2023.03.17 登録
[ 長野県 ]
おぶ〜さんの夏イベ告知😇
久々の2日連続利用でゆっくり6セット🫠
16〜18時
曇り
外気温24℃
入浴5分(内湯炭酸泉:肩電気)
①サ3分(熱過ぎた)、水30秒、外3分
②サ6分、水1分、外5分
③サ6分、水1分、外6分
④サ7分、水1分、外8分
⑤サ8分、水2分、外9分
⑥サ10分、水2分、外5分
入浴5分(露天酸素風呂)
※①〜⑤セット:ありがとうSauna(セルフロウリュ)
※⑥セット:大部屋サウナ(オートロウリュ)
平日の夕方前から利用。割と空いていました!
夏から秋にかけては仕事が忙しくなるのでおぶ〜さんに行けるチャンスがあったらすぐ行くの精神で2日連続利用😇
ありがとうSauna利用しまくりですが①セット目は多分入る前にロウリュ3回したのか限界な暑さで3分が限界🫠無理せずなサ活を心掛ける……事も重要だけど身体をイジメたくなるのはサウナーの性ですよねえ🫠
あと〆に大部屋サウナ利用もルーティン化しつつありますが今日は相撲中継を流してたのでついつい見入り10分もあっという間でした🫠静かなサウナ室が好きですけどTVのあるサウナ室もなんだかんだ好き😇
ともあれたっぷり6セット整い甘み共にMAX😇
今日も良きサウナでした☺️
おぶ〜さんまた月末から「夏まつり」イベント開催で告知ポスター貼ってましたけど基本土日は行けないので物販のみ参加になりそう……ありがとうSaunaキーホルダー欲しい🤤
男
[ 長野県 ]
休日の昼ウナはやはりおぶ〜さん🫠
たっぷり5セットでしっかり整いました😇
11.5〜13時
曇り
外気温23℃
入浴5分
①サ5分、水1分、外5分
②サ6分、水1分、外6分
③サ6分、水1分、外6分
④サ7分、水1分、外6分
⑤サ7分、水1分、外6分
入浴5分
※①〜④:ありがとうSauna(セルフロウリュ)
※⑤:大部屋サウナ(オートロウリュ)
2連休の初日なので遠征するつもりが行くつもりの施設がお休みなので長野県残留🫠ならばこっちを全力で楽しみますかとおぶ〜さんへ😇
ありがとうSaunaは相変わらずの高温湿度ですぐに汗かきまくり心拍上がりまくりで最高!春から沢山利用しましたが夏でも変わらず最高を与えてくれる県内屈指のサウナだなあと感じました🫠
そしてそこから露天エリアにあるひとり水(水壺風呂)も水温キンキンでしかも飲めるとか最高だなむしろ夏向きなのかもと思えるほどに最高🫠
今日はお昼時も混んでるとは言わないですがなかなかの人入り🫠寝そべりチェアは2回しか座れませんでしたが他のイスや畳エリアも完備なので外気浴中は常に身体を弛緩できる素晴らしい施設です😇
お昼サ飯は車で少し走らせて同じく松本市の笹賀にある待夢さんの冷やし中華とカレーのセット🤤今日は冷やし中華の気分だけどカレーも食べたいと思ってた自分に完璧なメニューでした😇
今日も良きサウナをありがとうございました☺️
男
[ 長野県 ]
3日間計45時間労働後の72時間ぶりのサウナは溶けるほどに整う🫠🫠🫠
20〜21.5時
曇り
外気温20℃
入浴5分
①サ6分、水2分、外9分
②サ10分、水2分、外6分
③サ12分、水2分、外7分
④サ10分、水2分、外5分
入浴5分
世間の3連休は仕事に忙殺されるのが常なのですが仕事が終わる時間が遅いのでなかなかサウナに行けず中2日のサ活になりました🫠
連休中日の夜なのにサウナ室は空いてるとは言えずとも混雑とも言えないくらいの混み具合。
ワンチャン子連れが多くてサウナ室空いてるかなって淡い期待もしましたが泡沫泡沫🫠
まあでもすんごい整いましたわ!
疲労こそサウナの最大のスパイス🫠
ともあれゆっくりゆったり4セットで整いまくり甘みでまくり良きサウナでした☺️
明日はどこのサウナに行こうかなあ……行けるかなあ……行けるよなあ?
男
[ 長野県 ]
はしごサ活は瑞祥さん🫠
深くなった水風呂マジでいいなこれ😇
18〜19時
曇り
外気温23℃
①サ7分、水1分、外7分
②サ8分、水1分、外15分
入浴10分
休みの〆サウナって事で松本瑞祥さんへ🫠
時間が時間だからサ室はなかなかの混み具合でした!
