2023.01.05 登録
[ 沖縄県 ]
宮古島シギラリゾートのサウナ
ホテルシギラミラージュのプールサイドになんとサウナを発見
11月は日中は暑いものの夕方はだいぶ涼しくなってくるため、プールだけではやや肌寒い
サウナでじっくり暖まりプールを堪能することが出来る
サ室は広々としており80度前半の設定
南国ではこれくらいの設定がいいのかもしれない
ととのいスペースはプールサイドのカバナにて
何も考えずゆったりとととのうのはリゾートならではの楽しみ方
こちらはシギラミラージュ宿泊者限定のためそれだけでも泊まる価値がある
サ飯はオリオンビールとしゃぶしゃぶが最高に沁みた
[ 福岡県 ]
福岡サウナ
もうすぐオープンのSAKURADOさんに特別に訪問
美しすぎる個室サウナでありながら、サウナへのこだわりも随所に感じられる素晴らしいサウナであった
室内はベージュを基調とした海外の雰囲気溢れる空間
そこに桶や網など和の雰囲気をプラスしており非常にセンスが良かった
サ室はMETOSのIKIを囲む形で温度は90度前半
ほうじ茶のロウリュも用意されており、サ室内に香ばしい香りが広がる
そしてうれしいのが水風呂
個室サウナは深さや温度が十分でないところが多いが、ここは十分な深さに体感14〜15度と絶妙な設定であった
水の流れる音を聞きながらととのい椅子でじっくりとととのうことが出来た
個室サウナはおしゃれだが深いととのいまではいかないという印象だったが、SAKURADOさんはセンスと実力を兼ね備えた最高のサウナであった
サウナ後は1階のCafe SKIFFでクラフトビールを是非
[ 北海道 ]
秋晴れの下で最高のととのい
Wellness sauna RIV3RD
9月に東川にオープンしたRIV3RDさん
オーナーのこだわりが詰まった極上サウナでした!
バレルサウナはフィンランドのSAUNIA
そこにHARVIAの薪ストーブが鎮座
やはり薪はパワーが違う
ロウリュをすれば一瞬で汗が噴き出してくる
景色を眺めながら熱々になればお待ちかねの水風呂へ
東川の水を使用した水風呂はトゲのないまろやかな肌触り
肩までしっかり浸かれる浴槽にもこだわりが感じられる
そして大雪山を眺める外気浴スペースへ
天気も相まってこれ以上にない開放感は圧巻であった
じっくりと120分ととのわせて頂いた
ふと、外気浴中に流れてきたサ道のサントラ
サウナにハマりがむしゃらに追いかけていたあの頃を思い出させてくれた
最近はややルーティン化していた部分もあったかもしれない
もう一度じっくりサウナに向き合っていこうと強く思った
オーナーご夫婦のサウナ愛が随所に感じられるサウナ
素晴らしいサウナがたくさんある北海道だが、是非今一番おすすめしたいサウナである
次回は冬のシーズンにも訪れてみたい!
[ 北海道 ]
秋晴れの北海道
本日はみなぴりかの湯へ
全てのセットでオートロウリュに当たる良い立ち回り
外気スペースは一方がテレビが流れ、もう一方はテレビがOFFになっており、ゆっくりととのいたい人にも嬉しい配慮であった
いよいよ紅葉のシーズン
辺り一面の紅葉を観ながらととのえる施設を探したい
[ 北海道 ]
定山渓の大自然を味わう
今回はサプライズでサウナ付きルームを予約してもらい初のミリオーネへ訪問
サウナは芸術的な形で曲線のベンチが2つ
寝ることも寄りかかることも真ん中に正座もでき、自分の好きなスタイルで入れる
ストーブはハルビアのタワー型
rentoの3種類のアロマを自分好みにアレンジし熱々のロウリュを楽しめる
水風呂は外気浴スペースにととのい椅子まで0秒の神配置
個室サウナに多い水風呂の温度不足も全くない
定山渓の森を眺めながら外気浴でいつまでもととのうことが出来る
さすがはTTNE監修
個室サウナでありながら最高にととのうことが出来る空間である
大浴場は95度の高温サウナでオートロウリュスタイル
こちらも十分にととのいスペースが用意されているのがうれしい
お部屋にはととのいドリンクやオロナミンCなどが用意されており、サウナーの心を掴んでくれる仕掛けに溢れていた
特別な日に是非訪れてほしいサウナであった
[ 北海道 ]
行ってきましたよ、ザ・センチュリオンサウナ札幌
圧巻でした
metosとHarviaのダブルストーブのサ室は温度、湿度ともにベストであり、ロウリュなしでも汗が溢れてくる
