のんびりのんびり

2023.10.13

11回目の訪問

サウナ: 10分×4
水風呂: 1分×4
外気浴: 7分×4

いつも通りのセットでじっくりと入り、ととのいました〜

ふと外気浴中に考えたことがあり、都心のサウナでは、座る場所を並んで待ったり、外気浴で少し外が見えるだけでその施設のポジティブポイントとして挙げられたりする。

でも高知の施設、この姫若子さんもそうだが、座るのを待つことも無いし、ゆったり座れるし、広々と360度、昼は青空を夜は星空を見上げて、外気浴を気持ちよく味わえる。しかも1,000円行かない価格で。加えて高濃度炭酸泉も温泉もある。

サウナにおいては、ひょっとしたら地方の方が土地柄向いているのでは、とふと考えてしまいました。(既にサウナで地方創生ということも良く聞きますが)

外気浴が気持ちよすぎるが故の独り言でした。

0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!