絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

よもぎ

2021.02.10

19回目の訪問

水曜サ活

府中 旭湯

[ 東京都 ]

明日は休み!!
それならばと、途中下車して6km走って旭湯へ。

平日だしお預けタイム有りかと思ってましたが、「さっきまで付いてたからすぐに暖まるわ。今ね、63℃」とおばあちゃま。
嗚呼、ありがたい。

言葉通り、全身洗浄→ミクロバイブラで予熱している間にあっという間に82℃。

1セット目は通常通り貸切瞑想スタイルでしたが、2セット目からはお初にお目にかかるヤングサウナー女子との2人旅。

しかしこちらのヤング女子、サウナ室の滞在時間がおよそ3分程。
2セット一緒でしたが、いずれも2~3分で退出&水風呂も足しか浸からないタイプ。
改めて10人いれば10通り、色んな入り方があるのねとしみじみ。
ヤングサウナー女子、またお会い出来ますように、、、。

ラスト1は再びじっくり瞑想スタイルで10分。
上がりは熱湯でシャキッと締めて水曜サ活完了。

今日も良きお湯、良きサウナでした。

サウナ:7分 × 2、10分 × 2
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:14日はりんご湯だそうです♪

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
4

よもぎ

2021.02.07

18回目の訪問

府中 旭湯

[ 東京都 ]

昨日はお初サウナへプチ遠征。
遠征すると、何だか無性にホームが恋しくなるのは私だけでしょうか^^;

ということで本日はホームの旭湯へ。
最近は受付お兄ちゃん&おばあちゃまにも顔を覚えていただけたらしく、「サウナお願いします」と言わずとも、スっとタオルを出していただけるまでになりました。
ありがたいm(_ _)m

そして「サウナ付いてますよ」と神の声。
お話しを伺うと、日曜日は基本的に女性サウナもオープン時間から付けっぱなしにしているとのこと。
なるほど、いい事聞きました♪

今日は珍しく2セット目がマダムサウナーとの2人旅。
それ以外は安定の貸切瞑想スタイル


きっちりととのったあと、しゃきっと濁りの熱湯で締め。
やはりホームは最高です。
さて、
明日からまたがんばりますかね。

サウナ:7分 × 3、10分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:本日受付ポメちゃんは不在でした。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
23

よもぎ

2021.02.06

1回目の訪問

レディース510

[ 東京都 ]

電車の3蜜回避&ダイエットの為、途中駅から走って新宿へ。

到着後、すぐにサクッと入れる施設は?
と検索したらこちらがヒット。

前述通りの昭和感と不思議な乙女感。
何たってお初な施設なので勝手が分からずキョロキョロしていると、サッとスタッフさん登場。
色々説明してくださいました。
ありがたいm(_ _)m

浴室はお湯がひとつ、水風呂ひとつ、そしてサウナのシンプル仕様。
おまけにお湯もサウナも貸切状態!!
途中、うら若きお嬢さんが入ってこられましたが、シャワーだけですぐに上がってしまった為、終始貸切だったと言って良いでしょう♪

サウナはカラカラの90℃、水風呂はキンキン冷え冷え。
水温計はまさかの4℃を指してましたが、さすがにそれは無いでしょう^_^;
体感で12-13℃くらいかな。

誰もいないサウナでじっくり瞑想。
そして掛け流しじゃばじゃばな水風呂で久々にととのいました。

やはり古さは感じますが、館内はとても清潔に保たれてるので本当に居心地良かったなー。
もうね、何だかファンになりました♪

帰りに割引券いただいたし、また必ず行きます。

サウナ:8分 × 1、10分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:古き良き昭和感&謎の乙女感最高。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
25

よもぎ

2021.01.31

17回目の訪問

府中 旭湯

[ 東京都 ]

