2020.01.22 登録
[ 岐阜県 ]
健康に勝る幸福なし
グッズが販売されるという事で無くなる前にと思い訪問させていただく事に
先日恵みの湯で購入した天空の古来茶の粉末のほうじ茶を赤福にかけて食べるととても美味く
常連の方々は昼食やおやつを持ち込み皆でシェアして食べているという事で
今回、イキタイサウナーさんが3名おられるという事もあり、お土産ついでに持参
来店していた女性客にも振る舞っていただき、とても喜んでおられたとの事で
この施設に貢献できた事凄く嬉しく思います
イキタイサウナーの方々とのサ会も凄く楽しく
昭和47年から来ているという歳を召した常連さんとの会話も相まってとても良い1日となりました
その常連の方から『すぐ近くにある大垣フォーラムホテルで《万石の名水 幸福の泉》が酌める』という話を聞き
《水の都 大垣》
自噴水の井戸水はとても勢いが良く、冷たくて美味い
家に持ち帰り子僧と2人で飲む
購入した白いタオルを渡す事で前回二人で訪問した思い出が形になり、更に思い出深い物となりました
サ道の2021が始まり、サウナブロスvol.2に掲載されると言う事で来訪者も増えるかと思います
ここは本当に特別な時間を与えてくれる
治療に来られている方も多々おります
ですのでそういった場所だという認識で訪れていただきたく思います
加えてご一緒してくださった方々、楽しい一時を本当にありがとうございました
[ 静岡県 ]
しきじステッカー新発売?
なんだか買わないかん気持ちになり
しかしどうせ人いっぱいだろうと
そら見た事か、駐車場パンパンやんと
最悪、外のベンチで外気浴すればいいわと
で、ステッカーを購入して中へ
何に貼る訳でもないのにねぇ
また無駄遣いして
人は多かったが騒がしくなかったのでストレスも無く
ザーーーッという音と薬草の香りに包まれ
スチームのスイッチがタイミング良く入り地獄の状態を2度味わい
帰りにパックのジュースをいただきました
真っ昼間っから至極のサ活サーセン
《独り言》
しきじはそりゃ凄いが改めて長喜温泉も凄いと思った
[ 愛知県 ]
1週間振りのサ活
◎
┣┫┣┫┃
┃┣┫┣┫
┣┫┣┫┃
┃┣┫┣┫
田か湯アサ
辺るらペウ
温まっゼナ
熱るく フ
保 す ジ
養
所
フジに決定
20度程だった冷水風呂の温度が16度に下がっており
温い水風呂とプールに相まって更にGJ
して滝行で煩悩を取り払う
[ 岐阜県 ]
今日はサ活というより岐阜揖斐川町春日の旅
①恵みの湯で見つけた《天空の古来茶》の生産地、岐阜のマチュピチュこと《天空の茶畑》へ
②《かすがモリモリ村リフレッシュ館》で身を清め
③《君が代》の歌詞の由来の《さざれ石》がある地へ
①天空の茶畑
標高300mの所にあり自然豊かなこぢんまりした茶畑
天空の遊歩道は入れなかったが車で登れる所まで登る
不思議な景色と光景で清らかで美しい
今回は景色だけを楽しむ
②かすがモリモリ村リフレッシュ館
サウナはスチームとドライが日によって入れ替わる
本日の男湯はドライ
湿度が程よく熱を凄く感じ水風呂もまろやかで凄く良い
名物薬膳ラーメンを食し
③さざれ石公園
さざれ石は簡潔に言うと小さな石同士が石灰岩によって繋がり大きくなった岩の事を言い
《君が代》では更に苔が生える
そうなるまでには当然、相当の年月がかかる
さざれ石を前にした瞬間、目頭が熱くなり
ここにあるさざれ石は自然界の産物であり神聖な物である
そんなさざれ石を見て《君が代》の歌詞の意味を深く考え、口ずさみ感慨深くなる
歴史を紡いでくれた先祖、祖先、先人達に感謝
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。