絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

よしき

2024.06.30

66回目の訪問

サウナ飯

日曜朝イチ🫠開店待ち並びからの入店🫠さすがのおぶ〜さんです😇

9〜11時
曇り
外気温23℃

入浴5分
①サ5分、水1分、外5分
②サ8分、水1分、外5分
③サ6分、水1分、外5分
④サ8分、水1分、外8分
⑤サ10分、水1分、外6分
入浴5分
※①〜④:ありがとうSAUNA(セルフロウリュ)
※⑤:大部屋サウナ(オートロウリュ)

最近は朝イチも混み混みな印象のおぶ〜さん。
週末日曜ともなると朝イチ開店から30人位の並び……本当、大人気施設です😇

ありがとうSAUNAメインにサ活しましたがほぼ満員。まあ人の循環が早いので待ちはほぼ無かったですがしかしやっぱ大人気だなあと改めて思いました☺️

ありがとうSAUNAも大部屋サウナもしっかり温度しっとり湿度で汗出まくりからのひとり水で身体を〆て外気浴で干す感じ、、、何だろう自分が食材になった感覚(意味不明)

ともあれ今日も良きサウナでした☺️

サ飯は信大近くのメーヤウさんにてカレー!
大好きなブラックポークカレーと豚肉唐辛子炒め🤤レトルトも店内で販売してたのでブラックとイエローの2つ買って気付けば会計2000円overだけど悔いは無し🤤

さーこれから買い物して夕方は間登男さんに行く予定です!それまでにお腹空くかなぁ……できれば肉うどん食べたい🤤

サ活からのデブ活ほんとやめられん😇

松本メーヤウ 信大前店

ブラックポークカレー&豚肉唐辛子炒め

イエローチキンも食べようと思ったけど我慢……その代わりにレトルト買ったから結局、我慢できてないという

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃,15℃
66

よしき

2024.06.29

7回目の訪問

こまくさの湯

[ 長野県 ]

待ちなしとは言えやはり土曜は混んでますね💦
しっかし本当、水風呂気持ちええです🤤

18〜19時
晴れ
外気温21℃

入浴3分
①サ6分、水1分、外5分
②サ8分、水1分、外5分
③サ10分、水1分、外6分
入浴5分

さすか土曜!駐車場もなかなかの混み具合!
金土日のサ活は混雑が当たり前の気持ちで臨むので良いのです😇
見事なのは割と人の出入りが激しいのに100℃以上をキープしているサ室🫠からの真横にあるキンキンの水風呂🫠そして椅子が多数の外気浴🫠
この幸せを噛み締めてサ活😇
今日も大変良きサウナでした☺️

明日は久々の週末お休みなので朝からおぶ〜さん、そして午後は間登男さんに行く予定です。
予定通りに行ければ幸いですが、天気予報が雨なので予定は未定という事で🙃

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 13℃
55

よしき

2024.06.27

7回目の訪問

みはらしの湯

[ 長野県 ]

仕事上がりに軽めの2セット🫠
冷たい水風呂を身体が求めてる🫠

20〜21時
晴れ
外気温18℃

入浴3分
①サ5分、水1分、外5分
②サ10分、水2分、外5分
入浴3分

閉店間際で時間が無かったので2セットだけ🫠
みはらしさん相変わらず水風呂冷たくて最高😇
てか昨日の大芝さんでうるさかった2人組いたけど今日は静かだった🫠静かなのは良いこと。
昨日今日と仕事でサ活できないと思ってたけど何とかやれたのは嬉しい誤算でした😊

今日は短い時間ではありましたが良きサウナでした☺️

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 13℃
59

よしき

2024.06.26

102回目の訪問

耳栓新調……が貫通する大声会話には敵わず🫠
対処法はサ室のタイミングを調整しかないのか🙃

20.5〜21.5時
晴れ
外気温18℃

入浴5分
①サ5分、水1分、外5分
②サ8分、水1分、外5分
③サ5分、水1分、外4分
④サ7分、水2分、外4分
入浴5分

空いてるなあ良い日だなあと思ったのも束の間、②セット目に声デカめの2人組が入りサ活に影響すると判断し8分で抜け。外気浴も被りでもその時は声そんな大きくないの何で?③セット目も途中で入ってきたのでこれは確実にストレス貯まるサ活になると判断し直ぐに出て予定に無かった④セット目を入れて調整。要はこちらがサ室の時に相手の水風呂・外気浴を持ってくるようにすればいい。ストレス解消サウナでストレス感じるの本当に本末転倒だなあ🙃新しい耳栓悪くないんだけど今日は相手が悪過ぎた🙃

サ室で大声会話する奴の会話内容、500%おもんない😊あんだけ大声で話すならオチくらいある話しろ😊あとゲラはシンプルに○ね😊
って面と向かって言える勇気ないです🫠

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
62

よしき

2024.06.25

101回目の訪問

夜ウナは大芝さん🫠
しかもやぎさん熱波付き🫠
ハシゴサウナで5セットは流石にやり過ぎだけど最高に気持ち良かったです😇

19〜21時
曇り
外気温21℃

入浴5分
①サ5分、水1分、外7分
②サ8分、水1分、外5分
③サ10分、水2分、外5分
④サ8分、水2分、外6分
⑤サ11分(熱波)、水2分、外6分
入浴5分


脱衣所で見覚えのある人……あれやぎさん?今日はうるおい館では?と声かけたら「子やぎ隊が向こうですよー」LINEをちゃんと見返すと確かにそう書いてた💦
という事で今日の大芝さんは自分的にサプライズやぎさん熱波の嬉しい日となりました😇

とは言えとは言え今日はハシゴサウナ…やり過ぎ良くない……③セット目に調整……むずいな④セット目に調整しよう!
とやってたんですけどなんやかんやと⑤セット目に熱波🫠
結論何セット目でも、やぎさん熱波は気持ち良い😇

ともあれ今日の大芝さんも大変良きサウナでした☺️

明日から何日かは忙しくサ活が難しそうだから今日は貯めサ活という事で🫠
本日合計11セット。
やっぱりやり過ぎ位が気持ち良い😇

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
61

よしき

2024.06.25

65回目の訪問

サウナ飯

昼ウナはおぶ〜さんが最適解😇
来月の告知ポスター見てサ活前からテンション上がりまくりです🫠

11〜13時
曇り?
外気温25℃

入浴5分(電気風呂:肩)
①サ5分、水1分、外5分
②サ6分、水1分、外5分
③サ7分、水1分、外5分
④サ6分、水1分、外8分
⑤サ7分、水1分、外7分
⑥サ7分、水1分、外3分
入浴5分(露天水素風呂)
※①〜⑤:ありがとうSAUNA(セルフロウリュ)
※⑥:大部屋サウナ(オートロウリュ)

十日ぶりのおぶ〜さん🫠
お昼御飯の時間帯って開店すぐよりも割と穴場の時間だったりします🫠ありがとうSAUNAが空いてたのでバシバシやりまくってたら自分が何セットやったかわからなくなるくらい良い意味でふらふら整い🫠やっぱこのサウナは良いなあ最高に熱くて気持ち良い😇

しかし最近、ロウリュの時間を守らない方がチラホラ出てきましたね…
サ室に入ったら高齢の方が電気付いてないのにロウリュされてて、でも入った瞬間だと今消えたばかりの可能性もあるしなあと思ったらおじいさん割とすぐ出て直後に電気付くみたいな…うーん現行犯なら注意もできるのですが判断が難しい😅

そして「ひとり水」こと露天壺水風呂ですがこの暑くなってきた時期でも水温変わらず!いや最高過ぎますて💦💦

外気浴はほぼ全セット寝転びチェアに座れて微睡む外気浴ができたので大満足😇

今日はありがとうSAUNA×5セット、大部屋サウナ×1セットで甘み出まくりしっかり整いました🫠
7月もイベント盛り沢山のおぶ〜さん!
7月は熱波行けれると良いなあ🤤

ともあれ今日も大変良きサウナでした☺️

サ飯は最近お気に入りのカレー屋「がねいしゃ」さんにて2種盛カレー(ラムキーマ、鴨と山椒の出汁カレー)&プチカレー(ポークビンダルー)&半熟味玉トッピング🤤
3種類のカレーを食べる贅沢をしました!

