2018.10.19 登録
男
[ 東京都 ]
会社の人とコリドーの湯。
何やら新規開店なのか、ビルの入口は花でいっぱい。
1830頃に入ると、まだガラガラで非常に快適。
その後、人が増えてくるも回転早いのか混んでるという感じはあまりしない。
設備も必要なものがそろっている感じで素敵。
是非また来たい。
[ 東京都 ]
久しぶりの水パラ(水曜日のパラダイス)。
相変わらず年齢層若めでイケてる感じの人が多い…パラダイスは好きだけど若干アウェー感を感じる所。
サ室はいつもどおり◎。気持ちサウナストーンが増えたような…?
[ 栃木県 ]
今日は朝から森の湯。
朝はサウナはやってないようなことが書かれているが、普通に温度上がっていた。
電気はついていなかったけど、どーいう扱いなんだろうか?
サ室は基本的に湯処ひのきと同じ。
ととのいスペースに行くまでに、湯船をザブザブ通らないといけないのは驚いたが、朝の光の中でととのうは素晴らし過ぎる。
[ 栃木県 ]
那須旅行!
今回はサンバレーでサウナを楽しもうという企画。
初日は湯処ひのきへ。
普通に温泉が素敵!硫黄の香りに包まれて温泉を楽しんで、サウナへ。
所謂昭和型サウナで、サ室に特徴は薄い。水風呂もキンキンというわけではないがまろやかで、外気が涼しいのでむしろ丁度良い。
デッキチェアに横たわり、秋の空気の中でゴリゴリにととのった。
男
男
[ 東京都 ]
初めての西麻布テルマー湯!
平日だけあって、空いてて非常に快適。
最新の設備だけども、意外と古き良き高温もまた素晴らしい。
エジプトテイストの壁画に遊戯王感を感じつつ、バキバキにととのった。
特に別室のととのい部屋が最高。
普通にクーラーをきかした部屋でととのうという意外と盲点な答え。
なんだコレ…固定概念を崩された衝撃。
男
[ 神奈川県 ]
何年ぶりか分からないが、川崎方面に来たので久しぶりに志楽の湯へ。
相変わらずのクオリティ。奥日光にでも来たかのような感じ。川崎駅から15分とは信じられない…
サウナもこういうので良いんだよというオールドスタイル。
地元の方に愛されてて、客層も穏やか。
来れてなかったが、是非また来たい。
男
男
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。