何だかんだで今月のサウナ活動は今日含めて3回。
ということで1月ラストはホームの旭湯へ。

3セット目まではお湯も含めて貸し切りスタイル。
水風船も良い感じに冷え冷えで本日も大満足。
来月はもうちょっと活動しようかと。
もちろん手洗いうがいディスタンス、引き続き最大限安全に。

夜サウナ上がってちょいとビール1杯。
そんな日が早く戻ってきますように、、、。


サウナ:6分 × 2、10分 × 2
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:受付ポメちゃんは元気です♪

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
23

よもぎ

2021.01.17

16回目の訪問

府中 旭湯

[ 東京都 ]

1月3日の朝風呂以来、今年2回目のホーム銭湯。
朝風呂の時はサウナに入らなかったので今回が旭湯サウナ初めとなりました。

いつもより早目の時間に来たので、フロントはお兄ちゃん。
※おばあちゃまは3日にご挨拶済。
今年もよろしくの挨拶を済ませると、お預けタイム無しの吉報が♪

いつも通りの貸切瞑想スタイルでじっくり4セット。
水風呂も良い感じに冷たく、お湯も安定の心地良さ。

あー、やっぱり旭湯大好きだわー。
今年もお世話になりますm(__)m

サウナ:8分 × 3、10分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:ポメちゃんはお元気だろうか。

続きを読む
5

よもぎ

2021.01.11

6回目の訪問

2021年のサウナ初めは桜湯。
84℃湿度高めのサウナ室でじっくり4セット。
今年もお世話になりますm(_ _)m

サウナ:7分 × 3、10分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:12分計、今年は治りますように。

続きを読む
15

よもぎ

2020.12.26

15回目の訪問

府中 旭湯

[ 東京都 ]

昨日もサウナでしたが、こうも寒いとやっぱり温まりたくなるもんです。

ということで旭湯。
お預けタイムを使っての湯めぐりの後、温度が上がり切る前の58℃スタートで1セット目。
安定の貸切瞑想スタイルでじっくりじんわり15分。

そして何と2セット目は、旭湯では初のマダムサウナーとの2人旅。
今までずーっと貸切瞑想スタイルだったので、サウナ室内に私以外の人がいるのが不思議な気分でした(笑)
その後は3セット目もマダムとの2人旅。
またいつかお会いできますように。

昨日の100℃寿恵弘湯サウナも素晴らしかったけど、やはりホームは落ち着きますな。
あっという間に時が過ぎてゆきました。
もしかしたら今日が旭湯納めかなぁ。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:受付ポメちゃんは本日不在でした。

続きを読む
23

よもぎ

2020.12.25

1回目の訪問

クリスマスはこちらへ初訪。
神奈川銭湯サイトでずっと気になってたのよね。

浴室は何だかコミカ風呂っぽい造り。
本日の薬湯はまったりにごり酒の湯。
一通り湯めぐりして、サウナへ。

サウナ室は噂どおりの100℃(自己最高温度)。
ストーブはロッキータイプで、100℃ながらも程よい湿度。
室内は5分砂時計×1。
明かりは暗めだけどTV有りでした。

1セット目と3セット目は貸切瞑想スタイル。
2セット目だけ、マダムサウナーと2人旅。

じっくり蒸された後の水風呂は、松の湯とほぼ同じ柔らかバイブラタイプ。
水温計は24℃を指してましたが、確実に17℃以下かと。

100℃サウナと良き水風呂で最高に癒された2020のクリスマスでした♪

更衣室から入れるプレハブ的な露天ちっくシルキー風呂もあり、お湯も種類豊富大変で良き良き。

わざわざ来たくなる。
そんな銭湯サウナでした。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:ドライヤー無料!!

続きを読む
25

よもぎ

2020.12.20

14回目の訪問

府中 旭湯

[ 東京都 ]

月曜定休につき、旭湯は本日がゆず湯day。
さすがにお湯は大盛況。
しかしながら、サウナは変わらず貸切瞑想スタイル。
おまけにお預けタイム無しでした。

外が寒いせいか、気持ち温度を上げてくれてるようで、サウナ室はいつもよりもやや高めの86℃

しっかりのんびり4セット蒸されたら、いつのまにかお湯もカランも無人。
贅沢に貸切ゆず湯と相成りました。

サウナ:8分 × 1、10分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:受付お兄ちゃんに久しぶりに再会。
受付おばあちゃまとポメちゃんもお元気でした。

続きを読む
20

よもぎ

2020.12.16

13回目の訪問

水曜サ活

府中 旭湯

[ 東京都 ]

週の折り返しは旭湯で。

今日もお預けタイム有にて、まず湯めぐり。
座りジェット→バイブラ→熱湯で身体を温めた後、温度が上がり切る前のサウナで10分瞑想。

後、じっくり10分×2セット。
この時期の女湯水風呂は、利用する
ご婦人が少ない様子で、おそらく今日は水風呂も貸切でした。
水温計はいつもと同じく25℃を指してましたが、確実に20℃以下かと。
外気温が低いこともあり、かなり冷たく感じました。

上がりはバイブラと座りジェット。
帰り際にいつも受付でウトウトしてるポメちゃん不在が気になり、おばあちゃまに所在を訪ねると「今日は冷えて寒いみたいで、裏で寝てるのよ」とのこと。
ポメちゃんは御歳14歳(メンズ)だそうです。
よかった、、、
ちょっと心配したわよ、、、。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:受付ポメちゃん、長生きしてね。

続きを読む
17

よもぎ

2020.12.13

5回目の訪問

旭湯と迷ったけれど、お久しぶりの桜湯へ。
いつの間にか白湯がにごり湯になってました。
サウナは1セット目と4セット目は貸切瞑想スタイル。
2、3セット目は2人旅。
お湯も空いてて快適でした♪
水風呂の温度は22℃。
でも深いしバイブラ有りだし、程よく丁度良いのよね。

昨日ゲットした鳩の湯(国立)のMOKUタオルも最高の使い勝手♪
さて、また明日から頑張りますかね。

サウナ:7分 × 3、10分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:12分計は引き続き故障中です。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 22℃
17

よもぎ

2020.12.11

12回目の訪問

府中 旭湯

[ 東京都 ]

約1ヶ月ぶりのサウナ。
もとい、1ヶ月ぶりの銭湯はおなじみの旭湯。
本日はお預けタイム有りでした。

サウナ室の温度が上がるまでしばし湯巡り。
やはり広い湯船は癒されますな。
1セット目は温度が上がりきる前で約60℃。
低温からじわじわ高温になっていく過程もまた良し。
久々の今回もサウナは安定の貸切瞑想スタイル。
仕事でモヤモヤしてた心の霧もスッキリ晴れました♪

しかしながら1ヶ月サウナから遠ざかるとすっかり体からサウナ感が抜けていしまうのか、なかなか汗が出ずびっくり、、、。

いつもの6~7分では汗は出ず、じっくり10分入ってちょうど良いぐらい。
週1くらいのペースで来れたらいいなと心から。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:受付のおばあちゃまとポメちゃんはお元気でした^^

続きを読む
23

よもぎ

2020.11.15

2回目の訪問

2回目のShizukuももちろんお目当ては朝ウナ。
ということで今回も宿泊利用でございます。
せっかくの休日、お天気も良いので渋谷から走ってチェックイン。

ランの汗を流すべく16:00過ぎに偵察がてらお風呂いきましたが、女湯はとても空いてました。
上野の街で夜ご飯食べて、いざサウナへ。

やっぱり綺麗清潔で良いですな。
クローズまで約2時間、静かなサウナ室でゆっくりのんびり良い汗かけました。
そして毎回オートロウリュに遭遇という奇跡♪

清潔なカプセルで睡眠の後、今朝は05:00起きでの朝ウナ。
もちろん一番乗り♪
1セット目と4セット目は貸切瞑想スタイル。
途中、とてもマナーの良い素敵女性サウナーさんと2人でした。
昨夜もmaxで3人。空いてるって最高♪
今回はオロポでしっかり水分補給しましたわよ。

しかしShizukuのスタッフの皆さんは本当に素晴らしい対応してくださいますね。
今回も感動しました。ありがとうございます。
おかげでとっても気持ちよく過ごせて
ます^^

さて、チェックアウトまでしばし仮眠しますかね。

夜の部
サウナ:8分×1、10分×3、12分×1
水風呂:1分×5
休憩:7分×5
合計:5セット

朝ウナの部
サウナ:8分×1、10分×3
水風呂:1分×4
休憩:5分×4
合計:4セット

一言:オートロウリュのサイクルが知りたひ、、、。

続きを読む
37

よもぎ

2020.11.01

5回目の訪問

松の湯

[ 東京都 ]

1ヶ月半ぶりの松の湯。
行きにくい立地にあるとはいえ、ご無沙汰し過ぎました。
最初はお湯も含めて貸切。
サウナは安定の貸切瞑想スタイル。

いやいや、やっぱり良いですね松の湯。
市内銭湯NO.1はあけぼの湯と甲乙付け難いなんて数回前のサ活で書いてましたけど、やっぱり松の湯ですわ。
良きサウナ、良きお湯、良き水風呂。
最寄り駅と言っていいやらな国分寺駅から徒歩20分となかなか難易度高いですが、それでも行っちゃうんだなぁ。

上がって着替えも終わった時ふと下駄箱の鍵が見当たらないことに気づき、かなり焦って荷物全部ひっくり返して探しましたがどうにもこうにも見当たらず、、、。
弁償覚悟でフロントに聞いてみたら、下駄箱鍵は預けるシステムだったモヨウ。
久しぶり過ぎてそれすらも忘れてました^^;
気持ちよく上がったのに下駄箱問題で汗かくという大失態、、、。

あたふたしながらそんな会話してた時に入れ違って優しく声掛けてくださったサウナー女性、ありがとうございましたm(__)m
またお会い出来ますように^^
今日も最高な時間をありがとうございました。

サウナ:8分×1、9分×1、10分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:焦ったわー。(下駄箱鍵)

続きを読む
19

よもぎ

2020.10.28

11回目の訪問

水曜サ活

府中 旭湯

[ 東京都 ]

なんと、今日は最初から最後までお湯もサウナも貸切!!
さすがにちょっと心細くなりましたけど、
マイペースにのんびりゆっくり楽しめました♪
やっぱり銭湯サウナは良いねぇと心から。

サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:受付のおばあちゃまとポメちゃんはお元気です。

続きを読む
14

よもぎ

2020.10.26

2回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

狙うは11:00からのアウフグース!
と意気込んで10:30にチェックインしたものの、女性サウナでのアウフグースは、イベント開催日以外は実施してないことが判明。むぅ残念、、、。

その代わり、11:00から30分おきにロウリュのサービスがありました。
今日の香りはヴィヒタ🌿
さわやかな森の香りに包まれてさらさらと良い汗かけました。

女性サウナ室改装後、初めての訪問でしたが、確かに広くなった!!
ストーブもドスンと2台体制。
囲いの淵にトントゥ様がいらっしゃいました♪
デジタルの10分計が無くなり、15分砂時計が4箇所に設置してありました。

平日の午前中ということもあり、常連マダムが終始にぎやかにお喋りされてたのが少し気になりましたけど、綺麗なサウナと清潔なお風呂とアメニティの充実度、そして究極にダサい館内着(女性)に今回も大満足でございました。

サウナ:10分 × 3
テルマーレ:15分 × 2
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:好きなのよね、テルマーレ。

続きを読む
40

よもぎ

2020.10.25

3回目の訪問

利世館

[ 神奈川県 ]

懲りずに今日も利世館。
少し遅い時間にinしたので、コリアンマダムは2名と少なめ。
とはいえ、どの時間だろうとかち割り氷はデフォルトなモヨウ(笑)。

マダム去りしラスト2セットは貸切瞑想スタイルでサウナ室に流れる演歌・歌謡曲chを聴きつつ昭和ストロングスタイルを楽しみました。

利世館はサウナも良いけど、実は水風呂も秀逸。
肌感だと19℃くらいかと。
そしてこちらも多分だけど、地下水だと思われ。

あとはお湯。
広い浴槽に程よいバイブラとジェット。
そして温度熱めの少しとろみのある黒湯天然温泉。
マダムたちは基本サウナのみの利用なので、お湯は常に貸切状態。
閉店ギリギリまでじっくり楽しめました。
次はいつ来れるかしら。

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:癖になります利世館。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
10

よもぎ

2020.10.23

2回目の訪問

利世館

[ 神奈川県 ]

利世館答え合わせ。※長文です。

コロナ禍前のあの体験が幻だったのではないかと思い始めた今日この頃。
答え合わせをすべく利世館へ。

あの日本に居ながらの異国感。
1度体験済ゆえに、ちょっと怖さもありましたが意を決して踏み入れました。

その答えは、、、。
幻ではありませんでした!!

サウナ室の入り口に噛ませてあるペットボトル。
サウナ室にはフリーダムにサウナを楽しむコ
リアンマダムたち。
やはり皆さま、コンビニのかち割り氷とドリンクを持ち込んでサウナを堪能されてました!!
そしてサウナ室に流れるは演歌・歌謡曲ch@有線放送。
八代亜紀からの山本譲二が流れるも、サウナ室ではコリアンマダムが韓国語でお喋り。
あー、これこれ。
これぞ利世館。
今回も恐らくジャパニーズは私だけ。

2セット目、2段目に上がろうとしたらマダムにぶつかってしまうというアクシデントがあり、ちょっとドキッとしましたが、マダムは「ダイジョブヨー」とにっこり。
おまけにご自身のかち割り氷を「タベル?」と勧めてくださいました。
なんか勝手に受け入れられた感がして泣きそうになりましたわよ(笑)

その後マダムたちは続々と上がられ、ラスト2セットは貸し切り瞑想スタイルでしっかり汗かけました。

サウナ室はマダムたちがいた時間は90℃で湿度満載でしたが、マダム去りし後、
ラストは92℃でかなりカラカラ昭和ストロング。
最後は温泉(黒湯)でさっぱりして答え合わせ終了。

最近言われているサウナリテラシーはほぼ無いに等しいし、かなり癖があるので本当に好みは別れると思います。

しかしながら
前回も書きましたが、利世館を支えているのは間違いなくこの常連さんたち。
郷に入れば郷に従え。
私は好きですよ、利世館。

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:嗚呼、異国情緒。

続きを読む
14

よもぎ

2020.10.18

10回目の訪問

府中 旭湯

[ 東京都 ]

久しぶりに走り回ったので、
筋疲労を残さないために旭湯へ。
今日もお預けタイム無し有り難し。
お湯は出入りが多いものの、サウナは安定の貸切瞑想スタイル。
さて、明日からまた頑張るとしますか。

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:受付のおばあちゃまとポメちゃんはお元気です^^

続きを読む
23

よもぎ

2020.10.14

9回目の訪問

水曜サ活

府中 旭湯

[ 東京都 ]

久しぶりの旭湯はお預けタイム無し+安定の貸切瞑想スタイル。
やっぱり旭湯は最高。
何もかもがちょうど良いのです♪
大変充実の水曜サ活でした。

サウナ:6分 × 2
8分 × 2
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:受付おばあちゃまとポメちゃんは元気です。

続きを読む
23