大量のオートロウリュが来ればもう室内は熱々に
同じ室内でも手前と奥で雰囲気が異なり、自分の好きなムードでサ室を過ごすことが出来る
水風呂は17度と7度の2種類
高い方は体感15度ほどで十分な冷たさ
しかし、やはりシングルが引き締まる
17→7度の冷冷交代浴はよりシングルがガツンと来た
頭部専用の氷冷水をかけ、じっくりととのった
さらにアウフグースタイムではバーチの心地良い香りで癒されていたところにブロワーが登場
これまでにない熱波からのシングルで最高のととのいであった
もちろんサウナ後はすすきのでビール
さすがのセンチュリオンサウナであった
[ 北海道 ]
札幌のホテルサウナ
昨年オープンしたNewホテル
札幌駅から直結でアクセス良好
サ室は92度のドライスタイル
ロウリュはないが湿度が高くじっくり汗をかくことが出来る
水風呂もしっかり14度台
外気浴スペースがないのが残念だが立地を考えれば評価は高い
朝ごはんのビュッフェもおいしくとても良いホテルであった
[ 北海道 ]
北の聖地白銀荘
市街地は30度と暑い日が続くが山地は25度前後と心地良い気温
1年ぶりの訪問に気持ちが高まる
まずは源泉掛け流しの温泉で湯通し
そしていよいよいよサ室へ
本日は混んでおらずコンディションは抜群
じっくりと3セットを楽しんだ
外気浴も素晴らしい条件であり最高にととのうことが出来た
ここ最近は新しい最先端のサウナが増えてきているが、やはりここは聖地、特別感がある
自分自身へのご褒美として今後も訪れたい
[ 東京都 ]
すべてがモンスター級
MONSTER WORK & SAUNA
吉祥寺の噂のサウナへ訪問
ようやく今回行く機会を得ることが出来た
とにかくこのサウナ規模がすごい
100人を収容できるサ室にサウナストーンがこれでもかと積まれているストーブ、ナイアガラロウリュ、そして巨大な水風呂
温度もモンスターサウナに相応しく熱々で最上段は灼熱の熱さであった
水風呂は場所によって6〜15度と水温が変化するようになっており、サ室の座る位置を調整すれば様々な組み合わせを楽しむことが出来る
ととのいスペースはガウンを羽織るのがやや手間ではあるが、ととのい椅子は十分に完備されており、特に奥のメディテーションスペースの雰囲気が良かった
今回だけではまだまだこのサウナの良さを充分に味わい切れていない、無限の可能性を秘めたまさにモンスターサウナであった
[ 東京都 ]
東京の実力派サウナTOTOPA
2024年3月Openの明治公園にあるサウナ
モダンな洗練された雰囲気でありながら最高にととのえる空間であった
サウナは左右ナの3室
それぞれのコンセプトがしっかりしており、高湿度で近未来感溢れる「左」、座禅スタイルでじっくりととのう「右」、そして会話をしながらロウリュを楽しむ「ナ」に分かれている
特に「左」は今までに体験したことのない湿度
オートロウリュでありながら湿度が一切下がらない
これでもかというくらいに汗が噴き出てくる
そして圧巻は深水風呂
頭まで浸かれる深さであり、水温が絶妙に良い
都会でありながら外気を楽しむスペースもあり大満足であった
サ飯は是非近くのホープ軒で味わって頂きたい
[ 北海道 ]
いよいよ夏本番の北海道
夕方からまったりと焚き火を楽しみ早めの寝支度
エルム高原温泉ゆったりで汗を流す
サ室はロウリュこそないものの、高床式のフィンランド式
座面の下に間接照明を配置するなど本場フィンランドさながらの雰囲気を味える
露天スペースにて夏らしい虫の鳴き声を聞きながらゆったりとととのった
[ 北海道 ]
芦別温泉スターライトホテル
おふろcafe星遊館
本日はバレル貸切でゆっくりロウリュを楽しむことが出来た
山奥のため程良い気温であり外気もゆったり
安心していると2セット目でまさかの大雨
それでも3セット目はピタッと雨が止み、外気浴で大ととのいであった
[ 北海道 ]
サウナの神様
今までになくハードだった1週間を終えオスパーへ向かう
受付で渡されたロッカーのカギはなんと「37」!
やっぱりサウナの神様は見てくれているのだな
アサヒ川添さんの熱波を頂き、大ととのいであった
これからもサウナを信じてやっていきたい
(蒸しZにサウナを信じるなと怒られそうだw)
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |