スペースがイマイチなので、改善プリーズ。

でも、回数券利用で500円はありがたい。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
4

Gaku Oishi

2024.07.31

62回目の訪問

水曜サ活

サ室 85℃
水風呂 18.0℃

サウナ
8分×4セット
10分×1セット

水風呂
8セット

最近は浴場に入ったら軽くシャワーからの
水風呂からスタート。暑い夏には必然的に水風呂の回数が増える。仕方なし。

兎に角整いましたー

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
3

Gaku Oishi

2024.07.29

61回目の訪問

商品の配達のついでにサウナへ。

サ室 95℃
水風呂 17.9℃

サウナ
12分×3セット

水風呂
6セット

久しぶりの長丁場、体力的にも今回は大丈夫でした。
水風呂の温度が心地過ぎて出られないことを除いてはw

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17.9℃
3

Gaku Oishi

2024.07.27

1回目の訪問

岩岳の湯

[ 長野県 ]

超久しぶりのコチラ

お得な回数券10枚/5,000円で購入

夜はほとんど貸切状態らしいですよw

サ室 95℃
水風呂 17℃

サウナ
10分
7分30秒
8分

水風呂
5セット

ほんと穴場です。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
18

Gaku Oishi

2024.07.22

5回目の訪問

三日間の野外フェス出店を乗り切ったので
三日ぶりのお風呂&サウナ

先に言いますが、今まで史上最高にぶっ飛びました。水風呂もキンキンで声出ましたね(≧∀≦)

サ室 95℃
水風呂 15℃

サウナ
10分×3セット

水風呂
5セット

自分の体にストレスかけまくった結果
1セットでほんとに頭がぐるぐるとぶっ飛んだー。最高‼️

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
0

Gaku Oishi

2024.07.17

60回目の訪問

水曜サ活

定休日の気分転換にはサウナでしょっ‼️

サ室 85℃
水風17.5℃

サウナ
12ふん×2セット
水風呂
4セット

6分×2セット
8分×1セット
水風呂
1セット

今回は初めての入り方。
6分×2セット、8分×1セットが終わるまで水風呂を封印して、3セット終了後に水風呂へ。我慢した後の水風呂の最高なこと間違いなし。

最後は水風呂が1人しか入れないので、2分延びました。コレがなければよいんだけどなぁ。水風呂造設‼️

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17.5℃
2

Gaku Oishi

2024.07.12

59回目の訪問

仕事の片付けをほっぽり出して

納品を言い訳にいつものこちらへ

サ室 89℃
水風呂 17.4℃

サウナ
6分×4セット
7分×1セット

水風呂
7セット

内気浴4セット
外気浴1セット

今回時間短めで、回数多め。ちょっと忙しいですねー🤏😆

最後はガリガリ君ソーダ味で〆

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 17.4℃
12

Gaku Oishi

2024.07.10

58回目の訪問

水曜サ活

休日の気分転換にいつもの場所へ

サ室 95℃
水風呂 17.6℃

サウナ
8分×3セット

水風呂
5セット

外気浴
3セット

雨に打たれながらの外気浴は嫌いじゃない。むしろ好き。整いました。

やっぱり、水風呂を増やしてほしいなぁ

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17.6℃
18

Gaku Oishi

2024.07.07

2回目の訪問

久しぶりの名立。夕陽を見ながらサウナと思っていたら予想以上に雲があつく見られず。またリベンジします。

サ室 95℃
水風呂 20℃近辺

サウナ
8分×4セット

水風呂
6セット

95℃と言う表示に比べると体感温度はもう少し上。1セット目の8分がとても長く感じました。TVがあると時間が経つのが長く感じてしまう派。皆さんはどうですか?
TV派?無音派?

それにしても相変わらず海風が心地よい。
波の音と合わせて整いましたー‼️

サイコーですね。

そして、17時過ぎの入館は600円になるのでお得ですよー。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
5

Gaku Oishi

2024.07.04

2回目の訪問

久しぶりに地元に帰ってきたので開店と同時にこちらへ。バレルサウナが増設されたという事でそちらもしっかり楽しんできました。
それにしても開店と同時くらいに着いたのに、既に車が30台くらい停まってました。びっくり。
のんびり、バッチリ整いました。

水風呂

薬草スチームサウナ×1セット

水風呂

ドライサウナ×2セット

水風呂×2セット

高温高湿サウナ×2セット

水風呂2セット

バレルサウナ×1セット

水風呂

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,45℃,85℃
  • 水風呂温度 12℃,12℃,12℃
19

Gaku Oishi

2024.07.01

57回目の訪問

仕事終わりのぽかぽかランド

サ室 95℃
水風呂 17℃


サウナ
8分×3セット

水風呂
5セット

体調をみて入る時間を調整してるんだけど
今回は疲れていたからか8分が限界でしたー。

長く入れば良いものでもない、気持ち良く入るのが正解‼️

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
1

Gaku Oishi

2024.06.28

2回目の訪問

お店の仕入れの帰りに久しぶりに立ち寄りました。
金曜日でしたが時間が良く、空いてました。
こちらのサウナのパワフルさは半端なかったです。次は別館に行ってみようと思います。

サ室
85℃湿度高め
水風呂
17℃位多分

サウナ
10分×3セット
6分×2セット(昭和ストロングスタイル)
10分×1セット

水風呂
9セット

外気浴
4セット

完全に整い過ぎて時間が経つのが速かったですねー。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
23

Gaku Oishi

2024.06.26

56回目の訪問

水曜サ活

日中の草刈りボランティアからのこちら

サ室 95℃
水風呂 16.7℃

サウナ
10分×3セット
水風呂
5セット
外気浴
3セット

バッチリ整いました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16.7℃
1

Gaku Oishi

2024.06.25

1回目の訪問

気になっていた温泉施設。今まで行けなかった理由は奇数、偶数日でサウナが入り替わるので今回やっと来館できました。男は奇数日が高温ドライサウナの日。行く方は気をつけて。
サ室は少し薄暗く、テレビ有り。座席は2段。低めの2段です。
暗いので12分時計と温度計はかなり見にくいので、テレビの時計で時間計りました。
施設は内風呂、ジェット風呂、シルクの湯、露天風呂、サウナ、水風呂。サ室は12人、水風呂は4人。

サ室
90℃多分程

水風呂
19℃

サウナ
10分×4セット
水風呂
6セット

外気浴
4セット

男性は奇数日狙いでオススメです。
女性は偶数日ですね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
1

Gaku Oishi

2024.06.24

1回目の訪問

ラーラ松本

[ 長野県 ]

初めてのラーラ松本。松本への所用の帰りに立ち寄りました。
浴場はなんと建物の5F、エレベーターで。
建物が大きい割には小ぢんまりとした施設。サウナ、水風呂、内風呂、露天風呂。

サウナは15人〜20人ほど入れる大きさ、思っていたより広かったです。
水風呂は3〜4人入れます、ありがたい。
サ室はマットの敷いてない状態だからか95℃という温度以上暑く感じました。

サ室95℃
水風呂14〜15℃

サウナ
10分×3セット
水風呂
5セット
外気浴
3セット

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14.5℃
8

Gaku Oishi

2024.06.23

55回目の訪問

久しぶりのサウナ

サ室 95℃
水風呂 16.7℃

サウナ
12分×2セット
6分×2セット

水風呂
6セット

内気浴
3セット
外気浴
1セット

今回は前半長く、後半短くという入り方。
意外と良く、バッチリ整いました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16.7℃
5

Gaku Oishi

2024.06.11

1回目の訪問

富山スケートトリップの帰りに気になっていたので立ち寄りました。先ず、営業時間がある23時までというのがとても助かりました。
お風呂は建物の二階。一階はレストランと休憩処となっています。
浴室は奇数日、偶数日で入れ替え制でした。
浴場は内風呂にサウナ、水風呂、座り湯、ジャグジーに塩サウナ、外は高炭酸風呂、露天風呂などコンパクトながら充実してます。
サ室は7段あって、一番上が熱いのかと思っていたら真ん中が暑かったです。
オートでロウリュあると思っていたらなし、アウフグースもあると思っていたら日にちと時間指定で今回は当たりませんでした。出来れば毎日定期的に開催してほしいです。
水風呂はもちろん黒部の天然水を炭で挑戦している様ですが、少しカルキ臭い気がして残念。それ以外は深めで好みだったのでそれだけが悔やまれますねー。
会員になったのでまた他の支店も含めて行きたいと思います。
会員になるとレストランでも特典あるのでおすすめです。
整った〜!
#白馬サウナ部

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
0

Gaku Oishi

2024.06.05

1回目の訪問

以前道の駅に立ち寄った時にポスターを見て、出来る前から気になっていた施設。やっと行けました。
自宅から2時間、海なし県に住んでいるので、天気が良ければ海を見ながらのドライブも気分を上げてくれます。
とりあえず、ワクワクしながら、貸切エリアを横目に大浴場へ。
全体的にはこじんまりとしていますが、内風呂の高炭酸風呂も深目、朝目があり中々良し。
露天風呂も時間によっては陽を浴びながら入れるので気持ち良いです。
サウナは2種類。
セルフロウリュの出来る明るい空間の【やまびこサウナ】と対照的に薄暗い瞑想系&オートロウリュの【あなぐらサウナ】です。温度はやまびこ、湿度はあなぐらって感じですかね。
両方ともに薪ストーブなのですが、あなぐらの方はストーブ近くは火の熱気が激しいので座る場所は離れた所がオススメです、個人的には。
やまびこは、たまにスタッフが時間関係なくアウフグースしてくれるようです。久しぶりのアウフグース気持ちよかったなぁ。アロマもその日その日で選んでいるようでした。
水風呂は深さが160センチ×1、90センチが×2で全て黒部の天然水という事でめちゃくちゃ肌に馴染みました。温度は14℃近辺です。火が落ちてくると、外なのでそれ以上に冷たく感じました。お気をつけて。
貸し切りエリアもかなり趣があり充実していそうですが、仲間、家族で来ない限りは大浴場で楽しく満足出来ますね。
入浴料は上がったようで、非会員900円、会員850円、年会費300円だそうです。1人でも会員いればお連れの方も会員価格で入浴出来るそうです。
今回は2時間ほどの滞在だったので次回はもう少しのんびり行きたいと思います。

一つだけ、薪ストーブをもう少し良いものにしてもらえたらなぁと、MOKIさんとかw

#白馬サウナ部

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃,14℃,14℃
13