2023.01.12 登録
[ 神奈川県 ]
祝20回目のホームサ活をサウナの日に迎えることができて感謝🥲
まず19時のキューゲルで1セット。で、食事休憩して21時のヴィヒタ熱波までにもう1セットこなす予定だったが、限定復活スタミナカレーを40分近くお預け。ようやく平らげて10分前に再びINしたところ今まで見たことないような長蛇の列🫨
3回戦目のカードをもらいまた20分ほど待ち、店長と小林さんの灼熱波を久々に喰らう🔥
待ってばかりの日だったが至高の2セットだったので良しとする。サウナの日限定で幻の3段目が出現していたがあそこに腰掛ける勇気はなかった、、、
男
[ 神奈川県 ]
早くも開催された2回目のサウナデーを連れと一緒に。
行きは幸運にも東急新幹線ラッピングを目撃🚅
前回より混んでおらず、アウフグース参加用バンドやドリンクのシールなど改善点が見えた。箸休めサトシさんの熱波はカッコよかった🌪️
寝不足気味だったけど4セットほどこなし、サウナ王さんとも写真を撮ってもらう。
ついでに泊まってみましたが、上の段の軋む音が気になり部屋の変更をお願いしたところ店長さんが快く応じてくださり、なんとクラフトビールもサービスでいただき、2種類の横浜ビールを味わうことができました🍺翌朝早く朝ウナできなかったのでこれはありがたし!
ただ結局夜チャイナマフィアが出てくる怖い夢を見てあまり寝れんかったという😅
何度でも行きたい名所です
男
[ 神奈川県 ]
アクシデントにより仕事が早く終わり、元々筋トレするつもりで、終了後は別のサウナに行こうと思ってたが入れた。
トレ直後に入るとカラカラドライで体感温度が高く、ロウリュなくても格別ですね。サウナはともかく、ジムの回数券は要検討事項。
6〜8分×3セット
男
[ 神奈川県 ]
新作のハットが気になって買いに行ったよ。おそろで買って早速使ったという連れ曰く、軽いので熱波で吹っ飛ぶそうな。
ついでに久々にブロワーの洗礼に🌀
19:30以降が🦦の本領発揮というのを久々に思い出した
最下段で20分近く耐え忍んでぶっ飛びました。
昨日ロウリュしすぎて鼻の頭から出血したと嬉しそうに話す熱波師のおじさんはサイコパスのようにストーブに水を撒きまくっていた。
側から見りゃ狂ってるとしか言えんが、なんでしょう、僕もライブでギターを掻きむしって指からギターに飛び散った血痕を嬉しくてそのまんまにしてるのと同じ感覚でしょうか
3セット
男
[ 神奈川県 ]
ジムのクオリティが市民センターレベルではない、、小腹すいたらプロテインとか牛乳すぐ買えるし、厚木市民が羨ましすぎる、、リピート確定かな💪
サウナはあまり期待していなかったが、何故か温度計がないが体感90℃はあり、立派なサウナストーブ🔥
おっさんばかりで、汗流さず水風呂ドボンおじさんもいた、、
3セット
男
男
[ 神奈川県 ]
リニューアル後初日突撃。半年ぶりくらい。全然混んでなかった。
サ室の床が新しくなったかな?
入れ替えた有馬温泉の湯はラッコの草津の湯ほどクセは強くなく。
18時と19時の熱波に参加🔥
初回は店長。2回目はプラネタリウムみたいになって凝ってた。最下段だったのに目の前のストーブが熱くて逃げ出したらまだまだここからですよとか言ってドライヤーの音が聞こえてきた。湯花楽やはり恐るべし…
次はいつ行こうかな
3セット
男
[ 神奈川県 ]
駐車場からすでに出待ち発生🚘
サウナメガネを忘れた、、
IESAUNAがどんなもんかを見に。
普通に薪のテントサウナ感覚でした。
19回目にして初めて岩盤浴も入ってみた。
あと体験してないのはマッサージとアカスリだ。まだまだあるな、、
その後ふぁじーさんの熱波を受けにIN
エクストラのおこぼれにもあずかりました。
何となく湯花楽秦野っぽい空気感になりました🔥
その後サ飯食おうとしたもののあまりの混雑に連れが気分悪くなったため退散
IESAUNA入れて4セット
男
男
[ 神奈川県 ]
初めて休日に訪問。流石に混んでるが難民になることはなかった。刃牙とのコラボとのことで別にファンではないがひやかしに。コラボメニューも高いしレストランも昭和の空気だったのでこれまた初めてぎょうてん屋でサ飯🍜
3セット(ジョウロウリュ含む)
男
[ 神奈川県 ]
1ヶ月ぶりにホームで熱波受けてスンドゥブ食べてがっつりサ活🔥
サウナ本コーナーが消滅してたけどリニューアルかな?
