絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ロキオット

2024.11.12

12回目の訪問

サウナ飯

宿泊2日目です。
昨夜は20時前からサウナ再開。
残念ながら20時のアウフはじゃんけん負け。
21時はキャンセル無しで受ける事が出来ませんでした。まあしょうがない。
嬉しかったのはアウフの時間に第2サウナにいたらスタッフさんがこちらも負けずに熱くしますとロウリュウしまくってくれて、とても激アツの第2サウナを体験出来たこと。
あんなに熱くなるとは。。。
上段からたまらず飛び出てました。
そのあとの外気浴でめっちゃ整った。
夜はメイン2セット、第2サウナ2セットで21時30分で終了。

今日の朝は5時30分から開始。
メイン2セット、第2サウナ1セット。

夜も朝もトゴールが昼間よりも更に気持ち良くて、
浮かびながら整ってました。
夜の真っ暗な上野の空や朝の暗いところから徐々に明けて行き日が昇るのを外気浴しながらぼーっと眺めていました。
すっかりリラックスできました。
さあ次へ移動します。

半カレー

やはりカレー。

続きを読む

  • サウナ温度 115℃,86℃
  • 水風呂温度 14℃
55

ロキオット

2024.11.11

11回目の訪問

のんあるサ飯

メインサウナ:7~12分 × 4
第2サウナ 8分 × 1
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

何年ぶりかの秋休み。
初日は南柏すみれさんで岩盤浴満喫、2日目はサウナはお休みでふるさとチョイスのイベントに参加。奥さんと試食三昧となかなか良いスタートが切れました。
今日からは三泊四日のサ旅1人旅に出発。
初日は近場ですが北欧さんに宿泊です。
メインサウナリニューアル後初訪問です。
なるほど。雰囲気や熱さなどのこのサウナの良いところは全く変えてないのですね。
それでいて全体的に綺麗に新しくなって、清潔感が出ました。テレビや温度計なども見やすくなり、ドアは軽く開けやすくなり快適です。
とても好感の持てるリニューアルですね。

13時に入館。
13時10分~15時40分で上記5セット。
メインサウナの熱さは絶好調。
1セット目に慎太郎さんの熱波に遭遇できてラッキー。何とか最後まで耐えて激アツで大汗の後は、深くて冷たくて気持ちの良い水風呂につかり、あまみ出まくりのまま外気浴へ。
ベットに横たわり目を閉じれば、たちまちふわーっと世の中がまわり、とても気持ち良く整うことが出来ました。
午後から良く晴れた上野の空を見ながらの外気浴はとても爽快でした。そして個人的に大好物のトゴールの湯へ。プカプカと浮きながら温まるのが大好きです。北欧に来たんだなと実感する瞬間でした。
17時30分まで休憩室で音楽を聴きながらゲームやサ活を書いてリラックス。
17時30分から早めの夕食にしました。
残念ながらアウフの予約は取れなかったので、20時ごろから第2サウナ中心で夜サウナに行こうと思います。

豚キムチ&半カレー、ノンアルレモンサワー

やっぱりカレー。激うま。豚キムチも美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,115℃
  • 水風呂温度 14℃
50

ロキオット

2024.11.09

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問です。 
家から遠いのでなかなか来れませんでしたがやっと来る事が出来ました。
頑張って早起きして8時10分に入館しました。
岩盤浴込みで1700円。タオルは持参しました。

#お風呂
内湯は温泉、ジェットバス、電気風呂、
露天は温泉のあつ湯とぬる湯、炭酸泉があります。
一通り入って炭酸泉で10分下茹でしてからサウナへ。

#サウナ
4段で20名は入れそうな広さ。テレビ有り。
爆風オートロウリュが20分ごとにあるので湿度がかなり高く、温度以上に体感が熱いサウナです。
このオートロウリュが熱くて長~い。
2分耐えてもまだ終わらない強烈さでした。
最上段だと7分が限界。
個人的に湿度が高すぎるのもすこし苦手ですが何とか許容範囲でした。
大量に発汗できました。

