2020.02.05 登録
[ 福岡県 ]
一言:え?あれ?
ドラマ版サ道新規としてこの一か月でしきじ・ウェルビー栄・そして湯らっくすを訪問し大満足でしたが、さらにらかんの湯・ウェルビー福岡・ホーム化しているスカイスパも含めればすっかりサウナシュラン2020巡りにもなっていました笑
そんなサウナシュラン2020の影響もあって今回の九州サ旅の最終宿泊施設は特別賞を受賞したカンデオホテルズの一つ福岡天神店です。
佇まいも良いし、応対も丁寧、なぜかアップグレードまでして下さりありがたい限り!…だったのですが、なんとなーく徐々にアラがそこかしこに…
一つは直接サ活とは関係ありませんが、インテリアのデザインや配置は良いのに壁やドアが薄くチープで音漏れもかなりあるのは気になります。
そしてもう一つはダイレクトに。サ室です。
ムードあるおしゃれで暗めなTV無しの静かな空間なんですが、とにかくカラカラな悪い意味での昭和スタイル。居心地が良くない。
表面はグリルされるけど、身体の芯は温まらない。
正直個人的には嫌いなサ室でした。
水風呂もぬるく、外気スペースも椅子等がないのでどこまで使用していいエリアかもわかりづらい。
「どうした!サウナシュラン!ほかの施設は全部良かったじゃないか!」と憤慨していましたが改めてここの投稿を見て納得。
他の方の投稿を見てもカンデオGの中でここだけ残念評価多いようです。
僕もうんうん頷きながら読みました。
部屋の作りはなかなか変更難しいですが、サウナ周りは少し改善すればきっと素晴らしくなるに違いないポテンシャルがあるはず!
と偉そうながらも正直に書かせていただきました。
明日は気を取り直すなんてレベルじゃないラッキーさでサウナラボの空き枠が出てゲット出来たので今日の分取り換えしてきます!!
男
[ 福岡県 ]
二日市の木造福岡ドーム
投稿したはずなのに!
今気付きました(12.17 0:02)😭
鳥栖戦の試合帰り二日市で途中下車して天拝の郷へ
もう外のロケーションから完璧
中も湯船豊富で露天のパノラマは大分てんくうにも負けない絶景でした。
それと浴場の天井がPayPayドームのような作りなのがたまらなかったです笑
サ室はどちらも秀逸で特に天満宮の雰囲気とセルフロウリュと併せて快適過ぎるセッティング、音楽すべて良かったです。
期待していたけど期待以上!これで平日¥700は安過ぎる!コスパも最高な施設でした!九州サウナのレベル恐るべし!
男
[ 福岡県 ]
お泊り2日目。
なんとなくおセンチな気持ちになっているのは昨日の試合結果か、行く年に思いを馳せてか、それとも充実したサ旅の終わりが間もなくだからなのか…
どれも正解な気がします。
きっとしばらく来れない福岡。
そんなウェルビー福岡での最後のサ活は一つ一つをこれでもかと楽しませてもらいました。
やはり僕はここのコンパクトさが好きです。ここのサウナはケロもからふろも森のサウナもすべて穏やかさに満ち溢れていてフィジカルよりメンタルに効くサウナだと個人的に思います。
次はいつか分からないけど、必ず帰ってきます。
ありがとうゴッドファーザー。
男
[ 福岡県 ]
音楽大事
3週間ぶりに「帰って」来ました。ウェルビー福岡。
栄店を経ての感想としてはやはり個人的にはこちらの方が好み。
なぜかと考えると細々したことばかりなのですが、その中で唯一これは大きいかな?と思うのは音楽。とくさしさんの音楽の有無です。
あのととのいスペースで聴くとくさしミュージックのさりげなくも大きな存在感。
ととのいのステージが間違いなく1つ上がります。
セルフロウリュも相変わらずのブラックフォレスト。最高です。
残念ながらヘッドレストは無くなっていました。
本日も宿泊です。
1時のミッドナイトアウフは受けたいと思います。
男
[ 佐賀県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット
一言:洗練されたシンプルな気もするし、発展途上な気もする
熊本から博多へ!のその前にこちらも一度は行きたかったらかんの湯へ!
