絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

みーちん٩( 'ω' )و

2019.10.24

37回目の訪問

芦刈温泉

[ 鹿児島県 ]

サ活累計300回目&ホームサ活37回目記念。
1年2ヶ月で300回とはサウナイキスギやね〜😅しかしホーム率は12.3%って低すぎやね。とはいえ区切りはホームで決めたかった♨️

サウナ
平日の遅い時間だけあって人はまばら。サ室温度は何気に101度と上がってる。多分セッティング変更したのだろう。熱反射が良くなってて1年ぶりに味わうこの感覚。3セットともに神ポジゲットできたのでさらに気持ち良さは倍増🌞珍しく1セットあたり10分近く粘れた。

水風呂
先週より1度下がったかな??。地下水は季節によって温度変化するのもまた楽しい。芦刈のじゃぶじゃぶ注水量は入る前から気持ちよくなってしまう笑。あ〜ずっと浸かってたいなぁ〜。

外気浴
ととのいイスで夜風??風は吹いてなかったが😅夜の涼しさを味わいながら静かに芦刈のサ活を振り返ってた。あした仕事いけば週末だね。あと1日がんばろう!!
おやすみなさい😴

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 19℃
56

みーちん٩( 'ω' )و

2019.10.22

26回目の訪問

たぬき湯

[ 鹿児島県 ]

天皇陛下即位を祝しライドオン㊗️
祝日だけに昼間なのにサウナ室は満席。お風呂も人が多かった。10月半ばとゆうのに外はまだ暑かったので水風呂にゆっくり浸かりたい気分だったのでいつもより長めにサウニング。
中の水風呂でぼ〜っとするのが好きなんだよなぁー。キンキンの冷たさではないがミネラル天然水のちょうどいい水温。
お風呂は人が多かったのでいつもよりはゆっくりできなかったけど朝ランで疲れてた身体を癒してくれたよ。
ありがとうたぬき😊

続きを読む

  • サウナ温度 64℃,87℃
  • 水風呂温度 19℃,18℃,20℃
53

みーちん٩( 'ω' )و

2019.10.20

36回目の訪問

芦刈温泉

[ 鹿児島県 ]

#ばんめしー

昼間にちょいと試験を受け神経を擦り減らしてたのでサウナイキタイ気分。てことで久しぶりのHOME IN。

サウナ→定員12名に対し座面は全て埋まってて、さらに立ちサウナが6名。日曜の夕方はいつも多いがここまでとは〜😅わたしはストーブ前に背中を向けてスタンディングで。やべぇ熱ちぃ〜な。さては芦刈さんセッテイングあげたなぁ〜。出入り多いが98度にあがってるね。すぐに座ってる人が出て行くだろう。と待ってたがラグビーウェールズ×フランス戦でみんな盛り上がって出て行かず。あの位置は6分が限界だった。2、3セット目は運良く2段目さんが出て行ったので気持ちよくサウニング。

水風呂も徐々に水温下がってきた感じがするね。外気浴もちょうどいい涼しさ。夕空を眺めながら気持ちよさ倍増でした。

少し時間も余裕があったので久しぶりに芦刈レストランで芦刈膳。鰆のボイル焼き美味しかったね!

ラグビーW杯日本戦🏉を帰ってゆっくり観戦しよっと!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 19℃
46

みーちん٩( 'ω' )و

2019.10.20

1回目の訪問

朝風呂で利用。消費税上がっても310円は有難いよね。銭湯タイプで大きな浴槽にはガラス越しに明るい日差しが射しこんでくる。

サウナ→座面2段。輻射が良くて圧を感じる。発汗スピードも早くて自分はしょぼいので5〜6分で退席😅

水風呂→注水量も多くて常にオーバーフローしていて気持ち良い。地下水なのか確認できてないけど清潔感あって水質もいい。適度に冷えててサウナとの相性も良かったよ。

浴槽のところのガラス戸を開けると風が入り込んできて心地よい。竹林を眺めながら半外気浴を楽しんでいい朝ウナが堪能できた。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
46

