2023.04.16 登録
建築とサウナを求めて年末の極悪天気の中チェーンを巻いて鶴岡へ。まるで巣のような、夜、真っ暗な水田の中にそこにだけ人の営みがあるような、木とコンクリの温もりのホテル。紙管を使ったインテリアやキューブ状の宿泊棟など坂建築の特徴を楽しめる。
初日夜は月白の湯(外風呂でサウナあり)。
洗体後、サ室へ。
狭めの室内に10人くらい。80℃前後。ヌルい。
なかなか気を使ってセルフロウリュできず。
吹き曝しの水風呂と外気浴で寒すぎて整えず。。
寒すぎたので逃げるように朱鷺色の湯(内風呂でサウナなし)へ。和色の鴇羽色(トキの羽のやうなピンクなグラデーション)をモチーフにしたタイルがモダンな広い内風呂が心地よい。
翌朝は男女交代制だったので!天色の湯へ。
洗体後、大雪の雪見風呂かましていざサウナへ。
天井が低くこじんまりしてるがウッディーな雰囲気で最高!!
調子に乗ってセルフロウリュをしまくったらバレルサウナのように蒸気の周りが良くヤケド。我慢の6分。
六角形の水風呂はおよそ15℃。我慢の90秒。
外気浴は吹き曝しではないので、横になってじっくり整いました。計2セット。
最初は微妙かと思ったサウナでしたが、正解は天色の湯なのかな!さすがサウナシュランを獲得するだけはある。真冬の寒い時期に行ったのも良かったのかも。
絶対オススメはレイトチェックアウトにして10:00以降に朝風呂入ること!貸し切りの可能性が高くソロサウナーを味わえます!
[ 熊本県 ]
やっと押したよ例のボタン
3セット
メディデーションサウナ 6分
クラシックサウナ でくちさんのアウフ
メディデーションサウナ 12分
6月の出張では足を伸ばせなかった湯らっくすついにリベンジ。それも平日の昼間から入れる贅沢。。
まずは大好きなメディデーションサウナ。薄暗く、ストーンで爆ぜるロウリュの音のみが響く瞑想空間。ラドルの他に布に巻かれたヴィヒタが浸けてあり、それを振るってロウリュするとシラカバの樹液ののような何とも香ばしい香りが最高。
2セット目クラシックサウナはバリトンボイスがナイスなアウフギーサーでぐちさんの熱波。
3種類ブレンドした超良い香りのアロマ水。森山氏の夏の終わりに乗せて、最初の熱波送りは大扇子で過去1番優しい包まれる波。2波3波は強めの熱波で最上段はアチアチでしたが無事しっかり蒸していただきました。
3セット目もメディデーションのヴィヒタロウリュでしっかり蒸されました。
浴室内のどセンターに世界に誇る地下源泉水の超深水水風呂が鎮座してることからも湯らっくすが水風呂推しなのがわかる。美味しいし。
そして何と言っても例のボタン。
押しますよねサウナーなら。
そこにボタンがある限り!
[ 佐賀県 ]
五百羅漢に導かれついにサウナの理想郷へ。
過剰な説明を省いた、余白を楽しむためのホテルとサウナ。Less is More
初日は男湯。
4セット
超巨大山積みストーンにぶっかけロウリュができる薪サウナに香草系スパイス(?)の効いたスチームサウナ、想像以上にほうじ茶がほっこり香ばしい丹下建築のようなスリットのライトが素敵なドライサウナ。
何よりも最高だったのは地下の水風呂。まるでプール。棒状の浮き輪で浮かんだ時の宇宙感。
セット間での休憩室がこれまた最高。
薪ストーブで焼くかんころ餅に乾燥みかん、塩プリンにデトックスウォーター。いたせりつくせりる。
2日目早朝は男湯女湯交替制。
3セット
薪の爆ぜる音とロウリュの音、無駄削いだフィンランド感溢るる薪サウナ、サ道でお馴染みクーゲルサウナはまるで地中海のようなイグルーのような真っ白な空間。バラかハッカの2種類のクーゲル。
朝食も地元の食材を新鮮なまま味わえるし、食堂は地元のおばちゃまたちがニコニコ働いている。
チームラボのインスタレーションは全部ヤバかった。
入り口ロビーの森に呼応するランプは、御船山楽園の季節の植物に呼応した色に変化するらしく、今は紫陽花をオマージュした発色。
廃墟のインスタレーションは、、もう体感してみてほしい!!
