⭐️🏆mkⅡ⊿🐬⭐️

2020.12.05

1回目の訪問

一言:かろやかにガツン!

サ活とはタイミングやその時の自分の置かれている状況、もちろん施設のセッティングでも感じ方がずいぶんと違います。

それでも思います。
この日ここで味わったサ活は素晴らしかったと。

エスパルス戦を清水に観に行く前にどうしても寄りたかったしきじ。
念願叶えるため朝イチの新幹線に乗って行ってきました。

8時過ぎに入りましたが、混んでる。
でも皆淡々と自分のサ活。なんかいい。

洗体後、まずはノーマル湯船へ。
あれ?もうここから違いませんか?
続いて薬湯へ。
うん、やはり違うぞ。

でも本当の違いは水風呂に入った時に体感したかったのでむしろなかったことに笑

フィンランドサウナ。
いきなりストーン隣の上段しか空いてない。しかも水を補充するタイミング。
熱は感じるのになんだこの感覚。
しっとり湿度や蒸気に包まれる感覚とも違う。でも居心地がいい。

しっかり蒸されていよいよ水風呂へ

気持ちいい!気持ちいいけどやはりなんだこの感覚!

たしかに柔らかい。
でも体験してきた「柔らかい」は柔らかいという名の抵抗力がある。
でもここにはそれを感じない。
自分が水の一部または自分の体の延長線上に水があるような一体感。

自分の乏しい語彙力の中で見つけたこの感覚を言語化するならば「かろやか」

そう、さっきのフィンランドサ室の居心地の良さの感覚も言語化するならやはり「かろやか」

そんなことを漠然と思いながら薬草サウナへ。
最初「ん?ガツンとこないぞ」と思っていましたが徐々に立ち昇る蒸気とともに凄まじい熱気が!

堪らず逃げ出し命の水風呂へ
滝に打たれ、水をがぶ飲みし、ととのい椅子に座ると全身あまみだらけ!

ぼーっと天井を見上げると無数の水滴。
換気が間に合わないほどの蒸気に埋め尽くされる浴場だもんな、納得。
そういえばBGMはご機嫌なクリスマスソングが結構な音量で流れていたけど、このととのってる時は曲がなにがかかっているか分からなくなるほどの滝の水音。

なんだかたまらなくエモくなってととのってしまいました。笑

その後も何セットかしましたが、感動や気持ち良さがまったくブレない。

散々諸先輩方の声や記事を読んで爆上がりしたハードルでしたが遥か上を行く大満足。さすが聖地。

ディープ過ぎる体験をして清水へ向かいました。

しきじ、また必ず訪れます!

  • サウナ温度 66℃,111℃
  • 水風呂温度 18℃
2
83

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2020.12.06 16:41
3
⭐️🏆mkⅡ⊿🐬⭐️ ⭐️🏆mkⅡ⊿🐬⭐️さんに10ギフトントゥ

しきじデビューおめでとうございます。 薬草サウナのフィーバータイムはもはや火傷と思うくらいですよね。 常連の方から言わせると、あれは我慢するものではないらしいです。蒸気をある程度流してました。笑
ヒデさんありがトントゥです!某熱波師さんの後半の熱さをずっと維持しているような感覚でした笑 たしかにあれは我慢するモノではないですね笑 でも動くと余計熱い笑
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!