絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

くち かん

2023.06.14

1回目の訪問

初サ東。

必要なものが全部詰め込まれた、当に東京の名を冠するサウナ。

受け入れ能力の高さがここの売りだが、100人超えのサウナーは流石に圧力。
港区という立地も、慣れない人には少し抵抗あるも。

続きを読む
19

くち かん

2023.06.02

5回目の訪問

豪雨の中、ラクーアへ。
凄まじい雨だが、割と混んでいる。

コースターが運行停止なので、初めての静かなラクーアだったが、非常に良い。
ショーシャンクごっこをして、ハートランドを館内で飲んで、交流戦にgo!!

続きを読む
16

くち かん

2023.05.31

8回目の訪問

サウナ飯

久しぶりのパラダイス。
水曜日のパラダイス、水パラである。

いつの間にかロウリュ用に砂時計が設置されている!
雰囲気を崩さない程度にさり気なく増設。

さり気ないから、全く気付かずにロウリュする人もいたけれど。

コロンブス

チキンカレー

普通に美味い

続きを読む

  • 水風呂温度 12℃
7

くち かん

2023.05.28

1回目の訪問

サウナ飯

群馬に来たので、どこは良いサウナは…と調べた所、センサーが反応したこちらへ初訪問。

大浴場の方は所謂昭和ストロングなカラカラ高温で110℃もあったが、不思議と肌が痛くなるような感覚は無く、水風呂も20度と高めの温度だが気持ちよく温度が抜けた。
そして水質も柔らかい。

サーマルスパのサウナは流行りの高湿型で広々。
動線も完璧で、天気も良くて最高。
昼過ぎは最初我々しかおらず、貸し切りで楽しめた。

3セット目には2階にも上がったが、こちらにはインフィニティチェアもあり、更に風通しが良くなってバチクソにととのった!

あまり話題になっていないが、非常にレベルの高い施設。
グランピングも出来るようなので、都内から2時間ちょいなら週末に丁度良い!
是非また来たい。

豚丼

どうやら地元の名店のメニューらしく、ご飯とめちゃくちゃ合う!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 20℃

共用

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 18℃
11

くち かん

2023.05.26

1回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

サウナ部で初のsaunas。

素晴らしい&素晴らしい。

どのサウナも最高だが、茶室サウナとヴィヒタサウナが特に良かった。
ヴィヒタサウナで地震が来たときはかなり焦ったが…

スター諸星さんのアウフグースも流石の全国レベル。
なかなか出会えない高等テクに普通に感動。

周りのお店もレベル高いので、早々にまた来たい。

続きを読む
20

くち かん

2023.05.24

1回目の訪問

水曜サ活

初コリドー。
1時間一本勝負!

ナンパスポットのイメージしかないコリドー街のサウナということで、やや心配していたが、穏やかなサウナーばかりの素敵な施設。

オートロウリュ機能がついてそうなストーブだが、終始ブシュブシュ鳴っていた。そのせいもあって割と湿度高め。

動線もスムーズで非常に良かった。

アスティル一強だった新橋にドンドン新店舗が増えていく…

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.2℃
18

くち かん

2023.05.22

5回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

流石に開店すぐはすいていた。
快適。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13℃
7

くち かん

2023.05.19

7回目の訪問

久々に松の湯。

雨だからか空いていた。

続きを読む
5

くち かん

2023.05.10

1回目の訪問

SPA:BLIC 赤坂湯屋

[ 東京都 ]

水サ!

何処に行くか散々悩んで、とりあえず話題の赤坂エリアへ。
生姜サウナは女性デーだし、サウナ東京は混んでそう…ということで、噂のAIロウリュを浴びにこちらへ。

18:30に入って1時間位は非常に空いてて快適。
高温サウナと高湿サウナの二枚看板で、どちらも素晴らしく、動線も良い。
ととのい椅子もサーキュレーターがあたり、バチバチにととのった…

20時前には段々混んできたので退散。

赤坂は全部良いが、何でこんなに赤坂に集中してるんだろうか…

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,72℃
  • 水風呂温度 15℃
13

くち かん

2023.04.28

4回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

華金に1人でサ活。
この良さを誰かに分かって欲しい。

今日は富士見湯。
入館は待たされることもなく、サッと入れて浴室も激混みという感じではない。
相変わらずマナーの良いサウナーばかりで素晴らしい。

小規模改装をしたと聞いていたが、何よりもストーブが追加されて更に熱い!
割と湿度が有るのにこの温度はなかなかにストロング。

ハイテンポで4セット決めてしまった。

最後に声を大にして言いたい…

インフィニティチェアのストッパーかけないで!!
どーせ、みんな倒すでしょ!!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13℃
17

くち かん

2023.04.23

27回目の訪問

久が原湯

[ 東京都 ]

凄く久しぶりに久が原湯。

サ室が凄い綺麗になってて、ラジオもかかっていない。
銭湯サウナとして、方針が少し変わったのかもしれない。

男性はいつも混んでるが、今日も待ち発生。

続きを読む
10

くち かん

2023.04.21

4回目の訪問

改装したと噂のラクーアへ。

見た感じ、スパラクーアはあまり変更無しで、おそらくはヒーリングバーデと個室サウナが改装されたのかという気配。

サ室は相変わらず高品質。オールドログはやはり良い。

20時過ぎから一気にこみだして、サ室も満室。
流石は文京区という感じで若い世代が多い。

続きを読む
19

くち かん

2023.04.13

8回目の訪問

凄く久しぶりに宮城湯。

リニューアルでととのいスペースが大充実。
見事な工夫で満足度アップ!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
19

くち かん

2023.04.09

1回目の訪問

奈良旅行は奈良ロイヤルホテル宿泊。
昨夜は間に合わなかったので、朝ウナ。

全体的に年季を感じる浴場だが、サ室は新しくなっただけあって流行りの中央にタワーが鎮座するタイプ。
角にもストーブがあるので、間に座るとかなり熱い。
温度計表示よりも体感はかなり上。

水風呂はまろやかだが、温度高め。
19度程度か。

動線も良く、横のととのい椅子でガッツリととのった。

気になるのは朝は歩き風呂?みたいのが閉鎖されており、側の大量のととのい椅子やインフィニティが使用できないこと。
すいてるから問題無かったが、出来ればインフィニティ座りたかった。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 19℃
13

くち かん

2023.04.05

7回目の訪問

水曜サ活。

久しぶりにパラダイス。
相変わらずパラダイス。

ガッツリと過ごしてしまったので、90分近く滞在。
料金は時間制なのに…!!

続きを読む
12

くち かん

2023.03.27

50回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

品川銭湯スタンプラリー完走!

景品のタオル、在庫ギリギリだった。
危なかった。

初めて耳栓を使用してみたが、自分の心音がうるさくて、普段より落ち着かない。
やってるひとをちょくちょく見るけど、これは人を選ぶな…

続きを読む
12

くち かん

2023.03.24

1回目の訪問

初レンブラント。

獅子サウナのロウリュは熱い。本当に熱い。

いかにも現代的な施設だが、すぐそばのアスティルとは客層に違う感じで若い。なので、全体的に騒がしいのが難点か。


サ室はあまみバキバキで素晴らしい。
すいている時間に来たい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 19℃,7℃
21

くち かん

2023.03.23

2回目の訪問

久しぶりの泉天空。

相変わらず熱い。
そして外気浴がレベル高い。
都内とはいえ海沿いだからか外気浴が良いととのいを生んでくれる。

近くに飲み屋が少ないのが難点か。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
16

くち かん

2023.03.15

49回目の訪問

水曜サ活

金春湯

[ 東京都 ]

今日も品川銭湯スタンプラリー!

続きを読む
13

くち かん

2023.03.08

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

すえひろ湯

[ 東京都 ]

プレオープン以来のすえひろ湯。

サ室の形は金春湯と似てるけど、こちらの方が熱い。
あまみは少なめだが、ととのい椅子の力もあって、2セット目でゴリゴリにととのった。
臨海エリアらしくアチアチ&キンキンのパワー系サウナである。

そして、瓶や缶のクラフトビールも良いけど、タップから出るのはやはり最高!

今週のTAP1

めちゃくちゃ飲みやすい

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 13℃
16