よしき

2024.03.11

66回目の訪問

大芝さんは自分にとって最適解のサウナ🫠
※但し、条件有り(静かなサ室)

20〜21.5時
晴れ
外気温3℃

入浴5分
①サ7分、水1分、外5分
②サ12分、水1分、外5分
③サ12分、水1分、外5分
入浴5分

最近の大芝さんのサ室なんか静かな日が多い!すごく良き!
広くて古い木の焦げた匂いがするサ室🫠
深くそして広く冷た過ぎない水風呂🫠
サ室と水風呂の温度差が約80℃🫠
冬の外気浴はなるべく風が当たりにくいサ室窓沿い🫠
めちゃくちゃ整いました😇

サ活中の全ての時間と心拍を割と正確に測るようになって1年。
自分のサ活をロジカルに考える意識改革は完成に近付きつつあると今日のサ活中に思い至りました。
静かなサ室でのサ活は頭を冴えさせます😇

季節、天候、気温、体調によってベストは常に安定せず。だからこそ固執しない考えを持とう。
しかしふんわりとした基準は定めると整いやすくなる。整いにくかったスランプ時期があったからこそそういう考えに至りました。
今日は悟りっぽくサ活😇
馬鹿の考え何とやら🫠
まあサ活って身体と心とそして脳を休める為のものだと思ってるのでそれでも良いのかなって……
永遠に答えを求めるけれど正解は常に少し先にあるみたいな。
そしてそれを楽しもうみたいな🤣

うーんオタクは話が長い🫠

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
0
63

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!