2018.09.19 登録
[ 東京都 ]
サウナ:10.7.8 × 3
水風呂:1分半 × 3
休憩:7分 × 3
初見です❗️
やっぱり広々空間のikiストーブサ室は👍
施設はかなりコンパクトにまとまっている
サクッと汗流したい時とかピッタリですね👍
パッと見渡して何が何処にあるか直ぐに分かる浴室内、良いです😄
サ室が思った以上に広い😳
フカフカマットも気持ち良いし、奥の3段目が天井低くて実に良さそう🤗
オートロウリュも15分毎で言うことなし❗️
そのタイミングに合わせてセットを組む。
温度計ちゃんと見てなかったけど、記載の100℃程で体感間違いなし。
広々空間で瞑想🧘
オートロウリュ時には背中にまでしっかり蒸気が伝わり非常に良いです👍
水風呂も14℃程で良い冷たさ👍
浴槽前に整いイス多数、ゆりかごのように揺れる椅子があり角度が良く休憩にピッタリですが、揺れる感じが私的には必要なかった…足乗せがあるのはありがたい。
次来る時はイベントも体験してみたいですね、良いサ活でした👍
男
[ 東京都 ]
サウナ
ジール 8分×3
ボナ 8〜10分×2
テルマ 6分×1
水風呂:1分半× 6
休憩:5〜10分 × 6
飛び込みでサ活です👍
久々にテルマkai入ったけど、あれっ?
こんな良かったんだ…。良い温度湿度感とひたすら団扇で仰いでるスタイルはドバドバ汗出てきました💦💦その後そのままジール入ったけど、意外と普通に8分入れちゃったから不思議。
テルマは音楽、ボナはテレビ、ジールがラジオとそれぞれ特徴あって良いですね👍
あと水風呂も温度感のブレがないから本当好き👍
今日も良いサ活でした❗️
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 1 14分×1
水風呂:1分半× 2
休憩:10分 × 2
7月最初のサ活です。
ロウリュ時、サ室満室で盛況でした❗️
ただ水風呂はいつもより温度高めでしたね😣
でも1セット目ロウリュスタートでロングだったのでバッチリ決まりました👍
男
[ 東京都 ]
サウナ:7〜9分 × 5
水風呂:1〜1分半 × 3
休憩:5〜15分 × 5
あのサ室であのストーブは反則💦
お初です❗️METOSのikiストーブ好きとしては行っておきたい施設の1つでした。
今回は4時間コースでじっくり堪能です。
浴室は思ったよりコンパクト、水風呂と熱湯(そこまで熱くはない)のみ。
サ室周りやシャワー周りにイス、さりげなくサウナハットフックも4つ程ありました👍
サ室、立ちシャワー、水風呂の動線は文句なし👍
オートロウリュが15分毎ってかなり嬉しいです、いざ1セット目から堪能と思いきや
サ室が思った以上にアチアチ🔥
98℃くらいでしたが、カラカラで体感はもっと高め⏫
オートロウリュ締めしようと思ったが、熱さに耐えれず7分で一旦退散💨
水風呂で一旦冷やして休憩、水風呂はキンキンで記載の温度くらいだと思います。
気を取り直してもう一度😅
入って左の席がまぁ落ち着いて良いポジションです👍
ライト点火→ジャー💦💦💦長っ❗️
あのデカいストーブにあんなに掛けたらそりゃ良いに決まってる😅
ブワッと汗腺広がってダラダラ💦
またサ室の天上も低いから、それがまた強烈に蒸気を浴びせられる(私の座高がもう少し高ければもっと最高だったな)
広くはないサ室ですが、どのポジションの2段目でもさほど差がない感じがします。
また最終セットでは下段に座ってみましたが、結構マイルドになって長く入ってられますね👍
二度外気浴に行きましたが、階段の踊り場とは中々新鮮で、周りの建物なども見えて開放感あります、この暑い時期でも涼しく感じてめちゃくちゃ気持ち良いです👍
想像以上に良くて5セットもしてしまいましたが、サ室内の薄暗い雰囲気、程良い広さとあのデカい馬力あるストーブからのオートロウリュは最高です👍
男
[ 長野県 ]
久しぶりの家族サービスの為
サウナ目的ではありませんが温泉蒸し風呂を味わってきました。
東雲、桃山共にスチーム式で、桃山の方は室内温度がソコソコ高くてサウナ感を味わえます。温度計がなかったので正確な温度は分かりませんが記載くらいの70℃程という感じ。
東雲の方は温度計があり約48℃程、扉が開くと思いっきり空気が循環してきて急激に体感温度が下がる為、余り満足感は得られない。
両方ともに水シャワーを浴びる事になるが
