絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

蒸幸(むしゆき)

2023.12.22

17回目の訪問

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

溜めに溜めたサウナ欲を仕事をひと段落つけた今日のしごおわで爆発させようと画策。が、想定以上の事故により残務は遥かに長引き、ひと段落つかない気持ち悪い状態のまま久々のホームIN🏠
すでにスチームサウナかというくらい視界悪くて、排気は機能してんのかホーム!
下茹でなしのままなんとか21時のロウリュに間に合う。
久々の熱々デー、1セット目ではまだ仕事モードが抜けず、交感神経ギンギン🔥
初めての柚子湯、圧巻だった!
沈んだ柚子を尻に敷いていたらヒリヒリしだした。酸性だからか?
だんだんと副交感神経モードにシフト、22時ラストオーダーとのことだったのでスンドゥブでも食おうかと思ったが、潔く諦めて4セット目へ。
このあたりから空いてきた。
最後にグワングワン来たが、ととのいすぎて若干気持ち悪くなり、湯当たりみたくなったが何とか帰宅🚗
家で晩酌して元気回復😀
初めて閉店間際までホームを堪能したが、もう1時間くらい延長してくれへんやろか、、
12月最終週、ほぼ毎日サ活の予感

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 13℃
12

蒸幸(むしゆき)

2023.12.10

2回目の訪問

サウナ飯

連れが行きたいとのことで連れてってあげた。
サウナハット掛けが新設されたかな?
久々休日サ活で混んでたが、新調したサウナ用メガネの産湯となった👓
見える見える、テレビも温度計も他の人の汗の玉も!
ただ、スチームサウナだけは着けても着けなくてもなんも見えんかった、、
今まで見えてなかったものを見に行きつけのサウナをひと通り回らなければ。
スチーム×1、ドライ6〜7分×3

鳳凰卵の釜揚げシラス丼

もっとガッツリ食えばよかった!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15.7℃
14

蒸幸(むしゆき)

2023.12.05

1回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

日本中が悲しみに包まれた寒い冬の日

正直、サウナ気分ではなかったが川崎くんだりまで出張のためせっかくなので足を運ぶ

浴室では黙浴が徹底されていて、まるで皆が黙祷しているみたいだった

アウフグースサウナでは学生と思しき研修生がVaundy流しながら懸命に煽いでいた
その後19時の回ではブルハが聴こえてきたのでミッシェルやるかなと淡い期待を抱いて耳を澄ませてみたが聴こえてはこなかった

オートロウリュサウナは一吹きくらいなのに一瞬で灼熱に包まれたのが不思議だった

4セットくらいして、有名なテラスにも出てみた
誰もいなかった

なんかXでサウナで自律神経失調症になって体おかしくなった人がたくさんいて、実は害なんじゃないかって論争が流れてきた
寿命縮めることになっても、無理して我慢して生きるより好きなことやってきゃいいじゃん

帰りは冷たい雨だった
空もようやく泣き出したということか

マグロのレアカツ定食

我慢しなくていいじゃん、と贅沢 塩+山葵が圧倒的に好み

続きを読む

  • 水風呂温度 13℃
23

蒸幸(むしゆき)

2023.11.30

1回目の訪問

メガロス町田

[ 東京都 ]

無料チケットにて筋トレ🏋️
ジムサウナにしてはコンディション良かったと思います。
有線だか何だか知らんが絶妙な2000年代の懐かし洋楽が流れてるのはツボだった☺️
水風呂も温度のわりに常に水が流れてたのでバイブラのようでよかった。
内気浴チェアは一脚しかなかったが皆さんサウナと水風呂だけで休憩しない文化の模様でした
3セット(1回目が気持ちよかった)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.4℃
10

蒸幸(むしゆき)

2023.11.28

1回目の訪問

サウナ飯

HARE-TABI SAUNA&INN

[ 神奈川県 ]

イベントに申し込んで初訪問。
エレベーター降りてから普通にサウナ王と業界人と思わしき方が挨拶しており、アウェーな気分に😅
混んでいて、ととのわないかなーと思ってたけど、女湯側はわりと空いてたような。
オカミチオさんのショーは窓から見てて凄まじかった、、おまけみたいなののおこぼれにあずかりましたが、今まで見たアウフグースで一番かも、、
サービスドリンクはキレトマにしてみたんだが、個人的には正解だったと思う🍅
トマトと胡椒てこんなに合うのか!
と、口の中もサウナ状態に。
男湯側は混んでたけど、まんべんなく5,6セットくらいしたかな。何だか疲れた🥵でも古き良き横浜の雰囲気を存分に味わいましたー
サウナ王が第2弾やるって言ってたんで、今度は連れと行きたいなー

廣新樓

サンマーメン

熱々だったー

続きを読む
25

蒸幸(むしゆき)

