2018.09.30 登録
[ 大阪府 ]
地下鉄西田辺から直ぐの街中銭湯♨️
貸バスタオルつきで590円。
時間帯もあふが場所柄がファミリー客もちらほら。夕方は賑わって。
ナニワ工務店の目皿がある。全体的に清潔感あり。店主さんが浴室内の片付けとか丁寧にしてて居心地いい感じ。
手前から電気風呂、深湯、気泡風呂とか。おくにサウナ、露天に露天風呂と水風呂あ。
サウナ
一段4人くらい。ストーンちょろウリュ式ストーブ。104度でテレビあり。中々あちいね。7〜8分もいればすぐ仕上がる。
水風呂
14度くらいかな。キンキンに冷えてて夏は気持ちいいぜ。
手前に汗流しシャワーあるのもいい。
お湯は熱めだったがその分水風呂きもちいいね。少し塩素強めだったのは賑わってたし仕方ないね。
お風呂あがりのグラスビール190円。泡がきめ細かくてうまいいいいいいいい🍺
歩いた距離 0.3km
男
[ 大阪府 ]
眠らない銭湯♨️辰巳温泉
最近リニューアルされたとTLでよく見る。気になったらすぐいく。
PayPayでサウナ付きで590円支払ってライドオン。
ほほう改装されててキレイ。注意書きや案内板の文字が優しい感じてほんわかする。
休憩スペースや脱衣所にマンガたくさんある。
シャンプー類は常備設置。おまけにクールシャンプーとクールボディソープもあるやん!
お風呂はライオンの吐出口ドバドバの主浴深湯
泡風呂や電気風呂などなど。
暑い日だったから深湯軽くして露天に移動。
この日の露天はイベントでヒエヒエ南国風呂の不感浴。鮮やかなブルー。30度くらいで暑い日にぴったり。長く入ってるとスースーする感覚。
暗闇瞑想サウナ
94度L字2段ボナ。温度や湿度はまぁちょうどいいこと。座面木材は貼り変わっててキレイ。テレビはあるけどついておらず無音。白樺やヴィヒタが飾ってある。足元にもボナきてるのか1段目でもちゃんとあつい。昼間だったので暗闇はよーわからんかった。
水風呂
キンキン体感12-13度。伊坂式では14度。ああたまらん。
ととのいイスの横にも白樺ヴィヒタが設置されててととのいながらヴィヒタの香りを楽しめる最高の贅沢だった。
化粧水やドライヤーも無料。
色々長々と書いたけど何が言いたいかといえば、ここめちゃいい銭湯やなぁーってこと。
お風呂あがってソフトクリームを自作したのだがめちゃへたっぴで笑いでてくる🍦
歩いた距離 0.8km
男
[ 大阪府 ]
昨夜の神イベントで完全に昇天したためそのまま7階で夢の世界へ😴
カエルの唄?鳩ポッポのような歯ぎしり君の鳴き声で午前5時前に起床。
だれもいないSMSでは無になれて自分だけの世界に
今朝の水風呂は11.5度に復活してた。
リクライニングで近鉄の風浴びながら射し込む朝日が気持ちいい。
朝飯にしようかとおもたがなごみ亭は7時オープンでまだあいておらず😂
ほんで1階で二度寝タイム。
きづいたら朝飯はなんばで食べてたよ。
男
[ 大阪府 ]
なにけん万博に初潜入!
しもさんの熱波が受けたくて来たといっても過言ではないかもです😉まだ受けたことないもんで。
一階で熱子さんが物販してる。これだけでも既に贅沢。
みっきーまうすもとくん。1回
のこのこ窪田さん。2回
ちるちるしもさん。2回。
計5回うけたよー
一つ一つ感想を書きたいとこだが激ねむなのでおやすみなさあーい!
男
[ 兵庫県 ]
半年以上ぶりの元ホーム。
22時のロウリュ目掛けてライドオン😊
うん。めちゃ混んでたよ🥺
ロウリュは5分遅れでスタート。7分前にインしたんで我慢できずに水風呂かまして再度イン。
以前に比べてちょい雑ロウリュだったけど無いよりマシだしガッツリ受けたいなら週末DTYとかNNKNいけばいいのさ。平日はこんくらいでちょうどいいんさ。
外気浴のリクライニングは満席🥺
軽くビのんでたから1セットだけ。
まぁいいのさ。またそのうちきます。
歩いた距離 0.3km
男
[ 大阪府 ]
今夜はヘル桜🌸
脱衣所いくとサウじさんと偶然、偶然!!
