絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ばーら

2019.11.28

13回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む

ばーら

2019.11.10

8回目の訪問

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

朝サウナで利用
サクッと一杯だけビール飲んで寝ちゃうのもいいもんですね

続きを読む
27

ばーら

2019.11.08

6回目の訪問

久しぶりのコロナの湯

ここの水風呂こんなに冷たく感じたっけ?(浴槽内のジェットで常に水が循環してるので実際の温度より冷たく感じます)

ずっと閉鎖されてた露天のスチームサウナが取り壊されて、休憩スペースになっていました

続きを読む
4

ばーら

2019.10.25

12回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む

ばーら

2019.10.18

5回目の訪問

葵湯

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む

ばーら

2019.09.28

7回目の訪問

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む

ばーら

2019.09.28

1回目の訪問

サウナピア

[ 愛知県 ]

久しぶりに土曜日が休みだったので
サ道の2巻の巻末にも載っていて気になっていたサウナピアにツーリング気分でバイクで行ってきた。

豊橋までは大体1時間半くらい、

サウナ前に学生時代によく行ってた柳生橋駅すぐのラーメン屋、黒田屋で腹ごしらえ(ここに来るのも目的の一つだった)。

ちなみに僕はいつも
ラーメンの半麺、薬味多めに味玉をトッピングとライスを頼むのだが、
ライスに薬味を乗せスープを少しかけ、卓上のゴマをふり、チャーシューをのせチャーシューご飯として食べた後、残ったライスに味玉を細かく砕いて混ぜ(ここの味玉は半熟なのだ)卵かけごはんにして食べるのが好き(海苔やラーメンは好きなタイミングで)。


肝心のサウナはといえば
受付では初めて来た事を伝えると、おばちゃんが館内を丁寧に案内してくれたり、
ロッカーの上に館内用のパンツが準備されていたり(綺麗に掃除してないとできないことだと思う)

前回の大垣サウナとの共通点がいくつもあり入浴前から期待が高まる…!

浴場は広々とした洗い場があり、
浴槽は温水槽、冷水槽、バイブラ槽の3つ。
サウナはガラス張り?になっているので外からでも中の様子が見れる。

浴場はガラス窓が大きくあることもあり、明るく広々とした解放感がある。


サウナは115度くらいだったけど
肌を刺すような熱さはなく、
室内は三段あり、温度を選べるので気分で選べるのが良い。

熱いサウナの後に入る水風呂もキンキンで良し。

外の休憩スペースには背もたれのあるチェアーが2つとベンチが1つ。
チェアーに背を預けると目に映るのは空と風にそよぐ木だけ、鳥と虫の鳴き声が聞こえるだけでまるでウェルビー栄のラップランドで休んでいるよう。

何度かサウナにいってから気づいたのだけど、バイブラバス、お湯じゃない…!
30度くらいのぬるま湯で水風呂あとに入るととてもリラックスできる…!

この日はバイクできたのでお酒は飲めなかったけど、ご飯と一緒に一杯やりたかったなぁ…!

続きを読む
6

ばーら

2019.09.23

1回目の訪問

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

しきじとならんで東海地方の聖地と呼ばれている大垣サウナに行ってきました。

水の都と言われるだけあって街には何箇所も湧き水をくめる場所があるらしく、八幡神社で湧き水をサウナ後の飲み水にすべくペットボトルに詰め、水まんじゅうを食べ準備は万端、いざサウナへ。

大垣サウナは水風呂の評価が高いだけでなく、従業員さんのホスピタリティ溢れる対応も評価が高いようですが、噂に違わず入店してすぐおばちゃんが丁寧に館内の説明をしてくれました。

浴室にはお風呂一つ、水風呂一つ、サウナ一つ、奥にシャワーが二つ、洗面所?(体洗うとこ)が確か5〜6人分、浴室には休憩スペースはありません。


サウナ室の温度は115度!
一回目は3分くらいが限界でした。
サウナ室は二段、壁の背中をつける部分もタオル生地?になっており背をもたれても熱くないようにしてあるので、壁に背を預けリラックスできます。

そして噂の水風呂。
湧き水の水風呂とはいかがなものか、と期待充分に入りましたが冷たい。14度くらいみたいですね。
始めは刺すような冷たさが襲ってきましたが、不思議なことに冷たいと感じなくなる瞬間(温度の羽衣ができる時間)までがすごく短い。

どこかのレビューで見ましたが「体にフィットする水風呂」ってこういうことか。

居心地の良い水風呂です。
水質が良いからと言って劇的に違いがあるというわけではない、ただ確実に今までのどの水風呂よりも良い、結果的に他の水風呂とは全然違う、という印象でした。
この劇的な違いはないが確実に良い、という差がより良質なリラックスを誘います。

3セットも終える頃には、ごく自然に、だけれど深いリラックスタイムに突入してしまいました。


二階には仮眠スペースと食事処があり、仮眠スペースのソファに腰を降ろせば、そのままソファと一体になるようにうたた寝してしまいます。

食事処のメニューは野菜炒めが700円など少し高めな印象こそありますが、入館料が1600なのを考えれば特に気にならないかもしれません。
個人的にはサッポロの赤星のビールがあるのが評価ポイント高いです。

