絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

鉄之助

2024.02.24

1回目の訪問

サウナ飯

3S HOTEL HIRATSUKA

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
連休中日、一人家でボーっとするよりはどこかにイキタイと一念発起して宿泊サウナへ。
初訪問のコチラへ。

平塚はグリーンサウナ以来の訪問。
東口側は商店街とか色々あって賑わっておる。

宿泊受付してから、早速のサウナ。
セルフロウリュ可のフィンランドサウナとキンキン水風呂。
外気浴スペースはサ室と同じような椅子や背もたれが付いてて、なんか楽しい。

勢い余って、ガッツリ4セットでととのう。

おビール

予約時にビールやハイボールの飲み放題プランを付けてしまった。 明日は二日酔い確実…!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12.3℃
74

鉄之助

2024.02.23

4回目の訪問

桜館

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:4分 × 3
合計:3セット

一言:
お久しぶりの桜館。
男性側が壱の湯。
こちらもお久しぶり。
3階の露天は休止中でちと残念。

だけども、サウナがアチアチで水風呂もキンキンだったのでバチクソととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
53

鉄之助

2024.02.21

1回目の訪問

サウナ:8分 × 2 / 6分 × 1
水風呂:30秒 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:
ビジター利用にて初訪問。
以前は会員のみだったような気もするので、ようやく来れた感。

新宿店よりはマイルド目だけど十二分にアチアチの高温サウナと瞑想サウナ。
キンキン水風呂とインフィニティチェアでガンギマリ。
久しぶりにバチッとととのってMPを回復できたような。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 9℃
62

鉄之助

2024.02.12

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:
ゆったり過ごすにはどこか、という問いに対して初訪問。
コワーキングスペース込みの利用ができるので、集中して作業したり、休憩するには良い感じ。

サ室は広めでセルフロウリュも可能なタイプ。
水風呂はサ室前にバスタブが2つ。
水温も良き。

外気が吹き込んでくる川沿いのインフィニティチェアも良い感じ。

7割方は貸切状態だったので集中してサ活に臨めた。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 14℃
70

鉄之助

2024.02.11

1回目の訪問

サウナ飯

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
はるばる来たぜOYUGIWA。
初訪問にて。

サ室は広めのテレビ有りでスパ銭的にはよくあるタイプだけど、ロウリュサービス時には桶いっぱいのアロマ水が浴びせかけられる。
撹拌されずに天井に溜まった高熱源帯が気まぐれに塊で降り注ぐ。
これはこれで新たなアチアチ体験。

水風呂は深め広めで、外気浴スペースも椅子が多数で良き。

休日のスパ銭サ活には良い施設。

カキフライ定食

写真は取り忘れた

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
72

鉄之助

2024.02.10

10回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:
大人のパラダイス、楽天地スパに久々の訪問。
アカスリ&足ツボマッサージで昇天。
ロウリュも2回受ける。
リクライニングでビール飲んで、完全ににダメな大人が完成。
これが大人のパラダイス…

いろいろ

食べたような気がする…

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
64

鉄之助

2024.02.09

13回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:40秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
お久しぶりに宮城湯へ。
本日は男性1階の日。
ここ3回くらい1階が続いてる気がする。

驚いたのはシャワーのカランがリファになっていたこと。
銭湯で初めて見た気がする。

サウナアチアチ、水風呂キンキンで今日もととのったー

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 12℃
61

鉄之助

2024.02.04

15回目の訪問

サウナ飯

すえひろ湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:
お久しぶりのすえひろ湯。
サウナウォッチを導入してからは12分計がなくても時間迷子にならずにすむ。

アチアチサウナと水風呂で大変良くととのいました。

クラフトなビール

フルーティ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
70

鉄之助

2024.01.31

6回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 6 / 6分 × 1
水風呂:1分 × 7
休憩:4分 × 7
合計:7セット

一言:
期限の切れた会員証の更新も兼ねて、お久しぶりのかるまる。
平日の昼間なので薪サウナは味わえずだけど、アカスリも含めて堪能。

ケロ、岩、岩、岩、蒸、ケロ、岩の7セット。
体がとろけるくらいのサウナ漬け。

オートロウリュやスタッフロウリュも体験しつつの食堂で飲んだくれ。
明日から頑張ろう。

刺し身と鶏肉

そしてメガビール

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,90℃,95℃,90℃
  • 水風呂温度 25℃,6.5℃
73

鉄之助

2024.01.30

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2 / 12分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:
イキタイと思っていたコチラにも少し時間が空いたので初訪問。
新橋、銀座、有楽町のどこからもアクセス良い、かつコリドー街ということで飲み会前のサウナに最適。

サ室はマイルド目なセッティングなれど、オートロウリュもあるのでアチアチにもなれる。
水風呂は深めではないけれども広めの16℃でクールダウンできる。
何よりも外気浴できるのが良い。

お高め価格ではあるけれども、休憩スペースやバーカウンターもあるので、ゆっくり過ごすにはちょうど良いかも。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.1℃
66

