絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

にょくまむ

2024.11.09

1回目の訪問

【展望サウナ-Ku-】
#サウナ
まず景色と空間がすごく良かった。
入ったのが夕方だったこともあり夕日が映る湖畔を眺めてる空間は素晴らしかった。
ややアロマの良い匂いがしたのは良かったけど、汗なのか木が腐った匂いなのかのか清掃が行き届いてなさそうな匂いは少し感じました。

#水風呂
シングルの滝水風呂と隣にシャワー。
シングル苦手な人はシャワーでよろしくという感じ。
景観を楽しむチル型のサウナなので水風呂は攻めたシングルじゃなくて18℃位が良いのでは?と思ったけど水風呂自体は匂いもなく水質の良さも感じました。
(シングルにしてるのは水風呂に人が貯まらないようになのかも。)

#休憩スペース
サウナ、水風呂エリアから階段を降りて外気スペースへ。
サウナのスペースに比べて整い椅子が圧倒的に少なく感じはしたものの、
ガチサウナーが少ないからか椅子は毎回確保に成功。
景色と空間と空気の甘さも相まってすごく良かった。
ただ、ととのい椅子にたどり着くまでに足をお湯に付ける必要があって少しもったになさを感じました。

【木の湯】

#サウナ
オーソドックスな対流型サウナでオートロウリュウ付き。
オートロウリュウは霧状になってて柔らかい熱感で非常に良かった。
さらに入って左に値サウナスペースがありこれも非常に良かった。
横幅がかなり狭いは気になったけど減点というほどではない印象。

#水風呂
サウナ横に17℃ほどの水風呂が1つと、
外に15℃ほどの水風呂が2つ。いずれも壺水風呂。
かけ湯ぐらいのサイズなので入っていいのかややためらうフォルム。
とか思いはしたものの水質も良くて温度も良い。

#休憩スペース
2つだけではあるけどアディロンダックチェアも置いてくれてて椅子はグッド。
ただ夕方だったこともあり結構寒くてすぐに退散しました。

---
# 総評
普通に1,2時間かけていっても良いと思える施設でした。
また機会があればいきたい。

続きを読む
4

にょくまむ

2024.11.08

1回目の訪問

The Sauna

[ 長野県 ]

#前提
夜の時間帯で貸切サウナのネリャを2人で利用しました。

#サウナ
前提としてかなり良いサウナだと感じました。
雰囲気もいいですし、薪の香りもいいですし、温度も良かったです。
座面の高さがいくつもあるので自分で調整できますし、貸し切りだから寝サウナも出来てすごく良かったです。

そのうえでストーブ近くにダクトがあるからかロウリュウした直後に蒸気がダクトから抜けていって湿度が思った程あがらないような感覚がありました。(直後は上がるんだけどすぐ下がるみたいな体感)LAMPさんの記事を読む限り、会話しやすいようにという改修だったと思うので不満はないのですが、もう少し湿度が上げる工夫があると嬉しいと感じました。床ロウリュウ、壁ロウリュウ的な。


#水風呂
文句なく素晴らしかったです。
ジョボジョボ水が出続けてたので、空気が練り込まれてフレッシュな感じがしましたし、
水風呂に入ってそのまま水を飲むとトびそうになりました。

#休憩スペース
空間そのもの雰囲気が良いのと、ポンチョのお陰でそとの冷気と体の中から出る熱が均衡する感じが非常に良くて最高の空間でした。

#その他
動画などでサウナについて説明したり氷柱ロウリュウをしたりという感じでサウナ内で、もてなしてくれるのを期待してた部分はあったのですが、火が弱まるタイミングで薪の追加だけしにきてくれる感じだったので少しさみしかったです。
またそのタイミングでしか会えないので、ソーセージの注文をしたり、何か質問をするにもなかなか会えずというのが少し気になりました。

火入れ以外のタイミングでもこちらの様子を定期的に見に来てくれるであったり、合図を送れる手段(ベルや無線)を用意してもらえると良いのにと思いました。


#総評
少し感じるポイントはありましたが、間違いなく良い施設だと感じましたし、また行きたいと感じました。

続きを読む
4

にょくまむ

2024.11.03

1回目の訪問

#サウナ
ストーブが3機。2機が遠赤外線系で1機が対流式。サウナ室の形が面白くて座る場所によって感じ方が変わるみたいな作り。ただ自分の体感としては温度の違いしか感じなかった。
悪くないけど、すごい!みたいなのはない。
健康ランドのサウナの中だと面白い部類という感じ。

#水風呂
水風呂自体は2種類。プラス33℃くらいのプールもあったので実質3種類。16℃の水風呂からプールへの交代浴は非常に良き。

#休憩スペース
横になれるスペースがあるのは良かったけど整い椅子は昔ながらのものであまり良くはなかった。

#総評
近場にあれば嬉しい健康ランドという感じでサウナ目当てで行くにしてはパワー不足。
でもがっかりというほどではなくて適度に楽しめる施設。あと宿泊しても4000円くらいという値段を考えるとかなり優秀な施設。

続きを読む
11

にょくまむ

2024.10.06

1回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

にょくまむ

2024.09.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

にょくまむ

2024.09.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

にょくまむ

2024.08.31

1回目の訪問

8HOTEL 湘南藤沢

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

にょくまむ

2024.08.17

1回目の訪問

サウナゆげ蔵

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

にょくまむ

2024.07.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

にょくまむ

2024.07.14

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

にょくまむ

2024.06.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

にょくまむ

2024.03.23

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

にょくまむ

2024.03.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

にょくまむ

2024.02.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

にょくまむ

2024.02.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

にょくまむ

2024.01.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

にょくまむ

2024.01.22

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

チェックイン

続きを読む

にょくまむ

2024.01.06

2回目の訪問

二ノ丸温泉

[ 和歌山県 ]

瀧のサウナを時間貸コースで利用してきました。
ただ予約した時間は自分たちだけだったので実質貸し切りでした。
(その日は他の時間帯で1件予約が入ってそうという感じ)

#サウナ
薪追加もロウリュウも自由という感じだったので自分たちのリズムで出来て非常にGood。
温度計的には100℃となってましたが、湿度が低めで体感的には80~90℃という感じでした。
(おそらく温浴施設などのサウナと違って、限られた利用者なので水気が溜まらないんだろうと想像)

という感じなのでロウリュウするとぐわっとアツさが来るのも非常に良かったです。
サウナ単体でもかなりクオリティが高かった印象。

#水風呂
小屋近くの水風呂は利用せずに全て川ダイブ。
圧倒的にGood. 冬という事もあり体感だと10℃ぐらい。
ゴリゴリシングルの水風呂程じゃないけど1分経たずに痺れてくる感じ。

#休憩スペース
安定のインフィニティチェア。
大自然の中での外気浴はかなりGood.
1ターン目はそのまま普通に外気浴してましたが、
ちょっと寒く感じたので2ターン目からは作務衣とバスタオルを羽織って外気浴。
そうすると外気の涼しさと体から出てくる熱が良い感じに均衡して抜群。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
7

にょくまむ

2023.12.27

2回目の訪問

水曜サ活

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

にょくまむ

2023.10.23

1回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む