帰りにも受付のおばちゃん(入館時とは違う方)が気さくに話しかけてくれ、初めての人は住所を教えてくれれば正月や暑中見舞いにハガキを出すのだけど、そのハガキを持ってきてもらえれば入館料が無料になるのだとか。

水風呂、サウナが素晴らしいのはもちろんだけど、優しいおばちゃん達に会いに来るだけでも充分また来たいと思う素晴らしい施設でした。

おばちゃん子の人はおばちゃん達と話してるだけで嫌なことも忘れてしまいそう。笑

続きを読む
10

ばーら

2019.08.25

6回目の訪問

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む

ばーら

2019.08.25

5回目の訪問

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

クラブイベント帰り、仕事までのモーニングサウナ。なんたって安いのが魅力。1500円くらい。


サウナキメて寝ると少ない時間でもしっかり疲れがとれるので、割と快適に仕事ができる。
(しかししっかり二日酔いでした)


最後に当日有効のクーポンもらった、夜もまたくるつもりだったのでとても嬉しい。

続きを読む
29

ばーら

2019.08.14

4回目の訪問

水曜サ活

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む

ばーら

2019.08.13

3回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む

ばーら

2019.08.10

1回目の訪問

露天の休憩スペースが最高。

ベンチの数も多いし、寝転び湯もある、あとはお湯はないけど寝転べるスペース(4人分くらい)もある。寝転んで日向ぼっこしながら休憩できるのは楽しい。

サウナはたしか4段くらいあったはず。
この日はサウナ室がほぼ満席だった(年配の方が多かった)

続きを読む
2

ばーら

2019.08.03

2回目の訪問

サウナオーギ

[ 愛知県 ]

終電寝過ごし豊橋まで来てしまったため訪店。
ナイト料金でも2000円なので満喫に泊まるよりもお得感がある。

施設自体がおそらくかなり古い?ので、めっちゃ綺麗!というわけではないが不潔というわけでも決してなく、昭和レトロが好きな人にはたまらないかも。受付がおじいちゃんなとことか、若い人がいなくておじさんばっかりなところとか、古いホテルみたいな匂いとか。

前来たときは100度超えで湿度低めなサウナ室がピリピリ熱すぎて長く入れず苦手意識があったけど、今回我慢して入ってみたら後の水風呂の気持ちの良いこと!急にお気に入り施設の仲間入りをしてしまいました…

サウナ室は背中の壁にまでマットがかけてあり、背中を預けても熱くないのがすごく良いです。リラックスしたいから壁に背中を預けたいけど熱くてつけられないところが多いのでありがたいです。

水風呂もキュっと冷えてていい感じ。極楽。

奥にあるスチームサウナ?みたいなラドン温室みたいなところにイスが二つあるのですがそこに腰掛けて、眠気と気持ち良さで朦朧とする頭で壁に書いてあるラドンの効能を見たのですが、カラダに良さそうなことが何も書いてなかった気がするんですよね…たぶん結構な誤字脱字だったような…
今度あたまがスッキリしている時にもう一度読み直したいなと思います。


館内着がもも丈までの長さの浴衣みたいなやつなので地味に足が冷えます。寝巻きのズボンみたいなものを持っていくと快適に寝れるかも。

続きを読む
5

ばーら

2019.07.20

1回目の訪問

ラグーナのコスプレDJイベントの終わりに利用。

水風呂ありません。

内風呂と外風呂はどちらも舐めるとしょっぱいです。

休憩できそうなところは外風呂に小さなイスが一つ。


サウナ室の温度はその日、60度でサウナ室で自分の吹いた息が涼しい、という体験を初めてしました。サウナ室よりお風呂入ったほうがカラダは温まりそう。
サウナ室には窓があり、ラグーナの海を見ながらサウナに入れるのは素敵。

深夜3時ごろの利用だったし、サウナの運転を止めてたのかしら…?

続きを読む
0

ばーら

2019.07.11

1回目の訪問

湯〜とぴあ宝

[ 愛知県 ]

ずっと来てみたかったけどやっと来れた!

施設がとにかく広い!宴会場とかもある!脱衣所広い!

お風呂の種類も多くて楽しい!

スチームサウナが全然あったかくなかったのは不調だったんだろうか…?

水風呂が17度なのは個人的にポイント高いです
冷たすぎず、ぬるすぎずでいい感じ…!


漫画の数が多いので退屈しない
漫画見ながらサウナ入りたいくらい。

サウナ後のビールとエビフライのコンボは間違いない。大ジョッキがするする飲めてしまった。


CMが好きです。

続きを読む
20

ばーら

2019.07.07

3回目の訪問

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む

ばーら

2019.07.03

2回目の訪問

16度くらいの水風呂がぬるすぎず、冷たすぎずで自分には一番合ってるのかもしれない

続きを読む
2

ばーら

2019.06.15

11回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む

ばーら

2019.06.12

2回目の訪問

水曜サ活

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

2回目のスカイスパは朝5時からのイン

サウナは熱過ぎないのでじっくり入ってられる。
横浜の街を、ゆっくり進むボートや風力発電の風車を眺めながら過ごす時間は至福。

朝でも昼でも、晴れでも雨でも違った表情が見えて楽しいんだろうなぁ

でもやっぱり夜景が一番綺麗だろうな…

続きを読む
23