2023.11.24

2回目の訪問

サウナ飯

前回から2ヶ月も経ったのか。
モリモリヴィヒタフェスなるものに興味津々だったため久々の2日連続🧖
1時間年休もらったのに3時間近くかかった😓月末の花金はナメたらあかん。
スチームサウナでヴィヒタを体にパンパンしてたのは私だけでした🙃
泥パックもあっておもしろかった!
爆風はまだ怖くて3段目以上行けない、いつかまた。
水風呂にもヴィヒタあって水中でもパンパンした🍃
熱風×2、スチーム×2

生姜焼き定食

肉ちょい固かった

続きを読む

  • 水風呂温度 14.8℃
19

蒸幸(むしゆき)

2023.11.23

1回目の訪問

サウナ飯

無料体験でお邪魔しました。
ジムで見たことないマシンで筋肉を苛めた後に突撃。
できたてホヤホヤの新築の香りは最高、休日なのに空いててごちそうさまでした🤤
サウナマットないと汗シミ気になるかもねー
6〜7分×3セット

テキサスキングステーキ イオンモール座間店

テキサスビーフライス

半日イオンモールに入り浸る休日

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
17

蒸幸(むしゆき)

2023.11.20

2回目の訪問

サウナ飯

祝90回目のサ活。
前回寝不足で惨敗したので平日代休の日に半日入り浸った。
新しくできたメディサウナは、新築の香りがよいですね。セルフロウリュするのに誰も声かけないのが竜泉寺クオリティか😅
黄土サウナのバズーカロウリュは前回のがえげつなかった気がする。。こっちもテレビがなくなったのでスピリチュアルな感じがして、かえって竜泉寺ぽくない気がした😅
グルシン→通常水風呂→不感→外気浴で気持ちよかったが、昇天とまではいかなかったかな。
メディ×1、黄土×2、メディ+黄土で4セットして、岩盤浴エリアで〆。
リフレッシュできたよい休日☀️

トマトチーズバーグ定食

写真ではポテフラじゃなくジャガイモだったんだが…これさえなけりゃヘルシーなのになってのが竜泉寺っぽさ

続きを読む

  • 水風呂温度 6℃,15℃
19

蒸幸(むしゆき)

2023.11.17

5回目の訪問

出張帰りホームサウナに行こうかと目論んでいたが18時の熱波に間に合うか微妙だったためラッコに変更。
花金は初めてだったがまだ混んでなくてよかった。空腹のため2セットでクラクラ😵‍💫
1時間足らずでサクッと。
2セットでも満足できるのは改めてここだけじゃないかと。
ぐっと寒くなってからまたじっくり暖まりに来よう

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14.8℃
22

蒸幸(むしゆき)

2023.11.13

13回目の訪問

サウナ飯

平日夜は初めてかしら?
空いててサイコーです
ジムは背中に違和感感じて捗らなかったけど
寒くて3セット目でようやく身体が芯から温まった、、

マグロアボカド丼

マヨネーズはいらないかな、、

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
17

蒸幸(むしゆき)

2023.11.07

1回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

トントゥ抽選会で当選した招待券を手に、横浜出張帰りに待望の入館。
初めて降りた上星川から店内まで、漂う下町感がなんともいえん。
サ室に入った瞬間、何かここは違うぞ!という直感。薄暗さが何だか神々しく、サウナの神様が本当に宿ってそうな。オートロウリュは久々に見る掛け流しみたいなやつで、80℃以上の体感で速発汗。上段満員御礼。
常時ミント水風呂も飛んだ、、温度の変動激しかったけれども
外気浴スペースも大充実で、難民になることはない。
とりあえず1セットこなし、腹拵え。
メニュー全部クオリティ高くてうまそう、、
19:30に赤い炭酸泉に生姜エキスみたいなの投入とのことで入ってみたが特に体がポカポカとかはなかった。
2セットこなし、スチームサウナも熱波も炭酸シャワーもじっくり体験したかったが、翌日の仕事を考え退館😭
でも久々に体が宙に浮いた⭐️
さすがおふろ甲子園準優勝だけあって素晴らしい施設!
これで漫画本コーナーあったら何も言うことはない、、、
再訪を誓い、また抽選会に応募してみよっと

茄子と豚肉のアジアン風?

