絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

けろす

2024.05.21

1回目の訪問

サウナ飯

KURA:SAUNA UTSUNOMIYA

[ 栃木県 ]

薪サウナに入りたい、栃木県を攻めたい。を叶えるため二つ目の「KURAサウナ」宇都宮へ!
薪のパチパチと爆ぜる音と、ロウリュのジューッと蒸発する音。薄暗い空間に揺らぐ炎は温もりを感じさせ、プライベートな空間をより一層特別なものにしてくれます😄
宇都宮は完全プライベートでドリンク飲み放題、セルフロウリュでアロマ多数のキューゲル有り、水風呂は深く広くキンキン、休憩は開放感ある外気浴とコワーキングもできる建物1階、2階とかなり広く楽しめるサイコーの施設でした。
薪サウナは、時間と共に室温が下がって行きますが、その変化も楽しめます😊
オリジナルステッカーが在庫切れだったのが残念でしたが、KURA制覇目指します♨️

ザ・餃子のキャロル

海鮮焼き餃子

宇都宮で一番好きな店です、餡まで海鮮が練りこまれてサイコーです! スープ仕立て水餃子もオススメ😄

続きを読む
46

けろす

2024.05.20

2回目の訪問

サウナ飯

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

朝イチは地元の方々とのコミュニケーションサウナでした、朝風呂文化は絶やさない😄

おはようお魚定食

宿泊代に含まれてます。 バランスよく美味しい朝ごはんでした、コーヒーも付きます😀

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
28

けろす

2024.05.19

1回目の訪問

サウナ飯

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

サウナは6分毎にオートロウリュ、水風呂は井戸水で深めの大樽、外気スペースも広い、そして何よりどこでも河川ビューを楽しめるサイコーの施設です😄
温泉も源泉、足湯、ひのき、壺湯、ブラックシリカの露天風呂と豊富でゆっくりと堪能できます、栃木満喫。

鰻重 松

鰻重ダブルで1,800円は安いし、旨いです😄

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
18

けろす

2024.05.12

2回目の訪問

遅めの時間帯でもサウナ室は6〜8割の混み具合、ボナサウナからの水風呂、外気浴はシンプルながらサイコー。
長旅の疲れを癒してくれました😁

銭湯にはシャンプーとボディーソープ有り、サウナ代金に大きなタオルが1枚付きます。
必要なケア用品と小さなタオル、サウナマット(貰えるタオルをサウナマットにしたならば、体を拭くためのタオル)があれば安心です😃

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 17.5℃
21

けろす

2024.05.06

1回目の訪問

増穂湯

[ 東京都 ]

東京銭湯23/26番目は、増穂の湯。
世田谷一の軟水という天然地下水汲み上げの銭湯は、湯船に入ると肌のツルツル加減が実感出来ます😄
サウナはじんわりと熱い遠赤外線のコンフォートサウナ、水風呂は無いですが軟水の冷水シャワーが心地良いです。
休憩スペースは無いので、各々確保が必要です。
また、アメニティ類は何も無いので、現地購入か持参が必要です。
千歳烏山駅から近く、地元の方々で賑わう良い銭湯でした♨️

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
18

けろす

2024.05.04

1回目の訪問

昨年3月オープンしたばかりの道の駅まえばし赤城の赤城の湯へ。
昭和レトロを今風にアレンジした施設はとても綺麗で、特に浴場は広い窓から指す陽の光と、日本でただ1人の女性銭湯ペンキ絵師である田中みずきさんの優しいタッチの背景画がサイコーです😄
サウナも受けることは出来ませんでしたが、アウフグース有りで広く、水風呂は浅めですが広くヒンヤリ、外気浴は快晴のため青空を広く眺めることが出来ました。
近場にある方が羨ましい施設です。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 14℃
15

けろす

2024.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

KURA:SAUNA IBARAKI

[ 茨城県 ]

薪サウナに行きたい、茨城県を攻めたい。を叶えるためにKURAサウナへ。
薪の爆ぜる音に耳を傾け、じんわりと熱を感じる。
開放的な空間には古民家と青空とインフィニティチェアが並び、深い快適な水風呂からはやく上がって良いのかもどかしくもゆったりとしてしまうサイコーのサウナでした😁

パブリックな使い方ですと3時間で1人2,500円と安く、ソフトドリンク飲み放題1,000円は途中で気がつきましたがお買い得だと思います。
薪サウナは、時間と共に室温が89→85→79℃と下がって行きました。その変化も楽しめます😊
予約時間に店に入れるようになるので、早く到着した際は近くの喫茶カヂノキがオススメです☕️

喫茶カヂノキ

キーマカレー

ノスタルジックな雰囲気に心地良いミュージック。キーマカレーは、チーズが溶けこんで全てがサイコーです😊

続きを読む
36

けろす

2024.05.01

1回目の訪問

水曜サ活

サ道シーズン1ロケ地巡り8/12番目は、吉の湯。
東京銭湯も22/26番目。
生憎の雨も何のその、人気があるのがよくわかります。
洗い場は綺麗で広く、炭酸泉有り、つぼ湯はセンキュウが配合された温泉素じっこうの生薬風呂で大好き😁
サウナ室はアツアツコンフォート、水風呂はバイブラで広く、外気浴はインフィニティチェア3、椅子3と充分で広い、サイコーです。
帰りがけに炭酸水をいただきました!素敵な銭湯です♨️

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
22

けろす

2024.05.01

1回目の訪問

サウナ飯

サ道シーズン2ロケ地巡り9/13番目は、ドーミーイン東京八丁堀。
深夜1時までサウナに入れるのですが、0時ぐらいの誰もいない浴場を、広い外気スペースで一人心地よい音楽に耳を傾けながらぼんやり眺めるのはサイコーの安らぎを得られます。
人生のいくつかのターニングポイントは、全国各地のドーミーインだったなと思い煩い😊

サ室広めでテレビ有りのボナサウナ、キンキンの温泉水風呂、外気浴含めてととのいスペースも多く、小腹が空いたら『夜鳴きそば』、ドーミーインはやはりサイコーです🍜

炭火焼肉ホルモン小町 新川店

牛タン全部盛り

どのタンもサイコーに美味しいです!小町レモンサワー、キムチ、しびれもオススメです😊

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
29

けろす

2024.04.30

1回目の訪問

サウナ飯

サ道シーズン1ロケ地巡り7/12番目は、大磯プリンスホテル。
見渡す限りの相模湾、開放感サイコーなインフィニティスパ、それだけでも大満足😄
サウナは暗く広め、水風呂は体感18℃ぐらいで深く広く、外気浴スペースは広くゆっくりくつろげます。
都会の喧騒を離れ、を実現してみました😄
もう一つのパノラミックサウナは、舞浜ユーラシアを思い出しますが50℃設定と低すぎるのが残念、常に氷が降ってくるアイスルームも楽しめました。

チャーシュー入りつゆそば

優しい味が沁みます、チャーシューも美味しい😋

続きを読む

共用

  • サウナ温度 50℃,89℃
  • 水風呂温度 20℃
21

けろす

2024.04.29

1回目の訪問

東京銭湯21/26番目は、四季の湯。
日替わりで男女入れ替え、日曜日はサウナ室が狭いですがヒアルロン酸風呂が楽しめます☺️
サウナ室は遠赤外線で100℃6名、水風呂は16℃2名で地下水汲み上げらしく快適、休憩は2箇所ぐらいをなんとかでしたが、あまみが出る程くつろげました😊

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
26

けろす

2024.04.24

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ室は1つですが、オートロウリュやブロワーの頻度が多いので常にアチアチです。
水風呂は広く深く氷が定期的に降ってきます。外気浴も2階へ上がれば広く開放的😊
年齢層若く、東京リベンジャーズな客層でした。
500円グッズガチャ、当たりはmokuタオル、2回目でゲット😁

たこ焼酒場 くれおーる 京橋南口店

京橋南口店セット

ドリンク付きで1,380円、これはスゴイ😋

続きを読む

  • 水風呂温度 14℃
26

けろす

2024.04.21

1回目の訪問

サウナ飯

なにわ健康ランド、サイコーでした。
サウナは3種、アウフグースもあり色々な体勢が試せる高温、ヴィヒタ香る森サウナ、セルフロウリュが出来るメディテーションサウナ。どれも良いです😊
水風呂も3種で、15℃のソロと備長炭冷水、22℃のバイブラと豊富、外気エリアも有り内外に休憩スペースが豊富とサウナが満足のいくまで楽しめます。
ランさんの職人ブロワー技が見れ、薬用生薬の延寿湯温泉も堪能、リラックススペースも豊富で『なにけん スカイビュー』なるものまで😁
個人的には、草加健康センターとウェルビー両方行った様な満足感を味わいました!

