里山の湯
温浴施設 - 岐阜県 美濃加茂市
温浴施設 - 岐阜県 美濃加茂市
個人的な感覚で言うと 自然と同化
虫や鳥の鳴き声が聞こえる中、木々に囲まれ身体を癒やす
浴室を露天スペースが囲い込み、更に里山の木々達が露天スペースを取り囲む
もみじ等が植えてあり季節により新緑や紅葉も楽しめる
こういうのが欲しかった
サウナはしっとりと良い汗が出、水風呂は深く水温も凄く良い
ただ、サウナマットを持って入るタイプで何も敷いてないので足の裏が熱く
人が通る所位は何かしら敷いて欲しい
そして極上の露天スペース
休憩スペースは別にあるが露天スペースに遊歩道のような物があるので浴槽の縁に座ったり邪魔にならない所に寝ころんだりしてもそんなに気にならない感じ
壷湯にある虫のしつけ係からの小さな貼り紙にほくそ笑む
セットをこなしたら食事して再びお風呂にと思ったが1回1入浴となっており 浴室を出ると入るのに再び入銭料を払わなければならないので食事は帰りにして風呂を楽しむ事に
ぎふ清流里山公園とは何だろうと思ったら元々中村玉緒さんが名誉会長を務めていた昭和村だったようで
広大な土地の中に昭和を体験できる施設も隣接しているので家族連れで来るにも良い施設
前回は漁港の海、今回は里山の木々
自然の中の外気浴は本当に最高
粗塩さん、ほんと晴天に恵まれ更に良き外気浴になりました😋 サ室、座るだけなら2枚持って入ればいいんでしょうけどお年を召した方々も沢山ご利用されており、慌てて出るのも危ないのでせめて扉付近だけでも足ふきマットみたいな物があればと😅
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら