絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

KZ

2023.12.29

3回目の訪問

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

年内最後に遠征で締めたいと希望する後輩くんに付き合って静岡へ。

帰省ラッシュ前という事で、横浜から車で1時間半。
今年2度目の駿河健康ランドへ。

種類が豊富なシャンプーに、豊富なサウナ、本当に最高です。
朝焼け見たかったけど、出発が早いので断念。
しかし、高温サウナも、岩盤浴も、フィンランドサウナも、薬草サウナも全て楽しめてこの価格は良心的すぎます。
静岡へお越しの際は是非こちらも寄ってみては。

写真は翌朝出発時の駐車場からの景色です。

続きを読む
12

KZ

2023.12.23

15回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

1週間の終わり、帰宅後SNSで見た柚子湯が気になり満天へ。

仕事について将来について不安なこと悩むこと考える事が多い中で、貴重な自分と向き合う時間。
結局4セット堪能し満足。

改めて気持ちの切り替えのスイッチになってるのがサウナでもあると実感。

年内あと何回来れるだろうか。

続きを読む
33

KZ

2023.12.17

14回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

なんだかんだで今月初の満天。

11:30着。

思ってたより空いてて、久々にサ室待ち並ばず5セット。
14時頃まで居たけど帰り際に人が増えてきてたからやっぱ訪問時間は重要だなと。

8分→10分→10分→8分→8分の5セットで完璧に仕上がった。
ここの安定感はただただ素晴らしい👍

今年は色々な施設行けたけど、やっぱホームは近所の満天。
年末にまたしきじ行く予定だし、今月追い込み楽しむぞ🐗

続きを読む
19

KZ

2023.12.09

1回目の訪問

社会人スタートした時の同期と焼肉→サウナで探した結果こちらに久々の来店。

23時に着いたら駐車場はほぼ埋まっていてすごい人気。
浴場内はそこそこの入りで愛されてる店舗だなと再認識。
サウナ内も広くて派手さはないが、どこの位置でも熱すぎずヌルすぎず、ちょうどええ感じ。
いつもここの水風呂は表示以上に体感冷たいけど、今日も同じく17℃と思えない冷たさ。
3セットこなして、最後は露天の炭酸黒湯で締めました。
良くあるスーパー銭湯ですが、標準的でお気に入りの店舗の一つです。

続きを読む
14

KZ

2023.12.03

2回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

久々のスカイスパ。

時間がなかったので、アウフグースは諦めつつ訪れたが、人気のないサ室がセルフロウリュのサ室に変わっててビックリ。
塩サウナ→セルフロウリュサウナへのリニューアルは流行りなのか?
塩サウナ自体意味あるのか、って事もあるけどここもリニューアルしてたとは驚き。

3セット堪能させて頂きました。

また来ます。

続きを読む
23

KZ

2023.11.24

1回目の訪問

新横浜から友達を送り届けるついでに、23:30頃到着。
金曜ということもあり、かなりの混雑。
そして騒がしい。

サ室内は静かではあるものの、ドラクエ行動してるグループが多すぎて落ち着きがない。

まぁ750円だとこうなるよなと印象通りのお店。
1人で訪れるにはおすすめできない。
他の竜泉寺グループの店舗にお世話になってるけど、ここまで落ち着きのない店は初めて。
地域性もあるのかな。

続きを読む
7

KZ

2023.11.24

2回目の訪問

港北の湯

[ 神奈川県 ]

ホーム最終戦の前に1戦🫠🫠

平日ではあるものの、ガラガラではない。
到着後上段へ着席、すでに熱い。

何度か来てるが、水風呂までの導線が最高。
外気浴までは距離があるが、椅子確保出来れば至高。
3セットだけ。

10分→8分→8分
炭酸泉も楽しめて気分は最高😃
さて行きましょう💪💪

続きを読む
16

KZ

2023.11.19

13回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

週末のラストはホームの満天へ。

18:30着、混雑具合はそこそこ。流石満天。
19時頃にサ室並んでると、スタッフの方が来られてハッスル熱波やるとの事。
21時会参加するか迷ってただけに、ありがたい。
この日は15時と19時の2回増やすことをXで告知されていたにも関わらず、誰も知らなかった模様😂

そして安定の熱波タイム、最高に熱されて🤬水風呂へ🤯🤯
ここのサウナの構造も含め、良すぎる。
外気浴も良いのだが、寒さからか増設された椅子スペースには誰もおらず、心地良い風に包まれた。

結局4セットこなし、帰路に着く。

9分→15分(熱波込み)→10分→12分

また来ます。

続きを読む
20

KZ

2023.11.18

4回目の訪問

久々の予定のない週末、どこに行くか迷った結果秦野へ。

横浜から2時間車で向かい、18時頃到着。

久々の湯花楽のサウナ。
上段は相変わらずキツめの熱さ、下段でも充分温まれる熱さで素晴らしい👍
水風呂への導線も良いし最高。

そして目的のアウフグース22時の会と、23時のゲリラ会に参加。
独特な音楽のチョイス、トーク、香り、全て最高でした😃
ありがとうございます😊

4セット→飯&休憩→4セットの計8セットを堪能。
ここはご飯も美味しい。
露天スペースも椅子が多いので難民になる事もない。ありがたい。

最後にマイナスポイントを。
高齢の常連さんはサウナ内でゲラゲラ大声で喋ってるし、周りのこと見えてない客層が多いのも目立っていた。
店員さんとの距離も近いように感じたので黙認されているようにも。
水風呂は気持ちいい、水温で最高ではあるものの、常連さんは汗も流さない人がそのまま潜ってる姿も見ましたし、みんな潜ってて、よだれ垂らしてる人もいて、少し気持ち悪かったです。
ただ、注意書きもないのでOKなのかなと。

前置きが長くなりましたが、施設は良いけど常連さんのマナーが悪すぎる印象ですね。

また来ます。その時には少し変わっている事を信じて。

続きを読む
22

KZ

2023.11.17

12回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

仕事から帰宅、時計見たら20:30。
一旦シャワー浴びるも、物足りず、気づいたら車に乗ってて満天へ。笑

22:30頃に着いたが、流石満天普通に混んでる😓
23:00のオートロウリュからスタート、結果閉店までいたが、常に上段は埋まっていた。
最後にタワー最上段座れたがここのサウナは下段との温度差がありすぎる笑
そりゃみんな下段には座らないわなと。
中のテレビで見た台湾餃子に見とれて2セット目20分入ってた時にはアリだったけど😂

タワーサウナ
9分→20分→7分→7分の4セット

さて今週末はどこへ行こう🤔

続きを読む
13

KZ

2023.11.12

1回目の訪問

見事勝利🇫🇷

そして仲間を駅まで送るついでにおすすめされていた宮前平の湯けむりの庄へ。

到着早々まさかのロッカー待ち30分😅
駐車場は結構空いてたので、近隣や公共交通機関使ってくる方が多いのかな?

聞いていたサウナはセルフロウリュでまず驚き。
しかし誰もやらないのが不思議と思っていたらアロマ水がほぼ無くてびっくり。笑
サウナ室が混んでくると外気も流入してくるので、それはマイナスポイント。
ただ、広さも良いし、水風呂への導線は最高。

そして露天エリア。
曇っていたので、晴れてたら気持ちいいんだろうなぁと想像しながら整えました。
炭酸泉もGOODポイント。

20時頃になったので、ご飯も食べようと思っていたが70分待ちで断念。
綺麗な施設だったので、機会があれば、空いている時に来たい。

サウナ
8分→8分→10分 3セット

続きを読む
18

KZ

2023.11.12

11回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

今日は昼から日産スタジアムなので、朝からホームへ。

8時過ぎに到着。
サクッと8分→10分→10分の3セット。

朝から混んでるのは流石だなと。
30分毎のオートロウリュのタイミングで下段以外は埋まる盛況っぷり。
外気浴の小雨が気持ちよく、時間の都合で90分しかいれなかったのが心残り。

続きを読む
22

KZ

2023.11.05

2回目の訪問

用事が終わり、特にする事もないので車を走らせて久々に横須賀の湯楽の里へ。

高速使えば30分で来れる良い立地。
日曜なので混んでるかなと覚悟の上訪れるも、意外とそうでもない。
岩盤浴も付けて夕方からの滞在だけど快適に楽しめた。

なんといってもここの魅力はサウナ後の外気浴とオーシャンビューの露天風呂!

気持ち良く整い、岩盤浴挟み計7セット。

後半は日本シリーズ見ながらで、ちょうど入室したタイミングでノイジーの3ランHR⚾️

その後はオープンドライブで帰宅。
最高でした。
近所にあれば通うのに。

8分→8分→8分
岩盤浴➕休憩 2時間
9分→8分→8分→7分
計7セット

続きを読む
20

KZ

2023.11.03

1回目の訪問

相模原の美容室終わり、どこへ行こうか迷った結果、、、

愛犬家🐕であり、職場のボスのホームへ訪問。

お昼頃に到着。
混み具合はそこそこ。
館内は綺麗で整った雰囲気。

サ室は座る場所によって体感が変わりやすそうな設計のタワー。
上段から2段目に着席。
ぬるくなく、程よく強い熱さ。
回転も程よく、混みすぎないこの感じ最高!
が計4セット。
露天スペースの設計は横須賀の湯楽の里に似ている。
もう少し椅子があれば嬉しいレベル。

8分→8分→7分→9分の4セット

館内満喫したので、その後の食事は教えてもらった中華へ🥟
これ24時間営業はすごい👍
とても良い近距離遠征になりました。

続きを読む
16

KZ

2023.10.29

10回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

久々のホーム

19時前に着いたが、16時頃より空いててサウナ待ち行列もいつもよりはマシ。
スチーム塩サウナも久々に入り整えた。

10分→9分→塩12分→10分の4セット

続きを読む
5

KZ

2023.10.22

1回目の訪問

急遽予定がなくなり、ホームに行くか迷った結果、新規開拓へ。
向かった先は相模湖プレジャーフォレストにある「さがみ湖温泉 うるり」
前々から気になっていて、何年か前にくりぃむさんの番組企画で確か出てたところ。

到着したのは15時頃。施設内が気になるので岩盤浴付きのプランで1500円ぐらい。これは安い。
ただ、驚いたのが自販機のアクエリアスが230円だった事。
施設内とは言え、流石にこれはやり過ぎだろうとマイナスポイント。
温浴施設でこんなボッタクリ初めて見た。
正直これだけでもう来ないだろうと思ってしまった。

浴場内は綺麗で整った印象。
露天スペースも広く開放的で内にも外にも炭酸泉が完備。
肝心のサウナもオートロウリュが良い感じ🙆
露天スペースの外気浴は最高。

岩盤浴エリアは利用者少なく、部屋も男女用が1部屋と女性用が1部屋の計2部屋にクールルームが1部屋。
ガラガラ状態だったので45分程度利用。

最後にここの施設を初めて、サウナ目的で訪れる方に注意。
施設の性質上、お子さんがかなり多いので暴れまくってます。
外気浴ベンチ近くで水の掛け合い、露天風呂で潜ったり掛け合い、更には水道水を汲んできて湯船内で掛け合いをしていたので流石に注意しましたが、その辺りも理解の上ご利用ください。
今のご時世他人が注意する事でトラブルにも発展しかねないので、店側もそこは気にするべきかと思いますが。。。

サウナ
前半
7分→10分→10分
後半
9分→9分
計5セット(途中岩盤浴45分)

続きを読む
11

KZ

2023.10.15

1回目の訪問

越谷 健美の湯

[ 埼玉県 ]

ルヴァンカップ準決勝2ndleg観戦の為に遠征。
投稿は試合後、惜しくも負けた後なのでローテンションです🇫🇷

サポ仲間の後輩と訪問したのは午前10時ごろ。
外はあいにくの天気で、混雑具合もそこそこといったところ。
まずはこちら自慢のサウナへ。
中は広く、多分30人ぐらいは入れそう。
ただ、広すぎるが故に、温い。
正直2セット目まではあまり汗が出なくてガッカリだった😞
しかし最後にアツアツ席の存在に気付いたので最後の1セットのみ座って満足。

水風呂は広めで混まないので良い🙆
3セット後露天エリアの高濃度炭酸泉も堪能。
天気が良い日にまた来たいサウナに出会えました。

8分→9分→9分の3セット

続きを読む
13

KZ

2023.10.14

9回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

今日はホームの満天へ。
16時頃着いたが相変わらず混んでる。

サ室待ち3分で入室するも埋まっていて下段からスタート。
混雑具合がわかるモニターが出来てて驚いたが、常に満室🈵表示で意味あるのかなとも思った。
それよりも上段待ち列対策をすべきかと。

水風呂はメントール配合で最高だけど、高齢者が潜る行為を何度もしていて気分は良くない。流石に注意したが、ルールぐらい守れよと言いたい。
大学生や若者のマナーを言う人もいるが、ここの施設に関しては高齢の方が悪目立ちしていて、残念😢

8分→13分(ハッスル熱波)→10分→7分
4セット

続きを読む
26

KZ

2023.10.07

2回目の訪問

3連休初日は相模原の山越えをして都留のこちらへ。
道中、道の駅で食べた鮎の塩焼きが素晴らしかった。
前回は雪の日だったが、今回は晴天。
久々の来店。

タワーサウナ90℃前後だが、3段目より上は結構熱い🥵
ここの水風呂は水と温泉混合しているらしいが、あまり温泉感がなく、スッと身体に馴染んで気持ちいい。


7分→9分→スチーム3分で岩盤浴へ。
岩盤浴エリアで90分程度仮眠後、岩盤浴2種類を楽しみ、最後は18時の岩盤浴ロウリュ体験。
このロウリュ体験が予想以上にハードで、終了後テラスで休憩。

そして浴室へ戻り、締めの3セット。
8分→8分→9分 うち2回オートロウリュ💦

サウナだけでなく、お風呂も種類豊富でめちゃくちゃおすすめです!

露天エリアの畳も良いし、横を走る電車の音も心地よく聴こえる不思議。
本当に素晴らしいし、混雑具合も程よい感じで気分良く楽しめる施設です。
岩盤浴付けても2000円ちょっとで1日滞在出来るので近所にあれば通うのは間違いなしのレベル。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
19

KZ

2023.10.01

1回目の訪問

横須賀帰りに久々の訪問。
お昼時に数回来たことあるが、果たして日曜の夕方は、、、

結果として、ここまで混んでるとは思わなかった。
時間は考えた方が良さそう。

サウナ自体は良くあるタワーサウナ。

9分→8分→9分の3セット。
水風呂は混みすぎてるし、温いしで正直微妙。
水風呂よりも水シャワーの方が気持ちよかった😊
露天エリアの整いスペースも足りてない状況で、10月中に新しいスペースができるらしい。
整い椅子の角度もなかなか急でリラックスできないし。
露天エリアは石造りを意識しているが、劣化が所々に目立っており、小さい石が転がってて、踏んでしまい少し痛かった😅

ラクスパ系列で儲かっているんだから、もう少し整備して欲しいと1番感じた。
近所なので来ることはあるだろうけど、積極的に来ることはないかなと。
10月中に新設される露天エリアの整いスペースは気になる。
ポテンシャルは高いはずなのに色々と勿体無い印象です。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
11