みーちん٩( 'ω' )و

2019.10.19

23回目の訪問

復活した車を取りに2週連チャンで熊本へ。せっかく来たのだからもちろん湯らっくすへ。明日用事があるので3時間コースでin

18時から3連ちゃんでアウフグース受けたがいきなりジワン、次に福永さん、ラストは岩本くん。
ジワンは相変わらずのブンブン丸の如くタオルを振り回す。心なしかジワングースにも慣れてきた今日この頃(苦笑)
続いて福永さん。熱いけど心地よい気持ちのいい熱波をいただけた。
岩元くん。久しぶりに受けたけど確実にタオルさばきがうまくなってる。あとロウリュが最初2杯くらいだったのが2回目は6杯投入して鬼の熱さになってたよ汗汗。3段目の奥のスポットにいたのだが最後まで耐えるのが超しんどかった😅最後の方は手が少し震えてきてたしwwそれがのちの外気浴の気持ちよさを倍増させてくれた。

そんなこんなで途中からサウスポさんとも遭遇できて塩サウナで悪魔払い👿や全身泥パックを擦り込んでツルツルもちもちになれたし色んな手ほどきを受けれたのがよかったね!

湯らっくすは遠くても、1ヶ月も経てばまた来たくなるところ。おれにとっては鹿児島のホームは芦刈だけど九州のホームは湯らっくすだね!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
60

みーちん٩( 'ω' )و

2019.10.19

10回目の訪問

天文館きたけど1時間半時間が空いた。さてどーしよう。とかいっちゃって悩むわけもなくもちろんサウナGO。朝割1000円コースで入館。

今日は軽めにサウナ2セット、蒸し風呂1セットで。ちょい長めに10分くらいでびっしり発汗→キンキンに冷えた水風呂でしっかり締めてクールダウン。サウナの中であってた献血特集のテレビ見ながら何故かほっこりしてたよ。献血したことないけどやってみたくなった。

サウナ飯はおにぎり2つに味噌汁。ここのおばちゃん食堂のおにぎりはご飯がたってて超うまいんです😋

てなことで先週に続いてのんびりバスで熊本に向かいます!

続きを読む

  • サウナ温度 54℃,86℃
  • 水風呂温度 15℃
43

みーちん٩( 'ω' )و

2019.10.16

15回目の訪問

水曜サ活

サウナ7分×3セット
水風呂1分×3セット
ハイボール×2セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
40

みーちん٩( 'ω' )و

2019.10.14

1回目の訪問

阿蘇でテントサウナのあとのアフターサウナでライドオン。既にだいぶ仕上がっていたのでサウナ軽めに2セット、スチーム1セット。

サウナは4段で40人くらい入りそう。広くてびっくり。大きなテレビを中央にダブルストーブで80度ほどと温度は高くはないが程よく湿度があって柔らかい感じが良かった。テレビ下の時計がかっこよかった!

サウナ室をでるとミストシャワーが全身にぷしゃ〜と浴びせてくる。カットマン防止に完璧な設備。水風呂は深めで21度くらいだろうか。上部からキレイな水が常に注ぎ込み気持ちよく利用できた。

スチームサウナはモクモク感がすごくて蒸気噴射の頻度も3分ほどの感覚で早くてしっかり熱かった。ただドアの開閉で熱逃げしやすかったね。

露天の水風呂は内風呂と同じ設定か少し温度高いくらい。
リクライニングも露天に2つあってゆっくり出来そう。この日は朝から10セット以上してたので全て軽めにしたけど露天風呂も広くて種類豊富でこれで400円は素晴らしいね。近く住んでたらよく行くだろうね!
Dさん朝からありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,85℃
  • 水風呂温度 23℃,21℃
48

みーちん٩( 'ω' )و

2019.10.14

22回目の訪問

朝ウナ。
メディテ×1セット
塩サウ×1セット

メディテは夜よりストーンの乾きが早くて1回のロウリュでいつもの2回分くらいの熱を感じたよ。

朝から塩を、顔に塗りたくりツルツルになりましたよ!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
65

みーちん٩( 'ω' )و

2019.10.13

21回目の訪問

リ道で西生社長の楽しい話しを聞いたあとでライドオン。
15時の上田くんのアウフグースを受けたあとで17、19、21時の怒涛のジワン熱波3連発👊見事に撃沈してしまいました〜。鬼のジワン。常に本気でぶち当たってくる。1回のアロマ水投入が5回は当たり前。3段目ストーブ付近の生存率0%でしたね☠️
わたしは全て2段目でしたけど生存率66%かな😅ちなみにジワン1回目に新人くんとコラボしてたが新人くんが3回アロマ水入れたあとで攪拌中に追水をさらに2回ぶちかます鬼のジワン。さすがとしか言いようがなかったね(苦笑)なおジワン3回目はラグビーW杯🏉の途中だったが普段アウフグースの時間はテレビが消えるのだがこの日ばかりはつきっぱなしで配慮されてて素晴らしいと思ったね。
水風呂のなかで若者が『俺はジワンにありがとうって言いたい』って話してたけどお客さんもあの激アツを求めてるんやね〜オレも同じくMなんだろうね(〃ω〃)

本日のサ飯は麻婆豆腐×ひとすじうどん。ジワングースのあとのビールがめちゃうますぎる説。サウナあがりにはラグビーW杯の日本勝利&決勝進出🏉で盛り上がってたよ。
ラグビーが終わって爆睡してしまって気づいたら24時半。今日は久しぶりにサウナ愛好家さんたちにもお会いできて充実した湯らっくすでの時間を過ごせたね。
しかし今リクライニングでサ活書いてるのだが近くのおっちゃんのイビキ。あれ大丈夫か?ってくらいにかいてるよ😅わたしはそれでも平気なのでここらへんでおやすみなさい😴

アウスグースサウナ×4セット
メディテサウナ×5セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
43

みーちん٩( 'ω' )و

2019.10.13

20回目の訪問

2ヶ月ぶりの湯らっくすに早朝6時ライドオン。浴室に入ると水風呂から出るマッスルサウスポさんと遭遇💪こんな時間だがお客さんそこそこ多いね。メディテ2セット➡︎塩サウ1セット➡︎普通サウナ1セット。
塩サウナではサウスポさんから塩の塗り方をレクチャーうけて出る直前で軽めに顔にも擦らずに塗る技を伝授いただく。
あさめしーをいただき朝のサ道を終えた!

ちなみに来る途中に車の警告ランプがついてパワステきかなくなりなんとかたどり着いた😅エンジンかかったがオートバックスで修理中というありさま。(T ^ T)

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
52

みーちん٩( 'ω' )و

2019.10.12

1回目の訪問

筌場温泉花手箱

[ 熊本県 ]

せっかくの3連休だし1つくらい新規開拓しとこうと車を走らせ鹿児島➡︎加治木➡︎横川〜あらホテル系かゴルフ系しかないじゃん。もう少し行ってみるかと。。気づいたら宮崎県に突入してた。さらに進み人吉市へ。温泉施設がちらほら。名前が良さそうな花手箱さんへGO
受付の気さくな店主のおじさんとしばし会話。ロッカーないから車に貴重品いれてたほうがいいよと。サウナさっきスイッチ落としちゃったよと。ぬるいかもねって。まじかぁー。急いでお風呂へ。
サウナは乾式かと思いきや湿式。コンパクトな室内で年季が入ってる。温度?上のほうは温かいが下はぬるい。スタンディングで1セットだけ😅
水風呂は常温を蛇口注水で。まぁぬるかったけど温泉交互浴には問題なかったよ。
掛け流しの無色透明なお湯で気持ちよかったね。露天に大きな川下りをイメージした舟のお風呂が良かったね!

続きを読む

  • サウナ温度 53℃
  • 水風呂温度 23℃
52

みーちん٩( 'ω' )و

2019.10.11

7回目の訪問

今夜も一本桜の夜景はキレイだったね。
久しぶりだったけど何も変わらない鹿児島最強のサウナだったよ。バシバシくる熱圧を全身ボディブローのように浴びせつけられて12分計の針と睨めっこしながら耐え抜いていたよ😅
水風呂では二匹のライオン🦁と格闘してたよ〜笑。相変わらずじゃぶじゃぶ系のオーバーフローしてる新鮮な地下水は堪んないね。サウナ後の水がめちゃうま〜。
3セットすれば完全に逝っちゃいました〜🐤

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,89℃
  • 水風呂温度 20℃,19℃
58

みーちん٩( 'ω' )و

2019.10.08

25回目の訪問

たぬき湯

[ 鹿児島県 ]

火曜たぬき。
高温2セット
低温1セット

今日も気持ちよかった。
しかし〜
水風呂もぐるおっさん!
サウナでタオルしぼるおっさん!
もんくいってあげたよ。

だめだよって!

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,87℃
  • 水風呂温度 19℃,18℃,20℃
43

みーちん٩( 'ω' )و

2019.10.06

1回目の訪問

ふくの湯新宮からの連チャンサウナ。本日は女風呂側と入れ替わりらしい。普段は980円だが今日はよもぎ蒸しサウナが改装中のため550円。強冷水がポンプ故障のため常温だった残念。

たしかここは4〜5回目だが逆側とはお風呂の造りが少し違うね。どちらも広い露天風呂があっていいよね!男側の方が湖近くまで降りたところに広い露天風呂があったが女風呂側はそこまで降らないかな。

この日のサウナは86〜88度くらいだったかな。2段20人くらいのL字型のサ室。それなりに湿度もあってしっかり熱が伝わるいいサウナだったよ。テレビは女子ゴルフ⛳️サウナ室でのスポーツ観戦はいいもんですよね。

水風呂は先にも言った通り常温でした。体感22度くらいかな〜。少しぬるい分のんびり長く入ってカバー。水風呂は広いし備長炭の袋が水中にあって浄化させてるようで清潔に保たれてる感じだった。

水風呂からのバイブラ不感浴が身体に負担なく気持ちよかったね。いつかまたよもぎ蒸しサウナというやつを体験してみたい。

休憩所からの湖の眺めが最高でしたよ!
ジャグさんセッションありがとうございました😊

さーて鹿児島かえろ!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
46

みーちん٩( 'ω' )و

2019.10.06

2回目の訪問

アビネルを出てジャグさんの車で40分。2回目のふくの湯♨️岩盤浴セット1300円でイン。
まずは岩盤浴➡︎熱波隊によるロウリュイベント。計10分くらいだったがみんなでタオルをまわして一体感のあるイベントだね。ジャグさんの3回目のおかわりには爆笑したよ🤣岩盤ロウリュで70度くらいだけどそれなりに熱くなるしちゃんと発汗できるね。
霧のロウリュではモクモクした蒸気が包み込み岩盤着が重くなるくらい😅あついので途中でにげだした。全種類の岩盤浴堪能できたので2階大浴場へGO

サウナ➡︎オートロウリュの時間で既に熱かったがさらに熱気ムンムンになる。ここのオートロウリュの噴射は1分くらいと長いのでやばいね〜。いつまで続くんかなこの噴射って思ってたよ。

強冷水➡︎私はへっぽこなので15秒くらいが限界かな。ちなみにジャグさんは1分くらいは入ってたよ。よいこは真似しないようにね!

