絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

のんびりのんびり

2023.12.15

22回目の訪問

サウナ: 10分×3
水風呂: 1分×3
外気浴: 5分×3

金曜日の夕方はお客さんが比較的多い。
今日もゆっくり自分に集中してサウナに向かう。

身体を清めて高濃度炭酸泉に浸かって、1セット目は2段目で。やっぱりお風呂に浸かってからの1セット目は汗の出方が違う。

2セット目は4段目でオートロウリュ。
3段目に座りたかったが、今日はお客さんが多い。入口付近でもやっぱり熱い。

3セット目は4段目の奥側で。
今日もととのいました〜

常連のお客さん同士が話していたが、注意書きが増えても、水風呂に入る前に汗を流さない人はやっぱり流さない。これは本当に難しい問題。ストレスを発散しに来ているお客さんも多い中で、溜まってしまっては仕方ない。大事なのはルールとマナー。これはサウナだけでなくどこでも。

続きを読む
15

のんびりのんびり

2023.12.13

21回目の訪問

サウナ: 10分×4(スチーム: 1セット)
水風呂: 1分×4
外気浴: 5分×4

1セット目はオートロウリュを終えた熱々のサウナ室。2段目でも10分でギリギリ。我慢して入っても身体には良くない。

2セット目はアウフグースイベント。タンクトップの店員さん含め、熱いサウナ室でも丁寧にかつ豪快に扇いでくれる。このようなサービスは本当にありがたい。

3セット目は久しぶりに釜風呂へ。50度そこそこで入りやすい。貸切でゆっくり過ごして、シャワーを浴びて4セット目へ。

4段目でオートロウリュ。動けないくらい熱い。あまみたっぷりで今日もととのいました〜

サウナ室に、サウナと水風呂のルール書きが追加されていた。綺麗な施設を長く綺麗に、ストレス発散する場所でストレスが溜まらないように、みんなで守っていけたら嬉しい。自分もこれからも気をつけていきたい。

続きを読む
18

のんびりのんびり

2023.12.09

20回目の訪問

サウナ: 10分 10分 11分
水風呂: 1分×3
外気浴: 5分×3

久しぶりの土曜晩に訪問。
やっぱり駐車場も多いし、中も人が多い。
ととのいに来たのだから周りは気にせず、自分に集中して今日もゆっくりすごそう。

身体を清めて、高濃度炭酸泉で身体を温める。
県外の温浴施設でも炭酸泉に入ったことはあるが、ここはより高濃度に感じる。イベントで更に炭酸の量が増えるイベントもあるが、それも結構好きだ。

1セット目からオートロウリュ。身体をお湯で温めて入ると、より熱い。10分よく耐えた。

2セット目は3段目、3セット目も3段目で。
人の出入りが多いからかいつもより少し温く感じたので、1分長めに入ってみた。

夜の外は、昼と違って星が瞬き、炎の灯りが揺れる。近くの焼肉屋さん2店から、ほのかに匂いが流れてくる。ああ、夜は夜でまた違う楽しみがあるんだなぁと感じながら、今日もととのいました〜

水風呂に入る前は必ず汗を流してほしいと、星に願いを込めました。

続きを読む
14

のんびりのんびり

2023.12.06

19回目の訪問

サウナ: 10分×3
水風呂: 30秒×3
外気浴: 10分×3

今日はアウフグースイベントの日。
1セット目からアウフグース。平日の昼間だが人が多い。今日もしっかりと扇いでいただき、汗が噴き出た。

マット交換を挟み、2セット目は中段でオートロウリュ。これもしっかりと熱い。

3セット目は4段目で10分。
今日は寒いかなぁと思ったが、程よい気温で風も弱く、外でも過ごしやすい気温だった。

そういえば前々回訪れたあたりから、KOIZUMI製の新ドライヤーが導入されており、今日は2本に増えていた。これが軽くて髪を乾かしやすい。
以前、置いてあったTESCOM製の黒ドライヤーも良かったが、これが今は1番良い。

そんな姫若子さんのホスピタリティ込みで、今日もととのいました〜

続きを読む
15

のんびりのんびり

2023.12.04

6回目の訪問

サウナ: 10分×4 (塩サウナ: 1セット)
水風呂: 1分×4
外気浴: 5分×4

今日はアプリクーポンの日。
月曜日限定で550円で入浴ができるお得な日。

まずは身体を清めて、サウナに向かうが、浴室に1台だけRefaのシャワーヘッドが導入されていた。これはとても嬉しいし有難い。
頭や身体を洗う際、洗顔する際でシャワーモードを変える。なんだか少しだけ肌に良いことをしている、徳を積んだ気持ちになる。

1セット目は下段で、ストーブ前に座るのがお気に入り。

2セット目は中段で。セットごとに段差を変えていく。

3セット目は塩サウナへ。テレビが教えてくれるように最近は田舎でも物騒な殺人事件等が多いようだ。

最終セットは上段でしっかり10分。常連さんがまだ昼だが、別れる時に「おやすみ」と言っていたのが印象的だった。

今日は気温が少し上がり、外気浴も程よく気持ちよかった、今日も今日とて、ととのいました〜

続きを読む
17

のんびりのんびり

2023.12.01

18回目の訪問

サウナ: 8分 9分 10分 11分
水風呂: 1分×4
外気浴: 5分×4

1セット目からオートロウリュは熱い。
最近寒いので、冬仕様でお風呂に浸かってからサウナに入ると汗が早めに噴き出る。8分入って退出。

今日は風が強く、外気浴が冷たい。
足先、手先の末端が早めに冷えてくる。

2セット目もしっかり温まり、3セット目はアウフグースイベント。おかわりまでしっかり扇いでいただき、日向のととのい椅子へ。冬はこの場所が取り合いだ。

最終セットは長めにサウナで温まり、今日もととのいました〜

乾燥する季節になってきたので、サウナ後のスキンケアは入念に。

続きを読む
14

のんびりのんびり

2023.11.26

17回目の訪問

サウナ: 10分×4
水風呂: 1分×4
外気浴: 5分×4

11/26(いい風呂)の日にいつものホームサウナへ。
日曜日ということもあり、来客も多い。
県外ナンバーの車も多く、近くにインターチェンジが出来たことも大きいだろう。

1セット目は3段目でしっかり温まり、2セット目はお待ちかねのアウフグース。今日はブロワーで1周目を行い、お代わりからうちわで扇ぎのスタイル。汗が噴き出る。

マット交換を挟み、3セット目は4段目。このマット交換後の4段目にあぐらをかいて座るのが好き。オートロウリュ中に退室し、4セット目もしっかり10分。

今日は友人と行ったが、1人で行くのもいいが、外気浴で近況を話しながら、入るのも気持ちいい。

今日はいつもよりも楽しくととのいました〜

続きを読む
14

のんびりのんびり

2023.11.21

16回目の訪問

サウナ: 10分×3
水風呂: 1分×3
外気浴: 10分 7分 7分

今日のアウフグースイベント開催の日。
自転車を漕いで楽しみに向かう。

1セット目からアウフグース。
その前に高濃度炭酸泉で身体を温めていた為、汗が噴き出る。サウナ室もほぼ満員。おかわり5回もお願いして、水風呂→外気浴。天気も良く、風も吹いていない。ベストコンディション。

マット交換を挟む為、しっかり10分休憩を取り、2セット目はオートロウリュ。ロウリュされるストーブの前、奥側に座ると熱くて良い。ギリギリ10分入っていられるレベル。ロウリュの量が多くて良い。

3セット目は上段でしっかり温まり、今日もととのいました〜

この季節になると、サウナ前と後に高濃度炭酸泉に浸かる。これが風呂上がりもポカポカで気持ちいい。スーパー銭湯の強みは冬でこそ活きる。

続きを読む
22

のんびりのんびり

2023.11.19

2回目の訪問

たのたの温泉

[ 高知県 ]

サウナ: 10分×3
水風呂: 1分×3
外気浴: 5分×3

安田川アユ踊るキャンプ場で、キャンプをした翌日はお決まりのコース。
昨晩冷え込んだ為、今日は特にサウナが沁みる。

1セット目は入り口近くの下段で。
温度計は105度近くを指しているが、マイルドで汗が噴き出る。

2セット目はストーブ横の下段で。
小型のストーブが2列で鎮座。狭すぎず広すぎないサウナ室をしっかりと温めてくれる。

3セット目は上段で10分。
水風呂が今日も冷たくてまろやかで何ともいえない心地よさ。

今日は雲ひとつない青空で、寒くないので外気浴がとても良い。最高にととのいました〜

サウナ室で地元のおじさん達が伊勢海老の話をしていた。これから正月に向けてどんどん高くなっていくんだとか。安くて美味しく食べれるのは9月中旬〜10月頃らしい。キャンプで焼いて食べてみたいな〜