桃山の方なら露天エリアにベンチがあるのでそこで素晴らしい建造物、野天風呂を眺めながらゆっくり休憩が出来る。
温泉は、ほぼ無臭のナトリウム塩化物・硫酸塩温泉。癖もないがサラッとして芯までポカポカがしばらく残る良いお湯でした。
男
[ 東京都 ]
ボナサウナ:10分 × 2
ジール:9分×2
ジール&ボナ:5/5分×1
水風呂:1分半× 5
休憩:5〜10分 × 5
ジールサウナを味わいに来ました🧖♂️
のちほどサウナで予習は完璧❗️
実際行くと、あんな近場にサウナ3つもあるってありえんし、水風呂も2つで、休憩イスも近くに配置されてる…こんな隙ない施設見た事ないよ。
さてさてジールサウナですが
想像では無音なイメージでしたが
まさかのラジオ流れてた📻
でもミョーに合ってるからなんかエモい…
初めてのジールはたまたま空いてたので
1番右端の一人専用空間にイン❗️
全面から熱がきて良い感じです、ここで温度確認→102℃程ありましたね。思ってたよりはカラカラではなく丁度良い…但し足の指先がだんだんとアチアチに🔥
ドアが開いても冷たい空気が入ってくる感覚はほとんどなく、一定の温度感は保たれてると思います、いや〜良いです👍
1発目からめちゃくちゃ決まった😌
2回目入って温度計みたら96℃程になってたから、おや?って感じたが、そこまで低くなった感覚はなし。3回目は100℃程だったので
平均がこのくらいなのかな。
最後にジールからのボナに入室して1セットしてみた…これでガッツリ芯まで蒸されてバチバチに決まりました👍
その逆パターンやるの忘れてたから次回やってみます。
ジールめちゃくちゃ良かったです👍
男
[ 東京都 ]
サウナ:7分×2 12分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 2
サウナハット無くしたので
新しいサウナハット買いに来ました❗️
これが今回来た目的😅
前の使いやすくて結構気に入ってたので、色違いで同じの購入しました❗️コットンのやつですね。もう無くさないよ😅
早速購入したハットで3セット堪能してきました🧖♂️
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 4 6分×1
水風呂:2分 × 5
休憩:5〜10分 × 5
駒込初上陸🚊
前々から気になっていたロスコへ
フロントの方が気さくな方で、私が食べた物が名物です、食べてくれたんですね、とか、これも美味しいから是非食べてなど、こんなに話しかけられる事余りないので嬉しかったです、また次回来て食べますねと告げ帰りました。
以下利用しての感想です。
○全体的にレトロな感じで落ち着きます
○お風呂が良い、特に露天のジャグジーは腰掛けた時のフィット感が良く、温度も丁度良くてずっと入ってられそうです👍
△但し露天だけ一旦脱衣所経由して行かなければなので導線が長い
○サウナ室、初入室時はあれ?そこまで温度高くないなって感じですが、最上段だと104.5℃程なのでじわじわと熱くなってきます。湿度もちゃんとあり、芯までしっかり温まります、カラカラを予想してたので意外でした!下段の方でも99℃程ですが体感的には上段とそこまで大差ないです。
寝そべりスペースも利用しましたが、体制に慣れてないせいか1度きりで、いつものあぐら体制が1番落ち着きました😅
○水風呂は天然ミネラルウォーターとのことで、キンキンではありませんが、滑らかで長く入っていられやすいです。スペースは余り広くないので、混んでなければ横向きになり脚伸ばせます。
△外気浴は露天までの導線が長いので、それまでに整いチャンス逃してしまった、むしろサ室前のイスの方が整うかも😅ただやっぱり露天のエリアベンチで外気浴びながらの方が長くぼーっと出来て気持ち良いです。
○久々に施設内でサ飯食べましたが、やっぱ生姜焼き旨し、オロポと共に👍
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3 5分×1
水風呂:1分 × 4
休憩:5〜10分 × 4
雨の予感と、何となく混雑してそうな所を避けたくて久の湯へ🧖♂️
以前からサ室内で有線が流れなくなっていたが今日も流れてなかった…
しかし耳を澄ますと隣の水風呂から水の音がヒーリングミュージックの如く良い感じに聴こえる😌
あぁ〜集中出来る👍
これもありだな❗️
本日もバッチリ落ち着いたサ活が出来ましたよ、ただ水風呂の温度が夏場は高くなりがちで、シャワーの方が冷たくて気持ち良いです😅