ホテルを麓に抱く御船山楽園は、夜8時以降は宿泊者のみ夜のライトアップを楽しめます。
今回もう一つのミッションであった行基の五百羅漢像。
吉山明兆、村上隆さまざまな五百羅漢たちを拝み圧倒されたけど今回もやられました。五百羅漢に五百円お供えしてきました。
どうやら五百羅漢像の場所は女湯の壁の向こう側、みんなのととのいを見守るかのように存在しているらしい。
帰り際の売店のおばちゃまの言葉がサ旅を締め括ってくれました。
「五百羅漢に導かれたんだねぇ」
あざーっす!
[ 東京都 ]
振休使って友達とみんな大好きスパジャポへ。
、、の前に北府中「ひら井」のつけ麺で(めちゃめちゃ美味かったが)ぐったりしつつ、北朝霞発ザイオン行きシャトルバスに揺られ辿り着いたのは午後3時。
平日にもかかわらずやはりなかなかの混みよう。
カップル、ファミリー多し。
室内サウナはオートロウリュのためか体感100℃以上とかなり熱く心地よい。
水風呂も12℃、16℃、頭乗せ氷とバリエーション豊か。
ただ、ととのい椅子が常に満席だったのでもう一声。
が、しかし
ここスパジャポの真骨頂はやはり岩盤浴テラス。
まずは初体験のテントサウナであるグラウナ。蒸気の巡りの速さと充満感がまさにスウェットロッジ(やったことないけど)。ロウリュを繰り返す友達はまさにメディスンマン(知らんけど)。
今回1番の収穫だったのが、こちらも初体験バレルサウナ。効率の良い形状からか熱の巡り、強度が段違いの蒸され感。髪の毛が熱くなりすぎて手が火傷する程。
その他情報量多すぎて割愛しますが、
400円でおかわりし放題のデトックスウォーターは飲みまくりました。
[ 千葉県 ]
平日振休使って地元近くの有名処スパメッツァへ。
1セット
・美泡の壺炭酸泉→medi sauna→深水水風呂
さすが竜泉寺。代名詞の炭酸泉。かつてない壺湯。
2段8人のメディテーションサウナはセルフロウリュで
芯までじんわりデトックス。汗かくのが気持ち良い。
ととのい椅子はデッキチェアで。
2セット
・岩風呂、高濃度炭酸泉→ドラゴンサウナ→8.5℃水風呂
美泡以外もしっかり高濃度の炭酸泉たち。
ドラゴンサウナは00分に合わせてドラゴンロウリュ。
まさかの燃えよドラゴンに合わせてストーブが一台ず
つ順々にオートロウリュ。
本命の2セット目はシングルナンバー水風呂。ギリ90
秒。鳥肌立ちっぱなし。
3セット
・美泡の壺→medi sauna→8.5℃→16℃水風呂
久しぶりの冷冷交代浴でキュッっと締まりました。
漫画・岩盤浴タイム(3h)
4セット
・美泡の壺→ドラゴンサウナ→16℃水風呂
岩盤浴ラウンジに休憩所など、ほんと広くてテーマパークのような施設だが、風呂もサウナも本気の素晴らしい施設でした。みんな自由にのんびりしてるし。
サウナも全体的にメディテーション感強めの良い薄暗さでアンビエントな音楽が鳴っている良い空間。
また、外風呂全体の空間の感じが、多摩動物園のチョウの楽園のような室内感に似てる感じがして(完全なる主観)緑に囲まれる生命感を感じました。最高。
あと、車で行かれる方には注意点が1つ。
車高2.1m。
いつもはギリギリ入れる高さだけど、初めて車高ゲート入り口前のガイドバーにぶつかりました(リフトアップ、純正ルーフキャリー付き、デリカd:5)。同類の方お気をつけ下さい。
ちなみにその場合は、近隣のCOTOEかANNEXに駐車して買い物して帰るのが良いかと!!