塩サウナはヨモギの良い香りでしっかり熱いサウナでとても良かったです。

#水風呂
ほどよい温度で、気持ちよかった。

#休憩スペース
外気浴は椅子がたくさんありました。
ベットは4つ。
朝はそれほど混んでいなかったので毎回ベットで寝れました。
オートロウリュであまみ出まくりのところ、良い風を受けてグワーっと地球が回る感じが来て、めっちゃ整いました。

午前中 8時20分~10時30分
サウナ7~10分 × 4
塩サウナ10分 ×1
水風呂 1分 ×5
休憩 8分 ×5
計5セット

11時~18時は岩盤浴エリアへ
爆風MLを計7回入りました。
熱いけどたかの湯やかが浴場ほどではなく、それでも1曲聴き終わると大量に発汗していて、本当に楽しみながら無理なくロウリュウを受ける事が出来てとても良かったです。
MLは30分毎でその間は色んなミュージックビデオが流れていてこれも楽しかったです。
他の岩盤浴も一通り入って、たっぷり良い汗をかけました。
岩盤浴エリアはホットドリンク(コーヒー、紅茶やホットチョコレートまであり)が飲み放題だし、漫画も新しいしでとても居心地良いですね。

その後サウナを1セットだけ受けて最後はまた炭酸泉に入って締めました。

岩盤浴エリアがとても気に入りました。来たかいがありました。

しょうが焼き定食

私には味付けが甘過ぎました。ちょっと残念

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,78℃,93℃
  • 水風呂温度 12℃
51

ロキオット

2024.11.04

5回目の訪問

COCOFURO ますの湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット

久しぶりの訪問。13時過ぎに入店。
今日は子供無料との事で予想はしてましたが、結構混んでました。
サウナも水風呂も何回か待ちになりました。
サウナはともかく水風呂の待ちはつらいですね。まあしょうがない。
サウナは檜の香りがして爽やかでした。
黒湯壺水風呂はやはり気持ち良し。
ここのメインの黒湯温泉と炭酸泉にじっくり入ってさっぱり出来ました。
東京銭湯スタンプラリー3個目。
ついでに大田区スタンプラリーも始めてみます。

そして、この後、蒲田の改正湯に寄りました。サウナ無しなのでサ活ではないです。サウナ無しの銭湯は30年ぶりぐらいでしたが、風呂から金魚が見れる銭湯というので、以前は100匹ぐらい飼育していた事もある金魚好きの血が騒いだのと、スタンプラリー目的もあり訪問しました。
黒湯と黒湯水風呂の温冷交代浴や金魚を見ながらの黒湯炭酸泉が楽しめてとても良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
54

ロキオット

2024.11.03

2回目の訪問

寺島浴場

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

久しぶりの訪問。堀田湯さんからのハシゴです。
西新井から東向島が意外に近かったのでやってまいりました。 

相変わらず強烈な熱さのサ室です。 
定員5名がギリギリ座れる小さいサウナで、高さも低いためパワフルなストーブの熱さが室内に溜まって行き、更に15分毎のセルフロウリュウの熱さも溜まっていくためとにかく熱い。
水風呂も十分に冷たい。
それだけに脱衣所のインフィニティチェアでの内気浴がとにかく気持ち良い。 
たちまち整いました
今日は森林浴がハーブ風呂の日で、電気風呂と岩盤泉につかりながらハーブの香りを楽しめました。 
また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 125℃
  • 水風呂温度 14℃
48

ロキオット

2024.11.03

4回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:40秒 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

久しぶりの訪問です。
サウナヘブンさんからのハシゴです。
前回来たときも同じ組み合わせだったですね。草加まで来たのでskcに行きたいのはやまやまですが、今回は銭湯スタンプラリーが始まったのが決め手になりました。
13時頃に入店。
お風呂で温まってからサウナへ。
これこれ。このサウナ。
ほの暗く雰囲気抜群のサ室
高い温度と湿度。バランスも良く気持ち良く汗が出る。
スタッフさんロウリュウのヴィヒタの良い香り。たまに発生するオートロウリュウで激アツ。
相変わらすとても良かったです。