チームラボのアート展示鑑賞を存分に楽しんでからin
ジャパニーズモダンな無音の浴場に2本の木がそびえ立ちヴィヒタの束がぶら下がる不思議だけマッチする世界
ラベンダーの良い香りのする高級そうなアメニティでお清めし、内湯→露天を楽しんでサ室へ。
弱々しいスリットからの光とストーンをうっすらと照らすスポットライト。かなり暗めなサ室です。セッティングはロウリュのお陰で湿度高め、香ばしいほうじ茶の香りです。
セルフロウリュするとかなりの時間差があって蒸気が降り注いできます。気持ちいい。
水風呂は深めで、浮き棒でプカプカするとこれまた気持ちいい。
ととのいスポットも椅子や岩、ベンチと色々ありましたが僕のイチ押しは丸い座椅子のような椅子?笑
手を横に広げて座るというより寝て、空見上げるとトリップ。
4セットやって最後は薬湯寝湯で〆
正直もう少し、こうして欲しいああして欲しい部分もありましたが、ここは要求を強くさせるだけのいい意味での度量があると思ってます。
体感した尚期待感が膨らむ不思議な施設でした笑
さー!博多へ向かいまーす!
男
[ 熊本県 ]
湯らっくす出たのち、熊本城散策して熊本出発前にサクッと2セット
地元の先輩紳士達の憩いの場であるサ室に「お邪魔させていただいた」感じ笑
飛び交うオール熊本弁に癒されました
男
[ 熊本県 ]
しきじ、ウェルビー栄、スカイスパからの今週は昨日より湯らっくす泊
箸休めサトシさんのアウフグースショーファンの方ならご存知「サウナ鉄道777(37)」のリアル体験ここに完結です。笑
湯けむり天国の看板に偽り無し!
サ道のナカちゃんさんは蒸しZの幻を見た事確定。笑 あんな真っ白空間で認識出来る訳がない!笑
そんなことより本当に一つ一つのクオリティが高い施設でした。
ドライサウナのストーンとストーブが織りなす絶妙セッティング&アウフの技術
スチームサウナの蒸気量と壁一面を覆い尽くす備長炭とその香り
メディテーションサウナの静寂と薄明かりの空間&セルフロウリュの尊さ
MAD MAXボタン擁する水風呂はギミックに目が行きがちですがやはり水質の良さあってこそ
浴場も絶妙な角度のスポットライトがいやらしくないオシャレさ
カンペキです。
さらに言えば食事のクオリティは個人的には過去一番かも知れません。
サウナ施設で食べられるアジフライのレベルではありませんでした。
近所なら普通に食事だけでも訪れたい。笑
朝ウナに繰り出したところ残念ながらメディテーションサウナが漏電で終日使えなくなってしまった模様
リベンジは早々に果たしたいと心に誓いました笑
男
[ 神奈川県 ]
2日前のサ活投稿です。
しきじ→ウェルビー栄泊を経てそのままホームスカイスパへ直行。
17時30分のプレミアムアウフグースを受けました。
この日はスカイスパ座談会とセットのSP。
テンション上がらずにはおれません。笑
サトシさんはかるまるゲリラからのプレミアムアウフ。サトシさんもテンション高かったですねー。危険で楽しいと言う意味で、ですが笑
ブラックフォレスト×ヴィヒタは何回味わっても贅沢そのもの。
正直しきじとウェルビーで愉しみ過ぎて少々お疲れモードでinしたのですが、水風呂出た頃にはすっかりハイになってました笑 さすがサトシさん、本当に元気をいただけます。
座談会も先輩サウナーさんばかりで勉強になるし、なにより楽しい!
