2020.01.22 登録
[ 岐阜県 ]
本日のサ活は独自開発した《関のオロポ乳》で〆
オロポがふじの湯で流行ろうとも関牛乳愛は変わらない
だが頑固だと思われるのも心外
なので関の珈琲牛乳にオロポを混ぜ岐阜愛を演出
牛乳と炭酸がうまく混ざらず沈殿している
先ず色がえげつない
そして何とも言えない味
シュワシュワ感が全く無いので風呂上がりに飲む飲み物ではない
最悪なのは量
既にイオンウォータを500ml飲み干している
そこに関珈琲牛乳180ml+オロナミンC120ml+ポカリ500ml=800ml
汗をかいたとはいえ1300ml
味も去ることながら苦しい
しかも腹に溜まる
舌とお腹が悲鳴をあげているが残すわけにはいかない
なんとか飲み干し腹はパンパン
《関のオロポ乳》是非お試し下さい
[ 大阪府 ]
個人的な感覚で言うと 規格外
サウナ・水風呂は各フロアにあるわ、プールはあるわ
24時間営業復活という事を確認しカプセルの聖地に早朝リベンジ
先ず着いてロッカーキーを貰う
紐長っ
振り回したら武器になる程の長さ
浴室に入って先ず思ったのがプールでかっ
泳げる水風呂があるとかそんなレベルではなく完全にプール
水着置いてあるけど履く人おるんやろか
横には硝子張りの休憩所もあり
サウナは高と低とミストの3種類
そして水風呂が2個あり
しかし体を洗う所が無い
プールの先にでかでかと2F大浴場と書いてあるので2Fに移動してみたのだが
大浴場よりプールのがでかい
2Fで体を洗う様なのだがこのフロアにもサウナと水風呂がある
とりあえず体を洗う
立ち入り禁止的な札がかけられた小さな螺旋階段があり
こそっと上ってみると船の甲板の様な露天・外気浴エリアが
このフロアにも水風呂とサウナと浴室があり
入れそうだが諦めて早々に戻る
1Fの高温に行くとナイスなタイミングでオートロウリュが始まる
テレビの音が消え宇宙っぽいポロンポロン的な音が流れ出しサウナストーンの上からアロマが吹き付けられる
かと思いきや室内に自動で風が送られる
ポロンポロンはさて置き めちゃくちゃイイ
水風呂は13と14℃てほとんど一緒やないか
プールが温めなのでプールの中で休憩してみたり
浮き輪あったら浮きつ揺られながらクールダウンできるのだが
ミストサウナは今池の某施設にあるミストと同じ様な造りで中に水風呂がある
こういうのGJ
結局3時間でお暇する予定でさほど時間が無かったので1Fでほぼ事を済ませ
通販でしか買えないと思っていたスパのトイレとかに貼ってあるベンデールの実物を見てほくそ笑む
個人的にはツッコミ所満載施設
今回露天・外気浴エリアを使えず凄く心残りだったのでまたゆっくり来ます
[ 岐阜県 ]
個人的な感覚で言うと 眺望を満喫
こんな大自然を満喫できる外気浴はそうそう無い
湯の華アイランドは木曽川沿いにありテラスや露天スペースが木曽川に面している為、景色を楽しめる造りになっている
遠くに見える山々・川沿いにある岩肌や草木・川の流れによる水面の変化・新緑・紅葉・雪景色等の自然をテラスや露天から楽しめる
41号線を曲がると湯の華食堂→湯の華市場→湯の華BBQ RVキャンプ場→湯の華の湯 という順で建物が現れ、どれも一般道に隣接しており道が細く曲がりくねっているので初めてだと風呂がどこにあるのかわからず迷う
ぐるぐる回って結局一番奥
中に入ると中庭が立ち入り禁止になっており
イルミネーションの準備をしているようで
年中やってる訳じゃないのね
高温乾式サウナは映画館の様な作りで広い上に熱量もあり
水風呂は14℃程で言うこと無しというかサ室の熱量と相まって思わず声が出てしまう位にいい
そして塩スチームサウナ