その後塩サウナと露天炭酸泉を満喫してリクライニングでととのいまくった。わだりんさんから教えていただいた水風呂のあと強冷水を桶に組んでタオルを冷やしてリクライニングで頭の後ろにタオルをおくといいというアドバイスを試したらこれがまたサイコーでしたよ!!

サウナ飯はざるそばと三色丼。ここも2回目だが素晴らしいセッションサウナとなりました。ジャグさんありがとう😊

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃,9℃
42

みーちん٩( 'ω' )و

2019.10.06

2回目の訪問

アビネル福岡

[ 福岡県 ]

朝ウナ1セット。
時間を合わせたわけじゃないけどジャグさんが1人サウニングしてる🤣
夜よりカラカラだったね。
朝から水風呂は目が覚めるね〜。
お世話になりました!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
56

みーちん٩( 'ω' )و

2019.10.05

1回目の訪問

アビネル福岡

[ 福岡県 ]

yoshikoさん来福歓迎会のあとの宿で利用。
じゃぐさん、はぎわらさん、ぷりさんと飲み直し。キレイな施設で店員さんの接客がすごく気持ち良い。

サウナ➡︎広い床面。トリプルストーブ。うち1つは謎のフライパンの上に積まれたストーン。温度計は100度と熱め。実は夕方までテントサウナでガンギマリしていたため軽めで充分満足しちゃった。
水風呂➡︎表示は15度。体感はもうちょい冷えてる印象でキンキンだったね。
軽めに2セットのみでしたけどそこそこきまったよ😅

今度来たときはメーメーさんオススメのかき氷たべよ!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
24

みーちん٩( 'ω' )و

2019.10.05

1回目の訪問

深夜バスで鹿児島から博多駅へ。6時前にはキャビナス到着。朝ウナタイムでのんびりできるぜ〜。ここは10年ぶりくらいかな。

お風呂に行くと色んな浴槽あって窓からは博多のビル群が見える。サウナ好きだけじゃなくてもお風呂好きな人もこのバリエーションは好きかもです。

高温サウナ➡︎1段目のテレビ近くで2セット×7分。ダブルストーブに床面が広くてアウフグースしやすそう。天井近くの温度計は100度くらいを指してる。下の方はもうちょい低いかな。最初カラカラ系かなって思ってたけど腕に汗玉ができる。しっかりと熱感があり好きなサウナだった。サ室のテレビは20キロ競歩の真っ最中。日本人が一位だったので盛り上がったぜい!

ロイヤルサウナ➡︎足元に水が張ってある系の湿度高めのサウナ。テレビもありのんびりゆっくり入るのにちょうどいいかも。といいつつ軽めな1セットのみでした。

屋上の露天風呂&外気浴➡︎これが最高でしたね。リクライニングチェアたくさんあって博多の空を見上げながらととのえる。北欧でも上野の空を見ながら整ってたけどサウナ好きになってこれが味わえるのはほんと贅沢極まりないっすね。

今度来るときはロウリュタイムに来ようと決めた今日この頃でした😅

あさめしーを食べてからテントサウナイベントへ行ってきまーす!

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃
51

みーちん٩( 'ω' )و

2019.10.03

35回目の訪問

芦刈温泉

[ 鹿児島県 ]

10月2件目はホームへGO。
今月から鹿児島市内の銭湯組合に加盟してる施設は横並びで390円➡︎420円に値上げするらしい。芦刈も同様に420円になってたよ。それでもあんなにいいサウナ&水風呂に入れて420円ならまだお得と感じてしまう。

今日は人少なめ。値上げの影響かな??サ室は3セットして自分以外は1人だけ。神ポジもゲットできたし大満足でしたね〜

途中リクライニングで横たわるとマジで睡魔がおそってきてたよ笑

もう少し寒くなればサ室も100度オーバーに設定変更するんやろーね。今日もサウナでがっつりきめれたのでここらへんで寝落ちしまーす!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
45