絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

十色

2019.11.20

3回目の訪問

水曜サ活

帰り道寒かったので、テルマー湯さんにて再加熱。
この寒さは外気浴が気持ちいい。
19:30-22:00
ちょっと入りすぎてしまった。

G街でいっぱい呑んで帰ります。

続きを読む
31

十色

2019.11.20

1回目の訪問

水曜サ活

今日はロッキー階の日。
サクッと3セット。
暗くなる前に移動。

続きを読む
28

十色

2019.11.15

1回目の訪問

サ呑みできました!

20:30-22:30
やっぱりここは三段目でしょってイキってましたが、姉さん、熱い🥵です。

テレビ観ながら二段目が好き。
水風呂が程よい。

いいサ活だとイオンウォーターもうまい。

揚げ出しつまみに黒霧でした!

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
36

十色

2019.11.14

1回目の訪問

22:00-24:00
どこか懐かしいサウナマットは乱れがない。
テレビも音楽もない静かなサ室にひとり。
常に貸し切り。
時折お風呂にお客さんが来るが、サウナ客はゼロ。
温度計は86度を指していたが、ドアが閉め方が甘かったせいで、休憩中に83度まで落ちてしまった。
14度の水風呂は水温計ほど冷たく感じないが、羽衣を感じるにはちょうど良い。

他のお客さんがいないのを見計って、浴槽の縁で休憩するのがおすすめ。

カプセル内にコンセントが無いことを確認済みなので、休憩室で充電する。ちょっとタバコ臭い。

食事処がなくて残念なのと、ここの館内着が嫌い。

総合的に好きな施設。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
25

十色

2019.11.09

1回目の訪問

清春湯

[ 東京都 ]

19:00-20:45

段が高めの2段。
つめたら12人行けそうなサ室。
高さがあるので足元の温度が少し低い。

テレビでは卓球🏓
1ゲームが終わるタイミングで出ると、しっかり暖まる。
卓球に夢中で、何分なのか、何回目なのかも忘れてしまったw
毎回2段目に座る、高さがあるので降りる時に、気をつける。

水風呂の水温計は14度を切るくらいを指していたが、体感はもっと低い。

サウナーは露天風呂の縁で休憩していた。

続きを読む
22

十色

2019.11.03

1回目の訪問

念願のサウナイベントに参加しました!

世田谷区のコンビニ駐車場でのイベント。
弦巻の皆さんと参加者の皆さんとともに最高のひと時を過ごせました!

もっともっとサウナテントでのウィスキング技術を磨いて皆さんに恩返しできるように頑張ろうと心に誓いました!

ありがとうございました!

続きを読む
39

十色

2019.11.01

5回目の訪問

カプセルに泊まった
しっかりと眠れた。
そして、朝ウナ。
ボナで4セット、テルマーレで4セット。
完全体になって帰路へ。
昼食の蕎麦、ビンビンの五感で味わう。

ニューウイングさんに感謝!

続きを読む
28

十色

2019.10.31

4回目の訪問

やっぱりボナが好き。
ここのボナが好き。
ミニプール好き。
テルマーレ好き。
マナーが良い客も好き。
ニューウイングLove。

続きを読む
9

十色

2019.10.30

1回目の訪問

20:30-21:45

セッティングなかなかよかった。
マットもふかふかで乱れなし。

休憩中に新しくおじさんが、頭を洗わずにサ室に入っていった。

休憩後に入ったら既におじさんの頭臭いサ室になっていた。残念。

早めに切り上げ、帰ることにした。
おじさんは水風呂はどうするか見ていたら目があった。気まずい。
こちらを気にしながら、左肩だけ流していた。多分、左肩しか汗をかかないのだと信じたい。

びしょ濡れのままロッカーにくるし、、、

サウナよりも客に恵まれない、水曜サ活でした。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
27

十色

2019.10.28

2回目の訪問

観音湯

[ 東京都 ]

21:30-23:00

はじめサ室に5人と観音湯にしては混んでいたものの、すぐに2、3人になる。
サ室を出るタイミングが三者三様ではあったものの、水風呂で必ず待つ羽目に。
それでもしっかりと気持ちが良い。

途中オナラをしたあなた!顔はしっかり覚えましたよw
もうしないでねw

本日サ室内は無音。
ひたすら12分計の秒針を目で追う。
しばしば時空が歪むが1分はきっちり1分である。
途中、外国の方に「サイコウデスネ!」と声かけられるも。思いっきり人見知りを発動したため、盛り上がらず。ごめんなさい。次回は一杯ご馳走します!

常連さんがマットを直してくれるのを見習いたい。

お尻が激アツなのでバスタオルを敷くか、折り畳みビート板をお勧めします。

続きを読む
8

十色

2019.10.26

1回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

久しぶりの今池店
23:30-24:30
30分前のロウリュウの際に使用したと思われるアロマがほのかに感じられた。
遅い時間ということもあり、ほろよい客も多めだったように思われる。
湯船付近で豪快に転んだおじさんがいた。私も滑って危ないところだったこともあり、スタッフの方にそれとなく報告したが、空返事だったのが残念だった。

ロウリュウが少しせわしなく感じた。早口でモゴモゴ何を言っているのかわからない説明なら、もうやめればいいのに。
ストレッチもアウフグースもやっつけ感が半端ない。

ミストサウナでウトウトするも、爆裂音で目が覚めるw

水風呂14.7度に入った後に外気浴やアイスサウナで休憩。

サウナ後この日の締めとしてナス味噌炒めとベトコンラーメン。腹パンパン。
すでに筋肉痛でエレベーターのない今池店は失敗だったかもw

今日こそちゃんと寝たかったので、奮発してプレミアルームへ。

しかし二段ベッドの部屋だったので、これまた筋肉痛には辛かったw


10:00-11:45
朝ウナ。12:00チェックアウトなのは、やはり嬉しい。
朝食をやめて、お昼にまたもやベトコンラーメン!

続きを読む
7

十色

2019.10.26

1回目の訪問

TAKI駐車場

[ 静岡県 ]

しらかばスポーツ&サウナスタッフとして参加しました!

県内、県外のサウナーがたくさんいらっしゃてました。
サウナ常に待ちが発生するほどの人気でした。

しらかばスポーツとして、もっとウィスキングをしたかったのですが、多くのサウナーを待たせるのが心苦しかったので、今回は1名限定になってしまいました。

サウナテント初体験の方にも、たくさんサウナを味わっていただけて良かったです!

前日の雨にも関わらず、穏やかな川も、青い空も、サウナも最高だったのではないでしょうか。

続きを読む
10

十色

2019.10.25

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

11:50-1:50
男湯はロッカー待ちが出るほど混んでいた
混んでる時は仕方がないが、しきじらしくない温度に。

宿泊も毛布一枚を探すのが困難なくらい。

しきじをホームとする地元の方に申し訳ない。

5:30-6:20
朝ウナ。
水風呂が旨い。最後に漢方薬草風呂に。

続きを読む
5

十色

2019.10.24

1回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

スタンプカード忘れたー!

ストーブ前でスタンディングサウナ!
じっくりと温まりました。

水風呂は体感21度(あてにならないかも)

帰りに近所の「やるき」で食事ー

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 21℃
26

十色

2019.10.23

1回目の訪問

水曜サ活

18:30-20:00

どのサ室もマットの乱れが目立ちますが、人の多さゆえ、仕方がないのかも。

セルフロウリュウと外気浴で昇天しました。

残念ながら、ボトルは流れてしまったようだ…

続きを読む
28

十色

2019.10.21

1回目の訪問

サ禁明け一発目はコチラ。
浴室の作り、水風呂のライオン、サ室の広さがか結構好み。

サ飯もよろしくて。

続きを読む
6

十色

2019.10.05

1回目の訪問

玉川キャンプ村

[ 山梨県 ]

今年はしらかばスポーツとして参加いたしました。
体力とベーニクが続く限り、とにかく施術させていただきました。

およそ50人の方に受けて頂きましたが、希望者全員の方というわけにはいかず、悔しい思いをされた方もいらっしゃったと思います。
今後はもっとウィスキングを体験する機会が増えると思いますので、今しばらくお待ち下さいー🌿

続きを読む
6

十色

2019.10.04

1回目の訪問

サウナキャンプフェスの前乗り。

爆風ロウリュウはやっぱり良い。
水風呂もしっかり冷たい。

ビンゴは残念ながらドリンク券一枚。

一刻者でほろ酔い。
ポイント商品券は必ず無くす。多分家にある。
でもやっぱグッと来る施設である。

続きを読む
26

十色

2019.10.02

5回目の訪問

水曜サ活

混むからやめたと言っていたマルシンに、最近ちょくちょく来てしまうのは、ボトルがあるからで。
やっと角を飲み干したので、もう来ない!って思っていたのに、黒霧を入れてしまうだめな私。

空いてる時間はだいたい分かるけど、そんな時間に来れないから、お酒を飲みに来ます。

アカスリスペースをウィスキング専用サウナにしてほしい。

続きを読む
32

十色

2019.09.19

3回目の訪問

朝ウナ。
ボナ4、テルマーレ2の6セット。
ミニプール気持ちいいなぁ。

チェックアウトは12時ぎりぎり。
外に出るとき小声で行ってきます!
また直ぐに帰ってきたい。

続きを読む
3