銭湯で知り合いと偶然するのはいつぶりだろう。といっても入れ違いだったけど。
サウナも混みすぎてないくらいでいい感じ。湿度ましましな感じでセッティングええなぁ。
深めの水風呂長めに入れば完全に仕上がったよさ☺️
2セット終えるとお絵かきさんが続々と〜
早めに切り上げましたとさ😇
今夜もサっぱりしたね!!
歩いた距離 0.3km
男
[ 大阪府 ]
しごおわ〜
からの先にばんめしー済ませて銭湯いくじょー
電車のっちまったら途中下車サ活するならヘル桜川か大福湯かここが定番コース。
蒸し蒸しあついが千鳥橋駅からてくてく8分くらい。
あちいなぁ。水風呂〜水風呂〜
といいつつ洗体後は深湯へ♨️
しっかり熱い。
だがそれがいい!!
サウナ前の水通しがすげえ気持ちいい。
無音サウナで蒸されること2セット。一段90度くらいだけど湿度ちゃんとあって足元まで熱が伝わる。
〆は長めに水風呂でおしまい😇
今夜もありがとー
めしの写真が張り付かねぇ〜(T . T)
まぁえっか。。
歩いた距離 0.6km
男
[ 大阪府 ]
昼からゲーセン麻雀でやられてアムろーかなと思ったけど正宗屋のカステラ食べたくなり昼ビかましました😅
軽く飲んでたら昨日につづいてアウさん登場!
初カステラはなんとなく想像してた味でした☺️
ビールはかるめ?にアフター銭湯♨️
歩いて5分くらいの末広湯へ。まあまあ混んでたね。
2セットかるめに〜
永遠に入れる水風呂。ああたまらん〜☺️😍😲
歩いた距離 0.5km
男
[ 大阪府 ]
地元九州の雄。
柴田健太郎さんのアウフグースを受けにライドオン🧖♂️
この間知り合いにこんな暑いのになんでサウナいくんだ?意味がわからんと。
当たり前じゃん暑いから熱いサウナにいくのさ。
14時回を狙ったが。。なんと抽選外れ😂
サウナ前ベンチで諦めてたら当選したのに来ない人が数名いて奇跡的に3段目で受けれることになった👍
正装に着替えられた柴田さん。最初は忘れ物なので緊張気味だったが始まると能の思わす舞。あっちあちの中でギリ完走したよ。
16時回も同じ方法で待ってたら入れたよ✌️
2回目ともなればDTYのロッキーサウナを完全に支配している柴田さん。一段で追撃だったが素晴らしい手捌きや背面キャッチでみなを魅了させてくれました✨
熱波のあとのグルシンという11度水風呂からの22度跨ぎがすげえ気持ちいい。
アウフ氏とも偶然できレストランで乾杯できたしアフターは第一ビルの銀座屋で赤星で再度乾杯🍻
ああなんていい1日だ。
歩いた距離 0.6km
男
[ 兵庫県 ]
ここおうちから1番近くのスパ銭なのです✌︎('ω'✌︎ )
といっても2年半で5、6回目かな。
平日600円ってのもスパ銭にしては安価な方でありがたき☺️
入館21時ごろだったがレストラン閉まる前にサ前めしをキメます🍚
あまりおこげ作れなかったけどビビンバうまい〜〜😋
お腹も満たされてサウナへ。
平日夜はそこまで混んで無くて良き
混んでなかったから座面に胡座をかいて次の段差に背中を持たれて入るのが好きなのさ。⇦人多い時はしないけど!!
スチームは塩がさらさらで柔らかくてええじゃんw
広い露天で外気浴のんびりできてこれまたええじゃんw
スパ銭でしか味わえないしゅわしゅわ炭酸泉これまたええじゃんw
てなこんなておやすみなさい😴
男
[ 大阪府 ]
仕事帰りに初の会員制サウナへ突撃!!
ほほう地下にあるんだー。招待チケット1000円で体験入店。
受付で軽く説明聞いてからサウナします。そのまえに白樺のアロマを100円でGETん🍃
サウナはロウリュドライが4機、スチームが2機。
水風呂は無く14度のシャワーあるよ。すべておひとりさま専用。
80度、90度、100度をそれぞれやってみたけどちょこちょこロウリュするなら90度くらいがベストマッチだったかな🔥
慣れてない冷水シャワーも新鮮だったなー🥶
リクライニング休憩スペースは地下と思えないよーなリラックスゾーン。こりゃいいね!ここは携帯持ち込みオッケーだったけど地下なので電波悪いのが難かな🥺
しかしこんなサウナが職場近くにあるとか羨ましーす。
ぼちぼちサウナしてたらLKさん発見👀
北新地でぶらぶらお店探してアフター餃子で乾杯しました🍻
歩いた距離 0.5km
男
[ 大阪府 ]
ありがとうコデラコ=サン生ヴィヒタ祭り🍃
神戸サウナから阪神電車で布施へ直行🚃正確には尼崎で鈍行乗り換えたけど😅
受付のなにけんモトコさんより7000サ活シールとサウイキオロポ無料券をGET。これほんとすげーな。
日曜日の昼間は比較的混んでおらず過ごしやすい。
まずは新しいサウナ小屋。コデラコ=サンさんから寄贈されたヴィヒタが吊るされててめちゃ香りがいい。しかし80度なのにこのサウナあちい。だがなんだかクセになる熱さだね。ここだけで計6-7セットしたかも。
ヴィヒタは数えたら28束もあったよ。そりゃあんだけいい匂いになるわけだ。
ガッティングシャワーはヒット率があがってきたね✌️
壺水風呂でシャキーンとするからこりゃたまらんね。
SMSは前より利用者減ったのかロウリュ担当席げっとん。
12時半の爆風うけてからの〜🍚
昼飯でなにけん唐揚げたべて焼酎ボトルをぐびぐび。
ちと休憩してからサウナ戻るとあの壺で昇天してるミーさんを発見✨
やー偶然、偶然!!
歌謡ショーを観ながらあらためて乾杯っす🍻
17時半の世界観さんのアウフグース受けてきたよ。受けるたびに腕を磨いてるね〜背面しなからよーくるくるまわるもんや。
今回も半日楽しめましたよ😇
歩いた距離 0.6km
男
[ 兵庫県 ]
昨夜は熟睡できました😊
静かなサウナ。
6時半からのモーニング熱波は参加者6名🔥
シンフィンランドに移動してみるとなんとソロサウナじゃん。あきらかに昨日より湿度増し増しで熱い。2回ロウリュするが熱くて3分もたんかった。
今朝は11.7度に復活。こちらも誰もいない水風呂で大の字。
おはようサウナはやっぱりいいね!
バイキングの朝カレーはうめぇな🍛
男
[ 兵庫県 ]
3ヶ月ぶりの神戸サウナ
16時前にインしたが激混みだった。ニューフィンランドはガラス窓が小さくなってて体感温度が上がってていい。うん。すげーいい!!
ガッティングバケツシャワーは中々ピンポイントにヒットしない😅
使用可能なヴィヒタが2つに増えててヘタレでないからいいっすね🍃
メインでロウリュ2回受けてバッチリ👌
11.7度の水風呂は体感17-18度くらいかな。まああんだけ人が入ってりゃ仕方ない。
サウナのぞく浴場内の人をかぞえてたけど50人くらいいたかな。
19時頃になるとピークアウトしてて15人くらいに減ってたよ。みんなごはんどきかな🍚
キレイな空をながめながととのったぁ〜〜〜てか
ばんめしーは
寿司屋でうなぎたべて。⇦ちゃいなだけどまーいいのさ
上にぎりセットくって。⇦ネタでけえ
おひとりさま焼肉屋めっけた。⇦まあまあ
ちょいのみすぎた。⇦のんべ〜みーちん!
写真の順番てきとーすぎてさーせんm(_ _)m
朝バイキングが楽しみだぜい!
歩いた距離 0.6km
男
[ 大阪府 ]
帰り道沿線沿いの銭湯サウナ
番台の店主さん?がただいまお風呂7人利用されてます。と詳細を教えていただきありがたき。
夏場でも銭湯は癒されるな〜
100度のサだけど少し高めの湿度がちょうど良すぎてすぐに短時間でしあがっちゃいます☺️
曲名や歌手名はよーわからんけど2000年台くらいのB級ソングがなんかいいんよね♪
15度くらいのちょうどいい冷水風呂でパキーンとキマっぜ😇
帰りに2回目のトリキでのんべ〜でっせ🍺
歩いた距離 0.4km
男
[ 沖縄県 ]
お目覚めの朝うな①セット
オキナワに銭湯少ないのはお風呂入って帰るまでに汗だくになるからだってことわかりました🤣
だからホテルサウナが多いのね。
いや〜たいしてサウナいってないけどめちゃんこ楽しかった‼️
男
[ 沖縄県 ]
今夜のお宿だよ。
2日連チャンでステーキかましたしあれこれイキタイとこ行きまくったなぁ。
素泊まりカプセルで2600円。安いね!!
