2023.02.08 登録
[ 山形県 ]
子供を連れて訪問。
子供がいるとサウナ入れないので温冷交代浴がたまらない山辺温泉をチョイス。
最初はジェットバスで身体をほぐし、露天風呂へ。
身体が温まったら高温の浴槽へ!
頭皮に汗をかいてきたらすかさず水風呂へIN
最高の水風呂。
「パパ早く上がろうよ」の猛攻に耐えつつ温冷交代浴を3セット。
〆は子供も大好きやまべ牛乳。
[ 山形県 ]
今日は午後から夜まで寒河江で仕事。
このパターンはここしかない。
滞在19:45〜21:00
サウナ8分×3セット
相変わらずのアチアチサウナにキンキン水風呂。
1セット目から久しぶりの昇天ととのい突入。
目の前ぐわんぐわん。先週の二日酔いのときよりもぐわんぐわん。
毎日来たくなる良さ。でも浮気性の私は色んなところを味見したくなるのよ。
受付のとき売店に美味しそうなカレーが300円で売ってて、サ飯は君に決めた!って思ってたら帰りには売り切れてました…。
またきます♨
[ 山形県 ]
季節外れの天気のなか本日は米沢でお仕事。
もちろんサウナに行く時間を考慮したスケジュール。我ながら完璧な段取り。
滞在14:30〜16:00
サウナ10〜12分×3セット
ここはTV付のためサウナで甲子園観戦。
甲子園のせいか会話が弾んでる方もチラホラ。
甲子園だし仕方ないと自分に言い聞かせる。
前回来たときよりも外気浴スペースの椅子が増えてた。
インフィニティチェアも2脚。
外気浴の設備充実レベルは県内ナンバー1か?
サウナも水風呂も外気浴も良かったのに今日は何故か整えなかったな…
サ道の中ちゃんのように整えない病かもしれない笑
また近々米沢くるので寄らせていただきます。
[ 山形県 ]
いつも指輪の色が変わってしまうこちらへお邪魔しました。
今日はリューアルオープン初日ということでワクワクドキドキ。
脱衣所は変化なし。
いつもと違う入口から新しい浴場へ。
おぉ、めちゃくちゃ綺麗。
中はメインの風呂に高温風呂
そして外にリニューアル前よりも広くなった露天風呂。
今日のお湯の色はうす緑。
指輪はエメラルドブルーになりました笑
サウナも新しくなったのですが、以前と同じくトロンサウナ。発汗はすごいのですが52℃サウナでは私はととのえず。
今後もこちらは温泉を楽しむ施設としてお伺いします。
温冷交代浴はグッドでした👍
[ 山形県 ]
下界はすっかり春陽気。
そろそろ閉ざされていた山への道も拓けただろう。
ということで行ってきましたよ。高源ゆ。
雪が積もると私の車では行けない場所。
なので今日は待ちに待った日でした。
サウナ、水風呂、外気浴
全てが100点満点の聖地
少し遠い、標高1000mというのも良い。
ロウリュのアロマはシトラス。
爽やかな香りが最高です。
何セット入ったのかも途中から数えるのをやめ、約9℃の水風呂を飛び出た後は、静寂の青空を飛ぶ飛行機を眺めながら天に召される。
これを何度も繰り返しました。
最後にはあまみがアザのように濃くなり、完璧な仕上がり。
サウナイキタイを始めてから初の訪問でしたが、個人的には間違いなくここが私のベストサウナ。
年パスも真剣に考えます😤
[ 山形県 ]
早く起きたので朝ウナ。
駐車場は程よく空いてる。
滞在7:00〜8:30
サウナ8〜12分×3セット
今日はすべて内気浴で!
7時半を過ぎたあたりから20分ほどめちゃくちゃ空いてた。ラッキータイムでしたね。
夜勤明けなのかイスで1時間ほど寝てる方、めちゃくちゃ気持ちよさそうだった笑
ほんとに疲れてるとき整ったらそりゃあ寝ちゃうよな。
とか考えながら私もしっかり整いました。
[ 山形県 ]
仕事合間にサクッとサ活!
滞在14:00〜15:40
サウナ10分×2セット
温冷交代浴2セット
いやー、久しぶりにバチバチにととのって最高でした。
ここの露天風呂で茹でられてからのサウナはかなり良き。
風呂上がりの〆は目の前にあるJA施設のジェラート。
[ 山形県 ]
今日は息子と温泉の日。
なのでサウナに入れないので温冷交代浴でととのいチャレンジ!
滞在20:00〜21:00
温冷交代浴4セット
高温で身体を茹でてからのシングル水風呂サイコー!
サウナ入らなくてもあまみ天国でした。
先週の土曜もこの時間帯に来たんだが、人が少なくてすごく良い。
いつもはおじいちゃん達で混んでるイメージだけど、この時間帯は狙い目みたいだ。
安定のやまべ牛乳で〆
[ 山形県 ]
そろそろ鬼嫁さま…ではなく妻のイライラ火山が噴火しそうなので妻を引き連れお風呂カフェ。
1ヶ月ちょいぶりの訪問。
妻はサウナに興味がないので別行動。
滞在10:30〜15:30
まずは大浴場で湯通し
相変わらず景色が良い!
大浴場サウナはぬるいのでスルー
サウナ3セット サウナガーデン
ランチと漫画タイムを挟みまたサウナガーデン
サウナ4セット
1人タイムもありロウリュしまくりでキンキン水風呂が最高に気持ちよかった。
そしてサ室の温度が前よりも上がったかな?
今日は温度計が終始90℃でした。
またきます。
[ 山形県 ]
本日は仕事休み!
9時までゆっくり布団の中で過ごし、ふとカレンダーを見ると3月7日。
そうサウナの日。今日サウナに行くのは義務だと心得ております。
滞在10:50〜12:30
サウナ8分×3セット
3セット目は内気浴で整う。
温冷交代浴2セット
時間帯なのかサ室稼働率が常に50%以下ですごくよかった。
帰りは車の窓全開で帰り道まで気持ちの良いサ活でした。
[ 山形県 ]
21時閉店のところ20時15分に入場
サウナ10分×2セット
サウナは80℃表示だが感覚はもうちょっと温い。
ただ温泉が温まりなのでしっかり下茹ですれば発汗は十分!
時間がないので2セットで終了
リベンジしたいな。
[ 山形県 ]
寒河江で仕事があり帰宅する前にサウナ入りたい病を発症しこちらへ。
サウナハットを忘れ、サウナマットを紛失するというアクシデント以外は計画通り笑
滞在19:00〜20:00
サウナ8分×3セット
体感シングルの水風呂に春の夜な雰囲気満載の外での外気浴。
整わない訳がない。
今月は春を感じながらサウナ楽しめそうですね♨
[ 山形県 ]
2日連チャンでゆぴあでサ活♨
今日は今年1番の天気!ってくらい快晴でした。
外気浴が待ちきれないと踊り出す心を抑え、いざ尋常に勝負♨
滞在14:00〜15:40
サウナ
1セット目 8分
2セット目 10分
3セット目 12分
久しぶりにぶっ飛び整いも観測し良きサ活でした。
ゆぴあいいなー。
[ 山形県 ]
思いのほか仕事が早く終わり、気付けばどこのサウナに行こうかを必死に考えてた。
そして久しぶりのゆぴあへ向かうのであった(笑)
久しぶりなので挨拶代わりにフェイスタオルを購入。
ロゴ入りの温泉タオルは結構買ってしまう。
滞在16:30〜18:30
サウナ10〜12分×3セット
時間帯なのか珍しく空いていて、サ室でお話する常連さん達もいなかったのでストレス無し。
露天風呂でお気に入りの岩見つけたから次回からの整いスペースに決定。
良いサ活でした。
[ 山形県 ]
朝子供たちに「パパと一緒に温泉いこう』としつこく誘ったものの振られてしまい、1人車を走らせる。
寒河江に用事があったので道中のこちらで1ヶ月ぶりのサ活。
子供がいないとサウナに入れるというメリットがあるので振られたのも良しとしよう。
祝日なのでお風呂には人!人!人!
サ室も狭いのでギュウギュウ詰めかと思いきや、常時3〜4人でストレスフリーで堪能できました。
滞在10:45〜12:00
サウナ8分×2セット
水風呂はキンキンのグルシンでしょうか?
30秒も入ってられませんでした。
アチアチサウナに蒸され、キンキン水風呂を出たあとの外は春陽気のベストコンディション。
時間の関係で2セットでしたが最高の整い。
混んでる印象の施設なので避けてたけど、クオリティはかなり高いですね。
また必ずきます。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。