絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

⭐️🏆mkⅡ⊿🐬⭐️

2021.02.17

20回目の訪問

今日は半ば諦めていたサ活でしたが、こんな時に助かるのが地元ジムサウナ。
どうしてもサウナ施設やスパ銭などは「元取るぞ!」と貧乏性が発動してしまってたっぷり入りたくなってしまうので、時間がない時など本当の意味でサクッとでも背徳感なく入れるジムサウナは今日ほどありがたいと思ったことはありません。笑

バラエティ番組楽しかった。笑

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
85

⭐️🏆mkⅡ⊿🐬⭐️

2021.02.16

4回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

前回から4ヶ月ぶりとは!もっと最近訪問してるつもりでいました😅
お陰で1セット目の時すっかり記憶から抜け落ちてた「麦飯石の壁には触れるな(熱いから)」……めちゃくちゃ熱かったです笑

オートロウリュは前回訪問時に感じた通り初期より水量増えて、こちらがニューノーマルになってましたね。
ロウリュ後のちょろちょろもほぼなくなっててそれはそれで寂しい。
サ室温度は102℃で100℃越えが当たり前になってる模様。

想定よりハードだったためか1セット目だけは8分で退出しましたが、そこからどんどん気持ち良くなってきてしまって、3セットの予定が5セット堪能してしまいました笑

黄金湯、やはり自分的銭湯サウナの最高峰でした。

ちなみに熱湯も以前より熱くなってたようで上半身は問題なかったのですが足先が痺れるほど熱過ぎて1分入っていられませんでしたが、そのまま薬湯→炭酸泉→内湯水風呂のコースも最高でした。
笑っちゃうくらい身体真っ赤かになりましたが笑

また定期的に行って黄金湯のパワーアップ楽しみます!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 19℃,16℃
98

⭐️🏆mkⅡ⊿🐬⭐️

2021.02.15

8回目の訪問

久々に行って来ました湯けむりの庄
まずは宮前平へ(週内にできれば綱島にもイキタイ)

現在開催中イベントは高温サウナ&低温水風呂
通常時より各種設定が強化されていました。
この施設(綱島も)意外と(と言っては失礼ですが)懐が深いんですよね。

各種イベントも世の中のサウナの流行りなどを積極的に取り入れてくれたりします。
例えばグルシン水風呂とかテントサウナとか。
導入したのなら継続してくれれば良いのですが、イベントとして短期的に開催するのがニクいところ笑
水風呂のチラーとかグルシン対応出来ちゃうところが凄い。

サ室も本日絶好調時は100℃をマーク。
少し北欧のロウリュしていない時の体感に近かったです。
しっかり蒸されたら森林浴アロマ香る水風呂へ。
以前ならアロマか塩素の影響で目が痛くなったもんなんですが、今日は無事。
というよりも浴室内が以前より塩素臭無くなったかも…?
そんなわけで快適快楽そのままにフルオープンな空の下で外気浴。
ここの最大の魅力はやはりこの外気浴だなぁと改めて実感しました。

それと今回のトピックとしては施設内のレストラン利用が初めてでした。
ヘルシーな健康増進丼(ご飯を豆腐に代えて)とヘルシーなビッグアジフライを笑 料理も美味しい!

また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.8℃
89

⭐️🏆mkⅡ⊿🐬⭐️

2021.02.13

38回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

一言:プレミアムアウフ三本挑戦

前回は二本目終了後に仕事が入って未遂に終わったプレミアムアウフ三番勝負。

題目は以下の順です
ロッキーアウフグース
サウナバトルロワイヤル
サウナホーンデッドマンション

結果から申し上げますとすべて無事完走。
どれも最高でしたが、今回特にヤバかったのは二本目のバトルロワイヤル

前回の二本目はゆっくりじっくり温める加藤さんモードの時のアウフだったので今回もそうかな?(結果最後は激熱でしたが)笑)と油断しておりました。

クラシックに合わせて大らかな風を送っていたはずのサトシさんが突然クラシックに似つかわしくない、なにかに取り憑かれたように一心不乱にクラッシュアイスをストーンに投げつけている
虚を衝いて我々の前に現れたのはビートサトシ!!!

何かのネジが外れたように次々とロウリュとアウフの応酬。
さらには裏ボス杉本さん(その前にご自身のアウフで20分近くやって水風呂の前で燃え尽きてたハズなのに!笑)と郷地さんが入ってきて、まさにサ室はカオスの極み。

もう熱だけでもおかしくなりそうだったのにその空間の支配者は「新しい朝が来た〜♪」って歌ってる!!
もう本当に異世界に落とされたような錯覚に見舞われました笑
休憩中に出たあまみは過去イチ。

他二本も素晴らしかったです。

また三本挑戦の機会あったら迷わずチャレンジします。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
75

⭐️🏆mkⅡ⊿🐬⭐️

2021.02.10

16回目の訪問

水曜サ活

イベントウィーク3日目はサ飯にこだわるDAY

以前、スカイスパで行われた燻製祭りで感動を覚えた燻製くんの手がける燻製料理。
本日はこちらをメインイベントに据えてのサ活でした。

事前に燻製くんにご連絡して大井町に伺わせていただく旨を伝えていたので、当然大井町に行くならまずは中延温泉松の湯で下準備!笑

まさにととのった状態で食す絶品燻製料理の数々!帰り道まで余韻に浸れます。
やっぱりサウナ×燻製料理の組合せは極上でした!!

お土産にサウナランド買って帰りました笑

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
100

⭐️🏆mkⅡ⊿🐬⭐️

2021.02.09

37回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

ここまで満足に良いサ活が継続出来ていない2021。単発では満足度高いのですがなかなか上手いこと周っていないと言いますか……
そんな訳で今週はサ活充実させようと勝手に”俺的”イベントウィーク開催。

初日の昨日はサ活自体は行えませんでしたがヴィヒタジャパンさんで入浴剤と部屋&浴室用に乾燥ヴィヒタを3本購入。これだけでもテンション上がります。

そして2日目の本日はホームスカイスパで先月の忘れ物、ロウリュキングのアウフを受けに行ってきました。
早起きして16:30回に間に合うように頑張ったのですが、残念ながら浴室到着が16:33。
坂口さんごめんなさい。。。

気持ちを立て直して17:00りくさん→アウフなし→18:00サトシさんでフッワフワになって一旦小休憩、すぐにサ室に戻りいよいよキングアウフ。
力強い風を受けて良い感じになって来たところで30分前に扇いでいたサトシさんカムバック。改めて熱波師さんて凄いですね。
久々のアウフ三昧に身体から歓喜のサインかものすごーくいい感じにおネムの信号。
本当はもう一本サトシさんのアウフあるのですが、イベント後半にプレミアムアウフ3本勝負のリベンジを控えておりますので本日はお開き。

大満足なサ活でした。
今夜はよく眠れそうです。
明日も早い時間帯からイベント開催予定なので早起き出来ますように!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
113

⭐️🏆mkⅡ⊿🐬⭐️

2021.02.04

15回目の訪問

一言:ほぼ2週間ぶり

サ活2週間ぶり
色々と耐性落ちてることを鑑みて温度、湿度共に優しい松の湯さんへ

目論見通り、いやそれ以上の優しさに終始包まれておりました。

かなり空いていた事も大きな要素でしたが、裏を返して考えると不安もあります。
普段なら絶対に混んでいる時間帯……

これからもう少し通おうと小さく誓ったのでした。

今日もありがとう街の銭湯。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
96

⭐️🏆mkⅡ⊿🐬⭐️

2021.01.24

36回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

一言:時は来たっ!(サッカーサポのサウナーさんご注目!!)

まず最初にお断りさせていただきます。サ活投稿本編は後半になります(しかも一昨日の分です)

23日は我が愛するクラブフロンターレの21シーズン新体制発表会見がオンラインにて行われました。
新加入選手や今季の取組みについて紹介があるのですが、その中でなんと!!フロンターレがサウナ企画をぶち上げました!!👏

しかも、なんと!!
本サイト「サウナイキタイ」さんとのコラボまで明言ありましたー!!👏👏👏

ありさん、かぼちゃさんがご協力いただけると言うことでまだ詳細は出ていませんが楽しみ過ぎます!

もしかしたら等々力競技場にテントサウナ??
ヤバいですねー
フロンターレは過去にも東急とコラボして車両を会場横のイベントスペースに持ち込んで、試合は観ないけど車両の写真を撮りたい撮り鉄さん集めたりした実績ありますのでその際は是非全国のサウナーさんにお集まりいただきたい!