特にアジアは感じなかったがゴールドジム監修とのことでヘルシーでやさしい味付け

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
20

蒸幸(むしゆき)

2023.11.04

12回目の訪問

これまた2ヶ月ぶりに。熱波受けたのもちょうど2ヶ月ぶり。
久々のブロワーで朦朧とし、水風呂の縁でつまづきかけておじいちゃんに水ぶっかけちゃってごめんなさい。
ドライ×3、スチーム×1

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
19

蒸幸(むしゆき)

2023.10.31

16回目の訪問

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

ホームなのに2ヶ月も空けてすいません。ハロウィンつうことでチョコもらいました🎃
ここで目覚めてから1年。
もっと経った気がするなー
4セット

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
16

蒸幸(むしゆき)

2023.10.24

1回目の訪問

湘南台温泉 らく

[ 神奈川県 ]

久々に面白い作りのお風呂屋さんだった。
カラカラのサウナはヒーター近くの1段目がホットスポット。
サ室出てすぐの水風呂はすぐさまドボンしたくなっちゃうからせっかく露天階にあるんだから外に作ればよかったのに。地味に備長炭入ってて◎
サウナハット掛け作ってくだせぇ、、
寝不足気味により3セット

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
19

蒸幸(むしゆき)

2023.10.19

4回目の訪問

サウナ飯

夏休みを消化するために仕事を中抜けという荒技。なので泣く泣く2セットだが毎度の如くブッ飛んだ😇
今月今んところ厚木近辺しか行っとらんな

回鍋肉定食

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 14.3℃
26

蒸幸(むしゆき)

2023.10.14

1回目の訪問

サウナ飯

Sauna kota LEPO

[ 神奈川県 ]

厚木贅沢サウナウィーク2日目。
入口付近は昭和の遺物という感じだが、中に入った瞬間異世界に。入口横のスペースもったいないからなんかに使えばいいのに。
そのまま福元館に泊まったんだけど、サウナ前にチェックインしてお清め&湯通ししてから入れるシステムは難しいんですかね?
雨で湿って燃えにくいとかでお姉さん方が何度も薪を焚べに来てた🔥
手間暇かけなきゃいけないのがオートマチックになってる時代に逆行してる感じと、虫が飛んでて蚊取線香焚かなきゃいけないのが風情がある。
秋の気持ちいい時期以外にも来てみたいなー
オーナーのジョゼフさんは翌朝旅館で見かけましたが、なんだかお疲れモードでした😅

福元館

七沢グルメ会席

岩魚やら猪肉やらステーキやら極上のフードファイト

続きを読む
6

蒸幸(むしゆき)

2023.10.10

1回目の訪問

サウナ飯

プライベートサウナというものに初めて行きました。しかもできたてホヤホヤ。クーポンで安くなるのが今月いっぱいだったので思い切って1番高いプレミアムVIPをば。アロマオイルはBirch、4セット🧖贅沢な時間だった!しかし高い😅
帰りに初参戦のオクフェスでベロベロ🥴明日は休みと信じたい!
以下感想↓
・着替えスペース狭い
・水風呂はキンキンだがもうちっと深さが欲しい
・床が滑りそうで怖い、特にサ室で滑ってストーブに当たろうもんなら大惨事
・下茹でなしなのであったまるのに時間かかるかな、そして相当ロウリュしないと熱々にはならない
・ガッシングシャワーは2回目から爽快!しかし方々に水が飛び散る💦

厚木中央公園

アインガービールとソーセージ3種盛り

厚木オクフェス

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
19

蒸幸(むしゆき)

2023.10.05

1回目の訪問

行くのは確か3回目だがサウナに足を踏み入れるのは初めて。
仕事帰りに小旅行気分を味わえるのはよい☺️
水風呂は待つんじゃないかと心配したが全然そんなこたなく、グルシンかと思いきやそうでもなく、でも露天水風呂は気持ち良く、パキッと1時間で3セット🤤
サ室でテレビではなくFMヨコハマなのもなんだか落ち着く。
また来よう

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
18

蒸幸(むしゆき)

2023.10.03

3回目の訪問

サウナ飯

平日有休ジムからの流れ確立かな。
3セット目のレモングラスロウリュでグワングワンに🥴
翌日の仕事を考え4セットでやめておく。
ポイントカード作った😍

豚にんにく丼

やっぱりボリューム足りない、、

続きを読む

  • 水風呂温度 15.3℃
23

蒸幸(むしゆき)

2023.09.26

1回目の訪問

休み取ったんだが、なんだかだるく夕方まで惰眠。
せっかくの休日を無駄にしてはならんと体を奮い立たせ、10年ぶりくらいに訪問。
食事処以外は記憶になく、浴室に入ったらオユギワと同じ匂いがしてなんだか安心。
雰囲気は湯乃市藤沢にそっくりだった。
ジンジャーロウリュでスタート、その後すぐオートロウリュ。Youtubeですさまじい様子だったので覚悟したが、そこまででもなかったかな(最上段には行ってないが)
湯乃市や万葉の湯秦野ほどではないかと。
よもぎスチームが良かった!あそこまでしっかり熱いスチームはなかなかない。
露天の奥にある傾斜がついた木のととのいスペースおすすめ。虫の声に癒された。
空腹だったが自販機のミルクプロテインで何とか耐えた。
残念だったのはwifiが繋がらなかったのと、サ室が狭かったこと。
昔もっと行きゃよかった、、総合的なクオリティは良いので、また来よう
オートロウリュ×3、スチーム×1

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
16