なに健カレー

やや辛口で、中々のボリュームでした😊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
30

けろす

2024.04.20

1回目の訪問

サウナ飯

SPAWORLD HOTEL&RESORT

[ 大阪府 ]

インバウンド観光の影響が大きい新世界で、こんな素敵な施設があるとは!
月ごとに男女『フロア』が入れ替わり、偶数月男子はヨーロッパ、女子はアジア。
ヨーロッパといえば的な外観とコンセプト風呂の数々は巡るだけでも3時間ぐらいはかかるかと😄
サウナもフィンランドエリアに高温と低温、更に1箇所。スチームも普通、塩、ハーブ2種かな?盛りだくさんですが、水風呂が水温高めと、離れたところに1つなのが残念。休憩スペースは椅子が少なめですが、至る所で思い思い休憩出来ます。
また、別料金でプール入場すると、2時間1人2,000円でパブリックなバレルサウナが楽しめます!水風呂も16℃、外気完璧、通天閣ビューもサイコーです、こちらが本命かな😊

淡路島カレー

やや辛口。カレーにふりかかっているフライドオニオンが淡路島産とのこと。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
26

けろす

2024.04.18

2回目の訪問

アチアチボナサウナは健在、ととのい椅子が今日は浴室に無く脱衣所でした。どちらが正解なのか😄

続きを読む
17

けろす

2024.04.15

1回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

今井健太郎氏デザイン、改良湯、サウナ東京、五色湯に続いて4軒目。
休憩スペースの正面壁面から指す陽の光と外気が心地良く、先頭がお気に入り。
人気のため、開店ダッシュ🏃‍➡️

続きを読む
0

けろす

2024.04.15

1回目の訪問

サウナ飯

サ道ロケ地巡り、ニューウイングに行きました。
古き良き、だけでは無いワクワク感のあるサイコーのスパでした😊
サウナは個性強めな3つ、昭和ストロングな高温と、怪しげに音割れしてるサウンドが流れてセルフロウリュが激アツなテルマーレ改、中々熱めなボナサームサウナ。
どれもあまみが簡単に出ます、外気浴は無いですがととのい椅子は多数あるのでゆっくり出来ます。
二股のカルシウム温泉もアツアツ44℃で良い感じでした😁

亀戸ぎょうざ 錦糸町店

焼き餃子

日本で一番安くて旨いです😋 一皿5つ300円

続きを読む
21

けろす

2024.04.12

1回目の訪問

サウナ飯

ラグジュアリー感満載の人気施設、平日のため快適に過ごせました😊
広いサウナ室はオートロウリュでもアチアチになりますし、アウフグースも先着事前予約制で受けることが出来ます。
水風呂は15℃で広く、外気浴エリアも広く快適でした。
アメニティが充実していて、入館時にショップでアメニティ類の価格をチェックしておくとどれを使うか迷わないかもしれません!
Xより、同じ空間にサウニャさんがいた事を知りびっくり🫢

鶏むね肉のローストポルチーニクリームソース

フィンランドフェア限定メニュー、カフェデリプレートでボリュームたっぷり。 スプーンが無いのが残念🤣

続きを読む
24

けろす

2024.04.11

1回目の訪問

アチアチボナサウナと1人用水風呂は快適、外気浴はありませんがととのい椅子が2つ、充分です😊

続きを読む
36

けろす

2024.04.06

1回目の訪問

サウナ飯

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

ゆとなみ社銭湯の1号店、レトロよりもカルチャーを感じる銭湯で、オリジナルグッズの多さが知的好奇心を刺激してくれます😊
サウナは小さめで、休憩スペースはありませんが水風呂が広くて気持ち良いです!
老若男女に人気のある令和な銭湯を楽しみました。

雷鳥神社

ビックフット

スパイスが効いて旨い!クラフトジンジャーハイとセットでサイコー😋

続きを読む
16