男
[ 東京都 ]
サウナ:8〜10分 × 4
水風呂:1分〜1分半× 4
休憩:5〜10分 × 4
またしても朝から黄金湯😄
帰ってきたら気持ち良くて寝てしまった💦
休憩スペースでお香設置されてた❗️
良い例えか分かりませんが
おばあちゃん家の匂い☺️
いや〜なんか落ち着く
今後色んな匂いで出てくる事を期待します👍
男
[ 東京都 ]
サウナ:5〜10分 × 4
水風呂:1分半× 4
休憩:5分 × 4
やや久々のサ活です
約ひと月前にお邪魔した寺島浴場へ
前回もあまみがやばい事になって感動したのを覚えてましたが、今回もすんげぇあまみが出現😳若干やばい人みたいに見えたな😅
1セット目
入って着席してから肌にビシビシくる感じが実に良く、芯までしっかり蒸されて汗もすごい事に💦水風呂入るのが楽しみになります👍温度110℃程
それ以降は結構混んできて、温度が104℃程になってからはやや長く入ってられて、最後のセットでは他の方にロウリュしていただき、ビックリする程一気に汗吹き出してきたのが面白かった😄
こうやって打ち込んでいる最中でもまだ腕のあまみが消えてない💦
めっちゃ気持ち良かったぁ〜
男
[ 東京都 ]
サウナ:6分×2 10分 × 1
水風呂:1分半〜2分× 3
休憩:5分 × 2
本日も筋トレ後にサ活です👍
久々に楽天地ロウリュ受けに来ました〜
やっぱりここのサ室好き☺️
約94℃程、温度、湿度のバランス抜群👌
非常に落ち着きます☺️
またロウリュ実施時のストーンの音
ジュワジュワシュゴーみたいな笑
やっぱあのikiストーブ良いよな〜
ロウリュ後の熱気も本当に丁度良いんですよね〜
物足りなくもなく、辛すぎず、絶妙に我慢させてくれる感じがたまりません👍
その後の水風呂が実に気持ち良い☺️
今日も最高でした👍
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:8〜12分 × 4
水風呂:1分半〜2分× 4
休憩:10分 × 4
登山後にフラッと小田原万葉へ💨
登山中も実に天気が良くて気持ちの良い風が吹く中、あ〜今気持ち良い風で外気浴してぇ〜
な〜んて考えてました笑
さて、万葉の湯を選んだのは
以前秦野万葉で味わったイズネスが忘れられなかったからですが、今回秦野付近から鶴巻温泉の登山ではありましたが、せっかくなので秦野ではなく、まだ行った事のない小田原が気になったから。
口コミでも秦野同様の灼熱のイズネスが暴君と化していると聞いては行かずにはいられません‼️
館内設備としては、秦野と余り変わりないように思います。
サウナは2種
ハーブスチームサウナ→42℃くらいだったかと思いますが、まぁまぁ熱かったです。
ドライサウナ→炭ロウリュサウナなるサ室
室内薄暗く雰囲気良き👍
秦野のサ室よりもイズネスの距離が近い‼️
これですよ❗️待ってました😄
ロウリュなしの時はまぁ80℃程なので、ゆっくりじっくりとTV観ながらのんびりと入ってられます👍
2セット目でお待ちかねのイズネスタイム🔥
3段目のストーブ正面にていざ勝負‼️
1イズネス→うぉ〜💦
2イズネス→ぐぁ〜💦💦
3イズネス→ぎゃ〜💦💦💦
3発目でもう肌焼けそうでダッシュで退室💨
3RKO負け🥵
4セット目でもリベンジしましたが、3まで何とか耐えたものの、まさかの4発目‼️
もうそっこーで退室💨💨
あの3段目の空間やばすぎる、熱い蒸気がずっと残っているような感覚で常に熱い🔥🔥
いや〜期待通りでした😄
ただ、気になるとしたら、水風呂は18〜19℃程だったと思いますが、あと2、3℃低かったらもっとバキバキに整ったと思うのと、広い露天エリアが階段上がらないといけないので
狭い露天エリアじゃないと休憩スタートが遅くなる事。
風は実に良く通って気持ち良いんですがね。
実にスッキリ爽快で疲れも取れたので満足です👍
サウナ後に飲んだ湘南エナポのサイズがデカすぎてびっくり‼️うまし👍
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:3分 × 3
本日は近場銭湯で筋トレ後のサ活です👍
ここのサウナは本当に落ち着いて入ってられます、しかし今日はいつも流れてる有線が無く、サ室内が静寂に包まれてる🤨
ただストーブの音のみが聴こえて、これはこれで良いじゃないか❗️
じっくり瞑想して蒸されました😄