がねいしゃ

2種盛カレー(半熟味玉トッピング)&プチカレー

ラムキーマ、鴨と山椒の出汁カレー、ポークビンダルー。うん最高🤤

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,91℃
  • 水風呂温度 16℃,15℃
61

よしき

2024.06.24

6回目の訪問

こまくさの湯

[ 長野県 ]

最近、行きまくりのこまくさの湯さん🫠
暑くなってきた昨今、やはり求めたるは冷たい水風呂と風通しの良い外気浴🫠

19〜20時
晴れ?曇り?
外気温20℃

入浴5分
①サ6分、水1分、外5分
②サ10分、水1分、外5分
③サ10分、水1分、外5分
入浴5分

退勤がそこそこ早目だけど明日も早朝から出勤だと駒ヶ根サウナが大正解。と言う事で最近、お気に入りのこまくさの湯さんへ🫠

MAX10名位のサ室が満員だったりガラガラだったり。やかましいサ室は嫌いなんだけどこまくさの湯さんは何かおしゃべりも許せる不思議🫠
今日はサ室温度も安定して104℃🫠水風呂体感13℃🫠外気浴はインフィニティチェアも良いけどベンチであぐらもイイ感じ🫠そして強めの風に吹かれるのも気持ち良い😇最高です🥰

今日も良きサウナでした☺️

明日は本来、お休みだけど色々あり朝だけ出勤🙃仕事はさっさと終わらせて松本がねいしゃさんでカレー食べて久しぶり(多分2週間ぶり)におぶ〜さんに出没予定です😇
やっぱ休日サ活は最高ですなあ🤤

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 13℃
60

よしき

2024.06.23

100回目の訪問

大芝さんでのサ活記録100回記念😇
ちなみに大雨でした🫠いや最高🫠

18〜19時
大雨
22℃

入浴5分
①サ6分、水1分、外5分
②サ10分、水2分、外8分
③サ10分、水1分、外5分
入浴5分

大雨の中、仕事上がりに大柴さんへ🫠
大雨なのにサ室ほぼ満員🫠
大雨に打たれる外気浴大好きマンなので気持ち良く整う事ができました🫠

今日も良きサウナでした☺️

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
63

よしき

2024.06.22

99回目の訪問

昨日のゴルフ疲れを癒やしに小雨の大柴さんへ😇

20〜21時
小雨
外気温18℃

入浴5分
①サ6分、水1分、外3分
②サ10分、水2分、外5分
③サ10分、水2分、外5分
入浴5分

昨日のゴルフ疲れで今日は朝からかなりダウンしてましたが幸いにも仕事を早目に切り上げられたので大芝さんへ🫠
小雨がパラついていた影響かわかりませんが土曜の夜なのに割と空いてるそして静かなサ室でラッキーなサウナ活動になりました😇

サウナ室。ジャグジー側で97℃とちょい熱めだけど好きな熱さ🫠
水風呂。いつも通りの17℃くらいで完璧。夏は2分基本に変更してます。
外気浴。ベンチで全然良いんですけどもう少し数が欲しい……お気に入りのベンチは風が当たるところ😇今日みたいに雨だと雨も当たるから大好きです。

ともあれ3セットやり綺麗に整う事ができ良きサウナとなりました☺️


明日も早目に仕事を終えれそうなのでおぶ〜さんか間登男さんか……迷うところです🤔

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 17℃
60

よしき

2024.06.20

1回目の訪問

Kokageさんで無料券をもらって薬師の湯さんへ😇やはりクラシックスタイルのドライサウナは良いですねえ🫠

18〜19時
曇り
外気温21℃

入浴5分
①サ6分、水2分、外5分
②サ7分、水2分、外5分
入浴5分

Kokageサウナさんを利用すると普段は別施設なのですが木曜はそこが定休日なので薬師の湯さんの入浴券がもらえます!
って事でハシゴサウナです🫠

湯室入口横にサウナ室。ドライサウナの温度計が83℃表記……え?もっと熱くないですか?体感90℃くらいのドライサウナ!ドアに重りを繋いで自動で閉まるシステムは面白い🫠満室で8人くらいかな?今日は空いていたので上段座れて良かったです😇

水風呂は少し歩いて露天風呂入口横。温度は体感16,7℃くらいかな?割と広めで2人でもゆったり入れる広さ🫠

外気浴は露天エリアに整いイス1つと2人座れる石のベンチ?が1つ。ちょっと物足りないけどまあ座れたし文句無し😇

夕食の時間もあるので早めに2セットで切り上げてゆったり入浴!お風呂もいい感じに熱めでした🫠

なかなか良きサウナ活動ができました☺️

今日はプライベート&パブリックと2つのサウナで身体はポカポカ🫠よく眠れそうです🫠

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
60

よしき

2024.06.20

1回目の訪問

SAUNA STAND KOKAGE.

[ 長野県 ]

初の大町🫠Kokageサウナさんへ😇
木崎湖ダイブは泳げない人も大丈夫なライフジャケット完備🫠

15〜17時
晴れ
外気温26℃

①サ8分、湖ダイブ、外10分
②サ6分、湖ダイブ、外17分
③サ7分、水シャワー、外9分
④サ10分、水シャワー、外10分
⑤サ10分、水シャワー、外5分

初の湖ダイブ体験🫠すげえ気持ちいいw水温は場所よりけりですけどこの時期は割と温めでした……
まあただ泳ぎが苦手な僕は③セット以降、水シャワーでしたけどね🤣

サウナ室は薪タイプのバレルサウナ!
後半どうしても薪の燃焼でパワーダウンが否めなかったですが、ほぼ2時間良い温度を保ちそしてロウリュで湿度も保って汗をかかせてくれました🫠

大町はなかなか遠いので行く機会も少ないですが大変、良い体験をできました🫠
また機会があれば……次は冬に行ってみたいなぁ😇

道中長かったですが大変、良きサウナでした☺️

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 19℃
64

よしき

2024.06.19

98回目の訪問

やぎさん熱波エヴァ回🫠
噂通りの熱波(パワー型)でバリ整う🫠🫠🫠

20〜21時
晴れ
外気温19℃

入浴5分
①サ5分、水1分、外5分
②サ10分、水2分、外6分
③サ13分(熱波)、水2分、外8分
入浴5分

仕事上がりで大芝さんへ。
18時半の熱波が終わった後に入館したから久々に食堂でラーメンを食す。
やはり大芝さんのラーメンは美味い🤤なんだろうすごく美味い。具材はシンプル、チャーシューは脂含めて最高の美味さ。細麺にシンプルな醤油スープ。やはり美味い🤤
これがLINE入館10回で1杯無料はお得過ぎる😇

さて今週もタイミング良くやぎさん熱波を受けれました!20時半の回に③セット目を合わせてサ活。やぎさんの熱波の魅力はあの細腕ながらも筋肉質な腕から繰り出される風。ロウリュした直後は木曽ひのき蒸留水の香りを楽しんでいるのに熱波が始まると香りを忘れて風に焼かれるのが気持ちよくなる自分の急激な気持ち切替🫠よくわからんくなって気付いたら終わり気付いたら急いで水風呂へってのが最高なんです(イミフ)
今日はエヴァのBGMとシチュを絡めた熱波でバチバチに扇いでもらってしっかりラストセットに汗をかくことができました😇

今日も良きサウナ、良き熱波でした☺️

さて明日は大町のKokageサウナさんへ行く予定!初めて行くサウナは楽しみが止まらないです😇

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
64

よしき

2024.06.18

5回目の訪問

こまくさの湯

[ 長野県 ]

最近、行く頻度が増えてきたこまくさの湯さん🫠今週は水木がお休みとのこと😗

19〜20時
曇り
外気温16℃

入浴5分
①サ6分、水1分、外7分
②サ10分、水1分、外5分
③サ10分、水1分、外5分
入浴5分

①セット目に半端ない整いがきてついつい長めの外気浴🫠やはりインフィニティチェアは良い😇
100℃超えのサ室と15℃未満の水風呂は効きますね🤤
さて今週は通常の水曜休み(19日)に加え20日(木)もお休みとのなので常連の方達はご注意を!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 13℃
60

よしき

2024.06.17

1回目の訪問

母の誕生祝いに山梨へ🫠
泊まり先のホテルにサウナがあるならサ活は必然🫠

17〜18時
曇り
外気温25℃

入浴3分
①サ5分、水1分、外5分
②サ7分、水2分、外4分
③サ6分、水1分、外4分
入浴3分

母親のお祝いで兄姉と山梨の石和温泉へ。
宿泊先にサウナがあるとの事前情報はあったのでチェックインして一休みしたら早速浴場へ🫠

サウナはボナタイプで温度は92℃となかなか高め🫠
水風呂は一人用で体感20℃と温めだが蛇口出しっぱでかき回せばそこそこに身体冷える🫠
外気浴は露天風呂の石の上なので良い具合の石探しが楽しい🫠

朝に入れ替えの女性側はスチームのロウリュがあるサウナとの事……朝が楽しみである

夜ご飯前のサ活3セットでしっかり汗をかき整い値も思った以上に高め。
サ室自体は古めかしい造りだが床板や背中板が割と最近張り替えた形跡。マットは左室前にタオルタイプのマットがありそれを利用。

サウナだけではなくチェックイン時のお出迎えや美味しいお料理、そして毎日8時半から開催するホテル従業員の方による太鼓ショーとホテル全体の意識とホスピタリティの高さを感じるとてま良い施設でした😇

旅先でも良きサウナに出会えてとても幸せな1日になりました☺️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
67

よしき

2024.06.16

97回目の訪問

2日連続で大芝さん🫠
日曜なのにサ室が割と空いててラッキーでした😇

20〜21時
曇り
外気温21℃

入浴3分
①サ5分、水1分、外5分
②サ8分、水1分、外5分
③サ6分、水1分、休無し
④サ10分、水2分、外5分

昨日より時間があったので4セット🫠
良い汗かく為に③セット目は休憩無し。
普段のルーティンと違う行動をする事で④セット目は身体がバグりめちゃくちゃ整いました🤤

今日も今日とて良きサウナでした☺️

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
62

よしき

2024.06.15

96回目の訪問

時間がなく2セットだけ🫠

20.5〜21.5時
曇り
外気温19℃

①サ8分、水2分、外5分
②サ12分、水2分、外6分
入浴無し

2、3日ぶりのサ活🫠
仕事が忙しく今日も行けるかギリギリでしたが何とか時間を取れて何とか2セット🫠
どうあがいても3セットは無理な時間だったのでサ室長めの2セットでしっかり整ってきました😇

時間が時間なのでサ室は空いてるし静かだしでとても良きサウナでした☺️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
65

よしき

2024.06.12

95回目の訪問

仕事終えて大芝さんへ急いで向かいギリギリ間に合ったやぎさん熱波😇大満足です😇😇😇

20.5〜21.5時
曇り
外気温18℃

①サ9分(熱波)、水1分、休無し
②サ6分(熱波)、水2分、外5分
③サ8.5分、水2分、外5分
入浴5分

仕事を終えて20時半のやぎさん熱波にギリギリ間に合う感じだったので急いで大芝さんへ!
到着20時20分。急いで洗体をし熱波の列へ🫠約20人が熱波を受けにサ室へ……運良くギリギリ上段に座る事ができました!
そして熱波。今日はいつもの木曽ひのき蒸留水とグレープフルーツのアロマ水🫠香りも良し!アウフグースも良し!3セットを終えてしっかり整う事ができました😇
やぎさんのアウフグースも最高ですが、小平さんのアウフグースも力強くバチバチに熱風を浴びてもう最高過ぎました🤤
明日から何日かはサウナ行けそうに無いので今日は熱波付きのサウナ活動をする事ができ感無量です。

今日も良きサウナでした☺️

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
71

よしき

2024.06.11

4回目の訪問

こまくさの湯

[ 長野県 ]

こまくさの湯さんのサ室って南信サウナ施設の色んな面白い情報が飛び交うから好き😇

19〜20時
晴れ
外気温18℃

入浴5分
①サ5分、水1分、外3分
②サ10分、水1分、外5分
③サ10分、水1分、外5分
入浴5分

100℃超えのドライサウナ🫠
15℃未満の水風呂🫠
風が気持ちいい外気浴🫠
相変わらず素晴らしい環境です😇
今日は全セット、サ室は奥に!外気浴はインフィニティチェアに座れたしなんか完璧でした😇

こまくさの湯さんは常連の皆様のお話も耳を傾けると色々な施設の面白い話がよく聞けるので楽しくなるんですよねえ🫠

ともあれ今日も良きサウナでした☺️

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 13℃
72

よしき

2024.06.10

94回目の訪問

本日のハシゴサウナは大芝さん🫠
閉店間際で急いで入店した結果、マットを車に忘れる失態🫠

20〜21時
曇り
外気温18℃

①サ6分、水1分、外3分
②サ7分、水2分、外5分
③サ8分、水2分、外5分
入浴3分

ハシゴする予定では無かったから予備のハットを持参せずなので久々のハット無しサ活🫠
結果、頭が熱くなりサ室にいる時間が短くなりハットの偉大さを再認識したサ活になりました😇
松本から伊那に行く道中、雨に降られたので外気浴で雨に打たれるかなと思ったら雨が止み残念無念……

今日はサ室も比較的静かでゆったりと汗を流すことができたので良きサ活になりました☺️
明日も行けるかな多分😇

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
66

よしき

2024.06.10

64回目の訪問

ありがとうSAUNAのルール🫠
改めて見て良くできてるなあと🫠

11〜13時
晴れ
外気温21℃

入浴5分(水素湯)
①サ5分、水1分、外3分
②サ5分、水1分、外5分
③サ7分、水1分、外5分
④サ6分、水2分、外11分
⑤サ8分、水2分、外6分
⑥サ10分、水1分、外5分
入浴10分(壺風呂・酸素湯)
※①〜⑤:「ありがとうSAUNA」及び「ひとり水」
※⑥:大部屋オートロウリュサウナ及び内水風呂

月曜昼前で駐車場が2/3くらい埋まってる……え平日なのにw💦
今朝は脱衣してるとスタッフ複数名が急いだ様子で湯室へと思ったらまあ所謂、お墨が入った方がいて出てもらう為に出動されてました。
おぶ〜さんのこの対応、久しぶりに見ましたが相変わらず迅速。素晴らしいと思います🫠

さて湯船はまあ平日朝って感じの少なさなのに外気浴はほぼ満員……いやもうすごいな本当🤣
サウナ室も待ちこそないけどほぼ満室という感じ。6月に入り気温も少し上がってきて「ひとり水」が1分から2分に切り替えの時期が来たなと🫠

そして今日は「ありがとうSAUNA」入口のルールを改めて見て本当によくできてるなと思いました。ルールを守るってすごく大事!!

サ活、入浴をしてお昼頃に終了。
しっかり整い終える事ができました😇
今日もたいへん良きサウナでした☺️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,93℃
  • 水風呂温度 16℃,15℃
77