と勝手に広報活動を心に誓った日でした笑




さて、一昨日はサトシさんのプレミアムアウフ3本チャレンジだったのですが、1本目のロッキーからもう最高で、久々に最後まで耐え切ったので水風呂後の記憶が若干飛んでます。笑

その後一旦食事休憩を入れると、そこには万平さん!
しかもレストラン出たらポニョさんまで!
ポニョさんにはかるまるのウィスキング以来(施術は万平さんでしたが)のご挨拶。
先日のアルピーチャンネルなどの影響などを含むウィスキングの熱いお話を気さくにしてくださいました!
嗚呼、またあの恍惚で神聖な世界にイキタイ。。。

そして2本目のサトシさんアウフは徐々に温め系のゆっくり穏やかなやつ…と思いきや最後はバッチリ灼熱と化してました。

久々のブラックフォレスト×ヴィヒタは贅沢だったし、タールに至っては泣きそうになるくらい懐かしかったです笑

再び休憩を入れてスマホを見ると…鬼着信履歴。お仕事呼び出されで泣く泣く受付にキャンセルの旨を伝えて、退館しました。
スカイスパさん、サトシさんゴメンなさい🙇‍♂️

次は絶対3本完走します😭

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
141

⭐️🏆mkⅡ⊿🐬⭐️

2021.01.20

19回目の訪問

一言:

久々にホームでサ活。
密を避けようとピークをずらしたつもりが結構混んでました。

最上段の微かなヒリヒリ具合がどことなく湿度の少ないサウセンって感じがしてどことなく汗のかき方も似てるような気がしないでもない……半年近く行ってないので記憶曖昧笑
いずれにせよ何度来てもここのサ室は普段使いにはかなり良いセッティングなのです。

問題は水風呂。
常時20℃…のはずが久々の19℃!!
この1℃がここではめちゃくちゃ大きいのです😭きっと冬の寒さのお陰!!
シャワーの水は更に冷たく気持ちいい!!

ここ最近あまり出なかったあまみまで現れてかなり気持ちいいサ活となりました。

いつも不平不満ばかりでゴメンなさい🙇‍♂️
出来ればこのままのセッティング維持して下さい!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
104

⭐️🏆mkⅡ⊿🐬⭐️

2021.01.16

13回目の訪問

今井湯

[ 神奈川県 ]

一言:魂宿る

先日行ったばかりなのですが、今回のケンゴ湯プロデューサーのフロンターレの部長さん(東京都浴場組合企画部長でもある)がこの短期間でさらなるバージョンアップを示唆していたのでGO!

全国的には有名ではないかも知れないけど、大学生時代から特別指定選手として在籍し、途中ドイツへ行き、フロンターレへ戻ってきて、2連覇を置き土産に千葉へ移籍し、憲剛と同じく昨年末引退したタッピーこと田坂選手のフロンターレ在籍時の背番号6もラッピング!(しかもフロンターレとジェフの2分割ラッピング)
彼は憲剛を長男、小林悠を三男とする川崎大卒生え抜き三兄弟の次男(ちなみに3人とも膝の大怪我を負った経験があり、負った順で長男と三男が入れ替わる"膝三兄弟"でもあります)
そんな彼はフロサポにも当然愛される存在なのですが、こうやってスタッフさんからも愛されていたんだなぁ。と感慨深げにカメラを向けると…

あれ?憲剛のロッカーに文字が…?

なんと!サインとコメントが直筆で入ってる!!しかも来たの昨日(15日)!!

中の脱衣ロッカーにも同じく!!