[ 千葉県 ]
出先からの久しぶりの湯の郷。
甥っ子姪っ子引き連れて、ノーマークだった普通の温泉に行ったつもりが、しばらく行かない間にサ室がむちゃくちゃパワーアップ。県内有数のサウナに。
子供もいたので控えめに1セット。
17:00運良く当たったアウフは、いばらぎサウナ倶楽部アウフギーサーのカズーヲさん。
4段の雛壇いっぱい約40人のおっさんに、待ちのおっさん。あまりの多さに20分じっくりアウフしてくれることに。感謝。
ロウリュは白樺アロマ檜アロマ。
手首のスナップを効かせて拡散させるような動き。
美しいタオル捌きで、緩急のある気持ちいい風いただきました。
芯まで蒸されたためか、いつもより長いぐるぐるの沈没入感でした。
もう数セット行きたかったな〜
[ 福岡県 ]
去年の出張に続きまたもやTOTONOIにて。
2セット。
ゲルニカ部屋のハンモックととのいがやはり最高。
去年と違いずっと消灯しててメディテーション感が増し増し。
いつもは縦回転の没入感ととのいだけど、はじめての横回転の浮遊感ととのい。ハンモックがそうさせるのか。
歴々のサ室では味わったことのない、浅くてもディープリラックスのはじめての熟睡フワフワ感でした。
[ 埼玉県 ]
10:00オープン〜
1セット
↓
マンガ
↓
3セット
水風呂は14℃〜15℃の1分30秒がベストなのか。。
1セット目よりも2セット目
3セット目よりも2セット目
2セット目が最高なのはなんでだろう。。
サウナは奥が深い。。。。。
でもSKCが最高なのはわかる
[ 埼玉県 ]
SKCで初の朝ウナ
2セット
洗体
暖気
サウナ(6m)
外気浴(10m)
AM6時にもかかわらず、、思ったより人が多くてびっくり
新外気浴エリアが出来てて更にびっくり
ととのいイス10脚くらいにインフィニティチェアが5脚あって陽当たりもよく最高なサウナが更に最高になった感じ
[ 福岡県 ]
2ndウェルビーは福岡。
90分コースでサクッと4セット
洗体
高温サウナ(6m)
5℃水風呂(20s)
内気浴バンブーチェア(10m)
蒸し部屋(10m)
メディテーション水風呂(1m)
内気浴(10m)
メディテーションサウナ(10m)
5℃水風呂(20s)
内気浴ととのいチェア(5m)
高温サウナ イズミさんアウフ
5℃水風呂(10s)
繁華街の中の森、湖畔、ネイチャー感。
サウナエリア内には過剰な情報も案内もなく、間接照明や暗さも活かした作り込みがほんとメディテーション。relaxin'
自由にセルフロウリュしたり。
蒸し部屋が畳の座敷だったり。
21:00時間ギリギリで受けられたイズミさんのアウフ。
しゃべりもアウフも優しくインナーに誘う熱波。こんなに優しい風は初めてでした。
素晴らしいアウフに感謝。
ただ大東洋に続き、シングル5℃水風呂はハシャギすぎ。痛い。アイスサウナは言わずもがな。
でもめっちゃ気持ちいい。。
雨とムチのウェルビー。
[ 大阪府 ]
噂のシングルナンバー
鬼滅曲によるダンシング熱波からの水風呂to水風呂の冷冷交代浴が衝撃。最高。
1時間ショートコースでサクッと。
無理くり3セット。
ロッキーサウナ→アウフ(12m)
8.2℃シングル(20s)
14℃水風呂(1m)
インフィニティチェア(10m)
フィンランドサウナ(10m)
シングル(20s)
デッキチェア(10m)
ロッキーサウナ(3m)
シングル(20s)
バンブーチェア(5m)
シングルの水風呂は痛い。
ウェルビーのアイスサウナは純粋さが持つ狂気を感じるが、こちらは純粋さが持つ本気を感じる。理性ある本気。だからしっかり入れる。でもだから痛い。でも心地良い。
と、ぐるぐるしてました。
ホテルに戻りながらも身体はふわふわジンジンぼんやりと伸びきってゆるんでました。
伝統のニュージャパンに純度の高い大東洋。
大阪はいいサウナが多い。
また行きたい、大東洋。
[ 埼玉県 ]
2回目
僭越ながらのマイホームサウナ認定。
4セット
サウナ
(上段 6m、中段 6m、下段 10m、上段 6m)
水風呂
(40s〜1m)
外気浴
(〜10m)
相変わらずの良いバイブス。
サウナ、浴槽、休憩所、漫画、サ飯、スタッフさん達。全てがハイクオリティ。
サウナも湯もかなり強めなので徐々に慣らしていかないと体真っ赤っか!