施設ももちろんですが、こうしてサウナを共通言語に出来る人、時間もますます愛でたくなりました。
明日9日からは湯らっくすスタートの九州サ旅です。リアルサウナ鉄道777キメてきます。
[ 愛知県 ]
一言:贅沢なハシゴ
清水での試合観戦後、マグロづくしな夕食をいただき、その足で向かったのは名古屋。
そう、今回の目的のひとつウェルビー栄宿泊です。
正直かなり混んでいたし、しきじでハードにととのってしまったので身体がくたくたになっていたのも手伝ってここの魅力を感じる受け皿として自分自身が不満足な出来でしたが、それでもやはりウェルビーグループの底力は偉大です。
フィンランドサウナも気持ちよく、水風呂もしっかり15度程度のシャッキリ。
だけどやはり森のサウナの贅沢感とラップランドを再現した水風呂のインパクトたるや!
一通り味わってぐっすり眠れたので本日は朝ウナも3セットしてきました
福岡の方が個人的には好みでしたが、比較出来るのも栄あればこそ
今日は夕方からスカイスパ
箸休めサトシさんのプレミアムアウフ。
なんて贅沢な2日間でしょう。
男
[ 静岡県 ]
一言:かろやかにガツン!
サ活とはタイミングやその時の自分の置かれている状況、もちろん施設のセッティングでも感じ方がずいぶんと違います。
それでも思います。
この日ここで味わったサ活は素晴らしかったと。
エスパルス戦を清水に観に行く前にどうしても寄りたかったしきじ。
念願叶えるため朝イチの新幹線に乗って行ってきました。
8時過ぎに入りましたが、混んでる。
でも皆淡々と自分のサ活。なんかいい。
洗体後、まずはノーマル湯船へ。
あれ?もうここから違いませんか?
続いて薬湯へ。
うん、やはり違うぞ。
でも本当の違いは水風呂に入った時に体感したかったのでむしろなかったことに笑
フィンランドサウナ。
いきなりストーン隣の上段しか空いてない。しかも水を補充するタイミング。
熱は感じるのになんだこの感覚。
しっとり湿度や蒸気に包まれる感覚とも違う。でも居心地がいい。
しっかり蒸されていよいよ水風呂へ
気持ちいい!気持ちいいけどやはりなんだこの感覚!
たしかに柔らかい。
でも体験してきた「柔らかい」は柔らかいという名の抵抗力がある。
でもここにはそれを感じない。
自分が水の一部または自分の体の延長線上に水があるような一体感。
自分の乏しい語彙力の中で見つけたこの感覚を言語化するならば「かろやか」
そう、さっきのフィンランドサ室の居心地の良さの感覚も言語化するならやはり「かろやか」
そんなことを漠然と思いながら薬草サウナへ。
最初「ん?ガツンとこないぞ」と思っていましたが徐々に立ち昇る蒸気とともに凄まじい熱気が!
堪らず逃げ出し命の水風呂へ
滝に打たれ、水をがぶ飲みし、ととのい椅子に座ると全身あまみだらけ!
ぼーっと天井を見上げると無数の水滴。
換気が間に合わないほどの蒸気に埋め尽くされる浴場だもんな、納得。
そういえばBGMはご機嫌なクリスマスソングが結構な音量で流れていたけど、このととのってる時は曲がなにがかかっているか分からなくなるほどの滝の水音。
なんだかたまらなくエモくなってととのってしまいました。笑
その後も何セットかしましたが、感動や気持ち良さがまったくブレない。
散々諸先輩方の声や記事を読んで爆上がりしたハードルでしたが遥か上を行く大満足。さすが聖地。
ディープ過ぎる体験をして清水へ向かいました。
しきじ、また必ず訪れます!
男
[ 神奈川県 ]
会いたかったー!スカイスパ!!
一週間がここまで長く辛いとは!!泣
今週来週はサッカーアウェイ観戦を兼ねたサ旅で東海と九州と二回に分けて敢行。
先日の大分も合わせると約一か月内に三回。
この三回分を埋めるために前倒しで仕事を性にも合わず頑張ったところすっかり心と体がどす黒く蝕まれてしまいました笑
サ旅前に一旦浄化せねば!!
と言うわけで変に冒険せずここはホームスカイスパへ
20時回の箸休めサトシさんの回狙いでしたが間に合わず、切り替えてゆっくり2セットして21時の大物代打杉本さんの回へ。
杉本さんのアロマ豊富ですよね。豊富過ぎて本人がアナウンスを間違えてしまうのもご愛敬(その後しっかり訂正されていました)笑
今回はなんと「ヒヤシンス」も登場。アロマであるんだ!なんとなく小学生以来文字にした気がします笑。しかも結構いい香りなんです。
ここで扉の外に不穏な空気を察したので途中退室して水風呂からのサ室にまた並びなおすとサトシさんが横を通って入室!
ゲリラだ!ほどなくして一気に退出者が続々。笑
そして最近スカイスパ界隈を騒がせている『箸休めサトシ×ブロアー』
簡単に説明するとストロングスタイルレスラーが凶器持っているようなもんです。はい。笑
しかも途中で杉本さんもカムバックしてきてまさにドラクエのボスと裏ボスの「痛恨の一撃」の「波状攻撃」。
当然、我々サウナーパーティーは一網打尽でした。屍です。水葬で召されました笑
その後"飲む"復活の呪文「イオンウォーター」とルイーダの酒場(KOO)休憩で22時半ごろサ室へ。
「ラスト2セット軽くやって出ますか」と2セット。
最後の水風呂に入っていると…
あれ?
え?
ラドルと桶??
サトシさん??
サ室へin???
…
…
…
23時おかわりゲリラだーーーーーー!!
すぐに水気をふき取ってサ室へ
時間帯や客層に合わせてか、これまでで一番というくらい丁寧でゆっくり優しいアウフ。
なにより新鮮なのはサトシさんのアウフなのにサ室が半分程度。風の周り方も心なしか違う!!
癒されまくっていたらやはり最後はサトシ節発揮でしっかり桶のアロマ使い切って灼熱で終了でした笑
久々のサ活があまりにも贅沢で充実していたので一週間分しっかり取り戻した気分でした。
帰宅後は投稿する間もなく即寝落ち。しかもいつもより睡眠時間短いのに明らかにスッキリ度合いが違う!!
やっぱりサウナ最高です!!
サトシさん、杉本さん、そして何よりスカイスパさんありがとうございました!!
男
[ 神奈川県 ]
前日は悲願のフロンターレリーグ優勝🏆シャーレの代わりに"フロ"桶を掲げるのは世界に数多のクラブがあれど我がクラブだけでしょう。笑
そんな今日はなんの因果かイイフロの日。
僕は箸休めサトシさんと燻製くんさんのコラボイベント「箸休めサセナイ燻製祭り」へ。個人的には勝手に祝勝会と位置付けておりました。
いつもより濃度の濃いタールのアウフグース!サトシさんだけではなく熱波師検定取れたて本日熱波師デビューの燻製くんさんの風とロウリュキング坂口さんの風と3つの風がサ室を駆け巡っておりました!
ちなみに30分後の通常アウフグース時、フォレストのアロマ使用していましたが、完全にタールの匂い勝ちでした笑
サ室を出てKOOの奥で宴開始。
ラフロイグハイボール、燻製チーズ、マリネ、ラムチョップ、ローストビーフオンザキーマカレー。
お世辞抜きで全部感動レベルで美味しかったです。マリネは薫香と酸味があそこまでマッチするとは!
食事をしながらサトシさんとも交流。
熱波師としての歴史に触れ、そして志の高さと理想の人生を話すサトシさんに魅了されました。
本気でドイツの大会出場応援したいです。
燻製くんさんともお話させていただきましたが、お店行かせていただくしかありません!美味すぎた!
もう大満足で今は祭りの後の一抹の寂しさと満足な余韻に浸っています。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:6分 × 2
合計:2セット
一言:リセット
大充実だった九州サ旅に対してもう一つの目的だったフロンターレの優勝は明日のホーム等々力での2位ガンバとの直接対決にお預けとなりました。
てんくうとウェルビーにすっかり前向きにしていただきましたが、もう一個明日の決戦に向けてギアを上げたい。
それなら試合前観戦サ活。
ってな訳で明日のための今日のサ活は地元で準備サ活。笑
以前も書きましたが、ここは水風呂がぬるいのでどこかイベント的に行くサ活前に入る場合は準備用として活用しています笑
(嗚呼…早くも3℃の強冷水に入りたいと身体がせがんでくる)
サ室の完成度考えるとほんっとにもったいない水風呂。
まぁ、お陰様で明日の準備は出来ました。
明日はどこでととのってから等々力に乗り込もうか。まだ決めていないのでゆっくり考えながら早めに寝たいと思います。
男
[ 福岡県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット
一言:福岡に行ったつもりがそこはフィンランド(だけど日本サウナ界の最上級の技術がてんこ盛り)
昨夜は屋台とラーメン屋で満腹。「もう動けません」だったので、ウェルビーに帰ってからはセルフロウリュ1セットですぐ就寝。
ぐっすり寝て朝ウナはからふろとケロを1セットずつ
このまま今日は天拝の郷を含む太宰府方面へ向かうため朝食を済ませて準備をしているとお仕事ご依頼…
まぁ金曜休んでますからね、多少覚悟はしてました。
また来月行くために稼ぎますよ。えぇ、やりますとも!泣
ってことでコワーキングスペース使いたいのもあったのでそのままウェルビーに(宿泊予約にしてgoto割引ありがたや!)。
作業後は当然サウナへ
正直良いサウナ過ぎて飽き足らなかったのでこれはこれで嬉しい。
(そういえばサウナパンツ履く文化も今回初体験!アレいいですね)
からふろ→強冷→弱冷
ケロ→強冷
セルフロウリュ(座)→強冷→アイスサウナ
セルフロウリュ(寝)→強冷→弱冷
どのセッションも最高でしたが、本日のMVPは福岡ラストセッションの4セット目休憩!笑
ととのいスペースはとくさしさんの曲がBGMですが、このラストに来て空いていたデッキチェアに横になった瞬間1番好きな"section5"が流れる奇跡。
ととのい倒してしまいましたー
ちなみにですが湯船がないことやサウナ室の中に水風呂があることに驚いている方々を散見しました(まさに米田社長の狙い通り?笑)
それとのちほどサウナで撮影からの変更2点
1.リクライニングルームレイアウト→あの三段鏡餅イスは3分割されてそれぞれの場所へ。印象結構変わったと思います。
2.弱冷水風呂→たしか撮影では20℃近かったと思いますが、現在しっかり15〜16℃です。冷冷交代する際はお気をつけ下さい
旅行先でいい場所や思い出があると「また来たいな」と思うことはありますが、毎度福岡は来る度に「Jリーグのシーズンオフ中は住みたいな」と思う街でした笑
今回初めてのサ旅としての側面を持った福岡。ますますその気持ちに拍車がかかってしまいました。笑(東京神田のサウナラボに期待!)
ありがとうございましたゴッドファーザー!(出来ればスカイスパ辺りでまた偶然して直接お礼をお伝えしたい!)
また来月も来れますように!
(天拝も次こそ!)
男
[ 大分県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
一言:天空
試合負けちゃいました。残念。
選手たち疲れてたなぁ。
中2日だもんね、切り替えて次でキッチリタイトル決めましょう!
さて、心と身体の再生のため向かったのは大分駅直結てんくう。
ホントは僕の心の祝勝会会場でした。
ビールかけの代わりにワイン風呂まで用意してくれていたのに申し訳ない!笑
夕景から夜景に移り変わる絶好のタイミングでした
土曜だけどそこまで混んでいない。
スムーズで静か。むしろBGMのストリングスが安易にドラマチックな展開の曲調過ぎて邪魔だったくらいです。笑
でもサ室も景色楽しめるし、セッティングも比較的ガッとくるタイプでキリッとした水風呂とも相性良きでした。
階段登ると見える景色は山と海と街の広がるパノラマ露天。
露天風呂はインフィニティ仕様。
外気浴は優しい風に包まれると街の喧騒も少し遠くで聞こえて心地よし。
大分に負けて大分に癒されました。
選手も温泉やサウナにでも入ってリフレッシュして欲しいなぁ。(また中3日だけど)
博多に戻ったら今日は再びウェルビー。
セルフロウリュで完全復活してきます。
男
[ 福岡県 ]
サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:6分 × 1
合計:1セット
一言:おでかけ前の気合注入!
宿泊してサウナに入らないのはもったいない、と大分へ向かう前に朝ウナ敢行。
初めから一本勝負で。
久しぶりのボナサウナ!
でもセッティングの感じはどことなく北欧のような嫌ではないサラヒリフィーリングでした。
さ!間もなく大分に到着です。
ご褒美てんくうとなりますように!
男
[ 福岡県 ]
一言:これはスゴい…
今年初のサッカーアウェイ観戦旅行
そしてサ旅としては人生初
優勝がかかった相手は大分
それなら前乗り福岡へgoto
そんな私は全国チェーンサウナ付きホテルに宿泊しています。
しかしサウナには入っていません。
なぜなら明日宿泊するウェルビーに浮気してしまったからです笑
(だって徒歩数分ですよ?笑)
事前に「のちほどサウナで」のYoutubeを見ていた感じだと名古屋のサウナラボとウェルビーの要素があり、さらに湯船を失くしたある意味「イカレタ」施設。笑
入店するととくさしさんの音楽でお出迎え。いや、むしろ館内ほぼとくさしミュージックに満たされていて、これがフィンランドテイスト満載の空間にマッチ。むしろここのために書き下ろしたんじゃないのか?とすら思ってしまいました。
お清めしていたらからふろが空いたのでin
自分でスチーム量をロウリュで調整出来るのが嬉しい。
そして噂の強冷水風呂へ。
超グルシンの3℃!(のちほどサウナで撮影時6℃)
気持ち良さと足先の痛さが同時にくる!笑
ととのいスペースもこれでもか!ってくらいフィンランド演出で1発目からふっかーいととのいでした。
次にメインのケロサウナへ。
湿度はそこまで高くないのに優しいカラカラ具合。ドアの下の隙間のお陰でしょうか?
新鮮だったのは呼吸をした時の口に入る風が熱くないこと(むしろ冷気感すら)
そして何より間接照明がオシャレで、BGMと相まって最高に浸れます。
クールダウンはアイスサウナでしたが、寒い!とか風がビュンビュン吹いてるではなく本当にスーーーっと熱を取り除いてくれる新感覚でした。
続いては問題の水風呂内蔵セルフロウリュサウナ笑
!!!
入った瞬間からセッティングが好き過ぎる!しかも運良くドア側の寝られるベンチ空いてる!ロウリュして寝ちゃうしかない!ヘッドレストに頭を預けて横になると…
き、き、気持ちぃぃぃい!
蒸気の掛け布団に包まれました笑
じっくり蒸された後は強冷→「ただいま。サ室」して弱冷水風呂へ。
なにこれ?
ほんと万平さんじゃないけどバグります笑
どんどん脳が溶けていきます笑
最後は21時回の優しいアウフグースでフィニッシュ。
ちなみにアロマがブラックフォレスト!
しかもセルフロウリュの水も!贅沢過ぎます笑
サウナシュラン3位は伊達じゃありません!
また戻って来れるのかと思うと明日が楽しみで仕方ありません!笑
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
一言:リベンジ完了
から揚げの天才が食べたくて食べたくて。
前回食べ損なったのでリベンジ。
まずは味覚を研ぎ澄ますため、より空腹感を得るため行ってきました千年温泉。
ここのサウナと水風呂と外気浴、そして湯船どれもいいのですが、リニューアル後から行ってる身としては少し気になることが。
そろそろ使いたくないほどピンクの汚れが目立つビート板と目地のカビが行く度に増殖している水風呂の塀内側。
許しが得られるなら僕が掃除したい。笑
設備がいいだけにどうしても気になります。(濡れ頭巾ちゃんの寛容な精神にはまたまだなれません)
そんなこんなで文句垂れましたが、セッションは気持ちよく終了。
帰りにしっかりから揚げ購入して帰宅。
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 1、10分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
一言:思いがけず
昨日のサ活投稿となります
近くて遠い北関東は茨城県へ行ってきました。カシマスタジアムです。
地元の友人に車を出してもらい今年初となるアウェイ観戦へ。
試合開催が諸々の事情により危ぶまれる中、正式決定を待たずに見切り発車。笑
途中で無事開催の報を得て不安から一転、意気揚々と向かいました。
試合結果はドロー
先制逃げ切り失敗もやはりアウェイ観戦の一体感は好きだなー、と。
途中等々力では会えなかった方々と1年ぶりの再会!中には昨年札幌のアウェイ旅で知り合った方なんかとも再会したり。笑
こういうの大好きなんですよね。笑
そんなこんなで最後の気力を(主にドライバーだった友人が)振り絞って帰路へ。
特性上、高速乗るまでが長いのを覚悟していたのですが、思ったよりスムーズに高速に乗り千葉に入る頃には「21時半には帰れそうだからサ活すっか!」というノリに笑
友人も最近少しずつサウナにハマりつつあり、愛でたいも見ていたので「あの千葉の内装すごいとこってどこ?!」とディズニーの横を過ぎる辺りで言うから「5分前に過ぎました笑」となんだかワチャワチャ笑
結局前から彼にもオススメしていた松の湯にルート的には行きやすかったので決定。
洗い場は激混みでしたが、サウナは割とスムーズ。だけどやはり外気浴は3席争奪戦でした笑
ただここのセッティングの安定ぶりはこう言う疲れた日にものすごく良い。
しっかり、でも優しいセッティング。
3人ともすっかりととのって帰宅後は泥のように寝ました。笑
ちなみに友人は「ここ近所だったら毎日通う」とお気に召したようでした。笑
男
[ 神奈川県 ]
一言:コンプ!…ならず
明日は鹿島戦。関東で最もハードルの高い(色んな意味で)アウェイ観戦です。
自動的に明日のサ活は厳しいと踏んで本日は明日の分もとサトシさんのプレミアムアウフグース2本受けて来ました。
演目はサウナ海賊と鬼滅のサウナ
どちらもヴィヒタ×ブラックフォレストの贅沢コラボ有りでしたが、これまでと違うのは途中で参加者に氷を張ったヴィヒタ水をかけてクールダウンさせてくれるところ(そこからクライマックスの激熱タイム開始)と終了後水風呂に入っているとサトシさんがジョーロで水を頭にかけてくれるアフターサービスの追加というなんとも贅沢で優しいVer.up
2本目の21時半のPアウフグース前の21時通常回にサトシさん。
恐らく並んだお客さん全員を扇ぐために本来この回担当だった八木さんとダブルヘッダーで登場。その約30分後にはPアウフグースやってるんだからプロ根性に感動すらしました。
鬼滅のサウナは今回で2回目。
前回は中盤に差し掛かるくらいのところでBGMが飛んでしまい、今回こそ最後まで!と思ったのですが、終盤で再びBGMが飛んでしまいました。笑
でも前向きに捉えれば音が飛ぶほどの環境を作ってくれている訳ですからむしろ貴重な体験をさせて貰っているとすら思えました。
それにサトシさんも言ってましたが、映画封切り後の鬼滅のサウナはお客さんの受けとノリが全然違いますね。まさに一緒に盛り上がるエンタメショーでした。(僕は原作ほぼ見ていないので内容は理解していませんが笑)
そんな事を書いてる内に大好きなジョジョのお題をサトシさんがやったらどーなる?と勝手に脳内妄想。
「オラオラオラオラオラ!」と扇ぎ
「無駄無駄無駄無駄無駄!」とクラッシュアイスをストーンに打ちつけるサトシさんが浮かびました笑
今日はいい感じにととのわせていただいた(むしろ少しとろけてしまいボーッとしてしまいました)ので、明日はシャッキリ、カッチリ試合観戦に臨みたいと思います。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。