しかも現役時代の背番号14がサインに入ってる😭
もう泣けてくるサプライズエモエモ状態で入浴。笑

混み合っていたのであまり湯舟は利用せず、サクッと3セットして出て来たのですが、なんだかととのいながらもいつまで経っても憲剛から離れられない自分に気付き、今年からユニフォームの背番号誰にしよう?と結果的にサポーターならではの悩みの迷宮に陥ったのでした。笑

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
92

⭐️🏆mkⅡ⊿🐬⭐️

2021.01.14

35回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

一言:サトシさんもスゴいけど、加藤さんもステキです

長々書いた投稿が消えてしまいました

一言通りです
通常アウフグースの時の箸休めサトシさん否、加藤さんバージョンもやっぱり最高だなーて話を書いてました。笑

次回はプレミアムアウフ1日3本挑戦です!笑

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
88

⭐️🏆mkⅡ⊿🐬⭐️

2021.01.13

12回目の訪問

水曜サ活

今井湯

[ 神奈川県 ]

一言:バンディエラの湯

私が大好きなフロンターレはJリーグの中でも独特なイベントや地域貢献活動をしています。
その中でも伝統になりつつあるのが川崎市内の浴場とタッグを組んだ企画。
毎年タオルを配ったり、時に壁絵を選手が書いたり、幼児向け番組のキャラクターオフロスキーとコラボしたり、浴場連盟のポスターに選手が出たり…はたまた優勝の際は毎回色々な仕様の風呂桶をシャーレがわりに掲げたり、今年の優勝の際には金色のバスタブを製作していたり…なんせ風呂ンターレですから。笑

(フロンターレの企画部長さんが風呂サウナ好きなことも大きく起因しているのですが笑)

そんなフロンターレの大黒柱であった中村憲剛と言う選手(上記事例ほとんど彼がやってます笑)が先日引退しました。

川崎の街に本当に愛された選手だったことを象徴するように現在市内のふたつの施設で引退を記念して憲剛仕様の銭湯となっています。そのひとつが等々力競技場のお膝元今井湯さん。

本日はそれを拝みに朝風呂へ

まずは彼が身に付けた背番号にちなんで14&26の下足&脱衣所ロッカーが憲剛ラッピング。もうこれだけでエモくなります。
当然14を使わせていただきました。

そして浴室の男女にまたがる壁絵に等々力と憲剛の姿が!!

湯船側には先日行われた引退セレモニーの模様と一口メモが数点。

洗体→湯船を堪能してサ室→水風呂のあといつもなら水風呂脇の椅子に座って外気に撫でられながらととのうのですが、本日はそれもしつつ何度か壁絵を見るために色々ポジションを変えながらエモととのいをさせていただきました。3セット目あたりは実際こみ上げてきそうで危なかったです笑

なんやかんやであっという間の5セットでしたが、憲剛仕様なくとも本日の今井湯さんのセッティングは過去1だったかもしれません。
外気の風の抜けと水風呂の温度。
それはそれは極上でした。

憲剛仕様のうちにあと2回は来たいと思います。笑

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 14℃
108

⭐️🏆mkⅡ⊿🐬⭐️

2021.01.11

14回目の訪問

一言:'21スタート


年明け元旦のスカイスパでのカウントダウン明けの朝ウナ以来のサ活。実質今年最初の単独サ活です。


なかなかタイミング合わないなーと思っていたら、前回来たのは鹿島戦アウェイの帰り以来!つまり2ヶ月も空いていました!

でも良い意味で基本何も変わらない環境。
マイルドな蒸され具合が心地いいサ室と優しくもシャッキりでサ室との相性抜群の水風呂、そしてご褒美のような外気浴スペース。

洗体はじめのころは激混みだったので、ゆっくり過ごしていたらいつのまにかいい感じに回転していったのも本日の勝因です。笑
残念ながら外気浴スペースを活用出来たのは1セット目のみでしたが、久しぶりだったのでそれでも大満足でした。

今年も沢山お世話になると思います。

松の湯サイコー、サ活サイコー!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
108

⭐️🏆mkⅡ⊿🐬⭐️

2020.12.31

34回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

一言:序章からクライマックス

来ました大晦日のスカイスパ!
いつも通りな雰囲気であり、いつも通りじゃない雰囲気。イイですねぇ。

1発目からサトシさんのプレミアムアウフグース。ロッキー!最初からかなり熱め!笑
終盤りくさんも参戦でボコボコにされましたがなんとかKOギリギリのところで最後までリングの上に残りました。笑

この後もアウフ受けまくります!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
126

⭐️🏆mkⅡ⊿🐬⭐️

2020.12.30

3回目の訪問

水曜サ活

だいぶご無沙汰のプレジさん
マルシンからのハシゴの影響もあるでしょうが、どうにもドライ→水風呂→スチーム→水風呂→休憩×3がキマり過ぎてしまいました
とても蕩けています。

年末のお忙しい中でも普段通り30日の割引きで¥1000ポッキリ。安過ぎてなんか申し訳ないのでサウナハット購入させていただきました。

プレジデントさんありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃
120

⭐️🏆mkⅡ⊿🐬⭐️

2020.12.30

7回目の訪問

水曜サ活

試合観戦のために仙台から来た友人が最近サウナにハマって来たと言うことで一緒に関東サ活。
是非彼にもここの外気浴は味わって貰いたいと思い行ってきました!

相変わらず混んでてもエモさ爆発のロケーション。
今日はハシゴサ活なので3セットで切り上げましたがまだまだ入っていたくなる施設。
やっぱりマルシンは大好きな施設です。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
114

⭐️🏆mkⅡ⊿🐬⭐️

2020.12.27

33回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

20.12.27サ活分

天皇杯準決勝、今年最後の…そして我らがバンディエラ中村憲剛の最後のホーム等々力。
コロナの影響で元日の決勝チケット販売に待ったがかかってしまい、先行抽選で落ちた人々はTV観戦を余儀なくされてしまったので本当の本当の最後の生ケンゴをその目に焼き付けるため仙台から来た友人と共に観戦。
結果は無事元日決勝へ駒を進めてくれました。

でもやっぱり憲剛との別れは寂しい。癒されたい。

てな訳でホームスカイスパへ。
21時過ぎでしたが混んでいました。

以前よりセッティングが少し変わった?模様。

90℃→94℃ やはり少し熱い。
だけど湿度しっかりだから気持ち良さは損なわれず。

水風呂も17℃とやや高め。
それでもここの水風呂のキレは同じく損なわれず。

外の景色を見つめながらゆっくりと大好きな選手の引退を改めて受け入れたのでした。

次回のスカイスパは年越しカウントダウンだー!!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,94℃
  • 水風呂温度 17℃
56

⭐️🏆mkⅡ⊿🐬⭐️

2020.12.24

32回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

一言:from Finland🇫🇮

またも2日前のサ活投稿です

年越しは紅白を気にしつつスカイスパでサ活しようと決めていたのですが、どうにも前日から行きたくなり…「箸休めサトシさんのアウフあるなら行こう!」と決意!18時は難しくても20時回なら!…見積もりが甘く到着は21時。
ミッドナイトにクリスマスアウフがあるのは知っていましたが、まともに受けたら終電乗れず、タクシーで帰るくらいなら泊まればいいかと考えましたがカプセル完売…
どうなってるのサウナー笑

とりあえず久々にじっくりと3セット。
イブだったこと21時のアウフ後だったのでかなり快適に過ごせました。
嗚呼、久々にサ活してる実感。

一旦休憩入れつつミッドナイトについてどうするか考えましたが、どうやら開幕が早まり入れ替えがありそうなので前半のみ受けて即退館すればなんとか途中駅までは行けそう。
よし!これで行くぞ!と新たな気持ちでサ室へ。

開始は予告の5分前でしたがサ室はさらに10分前にはいっぱいになっていました。
改めて思います、どうなってるのサウナー笑

実際22時ごろまではそこまで人が居なかったのにたった3.40分でいつもの土日のような活況ぶりでした

そんな飢えたコヨーテな我々の前にサンタ&サンタ、スノーマン、鹿(トナカイ)の4人が登場!一人一人のリレー形式で扇いでくださる模様。
トップはサトシサンタさん。
アロマはシナモン。初めてでしたがこりゃ良い香り!しかもサ室内に雪を降らせるマジックまで!笑
オープニングということもあり比較的優しめでサトシさん退出。
続いては最近スカイスパ夜の常連さんに人気の大久保スノーマンさん。やはり所作が綺麗。そしてお互いなぜイブに扇ぎ扇がれてるのかの禅問答。笑体感はかなり上がってきたところで、ロウリュキング坂口トナカイさんと交代。ストレート勝負な風を正面からぶつけてくれて最高に気持ち良くなったところでお時間。本当はもうお一方のサンタさんお受けして、おそらく最後はパーティー状態だったサ室に残りたかったですが、パーティーはカウントダウンまでお預けです。

ベースがしっかりしてるからこそ遊びが面白い!スカイスパな夜を堪能しました。
イブこそサウナです笑

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
75

⭐️🏆mkⅡ⊿🐬⭐️

2020.12.18

1回目の訪問

ソロサウナtune

[ 東京都 ]

一言:大満足が故…

スカイスパ座談会のSHUNさんから空き枠のご案内いただき行ってきました!

BGMは事前にこの日用に作ったプレイリストを流し、シャワーブースでそそくさとお清めしていざサ室へ

程良過ぎなサイズ。

割とノーマルの時点でも悪くないセッティングです。
でもここの醍醐味はセルフロウリュ!
バケツのアロマ水は白樺。
意外と少ないな…なんて思ってラドル一杯に水を汲んでストーンにかけると…

ジュー、ジュー、バチッ!キュッ!キュッ!バチッ!ジュー、ジュー

予期せぬ水が爆ぜる音や石が鳴く音が静寂の中に響いて一人でビクビクしてしまいました笑
そしてこの優しくも激しい音が示唆したようにパンチのある蒸気が!
こりゃかけ過ぎました笑
しばらくして今度はラドル半杯。
これでも結構パンチあるので、セッションの初めに半杯、のちに数分おきにちょっとずつが好みの配分になりました。

洗体の時間や着替えも考慮するとおよそ賞味サウニングタイムは40〜45分なのでロウリュ強目で時間短めが3セットの秘訣のようです。

サーキュレーターも椅子の角度もしっかりととのえる環境で、冷水シャワーもしっかり効果あります。

今日は少し配分間に合わず、最後冷水シャワーの時間短くして洗体→着替え→急いで出たら汗が噴き出てしまいました笑

店頭では空いていれば二枠取れるらしいのでいつかリベンジしたいと思います。

ただやっぱりあと15分は欲しいですね笑

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃
106

⭐️🏆mkⅡ⊿🐬⭐️

2020.12.14

1回目の訪問

9日からの1週間近い九州観戦&サ旅の締めはこの日初のメンズデー開催だったサウナラボ福岡へ

実はリリース時には時すでに遅しで取れなかったので飛行機の時間も早めていたのですが、なんと前日にいきなり空き枠が!
19:25のフライトに対して取れた枠が16:00〜19:00!笑 だけど条件反射的に予約クリックしてました笑

しかし実際はお土産購入や夕食に時間を割いて余裕を持ってたフリータイムが一気にタイトスケジュールに!笑

時間ピッタリにオープンでin
ロッカーの着替えから見ず知らずのサウナー同士でわちゃわちゃ笑
なんかちょっとお祭り感あって好きでした笑
皆さん博多弁?なので「地元の方ですか?」と尋ねると「はい。逆にどちらからですか?」「神奈川からです」「えー!」フライトの事情など話すと色々とご配慮いただいて優しくしていただきました!
ホント皆さんありがとうございました!

メインサウナも個室サウナもドームサウナもすべてセルフロウリュ可能でマイルドなセッティング。
雰囲気も静かですべて完璧な大好きじっくり系サウナでした。

ウェルビーと同じくアロマ水はブラックフォレスト。メインサウナでご一緒した紳士さんに「このアロマレアなんですよねぇ」とのちほどサウナでの万平さんと箸休めサトシさんとのトークをまんまパクった説明を興奮気味にしていたら紳士さんは優しく「詳しいですねぇ」

ドームサウナでやととのいスペースでも別のサウナーさんに話しかけていただいて、SNS交換させていただいた方もいたりで。
嗚呼、楽しい。九州最高。福岡サイコー。サウナー大好き。


17時半には施設を出なければ行けなかったので泣く泣く着替えていると先程メインサウナでご一緒した紳士さんが「また九州来たらウチにも来てください」「え?」「私、天拝の郷の総支配人しております」「えー!!一昨日行きました!めっちゃ良かったです!」そして声には出さなかったですが(俺はこんなすごい人にアロマの講釈を偉そうにしていたのか!)と帰りの飛行機で死にたくなるほど恥ずかしくなってしまいました笑

ちなみに総支配人、前日はスカイスパでサトシさんのアウフを受けていたと言うからなんだか不思議な感覚になりました。

時間は短かったけど、サ旅の〆に最高の体験をさせていただきました!
神田に出来ても福岡ラボのメンズデーまた行くぞ!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,75℃
58