[ 千葉県 ]
日の高いうちから夕方サウナ
3セット
露天風呂(5m)
サウナ(10m)
外気浴(10m)
しっかり本格的なサウナ
ロウリュと水風呂がもっと低温だったらもう最高。
明るい時間からの外気浴、バンブーベンチととのいが最高でした〜
[ 福岡県 ]
出張がてらの4セット。
岩風呂、美泡風呂(最高)、高濃度炭酸泉
高温サウナ(10m)×3
ハーブサウナ(15m)×1
水風呂18.8℃(1m30s)×4
外気浴(10m)×4
ハーブサウナの黒壁、黒御影石のサ室のメディテーション感が最高。
体感80℃くらいなので、ととのうというよりはじっくり汗かいてゆったり気持ちよくインナーに入っていく感じ。
高温サウナサ室も5列6段と広く清潔。
ただ一つ、
水風呂が最低でも16℃、欲を言えば12℃くらいだったらもっとととのえるのかなあ。
でもファミリーでもまったり入れる良い温泉でした〜
[ 埼玉県 ]
初SKC!
4セット
サウナ(6m)
水風呂(40s)
外気浴(10m)
草津の湯
薬湯
炭酸泉
ジェットバス
漫画〜サ飯(3h)
1セット
白湯
草津の湯
サウナ(6m)
超音波
施設通して極上のポジティブヴァイヴレーションでした!
スタッフさんもハキハキ丁寧で。
地元のおじいちゃんおばあちゃんものんびり楽しんでて。
サ室ひな壇最上段は過去一熱かった。。。
[ 大阪府 ]
1時間でサクッと。
低温サウナ(6m)
18℃水風呂(1m)
高温サウナ(10m)×2
12℃水風呂×2(30s)
ととのいイス(10m)
フィンランドサウナ(5m)
樽水風呂(1m)
18:30オートロウリュとオート熱波で良い感じにととのいました〜
でもアンビエントな音響の低温サウナプラネタリウム涅槃仏ととのいが瞑想感があって最高でした〜
さすが伝統のニュージャパン!
[ 愛媛県 ]
4セット
源泉掛け流しの湯
炎サウナ(6m)
釜水風呂(1m)
外気浴(10m)
高濃度炭酸泉
蒼サウナ(8m)
外気浴(5m)
16℃水風呂(1m30s)
高濃度炭酸泉
スタジアムサウナ(10m)
しお水風呂(2m)
外気浴(5m)
白濁うたた寝湯
蒼サウナ(12m)
16℃水風呂(2m)
外気浴(10m)
源泉掛け流しの湯
名物鬼サウナ!
蒼サウナのサ室、アンビエントと水の音が気持ちよく導いてくれます。
さらに高濃度炭酸泉の浴槽がかなり広く、なのにちゃんと高濃度。最高。
おしゃれで若々しいけど、ちゃんと湯治場らしく老若男ファミリー
[ 東京都 ]
2セット
温浴(5m)
サウナ(10m)
水風呂(30s)
2Fととのいイス(10m)
サ室は天井が低いので上段はアツめ。セルフロウリュ。
入室直後の檜の香りの充満感と壁画ミニシアターのメランコリックなサブリミナル感にものすごく気持ちよくととのいました。
おしゃれで清潔。
1時間ぴったりサクッと。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。