続きを読む
13

のんびりのんびり

2023.11.16

15回目の訪問

サウナ: 10分×3
水風呂: 1分×3
外気浴: 7分×3

少し久しぶりの姫若子さん。身体を清めてサウナへ。

オートロウリュ直後の1セット目はやっぱり熱い。大事なのは針が指してる温度ではなくて、体感の温度なんだと再認識させられる。METOSの大きなストーブ2つは、もう2段くらい広くても対応できるんじゃないかとも思うが、これがベスト。熱くて心地よい。

2セット目は中段で、3セット目はそのもう一段上へ。広くて段差が多いとセットごとに体感温度を変えられてとても良い。

7分の外気浴でももうブルブルと寒さを感じる季節になってきた。やっぱり姫若子さん、良いなぁ、今日もしっかりととのいました〜

続きを読む
18

のんびりのんびり

2023.11.13

5回目の訪問

サウナ: 11分×4 (塩サウナ: 1セット)
水風呂: 1分×4
外気浴: 5分×4

月曜日のアプリクーポンの日。
1セット目は下段でじっくり。100度近いドライサウナはヒリヒリと熱い。

2セット目は塩サウナへ。今日は塩サウナの温度計も98度近い。熱い。

3、4セット目は上段でしっかりと温まり今日もととのいました〜

ぽかぽか温泉さんの塩サウナは、お客さんがいないときにホースで座面や床を洗い流して、綺麗な状態が多い。マットもあり、衛生管理が徹底されていて有難い。

続きを読む
20

のんびりのんびり

2023.11.07

4回目の訪問

サウナ: 10分×4(塩サウナ: 1セット)
水風呂: 1分×4
外気浴: 5分×4

月曜日はアプリの日。アプリのクーポンを提示すると550円で入浴できる。素晴らしい。

久しぶりのぽかぽか温泉さんはやっぱり熱い。100度近いサウナ室は下段でもドバドバ汗が出る。1、2セットは下段でテレビを観ながらしっかり温まる。

3セット目はお決まりの塩サウナへ。90度近い塩サウナも沢山汗が出る。

最終セットは上段でしっかり10分。今日も気持ちよくととのいました〜

続きを読む
33

のんびりのんびり

2023.11.02

14回目の訪問

サウナ: 8分 9分 10分
水風呂: 1分×3
外気浴: 10分×3

1セット目からオートロウリュ。今日も熱い。水風呂に入り、外気浴。よく晴れて風も程よくいい気候。

2セット目、3セット目もしっかりと暖まり、今日もととのいました〜

途中、広いサウナ室を貸切りの時間があった。ホテルサウナのような束の間の幸せ。サウナは人数が少なければ少ないほど良い。

続きを読む
19

のんびりのんびり

2023.10.31

13回目の訪問

サウナ: 9分×2 10分×2
水風呂: 1分×4
外気浴: 7分×4

少し久しぶりのサウナ。久しぶりにホームサウナへ訪れたが、しっかり熱い。温度計以上に熱く感じ、1セット目から汗が噴き出る。10分入ってられず、9分で出る。水風呂もやっぱり冷たい。15度よりも低く感じる。晴れた空の下の椅子に腰掛けた時、「やっぱりここが良いなぁ」と落ち着く。
サウナ→水風呂→外気浴の動線も短く、日中はまだ熱いが外気浴は少し冷たいと感じるくらいのこの季節に外で座っているだけで幸せを感じる。

2セット目は3段目で暖まり、3セット目はアウフグース。今日の若い担当の方(ニッポンの社長 辻さん似)もハキハキ丁寧でうちわで仰ぐときの体勢がキツくてもしっかりと強く仰いでくれる。このサービスは本当に有難い。

最終セットはオートロウリュでととのいました〜

寒くなってきたので、最後に高濃度炭酸泉に浸かり、今日もとても気持ちよかったです。

続きを読む
17

のんびりのんびり

2023.10.23

3回目の訪問

サウナ: 10分×4(1セット:塩サウナ)
水風呂: 1分×4
外気浴: 7分×4

月曜日はアプリクーポンで入浴料が550円とお得に。昨今値上がりが相次ぐ中、とても有難い。

1セット目は下段、2セット目は中段に。
外気浴で寝転び椅子に。雲一つない青空に、「ゆ」の赤い看板が見えて、変わらない景色がまた良い。

3セット目は塩サウナに。手に多めに塩を取り、身体に置いていく。90度前後と高めの塩サウナも良い。10分経つと汗と塩が一体化して良い感じ。

最終セットは、上段でしっかりとあたたまり、今日もととのいました〜

涼しくて暑すぎずとても良い気候のサウナは湯上がりの帰り道も気持ちいい。

続きを読む
18

のんびりのんびり

2023.10.20

1回目の訪問

たのたの温泉

[ 高知県 ]

サウナ: 10分×4
水風呂: 1分×4
外気浴: 10分×4

高知市内から約1時間20分かかる温泉。こちらを目的によく田野町まで訪れます。今日もサウナだけが目的で訪れました。

1セット目、2セット目は下段であぐらをかく。100度を指す温度計とは裏腹にマイルドで入りやすい。テレビも無く、空いていれば静かな空間で落ち着く。10分入ってもキツさは感じず、汗は沢山出る。サウナ室を出て、1歩で水風呂。地下水で冷たい。温度計は無いが大体13度くらい。外で横になる。晴れている日中は眩しいが、今日は曇っているのでちょうど良い。

3セット目、4セット目は上段に。ドライサウナならではの少し皮膚がヒリヒリする感じがちょうど良い。奥の上段に座ると、2つのサウナストーブを見ることが出来る。なんだかこれを見ているだけでも心地いい時間。しっかりと汗をかいて、水風呂と外気浴を繰り返し、ととのいました〜

今日はサウナだけだったが、安田川のキャンプ場に来た際は必ず立ち寄って帰る。来月キャンプに来るので、帰りの、たのたの温泉さんがまた楽しみだ。

続きを読む
19

のんびりのんびり

2023.10.17

12回目の訪問

サウナ: 10分×3
水風呂: 1分×3
外気浴: 10分×3

1セット目からアウフグース。3段目の良い位置に座ることが出来、ベルガモットのロウリュも最高でした。いつもありがとうございます。

2セット目はマット交換を待って、オートロウリュタイム。今日も熱い。

3セット目は上段でしっかり温まりました。

今日は雲一つ無い青空で風もちょうど良く、気持ちよくととのいました〜

続きを読む
15

のんびりのんびり

2023.10.13

11回目の訪問

サウナ: 10分×4
水風呂: 1分×4
外気浴: 7分×4

いつも通りのセットでじっくりと入り、ととのいました〜

ふと外気浴中に考えたことがあり、都心のサウナでは、座る場所を並んで待ったり、外気浴で少し外が見えるだけでその施設のポジティブポイントとして挙げられたりする。

でも高知の施設、この姫若子さんもそうだが、座るのを待つことも無いし、ゆったり座れるし、広々と360度、昼は青空を夜は星空を見上げて、外気浴を気持ちよく味わえる。しかも1,000円行かない価格で。加えて高濃度炭酸泉も温泉もある。

サウナにおいては、ひょっとしたら地方の方が土地柄向いているのでは、とふと考えてしまいました。(既にサウナで地方創生ということも良く聞きますが)

外気浴が気持ちよすぎるが故の独り言でした。

続きを読む
15

のんびりのんびり

2023.10.11

10回目の訪問

サウナ: 9分×4
水風呂: 1分×4
外気浴: 7分×4

1セット目はオートロウリュ。2セット目は4段目で。3セット目はアウフグース。今日もしっかり扇いでもらい温まりました。ありがとうございます。しっかり休憩してから最後は上段でオートロウリュを味わいととのいました〜

外気浴がとても気持ちいい。夏の間は、日陰でないと暑かったが、今は日向で丁度いい。今日は風が強く、いつもよりも気持ちよかった。

続きを読む
18

のんびりのんびり

2023.10.08

1回目の訪問

サウナ: 11分×3
水風呂: 1分×3
外気浴: 5分×3

初めましてのコロナの湯福山店さん。サウナをリニューアルされたとのことで楽しみにしていました。

まずはサウナ室が広くて、しっかりと熱い。サウナストーブもHARVIAの大きなタワー。少し暗めの室内がとても良い。

1セット目、大きなストーブの前に座り、あぐらをかく。座面も広くあぐらをかいても周りの方の迷惑にならない。時計が59分になったときにストーブ上のライトが点く。オートロウリュが始まる前の合図。オートロウリュの水量も多い。水風呂はハッカの香りで清涼感もあり、16度と良い冷たさ。

2セット目は中段に。時計が19分になると、またライトが点く。オートロウリュが20分おきにある、とても良い。そして上段はしっかりと効く。外気浴スペースも広く、色々な椅子がある。

3セット目は最上段に。しっかりと熱い。ビート板があるのもとても良いポイント。40分のオートロウリュも味わいたかったが、時間が迫っており退出。

Refaのシャワー、ドライヤーもあり、とても満足。広くて快適で素晴らしい施設。また来たいです。

続きを読む
29