絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

イケコのサ道

2025.07.15

1回目の訪問

外気浴気持ち良い
風がかなり入るので心地よい
飛行機がかなり近くを飛ぶので特別感あり
熱湯が水風呂近いので動線良き

続きを読む
12

イケコのサ道

2025.07.12

2回目の訪問

午前中人少なくておすすめ
サウナかなり熱い、水風呂めっちゃ冷たい

続きを読む
13

イケコのサ道

2025.07.07

1回目の訪問

絵本の世界に迷い込んだようなサウナ体験

今回パブリック利用で予約したのですが、なんと運良く貸切状態に! いずれ宿泊施設になる予定のお部屋で着替えを済ませ、いざサウナへ。

サウナは女性オーナーらしく、可愛らしくてまるで絵本の世界に入り込んだような薪ストーブサウナ。温度はそこまで高くないもののセルフロウリュが可能で、ドアの下に大きめの隙間がありフレッシュな空気が入り込むので、息苦しさゼロです。

水風呂は2種類。立って入れるタイプと、氷が浮かぶタイプの2つで、どちらも川の水を引いており「飲めるくらい綺麗」とのこと。実際に飲んでみると本当に美味しかったです。

そして最高だったのが、屋根の上での外気浴。山風が心地よく吹き抜け、開放感抜群!暑い時期でもしっかり水風呂に入れば全く問題なく、むしろ快適でした。(日焼けには注意かも)

なお、熱めのお湯は貸切の有料オプションとのこと。また、サウナの温度がそこまで高くないためじっくり入れて心地よいのですが、90分だと少し慌ただしく感じたので、できれば2時間は欲しいところ。

アメニティ類は一切ないので持参必須です。

続きを読む
1

イケコのサ道

2025.07.04

1回目の訪問

Kanzaki Sanga Sauna

[ 岐阜県 ]

過去最高のサウナ体験ができる施設でした。
ここには、広葉樹で作られた薪サウナハウスとコンテナ型電気サウナの2種類があり、どちらも息がしやすいのにしっかりと暑さを感じられます。薪サウナは空気の流れが計算されていて、ドア下のわずかな隙間から常にフレッシュな空気が入り、気持ちよく長く入っていられる工夫がされています。コンテナサウナも、なんとストーブの真下に空気の入り口があり、新鮮な空気が自然に循環する構造。どちらもロウリュが自由にできる(やり方はそれぞれ違うのでスタッフに確認を)ので、自分好みの熱さを楽しめます。

そして何より感動したのが「神崎ブルー」の川です。ここでは2種類の川に入ることができ、一つは静岡の有名施設「しきじ」の水質を少し冷たくしたような清らかな川、もう一つは上流から生活排水が一切混じらない、まさに天然そのものの極上の川。どちらも美しさ・冷たさ・肌触りすべてが別格で、何度も入りたくなる水質でした。

オープンしたてなので清掃やオペレーション面はこれから磨かれていく印象はありますが、それを差し引いても大満足の体験でした。大阪から3時間以内で行けるので、「THE SAUNAに行きたいけど遠いな…」と感じている方には特におすすめです。

続きを読む
3

イケコのサ道

2025.07.03

1回目の訪問

田辺温熱保養所

[ 岐阜県 ]

あつあつ立ちととのいサウナ

サウナは珍しい立ったまま入るスタイル
身体が堅いので入るのに一苦労
最初は7分ぐらい入れたのに後半めっちゃ暑くて3分入るのが
限界になりました
でも身体の芯から温まるのでそれでも汗がじわじわと吹き出ます

休憩中はお盆に田舎の実家に帰省して、扇風機をつけてくつろぐ気持ちを味わえます

今回はミントと青紫蘇の薬草で収穫時期がこれからみたいで秋頃が薬草が豊富でおすすめみたい

居心地も最高でめっちゃ良かったです

続きを読む
12

イケコのサ道

2025.06.11

1回目の訪問

王者の貫禄、大満足サウナでした

絶対宿泊おすすめ
夜と朝で男女入れ替えなので両方楽しめます

まずアメニティーがいいやつ、柑橘系で好み
そして見渡す限り自然、自然と一体型サウナ
薪ストーブの大きさに驚愕、モンスターストーブでした
今治タオル、お尻マット使い放題も嬉しい
休憩スペースが素晴らしい
男性はかんころ餅、女性は水羊羹
デトックスウォーターも飲み放題
そしてプリンも絶品

生憎の雨で森のリアルタイムの音楽が聞きにくかったのと
ロウリュの匂いがあまりしなかったのが残念でしたが

それをも凌駕する大満足サウナでした

続きを読む
18

イケコのサ道

2025.06.11

1回目の訪問

炎のゆらめきを間近で見れるサウナ
今回は時間なかったのでサウナコースで
漢方コースを激推しされます。笑

タオルや館内着も準備されています
お湯で体を温めてからいざメインサウナへ
頭から袋みたいなのを被せてもらい、サウナ室へ
目の前には燃え上がる炎がゆらゆら、座る場所もスタッフの方が案内してくれる。ここは座るとかではなく地面にうつ伏せになって温まる。サウナよりは岩盤浴に近いかも
終了時間などもスタッフの方が知らせてくれるので安心して入れます

目の前の炎を見ながら入れるのは不思議な体験でした

続きを読む
2

イケコのサ道

2025.06.03

1回目の訪問

大阪サウナDESSE

[ 大阪府 ]

平日の23時ごろ狙い目かも
人少ない

続きを読む
4

イケコのサ道

2025.05.27

1回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

最高の外気浴銭湯でした
銭湯なのに外気浴が充実、そして水風呂も広い深い最高でした
整いばには足置きまで完備。サウナはかなり高温、でも息もしやすかったです。タイミング良くスタッフの方のセルフロウリュあり、かなり暑かったです。笑
水風呂に入ってるタイミングで強面の刺青の方が汗も流さず水風呂に…すぐに退散。ルールは守りましょうよ泣
施設は最高に良かったです。

続きを読む
19

イケコのサ道

2025.05.25

1回目の訪問

アウフグースパフォーマンスを見たいならおすすめ
30分に1回はアウフグースしてました
ゆったり、静かに入りたい人はおすすめしません
内気浴と外気浴あるが内気浴は僕が行った日は2席だけで水風呂の水飛沫と人混み感で全くゆったりできない、絶対外気浴がおすすめ水着が必須なのでお忘れなく

続きを読む
4

イケコのサ道

2025.05.23

1回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

サウナめっちゃアチアチ、ボナサウナなのかな?
水風呂深くて広くて最高でした
人が多くて畳みスペース利用できなかった
この人数で2人ぐらいなので激戦
またリベンジしてみたい

続きを読む
2

イケコのサ道

2025.05.23

1回目の訪問

サ道でも紹介されたマルシンスパに行ってきました
看板など見つけれなかったので一回素通り
戻ってみるとこんなビルの中にオアシスがあるのかと驚き
エレベーターに乗って開くと白樺でデコレーションされた入り口を発見。
入店後すぐに館内着に着替え、上の階の浴室へ、タオルは使い放題である。
浴室は意外とコンパクト&シンプルでした
サウナはストロング系でかなりアチアチでした、セルフロウリュもできますがなしでも十分暑い、やりすぎると大変な事になりそう。サウナ室の窓からビルの外を見下ろすことができて特別感がありました。水風呂も広くて深くて最高。そしてととのいスペースへ。内気浴と外気浴があり、外気浴は水着が必要(前まではなしでもいけたみたい)内気浴も最高ですが、特に外気浴!ビルの外で京王線が見下ろせ、ビル風が心地いい、周りに比べると高い建物なので一面を見れ最高でした。
あっという間の体験でしたが最高でした。

続きを読む
1

イケコのサ道

2025.05.23

1回目の訪問

全てに生姜が使われていて、コンセプトが素晴らしい
朝勝セットで系列のご飯屋さんで生姜焼きが食べれるセットで入浴
サウナも水風呂もストロング系、30分毎にセルフロウリュあり
特に感動したのはととのいスペース、ここでは整い難民は皆無ぐらいととのいスペースあり、色んな形のととのいスペースがあって素晴らしい。内気浴だか風通りが考えられたスペース
アメニティー、ヘアセット類もあるので手ぶらで大丈夫
いい施設でした

続きを読む
17

イケコのサ道

2025.05.05

1回目の訪問

流石ホテルの大浴場、綺麗で、巡回も結構な頻度できてた
アメニティーも充実、ドリンクサーバもありレモン水なども飲める

サウナがロウリュがあればよりいいのと
ととのいイスがもう少し増えればありがたい

続きを読む
3

イケコのサ道

2025.04.23

1回目の訪問

扇温泉

[ 大阪府 ]

店のデザイン結構好き
色々な物を置かない贅沢な空間の使い方
行った時間帯は銭湯の割には空いててよかったです
ただうるさいお客さんがちらほらそこは仕方ない
サウナはしっかり暑め、でも息がしやすい
水風呂はややぬるめかな?長時間入れます
ととのいイスはなし、でも外気浴で縁に座り揺られながら整うのもよかったです
お湯と熱めでした

続きを読む
6

イケコのサ道

2025.04.16

1回目の訪問

水曜サ活

サウナしっかり暑い
キングスチェア感動
ととの中もイスが暖かく心地よい
水風呂コンパクトで1人サイズ
入浴後もゆっくりできるスペース、ドリンクも飲み放題は最高

サウナ室マット交換されてるか?
温泉の浴室の汚れ?が少し気になった

コスト的にも良かったです

化粧水、乳液なし

続きを読む
8

イケコのサ道

2025.04.14

7回目の訪問

neverending

[ 大阪府 ]

チェックイン

続きを読む

イケコのサ道

2025.04.07

1回目の訪問

御所宝湯

[ 奈良県 ]

かなり歴史を感じる銭湯で脱衣所の木のレトロな感じもいいね
古いながらもしっかりと清掃されているなと感じる綺麗さ
タイミングもよく平日の14時頃に行くと最初は4名程、帰る頃にはほぼ貸切りでした。銭湯=人多いのイメージだったのでその時点でテンション爆上げでした。
構造もシンプルでぬる湯、熱湯、水風呂、サウナの動線は迷う必要なし!笑
サウナ室は上段が故障中で使用できませんでしたが、問題なし。しっかりと温まる事ができ、息もしやすいサウナでした
水風呂も丁度良い感じで、この時期は水風呂に桜が浮いてました。
外気浴では椅子が一つと丸太が数個。椅子は取り合いになりそうなので丸太に座ると意外と座り心地悪くない。天井が開放されていて風がふくと隙間風から最高の風を感じれました。
しっかりと暑い熱湯もあり交代浴もでき、銭湯には珍しく、アメニティー、ドライヤーまで無料できて最高でした。
銭湯トップクラスで堪能できました。

※セルフロウリュするとちょっと焦げくさいのが気になったがロウリュしなくても温度良い感じなので問題はし、それ以上に他が良かったです。

続きを読む
14

イケコのサ道

2025.04.03

6回目の訪問

neverending

[ 大阪府 ]

チェックイン

続きを読む

イケコのサ道

2025.03.29

1回目の訪問

二ノ丸温泉

[ 和歌山県 ]

瀧のサウナを体験
土日はパブリック3000円/90分で利用できる
最初の1時間ぐらいは貸切りで堪能
温度は70〜80度ぐらいでゆったりめ
90分しかないのでもう少し温度高めが嬉しいかな?
薪はスタッフの方がいれてくれる、薪入れてる時のスモーキーな感じが好きでした
滝壺はこの時期はまだちょっと冷たいかな?でも虫も少なく最高な体験でした
ぬる湯も滝壺が冷たすぎる場合は水風呂も用意してくれてます
滝壺サウナ後は温泉に入れるのが良き
午前中は比較的空いてたので自然を見ながらここでもととのえました。温かいお湯もあるので温冷交代浴もできて満足でした

続きを読む
16