中もまだ真新しいくてピカピカ⭐️
浴室はシンプルな温浴槽が一つと水風呂、サウナだけ。
サウナは一段でメトスのストーン式。夜は軽めに1セットのみ。
水風呂15度でヨー冷えててええで!
サ活書けずに速攻で爆睡したんよさ。笑笑
男
[ 沖縄県 ]
沖縄サウナの三銃士りっかりっか湯へ♨️
1350円。国際通りのど真ん中から3、4分の好立地。まぁ沖縄の温泉はぼちぼち高いでこれくらいは普通かな。
造りはホテルサウナや旅館サウナというより町の銭湯って感じ。
かなり賑わってました。そりゃサウナ3種類あるんやから〜
入ってすぐ噴水寝湯に歓迎される😊
かるく温まってドライサウナへ🧖♂️
ドアの開閉のときに少し締まりにくくておっちゃんが人が出入りするたびに閉めてくれてた。温度はちょうどいい。それ以下もそれ以上もない!!
水風呂はよー冷えてる。蒸し蒸しするオキナワてはこれはご褒美だな。深さもあって気持ちええ。
露天風呂って書いてあるが窓をいくつかあけてる半露天。ととのいイスたくさんあるけど満席だったよ。
天然温泉は透明だけど少し温泉の匂いがする。
塩サはちとぬるめだったがのんびりと入ればどげんかなる。
スチームサあけたら満席。座ってるおじさんたちが全員でガン見される。
ダイビングで疲れてたんでセット、ドライ軽めに2セットでおしまい。気持ちよかった😇
しかし青の洞窟は神秘的だった✨
沖縄いったらダイビングいいよ🤿
フルセットと案内ガイドついてて7500円。写真もたくさん撮ってくれましたよϵ( 'Θ' )϶
あと昼過ぎ食べたタコスメキシコってとこがかなり美味だったのでのっけとく🐙
男
[ 沖縄県 ]
ちばりよ〜
サウナ好きでもない友人を無理矢理誘ってきたよー☺️
ひさびにディープサウナきたね。階段をのぼるとこや雰囲気は田迎感があるかも。
中に入るとモンちゃんがバスタオルを腰に巻いて休憩してる。なんとも独特の雰囲気だ。苦手なひとは苦手だろうけど嫌いじゃないよ。
1000円でタオル、バスタオル、サウナマット代わりのバスタオルをもう一つ貸してもらえる。
めちゃ開けにくいロッカーキー。あれを開けるこつがわからん🥺
それはさておき浴室へ。割と若いお客さん多いけどマナーいい人ばかり。
温浴の湯船ひとつと少し大きめの水風呂、右側にサウナがあるシンプルやなつ。
洗体後にサウナへGO
2段目あつあつで天井低くて照明暗めなのもいい。5分もすれば汗ドバドバのめちゃんこいいサウナ🧖♂️
水風呂はキンキンの10度。広いしこりゃたまらん。くせになる冷たさ🥶
腰バスタオルでのんびりと窓からの風を感じての休憩。
あの休憩室のゆるい感じがたまらんね!
これは来ないとわからん良さだね〜。沖縄サウナあなどれん🧖♂️
男
[ 沖縄県 ]
6年ぶりの沖縄🌺
今回サ旅じゃないので観光メインで
昼間はあちいのでCAVEOKINAWAの鍾乳洞で涼んでから万座毛で象の鼻みてきた🐘
ほんで瀬底ピーチで何年かぶりに海水浴してからのアフターサウナ🧖♂️
何故にここかって?
単にサウナあって近くでお手頃感あったからだよ
受付で1000円支払いお風呂の鍵とバスタオル、タオルを渡される。
ぱりぴプールの横にサウナあるねー。
超ラッキー🤞先客誰もいないじゃん!!
洗体してからサウナへ。
ん?ぬるい。。60度。。
よく見るとスイッチがあり30分タイマーでついたり消えたりするらしい。
10分くらいまったら70度に。もう10分くらい待ったら80度になってた。
ぼちぼち湿度もあるから温度ひくめでもしっかり発汗できたよ🧖♂️
肝心の水風呂ないのは残念だけど水シャワーずっと浴びてたらそれなりに気持ちいい。
海を眺めて露天リクライニングで青く透き通った空をみてたらポカーンとなるね。
プライベートじゃないけどプライベート感がたまらなくよかった。
サウナあがるころに入れ替わりで別客が。。なんてタイミングいいんだよう。
まあこんな感じです
歩いた距離 0.5km
男