明日から2日は確定でサ活できないのでサウナ貯めって感覚のはしごサ活🫠
しかし深くなった水風呂やっぱ良いなこれ!
今日は2軒行けたので良いサ活日になりました☺️
男
[ 長野県 ]
気付けば10日ぶりくらいのおぶ〜さん🫠
7セットして全セット整う🫠やはりここはレベチ😇
11〜13時
曇り→雨
外気温22℃
入浴5分
①サ5分、水1分、外7分
②サ8分、水2分、外10分
③サ8分、水1分、外7分
④サ5分、水1分、外6分
⑤サ6分、水1分、外8分
⑥サ7分、水1分、外6分
⑦サ9分、水1分、外5分
入浴5分
※①〜⑥ありがとうSauna(セルフロウリュ)
※⑦大部屋サウナ(オートロウリュ)
休日の朝から昼にかけてはおぶ〜さんがデフォになりつつある昨今ですが今回はスパンが大分空いてしまいました💦
しかし流石の高温度・高湿度のありがとうSauna……全セットしっかり整いをくれました😇甘みも出まくり🫠サウナはパワーですなあ🫠
時間があるとは言え普通は大体3セットやれば満足するのですがおぶ〜さんはあと1セット……もう1セットと気付けば7セットもやってるんですよ🫠いやあたまらんです🤤
今日はおぶ〜サウナぶ〜の会員証も受け取りました!
会員No.13!忌み数である13……厨二心をくすぐる大好きな数字です🤤
ともあれ今日も良きサウナでした☺️
男
[ 長野県 ]
リニューアルOPEN😇
素晴らしい変更点が沢山あるんだから公式さんもっとアナウンスしてー😭
22〜23時
曇り
外気温22℃
入浴5分
①サ6分、水1分(内湯水風呂)、外5分
②サ8分、水1分(露天壺水風呂)、外6分
③サ10分、水2分(露天壺水風呂)、外6分
入浴5分
今日からリニューアルOPENした松本瑞祥さん!
主に変更点を記します。
外装は夜だったのでよくわかりませんでしたが中は全て変わったと言っていいですね。
玄関、くつ箱(めっちゃ増えてた)、券売機位置、そして床と壁紙が全て綺麗に!
更衣室も少しシックな感じになってて100円不要でロッカー使用できるようになりました。
内湯エリアは配置は変わらずも同じく床と壁が新しくなりお風呂も竹炭湯が電気風呂(強力)になってました。
露天エリアは寝湯が1人分増えて5人まで利用可能に。ただ浅くなってたかな?今回は利用しなかったので見た目だけの判断ですがお風呂についての変更点は以上です。
サ室はまず2重扉に床板と壁全て綺麗に!
そして4段(前5段でしたよね?)になってましたが全ての段の幅が広くなり最上段は頑張れば5人座れそう(前は3人がMAX)てか新しい板の香りが素晴らしい🫠あとヴィヒタもストーブ前に有りほのかに香るのが素晴らしい😇室温は91℃でドライなはずなのになぜか湿気も感じる以前からの瑞祥さんのサ室スタイルもそのままでした😇
水風呂。
内湯の方が階段造りになり深さ1m以上で水温が体感で18℃位(水温計表示21℃だったけど絶対もっと低いだろと感じました)溢れた水は前の背湯エリアが水足風呂になってて新たな試みだなと思いました🫠
露天エリアの中央、前に植込があった場所に掛け流しの水壺風呂が2つ🫠体感で水温16〜17℃位。これ素晴らしいですね!掛け流しの水飲んで良いかわからなかったけど注意書き無かったので飲んだら冷えててとても美味しかったです🫠さすが松本の水😇
外気浴は石道部分までエリアを広げ奥に深めに座れる整いイスが5脚、手前側に寝れる用に枕が3つ、あと風呂の横などにイスが3つ位かな?とまあ以前よりゆったりした空間になってました😇
今日は仕事上がりに急いで入浴だったので全てをちゃんと見れてはないですが、気付いたリニューアルポイントが沢山あり以前よりも素晴らしい施設になられたなと感動しました😇
どんなリニューアルか噂も流れず、そして割と直前まで沈黙し続けた瑞祥さんのHPと公式X(旧Twitter)。こんなに楽しめるポイント沢山増えたんだからもっともっと宣伝しましょうよ💦💦
ともあれ今日も良きサウナでした☺️
男
[ 長野県 ]
残念な事に水風呂がいつもより温かった日でした🥲
サ室はいつも通りだから余計に残念🥲でも整う🫠
19〜20.5時
曇り
外気温22℃
入浴5分
①サ5分、水1分、外6分
②サ8分、水2分、外6分
③サ8分、水2分、外6分
④サ10分、水2分、外5分
入浴5分
土曜の夜帯で入浴は多いもののサ室は割と空いてました😇惜しむらくは水風呂……いつもの13℃位を期待してたらいつもより温い…多分18℃位かな?まあ2分入れば事なきを得るので良いのですが💦チラーの調子かな?
まあなんだかんだと4セットやるとしっかり整い……と思いきや外気の風が強く中に移動して整い椅子でしっかり整う事はできました😇
この時期は仕事が忙し目なので隙あらばの精神でサ活してます。次はいつサ活できるかな……
ともあれ今日も良きサウナでした☺️
男
[ 長野県 ]
昼サ活なのに涼しさがあるの素晴らしい😇
しっかし水風呂が冷たくて気持ち良い🫠
14〜15時
晴れ
外気温25℃
入浴5分
①サ3分、水1分、外5分
②サ7分、水2分、外5分
③サ10分、水2分、外12分
入浴5分
今夜は予定があるので昼サ活!
木曜恒例のみはらしの湯さんへ😇
時間が時間なのもあり湯室もサ室も空いてる☺️
サウナ室はMAXで110℃まで上がり結構な熱さ🫠だけど水風呂はいつも通り13℃前後🫠外気浴は暑さを覚悟してたけど標高の高さと日陰なのが幸いし割と涼しい😇
夏でも涼しさを保てた気持ちの良いサ活になりました😇
今日も良きサウナでした☺️
男
[ 岐阜県 ]
土岐イオンモールの温泉でサ活🫠
岩盤浴込みで800円はかなりお安い😇
18.5〜20時
曇り
外気温25℃
入浴5分
①サ4分、水1分、外5分
②岩盤浴15分、冷房浴3分、休憩20分
③サ5分、水1分、外3分
天光の湯さんからのハシゴサウナ。
前から気になってた土岐イオンモール敷地内の「とき温泉kamaba」さんへ🫠
まず新しい施設なので全て綺麗!そして料金安い!お風呂は全て温泉で内湯2種に露天が6種、そしてサウナに水風呂とまあ豊富🤤
サウナ室は90℃未満ながらもオートロウリュのおかげで湿度高めの中々のアチアチ具合🫠1段毎に幅が広い4段造りでそもそもサ室自体も広いのに温度はしっかり全体に熱いのは見事な造り!
水風呂は掛け水場から水風呂へ流れる造り。水温計表示13℃でしっかりキンキン🫠深さもあり幅も広いからしっかり全身を冷やす事ができてイイ感じ😇
外気浴は内湯エリアに寝そべりチェア2つ、露天エリアに寝そべり1つと整いイスが数脚。
チェアに座れなくても中央の植込に腰掛ける事ができるのでそこまで気にならないかな?
平日とはいえ夕方の割と混み合うと予想してた時間に入ったにも関わらず湯室もサ室も空いていて素敵🫠
車は結構な台数が止まっていたので多分、岩盤浴エリアの休憩所に多数いたのかな?
岩盤浴も4エリアと冷房浴がありむしろこっちがメインなのかな?しっかり楽しむには割と1日ずっといて過ごすのが良いのかも🤤今度はゆっくり朝から行かせてもらいますわ!
今日は岐阜県の素敵なサウナを2ヶ所も楽しめたとても有意義な1日になりました☺️
サ飯は車を少し走らせて同じく土岐市の「あひる家」さんでラー活🤤
飯田にあるふたつ矢さんと同じ系列のお店で厚切りチャーシューが最高に美味いんです🤤
男
[ 岐阜県 ]
サウナ、水風呂、外気浴のバリエーションの豊富さよ😇にしても多治見は暑いですね🫠
11〜12時、15〜16時
晴れ時々曇り
外気温27〜31℃
入浴5分
①サ5分(バレル)、水1分(露天)、外5分
②サ5分(大部屋)、水30秒(シングル)、外6分
③サ6分(大部屋)、水1分(バイブラ)、外8分
入浴5分
昼飯・休憩
④サ6分(大部屋)、水1分(バイブラ)、外6分
⑤サ5分(大部屋)、水1.5分(シングル・バイブラ)、外5分
⑥サ7分(バレル)、水1.5分(シングル・バイブラ)、休無
前回、来た時は月1の男女入替デーだったので実質初見の天光の湯さん😇
サウナ室は2種類。
大部屋サウナは30分に1回のオートロウリュがなかなかのパワーで5分が限界でした💦室温88℃位だけど湿度高めでアチアチなのが最高🫠
露天エリアにあるバレルサウナは2段式で5人が限界の小規模サ室。室温90℃で砂時計観測の5分に1回のセルフロウリュでこちらもなかなかのアチアチ🫠
水風呂は3種類。
露天エリアのバレルサウナ横水風呂は14℃でキンキン🫠多治見市の暑さに余裕で対抗できる素晴らしい水風呂。深さは無いが広さがあるので足を伸ばして水風呂入れるの良きです😇
内風呂エリアの1つはグルシン水風呂という名前。その名の通り水温6℃とキンキン中のキンキン😇ただ30秒が限界🫠この時期は最高の味方だと思います。
そして最後の水風呂は同じく内湯にあるバイブラの水風呂😇水温16℃だけどバイブラというか元々ジャグジー風呂だったのかな?ともかく凄まじいアワアワで身体を水流が包む素晴らしい水風呂でした🤤
外気浴エリアは数えてないけど椅子がいろんな種類があって50脚くらいあるのかな?直射日光を防ぐタープテントもあって文句無し最高😇
ただ多治見市はまー暑いですね……次は冬にまた来たいなと思いました。
サ飯は水曜サ活キャンペーンでリアポ付の鶏ちゃんっぽい丼!ピリ辛でドリンク付いて1000円は安い🤤味も大変美味しかったです!
ともあれ遠征したかいがある良きサウナでした☺️
男
[ 長野県 ]
飲み会前にサクッとサ活🫠
15〜16時
曇り
外気温24℃
入浴5分
①サ6分、水1分、外5分
②サ8分、水2分、外6分
③サ10分、水2分、外5分
入浴5分
仕事早めに上がり夕方から飲みの約束があったのでスキマ時間でサ活🫠
サ室温度がいつもより高め?なのかそれとも夕方近くで体感温度が上がってるのか…ともかく暑く感じるサ室🫠
軽めに3セットこなしてバッチリ整ってきました😇
今日も良きサウナでした☺️
明日はお休みで多治見の天光の湯さんへ行く予定です!
楽しみだー🤤
男
[ 長野県 ]
7月最初のサ活はこまくさの湯さん🫠
なんでかわからんけどここ最近で一番整ったサ活になりました😇
17〜18時
雨
外気温23℃
入浴5分
①サ5分、水1分、外7分
②サ8分、水1分、外6分
③サ10分、水1分、外8分
入浴5分
仕事上がりにサ活。
大雨の影響で早目に仕事が上がれたのでサウナセレクトチャンス到来🫠が優柔不断なのでこういう時はむしろ困る。選択肢が少ない方が僕には良かったりする。で結論、冷たい水風呂を求める形でこまくさの湯さんへ😇
サ室温度105℃。水風呂12℃(体感)。外気温23℃。天候は小雨。川の音(増水ver)。
環境と施設の歯車が合う感じなんですよ🫠
って事でバチバチに整ってサ活終了😇
今日も良きサウナでした☺️
サ飯は伊那の「麺とび六方」さん🤤
伊那店ってやってたりやってなかったりな印象でしたが今日は営業してたので寄り道ラー活。
松本村井店は良い意味で下品な味。
伊那店は良くも悪くも上品な味。
同じ様なラーメンでも違いはあるのです!
美味しゅうございました😇
男
[ 長野県 ]
本日のハシゴサウナそして今月の〆サウナは間登男さん😇サ友と3人貸切状態で最高でした🫠
17.5〜19時
大雨
外気温23℃
入浴5分
①サ6分、水1分、外6分
②サ8分、水1分、外4分
③サ8分、水1分、外11分
④サ9分、水1分、外3分
入浴5分
休みの日に2回サ活するのルーティン化してきた今月のサ活回数28回🤣多分抜く事ない記録となるだろう🫠
さて最近、人気の間登男さんも大雨だとさすがに空いてましたね!今日はサウナで仲良くなったお二人と現地集合サ活😇
貸切状態ならプライベートサウナとほぼ同じなのでサ室でも水風呂でも外気浴でもおしゃべりが弾む弾む🤣楽しい時間を過ごせました😇
サ室はいつもより熱く感じる。水風呂はいつも通り冷たい15℃以下のキンキン。そして外気浴は大雨なので常に「ショーシャンクの空に」状態🫠外気温が高めなので雨に打たれても寒さを感じない気持ち良い外気浴🫠いや本当サイコー😇
今日はサ飯に間登男さんで肉うどんを食べるつもりでしたがお昼のカレー(+その後に食べたミルクレープ)がお腹を空かせてくれず断念。次こそはうどんを食べたい所存です😇
ともあれ今日も良きサウナでした☺️
来月も沢山サ活したいなあ🤤
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。