薬草の匂いはしなかったが足元まできっちり蒸され中で水浴びもできる
塩まぶし→蒸され→水浴びローテで10分こもり
熱量といいここのスチーム最高
もうちと水が冷たかったらもっとこもれるのに
そして絶景の露天スペース
浴場からこんな風景をじっくり眺められるなんてそうそう無い
硝子が邪魔だがいと仕方なし
心も身体も全てにおいて超満足
ここは温泉スパと岩盤スパに別れており
岩盤浴のレパートリーも多く岩板スパ用の館内着を着ていないと入れないエリアも多いので1日ゆっくりしたいなら岩盤スパ込み
周りの施設含め家族連れやカップルが1日過ごす事も十分できる施設
しかしここは明治牛乳
関牛乳やなかったので減点
[ 岐阜県 ]
月曜は塩サービスデー
得した気分になるので出陣
先ずはスチーム
前に同席した常連さんが足元に出てた蒸気が壊れて出なくなったとぼやいており
蒸気出しっぱなしでも足元に熱が中々来ないので満足な結果を得られず
ずっと直さぬのか
そんなこんなで塩サ室にこもり
塩にまみれ蒸され水をかぶりの繰り返しの15分
塩サービスデーGJ
何だか白い椅子がいっぱいあり
凄くイイ
このGJな椅子が塩サ室にもあれば
オロポ旋風が巻き起こっている中、関の珈琲牛乳で〆て岐阜愛を演出
関牛乳頑張れ
[ 岐阜県 ]
個人的な感覚で言うと 自然との調和
当初嫁と子娘が土岐アウトレットに行きたいというので土岐よりみち温泉に行く予定だったがドタキャンされたので土岐で待ち合わせしていた風呂仲間と三峰へ
言い出しっぺがドタキャンて無いわぁ
到着早々 和の趣の施設で高揚
浴室エリアは大きな浴槽が一つ
外に吹き抜けており体を洗うスペースは奥にあるので入るやいなや目の前に里山の景色が広がる
景色だけでも最高
露天エリアには水風呂を含め5つの湯船がありもみじ等が植えてあるので季節によって新緑や紅葉が楽しめる
里山との調和が素晴らしい
サウナや水風呂の温度はこの様な施設だと万人向けでしっとり感はあるが全く悪くない
体を休めるスペースもベンチ含め結構あるので人は多かったが全くストレスに感じず
この様な施設だと恒例なのか虫のしつけの貼り紙にほくそ笑む
とにかく自然と調和のとれた景色が凄くいい
サウナのセット後に露天風呂も存分に楽しむ
今日は和太鼓のイベントが開催されており太鼓の力強い低音と熱のこもった演舞で鳥肌が立つ
これまた素晴らしい
ここは砂に埋もれる《砂塩風呂》というのもあり、かなり興味をそそられたが今回はパンフレットだけいただき残念ながら見送り
関の珈琲牛乳で〆
和太鼓と相まって最高の安らぎと至福の時間をいただきました
この辺に住む人はこれが当たり前なのだろうが街中に住んでいるとこうは行かない
三峰の露天も本当に最高
[ 大阪府 ]
早朝サ活でニュージャパン
のつもりが11時からという事で待つのも嫌なので気を取り直して大東洋へ
近くにあって良かったね
今日の水風呂は13~14℃
先ずはお気に入りのテルマーレ
しかし中々体が温まらないのでそのままロッキーへ
しかし中々温まらずとりあえず水風呂へ
休憩挟んでフィンランドサウナに入るも中々温まらず水風呂もかなり冷たく感じ
結局休憩挟まずサ室巡りを繰り返し体を温めるも思いの外温まらず消化不良な感じで施設を出る事に
今日は身体の調子が良すぎるのか悪いのか
まぁこういう日もある
[ 大阪府 ]
カプセル・イン大阪(ニュージャパン梅田)はカプセルホテル(サウナ)の発祥地らしく
日本にサウナ文化を広めたとされる難波の同系施設が老朽化で惜しまれつつもに閉店する中、梅田はリニューアルしたようで
因みにニュージャパンと聞くと大きな火災のあったホテルを思い出すがここは全く関係は無い
という訳で早朝からニュージャパンに出陣
してみたものの11時開店23時閉店て
24時間違うんかいな
ここまで来てこれは流石に凹む
俺のピュアハートに《カプセル発祥の地を訪れた》が刻まれる所やったのに
11時まで待てんから大東洋に変更
[ 岐阜県 ]
夜は絶対人が多いので昼過ぎから出陣
安定の広いサウナと深い水風呂
人の出入りで温度が下がらない様、2枚の扉でしっかり中の温度を保っている程のサ室なのに
収容人数が多いかなりの広いサ室なのに
整い椅子が無く長椅子があるのみ
スペース的に置けないのであろうが凄く勿体ない
ただ5人程寝れる露天の寝転びスペースの畳は最高
しかし寝てしまう人も多く循環が悪い
といいつつ自分も寝てしまった
畳はやはり気持ちいい
置いてあるマンガを検索できるQRコードがあり
あしたのジョーを検索したが無し
家にあるからいいんだけどがしかし
[ 岐阜県 ]
個人的な感覚で言うと 自然と同化
虫や鳥の鳴き声が聞こえる中、木々に囲まれ身体を癒やす
浴室を露天スペースが囲い込み、更に里山の木々達が露天スペースを取り囲む
もみじ等が植えてあり季節により新緑や紅葉も楽しめる
こういうのが欲しかった
サウナはしっとりと良い汗が出、水風呂は深く水温も凄く良い
ただ、サウナマットを持って入るタイプで何も敷いてないので足の裏が熱く
人が通る所位は何かしら敷いて欲しい
そして極上の露天スペース
休憩スペースは別にあるが露天スペースに遊歩道のような物があるので浴槽の縁に座ったり邪魔にならない所に寝ころんだりしてもそんなに気にならない感じ
壷湯にある虫のしつけ係からの小さな貼り紙にほくそ笑む
セットをこなしたら食事して再びお風呂にと思ったが1回1入浴となっており 浴室を出ると入るのに再び入銭料を払わなければならないので食事は帰りにして風呂を楽しむ事に
ぎふ清流里山公園とは何だろうと思ったら元々中村玉緒さんが名誉会長を務めていた昭和村だったようで
広大な土地の中に昭和を体験できる施設も隣接しているので家族連れで来るにも良い施設
前回は漁港の海、今回は里山の木々
自然の中の外気浴は本当に最高
[ 静岡県 ]
個人的な感覚で言うと お洒落・素敵・格好いい
風呂で露天だと山というイメージなので
海の側にあるサウナかという軽い気持ちで訪れたところ
漁港にあり遠くから見ても何も感じなかったが建物に近づくと何やらモダン調な感じ
近くに鳥が歩いとるし
中に入ると想像してた物のとは全く別
清潔感があり滅茶苦茶お洒落
浴室もゴチャゴチャしてるかとおもいきやモノトーンでモダン調で格好いい
漁港とのギャップが凄すぎる
無茶苦茶素敵
露天スペースと浴室は筒抜けで海が目の前にあり
源泉がそういう臭いなのか海が側にあるからなのかはわからないが潮の香りが漂っている
とにかく露天スペースが最高
露天風呂はあるわ海は見えるわ居心地がいいわ開放感があるわお洒落だわ
サウナと水風呂はもちろん申し分なし
炭酸風呂も無茶苦茶気持ちいい
銭湯的なのでさほど広くもなく1日ゆっくりできる所ではないが凄く居心地がいい浴室と外気浴スペースなので銭湯とは別感覚
近くに提携していると思われるみなと横丁というのがあり海の幸も楽しめる
売店のケロリングッズにほくそ笑む
暗くなるとデッキスペースに紫の灯りが灯るわで
お洒落で素敵で格好良すぎる
漁港が施設の一部のような感じで某有名施設が近くにあるので目立たない感はありますが家の近くにあったらいいなと思う心に残る名施設でした
名前が地味なのが勿体ない
また来ます
[ 岐阜県 ]
個人的な感覚で言うと 地域密着
銭湯にサウナと水風呂があるという感じ
ロッカーの上には常連客の物と思われる銭湯用具が所狭しと置かれており、もんもんな方も利用可のよう
サ室内には歌謡曲が流れている
マットは自分で替えるんだろうか
温度計は100℃を指しておりしっとりとしたいい汗が出る
水風呂は蛇口から水が出っぱなし
温度はさほど低くはないが優しい感じで冷やされる
露天スペースには椅子が3脚で良い風が入ってくる
近くに各務原の航空自衛隊があるので時折ジェット機が飛ぶ音が聞こえる
銭湯用具を置きっぱなしにしているお年を召した常連の方々が手ぶらで毎日のように来るのであろう
平和湯の名に偽りなし
[ 岐阜県 ]
昨日、田辺温熱保養所で田辺に30年通っているという関に住む年輩の常連さん(凄い物言いで注意してきた輩ではありません)と養心の話で盛り上がり
まだ耳が本調子ではないので我慢していたのだが我慢しきれず養心に出陣する事に
すると
体を清め薬草湯に入ると『昨日はどうも』と声をかけられ
この辺に知り合いはいないので自分ではないと思いきや 昨日、田辺におられた年輩の常連さんが目の前に
超 偶然偶然
その方は5セットしたので帰りますと
紳士はどこにいても紳士だなと思いました
そんなこんなで極上のスチームと極上の水風呂で3セット
ペットボトルで水を持って帰る人もおり
やっぱ最高
帰り際の下駄箱でお爺さんがカウンターに来て『相撲に変えてくれ』と女将さんを呼びに来てたのを見てほくそ笑む
テレビのチャンネルの事ね
ほんとほのぼの養心薬湯
[ 岐阜県 ]
サウ仲間が来たいと言うので二人でお邪魔する事に
他にも来たいという方がいたのですが多人数で来る施設でもなく現在の状況等も吟味し今回は1人だけ
自分も良い時間を過ごせたのはもちろんですが、その方にもとても良い時間を過ごしていただけたようで本当に良かったです
ただ、サウ仲間が常連と思われる(若そうな)方から『樽から出た時は扉を閉めないで下さい!』といった強い物言いで注意されたようでなので、その方に一言言わせてもらいました
初めての施設で特にこのような特殊な施設で右も左もわからない人にその物言いは先ず無い
特にここは遠くから遙々来る方もおられる貴重な施設
常連でここを気に入っているのであればもっとお客様が増える様に考えて欲しい物です
施設の事を思うのであれば一人でも多くの方がこの施設を気に入る様に努めて欲しい物です
ご主人と女将さんの苦労と努力に泥を塗るな
[ 岐阜県 ]
月曜は塩サウナデー
外気浴日和だったので22時頃から出陣
塩サウナで
体に塩まぶし→蒸され6分→行水のローテーを3回繰り返し20分程こもる
サ室の中での水浴び最高
ふじの湯はこれができるから有り難い
そしてグダグダになる
関の珈琲牛乳で〆
いつにも増してグッスリ眠れそう
[ 岐阜県 ]
台風10号の暴風雨の中
コロナ騒動もあり自粛していた田辺温熱保養所に耳の治療の意味も込めて出陣
女将さんのお出迎えで背筋を伸ばし深々とお辞儀
ここは俺にとって神聖な場所
今日は薬草に敷地内で育てた自家製ハーブをブレンドしてあるとの事
ただでさえ贅沢な薬草蒸気の中に自家製ハーブ
これは楽しみ
女将さんとの会話を楽しみ自分の居場所を作り体を清め薬草に身を投じる
静かな樽の中に暴風雨の音が聞こえる
樽の中で心と体がリセットされる
無の境地
田辺温熱保養所は夏はエアコンを使わずなのだが今日は台風の影響もあり暑くない
雨も止み風がいい感じで室内に流れ込んでくる
心が洗われる
脱衣場で薬草の匂いを嗅ぎながらの喫煙
至極の一時
耳の事もあるので今日は2セット
1時間程睡眠
少し遅い大人の夏休み
今日も最高の時間をありがとうございました
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。