鉄之助

2024.01.27

124回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:6分 × 2
合計:2セット

一言:
2週間空いてのトレにて、全然追い込めずではあるものの、サウナは良かった。
クイックに2セットにて。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18.7℃
61

鉄之助

2024.01.26

1回目の訪問

サウナ:6分× 1 / 10分 × 4
水風呂:1分 × 5
休憩:4分 × 5
合計:5セット

一言:
イキタイと思っていたコチラへ初訪問。
流石の六本木価格か晴れの日サウナ感は否めないけど、長めに滞在するならコスパは上がる。

地下の浴室にはサ室が3室と水風呂が2つ。
好みに合わせて選べる嬉しい仕様。

高温のサ室はカラカラアチアチ、テレビ有りの方もオートロウリュで良い感じに。
ミストサウナもアチアチで良き。

16時のロウリュにも出会して、ナイスなタイミング。
ストーブ2基を使ったアロマアイスのロウリュで回数ごとに香りも変わる良い演出。

水風呂は深め広めの16℃、10℃の2種。
ととの椅子も浴室内やクールルームに多数設置。
外気浴は無いけど、良くととのえる施設でした。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃,86℃
  • 水風呂温度 10℃,16℃
53

鉄之助

2024.01.24

43回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:4分 × 3
合計:3セット

一言:
東京に無事戻って来れたので、クイックに1時間一本勝負。
見事に時間内に3セット。
結果、コスパの鬼。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
60

鉄之助

2024.01.23

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:4分 × 3
合計:3セット

一言:
宿泊からの朝ウナ。
男女入れ替えで昨日とは異なり半露天がある側。
朝の露天風呂ギンモヂイイ…

代わりにサ室が狭く座板も一段のみ。
大型のテレビは同じ。
朝のニュースを眺めながらの3セット。
外気浴で大いにととのう。

朝食ブュッフェ

写真撮り忘れた。 桃太郎カレーは人気につき残念ながら完売で食べられず。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
62

鉄之助

2024.01.22

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:
米子駅から特急やくもで岡山駅へ。
桃鉄ではよく止まる駅だけどリアルでは初訪問。

岡山城とか倉敷とかトボトボ観光。
そして疲れたのでこちらへ宿泊することに。

この時間の男風呂は半露天がない側。
サ室はカラカラストロングタイプで大型テレビ付き。
ローカルニュースを見ながらの3セット。

水風呂はよく循環しているバイブラ無しタイプ。
よく冷えている。
ととの椅子も浴室内に2脚。

ととのいつつ炭酸泉も堪能して。
明日の朝ウナも楽しみになってきたぞ。

佳乃矢

生ビール

と豪華なお通し。 旨し。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
56

鉄之助

2024.01.22

2回目の訪問

GOOD BLESS GARDEN

[ 鳥取県 ]

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:4分 × 2
合計:2セット

一言:
宿泊からの軽めに朝ウナ。
先客も引けて、貸切状態に。
セルフロウリュして、熱めのサウナを堪能。
また泊まりたい。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
65

鉄之助

2024.01.21

1回目の訪問

サウナ飯

GOOD BLESS GARDEN

[ 鳥取県 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:
島根県松江から意外と近い鳥取県米子。
よって行かねばならぬと前のめり初訪問。

大変キレイキレイな施設だこと。
サ室はストーブ2基による広めのオートロウリュサウナ。
水風呂も広め。
外気浴をする場合は窓を開けても良いらしい。

ととの椅子も多数あるのでまったりと休憩する。

となると、本日はここをキャンプ地とする!

おにぎり

いろいろ食べたのに… おにぎり3個+味噌汁=デブ(公式)

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
60

鉄之助

2024.01.19

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 1 / 10分 × 2
水風呂:30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
松江しんじ湖温泉駅から出雲大社前を経由して、再び出雲市へ。

今回はコチラへ初訪問。
東京でお知らせを見てから、だいぶ経ったけども、ようやく来れたぞオリエンタル出雲。

キレイキレイなホテルの大浴場にサウナはオリエンタル形式美。
オートロウリュのアチアチサウナにキンキン8℃の水風呂。
そして外気浴スペース。

こいつぁととのうぜ。
寒いけども。

華満 出雲駅前店

お造り3点盛り

そしてビール 島根の魚は旨く、醤油は甘め。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 8.2℃
66

鉄之助

2024.01.17

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:4分 × 3
合計:3セット

一言:
少し時間ができたので、足を伸ばして出雲市まで来てみた。
駅近くにあるコチラへ初訪問。

入り口に足湯があったり、スパ銭ではあるけど、奥ゆかしい造り。

温泉に浸かってからのサウナ3セット。
明るめのサ室には7名座って満員なので、こじんまりとしつつも、しっかり熱くて良い。
水風呂は壺型で1名入っていっぱいだけど、水が良いのか心地よい。

竹林を眺めながらの外気浴で、なかなか良くととのいました。

四季味処 てんてん亭

お通し

&ビール

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 18℃
63

鉄之助

2024.01.12

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:
今日も心の救いを求めてコチラへ。

サウナアチアチ、水風呂も気持ちいい。
助かりました!!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
64