水風呂は言うまでもなく深くて広くて冷たすぎないちょうど良い冷たさで最高。
外気浴で目を閉じればたちまちぐわーっと整いました。
やはり良いですね~。また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃,15℃
46

ロキオット

2024.11.03

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 5
水風呂:40秒 × 5
休憩:8分 × 4
合計:5セット

久しぶりの訪問です。
9時15分頃に入店。2時間コースを選択。
サウナスパアドバイザー特典で水1本サービス有ります。
相変わらすとてもユニークな素晴らしいサ室です。
座る場所によって3つの異なるサウナが楽しめます。
入口から見てメインストーブ右にオーソドックスな3段サウナ、左には一席ずつ段差が異なる階段サウナ、正面奥のサブストーブの前に寝ることのできるサウナ。
これを順番に入るのがとても楽しい。
退室時にロウリュウをするルールもあり、湿度も十分でかなりな熱さです。
大量に発汗してからの水風呂はキンキンでとても冷たくて気持ちいい。
外気浴は今日は気候も風もとても良く、運良く毎回インフィニティチェアに座る事ができ最高に気持ち良かったです。バチバチに整いました。

ロウリュウサービスは以下2回、
9時30分はあいさんのあつまれどうぶつの森。どうぶつの森の音楽が流れるなか、どうぶつの森の話をしながら休みなくロウリュウが行われていき、気づくと激アツの状態になっているとても不思議なロウリュウでした。楽しかったです。
10時30分のアキトさんのシンキングボウルはかなりリラックスできました。
今日も満足です。また来ます。

セイコーマート 草加マルエー店

すじこおにぎり

草加駅から徒歩圏内にセコマがあると知り行ってきました。おにぎりとフライドチキン食べて美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃
48

ロキオット

2024.10.27

18回目の訪問

千年温泉

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

14時45分に入店。
今日も快適なサウナでした。
外気浴で小雨が降ってきましたが、かえって気持ち良かった。
炭酸泉と温泉に入れて満足です。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18.5℃
48

ロキオット

2024.10.26

35回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

サウナ:15,15,9,15分 × 4
水風呂:30秒× 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

久しぶりの訪問です。
来れる日と好きなセトリのタイミングが合わず中々来れませんでした。ジョジョ特集の日に来れなかったのは痛恨でした。
今日は好きな曲が多かったので、亀遊館さんからのはしごで入店しました。
やっぱりミュージックロウリューは楽しいですね。
歌いまくってしまった。
今日は以下でした。

16時50分 結束バンド [秒針少女]
17時00分 ML サザンオールスターズ [TSUNAMI]
17時20分 ML BUMP OF CHIKIN [天体観測]
17時30分 嵐 [Love so sweet ]
17時40分 ML GReeeeN [キセキ]
18時00分 ML サザンオールスターズ [TSUNAMI]

ぼざろコラボでうちわとステッカー貰いました。
結束バンドも良い曲多いですね~。
また聴き込もうかな。
サウナも水風呂もいつも通り気持ち良かったです。
扇風機の下の椅子が二つに減ってたのは何故なんだろ。まあ座れて整えたのでよいか。
また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
47

ロキオット

2024.10.26

4回目の訪問

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:30秒× 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

久しぶりの訪問です。
13時30分頃に入店。
相変わらず素晴らしいサ室です。
とても良い香り。綺麗な室内。落ち着いた雰囲気。
湿度と温度のバランスがとても良く快適に発汗できます。

ラッキーな事に本当は13時からのブロワーサービスが、お食事が混んでたとの事で、13時40分からに変更になり受ける事が出来ました。
おかわりのダブルブロワーまで受けきって大量に発汗後、水風呂でもブロワーサービスがありとても気持ち良かったです。
外気浴もいつも通り最高でした。波の音を聞きながら良い風を受けて毎セットバチバチに整ってました。
やはり亀遊館さんは凄い銭湯だ。
また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12.7℃
59

ロキオット

2024.10.23

21回目の訪問

水曜サ活

平和湯

[ 神奈川県 ]

サウナ:8分 × 4
水風呂:25秒× 4
休憩:9分 × 4
合計:4セット

めちゃくちゃ久しぶりに来る事が出来ました〜。
18時に入店。
相変わらずの最強ぶり。

オートロウリュであまみ出まくり。
キンキン水風呂で瞬間冷却後
インフィニティチェアでぶっ飛びまくりでした。
4セットともとんでもないレベルで整いました。

18時台はとても空いていて、それだけにサ室はとても熱く、オートロウリュ時の熱さは過去イチでした。
飛び出てすぐのグルシン水風呂がまた最高でした〜。
あー気持ち良かった。また来ます〜。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 8℃
47

ロキオット

2024.10.21

14回目の訪問

サウナ飯

溝口温泉 喜楽里

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 3
塩サウナ 10分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

平日休みでしたが、お昼までドジャースの試合を見てたので、近場のこちらに13時頃訪問。
平日なのに思った以上に混んでました。
外気浴がとても良い風で気持ち良かった。
炭酸泉後に岩盤浴に1時間入ってがっつり発汗しました。
満足です。

ミニストップ 中原下新城3丁目店

マンゴーパフェ

安定の美味しさ。

続きを読む

  • サウナ温度 53℃,88℃
  • 水風呂温度 17℃
44

ロキオット

2024.10.20

8回目の訪問

サウナ飯

黄土サウナ:10分 × 4
ロウリュウサウナ 10分 ×2
水風呂:30秒 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

10時前に入館。
久しぶりです。
午前中3セット。外気浴では、良い風が吹いていて気温もちょうどよくとても気持ちよく整いました。
午後は岩盤浴メイン。4時間ぐらいがっつり入りました。
とてもさっぱりと汗をかけました。
夜も3セット。さすがに夜の外気浴は少し肌寒かったですが、すぐそばに温泉や炭酸泉があるのですぐ温まる事が出来ました。
また来ます。

肉ニラもやし炒めと小ライス

野菜がシャキシャキで美味しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,80℃
  • 水風呂温度 17℃,9℃
43

ロキオット

2024.10.19

11回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 8
水風呂:30秒 × 8
休憩:8分 × 6
合計:8セット

諸事情で3週間ぶりのサウナとなりました。こんなに入らなかったのはサウナにはまってからは初めてです。

久しぶりのサウナに選んだのはゆいるさん。
11時30分頃入館。5時間コースです。
今日もアウフと温泉と強炭酸泉(レモングラス)を堪能しました。

アウフは以下の5回
○12時サウナ名店、14時スーマリ、16時コナン 笹森さん
全部楽しかったですが、特に12時のサウナの名店のアロマなどを体験できる回がとても好きなので、今日受けれて嬉しかったです。前回来たときはこれで堀田湯に興味を持って実際に堀田湯に行きましたね。

〇13時中野さん 激アツ。これも好きです。
○15時みさきさん さすがに見事なタオルさばき。

とても楽しく良い汗をかけました。
外気浴でバリバリ整いました。
炭酸泉もめっちゃ気持ちよかったです。
かなりズシッと疲れが溜まっていたのですが、とてもスッキリしました。
来て良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,102℃
  • 水風呂温度 13℃
57

ロキオット

2024.09.22

7回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10〜18分 × 9
水風呂:1分 × 9
休憩:
内気浴7分 × 3、外気浴10分×3 ペンギン5分 ×3
合計:9セット

12時過ぎに入館。
久しぶりの訪問です。日曜日は初かな。

相変わらず素晴らしかった。
サウナも水風呂も内気浴も新設の外気浴もペンギンルームも最高。
アウフは13時、16時、17時、18時、の計4回参加
今日はクロスさんとネモトさん
いずれもかなりの熱さで大量発汗。
ネモトさんのおかわりは相変わらず激アツでした。
いつも通り生姜焼きとハムエッグも食べて幸せいっぱい。
今日もとても満足です。

生姜焼き、ハムエッグ、半ライス

相変わらず最強。とても美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
55

ロキオット

2024.09.21

13回目の訪問

溝口温泉 喜楽里

[ 神奈川県 ]

サウナ:7〜9分 × 3
塩サウナ 7分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット

久しぶりの訪問です。
14時30分頃入店。

前回も感じましたが、サウナの湿度が昔より高くなっているように思います。このため室温よりもかなり熱く感じます。
最上段の4段目だと7分が限界。じっくり入りたい時は3段目か2段目が良さそうです。

水風呂は前より冷たくなった感じがしました。
とても気持ちいい。

外気浴では運良く何回かアディロンダックに座れて、良い風も来てとても涼しく整いました。

また来ます

続きを読む

  • サウナ温度 51℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃
43

ロキオット

2024.09.16

17回目の訪問

千年温泉

[ 神奈川県 ]

サウナ:9,10,10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
計3セット

14時20分過ぎに入店。
今日はとても混んでました。
今日もサウナも水風呂も気持ち良かった。
とてもさっぱり出来ました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 22.5℃
51

ロキオット

2024.09.15

28回目の訪問

サウナ飯

今日も綱島駅から歩いて9時入館
休暇明けのハードな1週間の疲れを取りにやって来ました。

今日は露天風呂がフルーツ風呂、壺湯は生姜湯、塩サウナもフルーツと色々楽しい。
生源泉は朝は25.6度とベストの気持ち良さでした。

○9時20分〜11時30分
①サウナ8分、水風呂1分、休憩8分、生源泉5分
②サウナ9分、水風呂1分、休憩8分、壺湯1分、生源泉3分
③サウナ7分、水風呂1分、休憩8分、生源泉3分、琥珀炭酸泉10分
④塩サウナ9分、生源泉10分、寝湯5分

○11時30分〜14時50分
 漫画休憩、食事

○15時00分〜16時30分
 岩盤浴
 塩30分、岩20分、風10分、潤10分。 
今日も外気浴は暑くて駄目で冷の部屋で涼んでました。

○16時30分〜18時10分

⑤サウナ7分、水風呂1分、休憩10分、生源泉5分
⑦サウナ8分、水風呂1分、サウナ7分、水風呂40秒、休憩10分、琥珀炭酸泉10分、生源泉5分

かなり疲れが取れました。今日も満足です。

濃厚担々麺

復活してた〜。安定の美味しさ。

続きを読む

  • サウナ温度 57℃,90.1℃
  • 水風呂温度 26℃,15.8℃
52

ロキオット

2024.09.07

1回目の訪問

北海道旅行最終日です。
昨日から宿泊しているホテルの大浴場サウナの感想です。

#サウナ
2段6名定員の広さ。100度の表示ですがそこまでの熱さは感じませんでした。
湿度が足りないようですがカラカラまでは行かないので入りやすいサウナだと思います。
TV無しで静かな音楽が流れていて落ちついて入れました。
充分だと思います。

#水風呂
趣きのある綺麗な丸い木造りのサウナ。少し浅いですが、16度ぐらいでとても気持ち良かった。

#休憩スペース
特には無いので一脚だけサウナの横にあるいすか洗い場のいすを使用して休憩になります。
充分気持ち良かったです。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

昨日の夜もセンチュリオンから帰って00時頃から1セットだけ入りました。

今日は円山動物園と北海道神宮を観光したあと、フライトの3時間前には新千歳空港に着いてソフトクリーム等のスイーツを食べまくって旅行を締めました。

毎日サウナにも入ってとても楽しい旅でした。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
52

ロキオット

2024.09.06

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:7分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

初訪問。
泊まったホテルのすぐそばにあったので、どうしても少しでも入りたくて、22時過ぎに1時間だけ入店してきました。
サウナはめっちゃ熱いですね。ダブルストーブで奥はオートロウリュウ、手前はセルフで同時にロウリュウ入ったときはかなりの熱さでした。
水風呂はグルシンと16度ぐらいの2つ。
グルシンは当然のキンキンでしたが、16度も温度以上にめっちゃ冷たかった。
サウナとの温度差でめっちゃ整いました。
来て良かったです。

ラーメン山岡家 狸小路4丁目店

醤油チャーシュー麺

久しぶりに食べました。美味かった。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.1℃,7℃
53