マイスターさんの熱波はマイルドでした。
仕事帰りにフラリーマンサ活できるのもあとわずかかしら、、、
約10分×3セット
男
男
[ 神奈川県 ]
気温も低くなく、サウナ日和として申し分なし。
行き慣れた座間店とは悲しくなるくらい雲泥の差😢
昭和レトロな店内装飾は名店満天の湯を彷彿とさせる。
サウナは世にも珍しい連続した2部屋。低温側にはオートロウリュでじんわり、奥の高温は仕切りがある席があるのも新鮮。当日はサウナデーということでマット交換時にアイスロウリュらしかったが腹減っててそこまで待てず、、
塩サウナもほんとに洞窟みたいでワクワクした。岩盤浴みたいになってる寝湯もありがたし。
おまけに飯もうまいし、足湯まであるし、穴場なのでは!?
座間店もこんくらい凝ってほしい、、
低温オートロウリュ+高温、スチーム、高温の3セット
帰り道は異様に道路工事多かった
男
[ 神奈川県 ]
いつの間にベネフィットで割引き&ドリンクサービスあったんで久々に。
寒いんで暖まりに来たんだが水風呂がなかなか無慈悲な水温だったため外の源泉掛け流しを利用。
何だか前より熱い気がして、最初は10分、あとは6分くらいを2セット。
しかし足先は暖まりません、、
移住も決まったことだし、あと何回来れるかね。
男
[ 神奈川県 ]
明日から仕事なのに昼夜逆転が治らず、自律神経整えに。
最大のうまみであるエポスカードを忘れた、、
成人の日だったので学生が少なく浴室内は平日かというくらい空いてたが、夜から王寿庵が混み始める。
最初に入ったスチームサウナが以前より激熱で、10分ほど入ったらクラクラしてしまった、、
なんか調子が今ひとつだったんで、新年初熱波を立ちながらさっとこなし、わずか2セットで出た
そういう日もあるよね
男
[ 東京都 ]
連れと一緒にすぐさま2回目。
やはり混んでいたが大きい施設なので捌ける特権。
今日はメディサウナの方が熱かった。
何だか調子悪くクラクラしたんで3セットでやめといた。
福袋買おうかと思ったけど見送った。
バズーカ→メディ→ドライ
男
[ 東京都 ]
初の元日サ活、そこまで混んでないだろうと踏んで最初で最後の来訪。
スチームもドライもまったり系。
サ室の構造は上段に窓があって何だか好きだった。
スチーム×1、ドライ×3
男
男
[ 東京都 ]
ジム終わりに足を延ばす。
7~8年前に一度行ったきりかな。
予想より混んではいなかった。中学生うるさかったが
リニューアルしたというメディサウナは、ヨコスパより全然良いと思う!
何となくサウナ東京を感じたし
メインのバズーカロウリュサウナはバズーカってほどでもなかったが久々の兇悪🔥
こんなに差があるのに両方温度計は85℃の不思議、、
超広いし、今まで行った竜泉寺ではダントツ。早くスパメッツァ行きたい。
漫画読み耽ったら冷えたんで岩盤浴で再加熱し、帰宅
バズーカ→メディ→バズーカ→バズーカ+メディの4セット
男
オープンからひと月。
おそらく誰もいないだろうと見込んで安いプライベートサウナと割り切り突撃。やはり誰もいなかったので、禁断の寝サウナ×3セット。
なかなかに無慈悲なストロング砂漠だったのでマットを2枚敷かせてもらいました。もちろん外気浴も贅沢に寝そべらせてもらいました。
水風呂も広く、泳いだら店員さん巡回に来て気まずく😅
新築の木の匂いがよかった。ついでにソープ類もいい匂いやったんでこれでロウリュしたくなった、、
都会で山の中のプライベートサウナに来た感覚は味わえたということにしておこう。
地味にRefaなのもイマドキだね
連れが行きたいと言ってたんで、次回はほりにし食べてコテージ泊まってもおもろいかも
帰って録画しといたサ道2023を見てさらにととのう。
The Saunaてこんなすごかったんか、、
メリークリスマス🎄
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。