水風呂の温度が夏場は高くなりがちで、バチバチにととのいはしないが、実に落ち着きます👍
男
[ 東京都 ]
サウナ:8〜10分 × 3
水風呂:1分半 × 3
休憩:8〜10分 × 3
やや寝坊して朝ウナへ
本日はいつもよりやや温度高めの110℃程👍
ゆっくりしっかり3セットいただきました😄
さぁ今日も最高の一日を👍
男
[ 東京都 ]
サウナ
からふろ 8分×2
桶 7〜8分×3
フォレスト 8分×1
アイス 2〜5分×3
去年12月以来の再訪
今日の目的は正直コステア欲しかったから笑
ついでと言ってはなんですが楽しんできました😄
最近パンチ効いてる所に行く事が多かったので、無理なくじっくり集中して入ってられるサウナラボのサウナの良さを再確認しました👍
以前と比べて、桶サウナの柄杓が穴開いてチョロチョロかけるタイプに変わってました❗️
じっくり蒸気が対流してくれてナイスでした👍
ただやっぱりサ室前の休憩スペースに扇風機的な物があると嬉しいかなって改めて思います。
きっとまだまだ進化してくれる事を期待します😁
[ 東京都 ]
セルフロウリュサウナ:6〜8分 × 5
ドライサウナ:8〜12分×3
水風呂:1〜1分半 × 8
休憩:5〜15分 × 8
前々から気になってたこちらへ弾丸プチ遠征です🚇
夜0時程にイン❗️
GW開けてか、空いていて利用しやすかったです👍
広い浴室は中央にだだっ広い浴槽、写真で見たやつだ〜思ったより広め。
サ室前に体温水風呂とやや高温水風呂
そしてサ室が2つ‼️
サ室2つあるだけでワクワクする😄
まずはセルフの方へ
中々広く、照明の感じも好きですね〜
皆さん指摘してるように、マットないので脚が熱い🥵ロウリュしようとしたら柄杓まで暑くて持ってられない程(途中からサウナマット?の小さいのが巻かれていた)
匂い良し、もともとの湿度もめっちゃ高く直ぐ発汗🥵
92℃くらいでしたが体感もっとある感じ!
非常に良い👍👍
ドライサウナ
室内広々‼️夜中でほぼ貸し借り状態でしたので色々と場所移動して良いポジション探しながら楽しみました😄
こっちは102〜3℃程でカラカラ系、夜はあまり長居出来なかったが、朝入ったら意外にも12分入れた。
てかタオルと床が熱すぎる🔥
水風呂、温度広さ共にまずまず。
気持ちもう少し温度低い方が好みかな〜
休憩スペースは浴室内外に色々あるが、やはり巨大ファン2台前が気になるのでそちらで
不覚にもデッキチェアでは爆睡してしまった、それ程心地良い😁
バッチリ8セットしてサイコーに気持ち良かったです、最後にMOKUタオル買って帰りました〜また来ます👍
[ 東京都 ]
サウナ:6〜7分 × 3
水風呂:1〜1分半 × 3
休憩:5分×1 10分 × 2
帰った後もまだあまみが残ってる😳
狭いサ室でしたが、110℃の高温カラカラ系でパワフルという表現がピッタリ‼️肌にビシビシ伝わる熱気💦
セルフロウリュは一度に少量しかかけれないが十分。直ぐに強烈な蒸気が直撃して汗腺がブワッてなる‼️
6〜7分でギブ🥵
水風呂までの導線中にシャワー、サウナハット掛けがあったり、ドリンク置くスペースあるのが良いですね👍
水風呂は14℃程で良い感じの温度で、パワフルサウナでのアチアチを程よく冷やしてくれてめっちゃ気持ち良かったです👍
脱衣所にイス、デッキチェアがあるのでそこで休憩、デッキチェア前は扇風機が良く当たるので気持ち良いし、フィット感も最高で心地良いです😊
銭湯でこんなパワフルな温度に出会えたのは初めてです‼️皆さん最高の銭湯サウナって言うのも分かる気がします、もっと早く出会っていたかった…これから沢山通います👍
[ 東京都 ]
サウナ:8〜10分 × 3
水風呂:1〜1分半 × 3
休憩:5分 × 3
今回も朝ウナ🧖♂️
起きて直ぐに黄金湯へ向かう🚴♀️💨
いや〜朝ウナってほんっとに良いですね〜
色々とリセットされて最高です👍
[ 東京都 ]
サウナ:8〜10分 × 5
水風呂:1分〜1分半 × 5
休憩:5〜10分 × 5
久々の黄金湯
いつのまにか朝風呂やってて驚いた‼️
でも待ってました👍
朝早くから黄金湯サウナ満喫出来るなんて
まぁ幸せ😁
夜よりもセッティングがカラカラな気がして温度計見たら110℃くらいになってた💦
いや〜バチバチに決まりましたね👍
気づいたら5セット回してた😁
朝から気分爽快です👍
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |