絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Gaku Oishi

2024.06.02

54回目の訪問

イベント2Days終了後に
疲れを癒しにいつものサウナへ

サ室 95℃
水風呂 15.7℃

サウナ
10分×2セット
15分×1セット

水風呂
4セット

外気浴
3セット

サウナ後の露天風呂でぼーっとするのが
サイコー❗️寝落ちしそうになるけど。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15.7℃
0

Gaku Oishi

2024.05.29

1回目の訪問

サウナ飯

今回はあまり行ったことのない
長野県須坂市へ
サ活

信州須坂・関谷温泉 湯っ蔵んど

県下最大級と言うだけあって
なかなかの充実ぶり

サウナは高温ドライサウナと低温塩サウナがあり

久しぶりの100℃越えのサ室は身に堪えるー😂

最近は大体1セット12分だったが

100℃越えでは8分が限界、長く感じる瞬間

最後はかなり勝負して10分頑張りましたっ❗️

そして

〆は低温の塩サウナ
高温
天気も良く

外気浴最高で整いましたっ❗️

ここはレギュラー決定⁉️

高温サ室
100℃

低温塩サ室
85℃

水風呂
15℃

高温サウナ
8分×2セット
10分×1セット

低温塩サウナ
10分以上×1セット

水風呂
6セット

内気浴
2セット
外気浴
1セット

ジェラート

ダブルのお得。美味しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃
16

Gaku Oishi

2024.05.26

53回目の訪問

サ室
85〜95℃
水風呂
15.7℃

サウナ
10分×2セット
15分×1セット

水風呂
5セット

内気浴
2セット
外気浴
1セット

水風呂の温度が丁度良く、出られない時期になってきた‼️危ない。

程よく整いました。

サ室での世間話気をつけないと長くなるので危険です。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15.7℃
0

Gaku Oishi

2024.05.22

1回目の訪問

休みを利用して、友達がおすすめしていた池の平ホテルへ。日帰り入浴用に駐車場が用意されています。少し分かり難いですが。
道を渡り、いざホテルへ。レストランの営業時間外ならレストランを通ってロビーまで行けます。
お風呂へは、エスカレーターを2回乗り継いで3階へ。券売機でも買えますが、近くのレジでも対応して貰えますので、あまり電波の状況が良くないので、そちらの方が早くておすすめです。

先ず、タオルをゲットして下駄箱で靴を入れ、暖簾を潜ると広めの休憩スペース、そこではお水がかっこいいサーバーから提供されています。

さらに、暖簾をくぐり、脱衣所へ。そこに、混浴スペースに行くための衣類が有ります。男子は上着はなく下だけ。

とりあえず、内湯へ。兎に角洗い場、浴槽は広いです。露天スペースへはガラス戸から行けますが目の悪い人は注意が必要かも。全てガラス張りなので白樺湖を望む事ができますが、露天がおすすめ。

サウナは8人ほどの小さめですが、1人分だけ横になれる贅沢なスペースがあり幸せでした。オートロウリュもしっかり水が落ちてくるので汗がじわじわと寝ていても出てきます。やっぱりロウリュ良いですね。水風呂は小さめの甕で内に1つ17℃、外気浴スペースに2つ15℃です。因みにこちらからは景色は望めません。

その後、男女混浴スペースのメインのサウナへ。こちらも先ずは白樺湖を正面に臨める大浴場。階段を登ると大きな飲める天然水がドバドバと出ている水風呂。その奥に大きなサウナがあります。こちらはサウナストーブ3台20人ほどが入れる大きさ。1番大きなストーブへはアロマ水でセルフロウリュが出来ます。今回はこちらで3セット、しっかりセルフで白樺湖を見ながら楽しませて頂きました。床が熱いのでサウナマットは2枚使用がおすすめです。

最後は夕陽が沈むのを眺めながら、露天風呂で整いました。

少しだけ、分かりにくい部分もあったので案内表示などをしてもらえればなぁと思いました。

しかし、こちらのサウナは行く価値はあります。しかも外来でも23時まで利用できるのはありがたいです。次は宿泊して朝から夜まで楽しみたいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃,17℃

共用

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 10℃
8

Gaku Oishi

2024.05.20

52回目の訪問

サ室 85〜95℃
水風呂 15.2℃

サウナ 12分×3セット
水風呂 5セット

内気浴 2セット
外気浴 1セット

やっぱりサウナ最高

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15.2℃
2

Gaku Oishi

2024.05.13

51回目の訪問

最近は1週間に一回サ活出来ればって感じで久しぶりのサウナ。しかも友達と。

サ室 90〜95℃
水風呂 15.2℃

サウナ 12分×3セット
水風呂 5セット
内気浴 2セット
外気浴 1セット

友達とのサ活
普段話せない話も出来て
とても有意義で整った〜👍😆

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.2℃
19

Gaku Oishi

2024.05.06

50回目の訪問

GW出店4days後の
久しぶりのサ活は
今までで一番ぶっ飛びましたーw

サ室 95℃
水風呂 15.2℃

サウナ
12分×3セット

水風呂
5セット

サウナ最高‼️

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15.2℃
12

Gaku Oishi

2024.04.24

3回目の訪問

水曜サ活

久しぶりのうるおい館。
男女のお風呂場が入れ替え制になってました。初めての流清の湯、低温サウナと高温サウナの2種類ありました。高温サウナは新しくしたみたいで木の良い香りと、それぞれの段の幅が良い広さでした。20人以上はゆったり入れます。オートロウリュあればなおよしですが。日に数回はアウフグースタイムあるようです。要チェック‼️

サ室
低温サウナ 60℃
高温サウナ 90℃

水風呂 15℃位

低温サウナ
9分×1セット

高温サウナ
9分×3セット
6分×1セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,60℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃
17

Gaku Oishi

2024.04.15

49回目の訪問

マイホームサウナ

サ室 95℃
水風呂 13.5℃

サウナ
12分×3セット
水風呂
4セット
外気浴
3セット
外気温 16℃

久しぶりならのんびりと整いました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13.5℃
17

Gaku Oishi

2024.04.07

48回目の訪問

サ室 94℃
水風呂 13.2℃

サウナ
12分×3セット
水風呂
4セット
外気浴
3セット

今回は水風呂が13℃台、ずっと入っていられる温度

そんなところで春を感じるサ活

整いましたー👍

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13.2℃
13

Gaku Oishi

2024.04.03

47回目の訪問

水曜サ活

サ室90℃
水風呂12.1℃

サウナ
12分、13分、15分の3セット

水風呂
4セット

外気浴
3セット

雨の降る中の外気浴中々気持ち良い。
その後は露天風呂でまったり。

整いました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
8

Gaku Oishi

2024.03.30

46回目の訪問

サ室 95℃
水風呂12℃

サウナ
12分×2セット
15分×1セット

水風呂 4セット
外気浴 3セット
外気温 3℃

整いました。今日は前回よりも暖かい。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12℃
1

Gaku Oishi

2024.03.27

45回目の訪問

水曜サ活

サ室 95℃
水風呂11.8℃

サウナ
12分×2セット
15分×1セット

水風呂 4セット
外気浴 3セット
外気温 3℃

整いました。まだまだ外は寒い。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 11.8℃
1

Gaku Oishi

2024.03.23

44回目の訪問

サ室 90〜94℃
水風呂 11.8〜12℃

サウナ
12分×3セット

水風呂 4セット
外気浴 3セット
外気温 3℃

休日最後は結局いつもの場所へ
まだまだ
外気温が低くて外気浴は気持ちよい時間が短く、足元からどんどんと冷えていく。

最高の温冷交代浴

でも、太陽の光浴びたーい。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12℃
0

Gaku Oishi

2024.03.22

1回目の訪問

らくち~の

[ 富山県 ]

久しぶりのサ活遠征。こちらのアプリで検索して片道1時間半掛けて海を見ながらロングドライブ。

サ室 104℃
水風呂 14〜15 天然ミネラル水

サウナ
10分×2セット 3段目
12分×2セット 2段目

水風呂 5セット

外気浴 4セット
外気温 3℃

初めて行きましたが、一日中館内でのんびり出来そうな施設です。プールやジム、そして岩盤浴も併設してます。
露天風呂からは立山連峰が見ることができるのも良しですね。
それにしても、久しぶりの100℃越えの3段目は肌がヒリヒリして痺れたなぁ。

今度はのんびりイキタイ

続きを読む
14

Gaku Oishi

2024.03.22

43回目の訪問

サ室 90〜94℃
水風呂 11.8℃

サウナ
12分×3セット
水風呂 4セット
外気浴 3セット
外気温 1℃

まだまだ外気温が低いので
痺れる寒さの外気浴

外気浴で冷えた体に露天風呂が身に染みます。

もちろん
最高に整いました。

この時間が必要ですねー、やっぱり。

続きを読む
19

Gaku Oishi

2024.03.21

42回目の訪問

サ室 90℃
水風呂 11.8℃

サウナ
12分×3セット

水風呂 4セット

外気浴 3セット

いつも通り整いました‼️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 11.8℃
15

Gaku Oishi

2024.03.16

4回目の訪問

爺ヶ岳スキー場の帰りに久しぶりの薬師の湯

サ室 95℃
水風呂 15℃近辺?

サウナ
7分×2セット
12分×1セット

水風呂
5セット

外気浴
3セット

外気温は春陽気で太陽光が心地よい。
お陰で1セット目で整ってしまいました🤣👍

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
1

Gaku Oishi

2024.03.13

41回目の訪問

水曜サ活

朝から散々遊んだ夜はサウナでしょ‼️

という事で、いつもの場所で

サ室 95℃
水風呂 11.5℃

サウナ
8分×1セット
12分×2セット

水風呂
5セット

外気浴
1セット(内気浴×2セット)

気持ち良すぎて
サ室で寝落ち寸前
最高に整いました‼️

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 11.5℃
2

Gaku Oishi

2024.03.11

3回目の訪問

ゆ~ぷる木崎湖

[ 長野県 ]

大町に野暮用があり、その帰りに朝風呂がてら立ち寄りました。10時オープンにしては地元の年配の方が多かったです。

サ室 90℃
水風呂 10℃近辺

サウナ
12分×2セット
15分×1セット

外気浴
3セット

水風呂
3セット

陽の光を浴びながらの外気浴最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
11